【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】その46:晩餐会での陛下のおことばが英国の人々を感動させる

この記事をシェアする

“His Majesty Emperor Naruhito of Japan reflected on the profound memory of his grandfather, Emperor Hirohito, following reconciliation after the Second World War, in a speech delivered during the British State Banquet for Japan.”

前回のその45では、バッキンガム宮殿での晩餐会に出席された天皇皇后両陛下について、海外の人々の声をピックアップしてみた。今回のその46では、その際に陛下が述べられたおことばに寄せられた感想を、日本語でご紹介してみたい。



 

◆どんな内容か

取り上げたのは、世界の王室・皇室を取り上げているInstagram「The Royal Historian(@theroyalhistorian)」から『His Majesty Emperor Naruhito of Japan reflected on the profound memory of his grandfather, Emperor Hirohito, following reconciliation after the Second World War, in a speech delivered during the British State Banquet for Japan.』という動画である。

 

陛下のお言葉は14分間も続き、英国の人々を深く感動させた(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
陛下のお言葉は14分間も続き、英国の人々を深く感動させた(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

国賓として訪英中の天皇皇后両陛下は25日夜、バッキンガム宮殿で開かれたチャールズ国王とカミラ王妃主催の晩餐会にご出席された。そこで天皇陛下は、約14分間にわたる英語でのスピーチをされた。

動画では、特にそのなかで「戦争」について触れている部分を抜粋した。第二次世界大戦では、日英両国に友好関係を損なう痛ましい時期があったとし、「苦難のときを経て、私の祖父(昭和天皇)や父(上皇)が女王陛下にお招きいただき、天皇としてこの地を訪れた際の思いがいかばかりであったかと、感慨深く思います」などと述べられた。



◆様々なコメントが寄せられる

@suzannemarchさん
本当に素晴らしい。

 

@celya723さん
日本の天皇陛下の威厳は、英国との相互友好関係を維持したいという願いに、素晴らしい信憑性を与えています。

 

そして、天皇陛下の優しい言葉に対するチャールズ国王の反応を見るのはとても感動的です。まさにこれが、この世界がもっともっと必要としているものだと感じます。

 

@hercamrocioさん
彼らはなんてエレガントなんでしょう。

 

@athos033さん
昭和天皇のお孫さんからのこのお言葉、感動しました。

 

@quothitisquothitisさん
謙虚な人には善良さがある。そして謙虚さを持つ人は、ほんのわずかだ。

 

@danicaredfern_tmさん
和解のことが美しく表現されていて、良いスピーチですね。

 

@lindaporter1955さん
天皇陛下の素晴らしいお言葉です。世界は前進し、平和は多くの人々にとって素晴らしいものとなるでしょう。

 

@petebtnさん
フェアプレーな天皇陛下に拍手を。

 

@annahunt6343さん
なんて美しく、心のこもったお言葉でしょう!このような偉大なお二人が、真心を込めて感情を表現してくださるのを拝見するのは、とても感動的で素晴らしいことです。

 

@luluotorohongaさん
力強いメッセージですね。

 

@thekevinwatermanさん
日本の天皇が、イギリスで素晴らしいおことばと感情を表現されました。

 

@kekkk2014さん
日本の徳仁天皇は、世界でただひとりのエンペラーなんです。

 

@thefarmersmarketerさん
徳仁天皇の優しい心、祝福しましょう。

 

@motolese.fabrizioさん
天皇陛下、バンザイ!

 

@luis_pezoaさん
天皇陛下は偉大な方です! 彼の言葉は尊敬に値する高貴な方ならではの言葉です。

 

@dbates1957さん
美しい表現だね。

 

@charleswolf4551さん
いいですね。調和というのは、人々の間でも国家の間でも実現可能なことなのです。

 

◆まとめ

悲しい過去を教訓にし、同じ過ちを繰り返さないよう、しっかりと努めていこうとする日本とイギリス。

徳仁天皇はおことばのなかで、戦争の過ちをむやみに否定することはなさらなかった。それが「美しい表現」「優しさのある心のこもったスピーチ」「大事なのは前進すること」だと、数々の称賛を集めている。

そもそもこの訪英は約5年前、故・エリザベス女王がご招待してくださったものだった。留学していた時にとても親切に接してくださった女王。あと少し長生きされれば、陛下のこのスピーチを聞いていただけたのに…、それだけが悔やまれる。

(エトセトラ編集部)

画像および参考:
『Instagram』  His Majesty Emperor Naruhito of Japan reflected on the profound memory of his grandfather, Emperor Hirohito, following reconciliation after the Second World War, in a speech delivered during the British State Banquet for Japan.



 

ここまでの【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】

その1:世論調査で日本国民の90%が女性天皇容認を支持

その2:「日本は皇室継承の法を改正するべきです」

その3:「愛子さまを女性天皇に」公開討論会

その4:超エリートだったのに皇室へ嫁いだ雅子さま

その5:7年前の世論調査でも7割近くが「女性天皇を支持」と

その6:悠仁さまの伊勢神宮参拝

その7:成年皇族となられた20歳の敬宮愛子さま

その8:小室圭さん3度目で司法試験合格

その9:皇后雅子さまのインドネシア訪問

その10:秋篠宮さまのための「立皇嗣の礼」

その11: 天皇皇后両陛下の「即位の礼」に

その12:眞子さんのご結婚は「美談」扱いで済まず

その13:眞子さん、ご結婚で小室圭さんとNYへ

その14:愛子さまは皇位継承のしきたりを破れるか?

その15:16歳になられた悠仁さまについて

その16:香淳皇后にイジメられ美智子さまはつらい人生を…!?

その17:天皇皇后両陛下の結婚の儀

その18:もしも悠仁さまが男の子ではなかったら…?

その19:日本赤十字社にご就職された愛子さまに

その20:紀子さまが原因不明の胃腸疾患に

その21:「美しい日本を守れるのは愛子さまだけ。みんなも手を貸してあげて!」の声

その22:悠仁さまvs愛子さま、どちらが天皇に相応しい?

その23:皇后雅子さまに何が起こっていたのか?

その24:悠仁さまお誕生日映像に「報道規制」の声

その25:2019年春、悠仁さまの机に2本の刃物が…

その26:秋篠宮さま57歳に

その27:退位の礼と天皇即位(2019年)

その28:眞子さんがラフな格好でニューヨーク散策

その29:愛子さま22歳のまぶしすぎる笑顔に…

その30:皇后雅子さまが抱えるプレッシャー

その31:佳子さまの今後は?

その32:小室さん夫妻は真実の愛で結ばれている?

その33:上皇后美智子さまは本当に悲劇のヒロインなのか

その34:美智子さま伝統を破り民間人初のお輿入れ

その35:エリザベス女王ご逝去に天皇陛下は「お気持ち」を

その36:米YouTuberが小室夫妻の真実を伝える動画を放つ

その37:皇族たちのラグジュアリーな生活

その38:「菊の玉座の囚人」皇后雅子さま

その39:眞子さんが払った犠牲に小室さんは感謝を

その40:「退位礼正殿の儀」と令和への期待

その41:世界が「即位礼正殿の儀」に感動

その42:天皇皇后両陛下ついに国賓として英国へ

その43:徳仁天皇、ウィンザー城でエリザベス女王ご夫妻と過ごしたひと時

その44:ウィリアム皇太子のインスタに天皇皇后両陛下が!

その45:天皇皇后両陛下バッキンガム宮殿での晩餐会へ

1件のコメント

  • 日本人も英国王陛下のお言葉に感動しましたよ!
    「英国にオカエリナサイ」なんて、「え、今オカエリナサイって言った?」ってテレビ二度見しちゃいました(笑)
    「ダンケーダンシだから尊ばれる」のではなく、「英国と絆を結んできた愛するヒロだから」大歓迎されたのです。暫定家ではその絆を維持することはできません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA