【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】その32:小室さん夫妻は真実の愛で結ばれている?

この記事をシェアする

“This Japanese Princess Gave Up Her Wealth And Title For Love. Here’s Her Life A Year Later”

前回のその31では、秋篠宮家の次女・佳子さまの今後について、海外の人々の声をピックアップしてみた。今回のその32では、眞子さんと小室圭さんの結婚について寄せられた感想を、日本語でご紹介してみたい。



 

◆どんな内容か

取り上げたのは、世界の皇室や王室、セレブを紹介しているメディア「WOW」の『This Japanese Princess Gave Up Her Wealth And Title For Love. Here’s Her Life A Year Later』という動画である。

動画は小室圭さんの母親による400万円借金騒動に触れるも…(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
動画は小室圭さんの母親による借金騒動などにも触れているが…(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

動画では初めに「皇室にはいくつかの奇妙な定めがあります」と述べ、その例として「皇族は給料が発生する仕事に就いてはならない」、「チャリティー活動しか認められていない」などと説明。ほかにも結婚時における男女の扱い違いや、皇位継承の制度を解説している。

さらに眞子さんの結婚は「数々のスキャンダルと噂まみれで、とても複雑なものだった」と説明し、圭さんの母・佳代さんの金銭問題についても言及。お金目的の結婚だろうと考え、国民の8割がこの結婚に反対姿勢を見せたものの、眞子さんは結婚を強行突破した。

その代わりに1億数千万円という一時金の受け取りを辞退し、豪華な儀式も行わなかったことから、「ふたりにはお金に関係なく愛のために結婚した」と述べ、リラックスした様子でニューヨークを歩く夫妻の仲良さそうな姿を紹介している。



◆様々なコメントが寄せられる

@Mat-Tonさん
小室さんの亡き父親は平均的な階級で、貧乏ではなかったが、母親と息子は浪費癖があるようだね。国営のATMと結婚しても、彼らの貯金は決して十分ではないだろう。

 

@kryptocakeさん
半分日本人の血が入っている者として自信を持って言えるのは、この人たちは最高の日本人だということです。伝統を打ち破り、親がやらせたいことではなく、自分たちがやりたいことを貫きました。

 

日本では「出る杭は打たれる」と言います。だから、出続け、社会に打ち負かされないことができれば、このふたりの勝ちです。日本人の80%は彼らの結婚に反対しました。それでも結婚したのです。

 

@Waterbug1591さん
眞子さんが財産を放棄したと本当に信じている人がいます。騙されやすい人たちなのです。彼女が複数ある銀行の口座から、全てのお金を放棄しただなんて思っているんでしょうか?

 

普通の人のように暮らしているというのも、服装など外見で判断しているだけ。彼女が本当はどのように暮らしているか、私たちは知ることができません。

 

@s4nky88さん
ブラジル出身のハーフジャパニーズですが、私は彼女の選択を尊重します。でも伝統は重要だと思います。この「人と違う」という概念が、西洋諸国を少しずつ殺しています。

 

@user-jr4iv3td4kさん
これこそが真実の愛。彼が一般人だろうと、地位なんて関係ないわ。

 

@caratsujiさん
素晴らしいです! 私は25歳で、両親の期待に応えようと一生懸命努力していますが、それが本当にやりたいことではないため、とても苦労しています。

 

人種、富、地位ではなく、愛のために結婚したい。そして育ててくれた両親に感謝し、幸せに、誇りに思ってもらいたいのです。この件に関して、私は眞子さんを心から尊敬しています。夫妻の幸せ、健康、そして人生の最高の幸せを祈ります。

 

@user-fj7yp1mo8rさん
この夫妻は日本の税金を使い、自分たちの収入以上の贅沢をしていますよ。陰から彼らの生活を支えているのは秋篠宮です。

 

@nikim5051さん
眞子さんは愛だけでなく、自分の望むように自由に生きる人生を選んだ。

 

@Mat-Tonさん
そう、眞子さんは自由になりたかった。ただ、皇族としての特権を手放そうとはしなかった。結婚後もニューヨークにいる日本の外務省職員さんたちを、召使いかなにかのように使っているそうだよ。

 

@honeyroast21さん
夫妻の住むアパートの家賃は収入をはるかに上回っています。それを忘れないで。

 

@Drakengard-cb5otさん
自由というのは嘘。理想主義的な愚か者と、彼らにただ従う人々が作り出した幻想だ。眞子さんは自分のやり方で人生を生きているわけではない。自制心も義務感も責任感もない、そんな人生を送っているだけ。

 

彼女が自分の家族にしたことは、究極の裏切りだ。私は、その恩知らずの子供が家系図から削除されたことを高く評価している。彼女は存在すらしない、私はそう思っている。

 

@Mat-Tonさん
眞子さんが他の女性皇族に対して行った最悪の行為は、彼女たちが一般人と結婚した後でも皇族を継承できるようにする男女平等の法改正に向けた政府の動きを、完全に阻止したこと。

 

この運動が止まってしまった原因は、眞子さんが非常に心掛けの悪い一般人男性を夫に選んだため。議員たちはこの法律改正がもたらすリスクを考えるようになった。

 

@nadiaferdous6285さん
でも眞子さんにしてみれば、他人のためにわざわざ何かを変える義務はないよね。まず一人の人間なんだから、人生における選択権は彼女にもあるべき。

 

@kiy2347さん
小室圭さんの母親の元婚約者は、圭さんが借金を返すというのに異議を唱えていた。母親との間で解決すべきことだと言ったにもかかわらず、計算はそれを無視して彼にお金を送った。人々を黙らせるためだったのだろう。母親の元婚約者は非常に混乱し、そういった解決方法には満足していないと述べていた。

 

詐欺と言えるものかどうかはもわからない。でも元婚約者は「圭さんの学費を支払うために一時的に貸しただけだ」と言っていて、圭さんの母親は「お金は貰ったもの」と解釈していていたそうだ。

 

私は、愛子さまが結婚後も皇族に留まってくれることを心から願っている。でもその法改正は圭さんも皇族の一員になる可能性を含んでおり、多くの人が反対している。眞子さんの決断は、他の皇族女性や皇族全体の将来に影響を与えてしまったのだ。

 

@user-wb6ho7ms2xさん
小室夫妻は日本の税金と皇室特権を利用しています。圭さんが日本で事務員として働いていた法律事務所の代表は、秋篠宮の飲み友達であり、彼がフォーダム大学にいた間、日本からの寄付金が急増したのは奇妙な話ですよね。さらに、あるジャーナリストによると、上皇后とつながりのある人々が彼らを支持しているようです。

 

なぜ日本人が警備費にこれほどの費用を負担し、外務省職員が夫妻の面倒を見なければならないのですか?

 

@user-mm1wj8il4nさん
富を放棄したというのはすべて嘘。小室夫妻は現在、NYマンハッタンの賃貸アパートに住んでいます。報道によると、そこは「このエリアで最も新しくて高価な建物」で、賃貸料は5,000ドルを超えています。

 

彼は現在ある法律事務所に勤務していますが、何度も司法試験に落ちているため、本来そこに住む余裕などなかったはずです。ということは、彼らの銀行には日本からの税金がたっぷりと注がれているのでしょう。

 

◆まとめ

海外では、小室さんの実家の話題、婚約から結婚までのすったもんだにかなり詳しい人もいれば、「これぞ真実の愛」「素敵なラブストーリー」と、まるでロマンチックな映画か何かのように捉えている人とに二極化しているようだ。

日本のマスコミが放った記事だけをソースにしていると、伝える内容にも偏りや限界がある。分かりやすく、かつ真実に切り込んでいくチャンネルが、海外にもどんどん増えてほしいものである。

(エトセトラ編集部)

画像および参考:
『YouTube』 This Japanese Princess Gave Up Her Wealth And Title For Love. Here’s Her Life A Year Later - WOW



 

ここまでの【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】

その1:世論調査で日本国民の90%が女性天皇容認を支持

その2:「日本は皇室継承の法を改正するべきです」

その3:「愛子さまを女性天皇に」公開討論会

その4:超エリートだったのに皇室へ嫁いだ雅子さま

その5:7年前の世論調査でも7割近くが「女性天皇を支持」と

その6:悠仁さまの伊勢神宮参拝

その7:成年皇族となられた20歳の敬宮愛子さま

その8:小室圭さん3度目で司法試験合格

その9:皇后雅子さまのインドネシア訪問

その10:秋篠宮さまのための「立皇嗣の礼」

その11: 天皇皇后両陛下の「即位の礼」に

その12:眞子さんのご結婚は「美談」扱いで済まず

その13:眞子さん、ご結婚で小室圭さんとNYへ

その14:愛子さまは皇位継承のしきたりを破れるか?

その15:16歳になられた悠仁さまについて

その16:香淳皇后にイジメられ美智子さまはつらい人生を…!?

その17:天皇皇后両陛下の結婚の儀

その18:もしも悠仁さまが男の子ではなかったら…?

その19:日本赤十字社にご就職された愛子さまに

その20:紀子さまが原因不明の胃腸疾患に

その21:「美しい日本を守れるのは愛子さまだけ。みんなも手を貸してあげて!」の声

その22:悠仁さまvs愛子さま、どちらが天皇に相応しい?

その23:皇后雅子さまに何が起こっていたのか?

その24:悠仁さまお誕生日映像に「報道規制」の声

その25:2019年春、悠仁さまの机に2本の刃物が…

その26:秋篠宮さま57歳に

その27:退位の礼と天皇即位(2019年)

その28:眞子さんがラフな格好でニューヨーク散策

その29:愛子さま22歳のまぶしすぎる笑顔に…

その30:皇后雅子さまが抱えるプレッシャー

その31:佳子さまの今後は?

2件のコメント

  • 眞子さんが結婚したのはずいぶん前のように思いますがまだ2年半ほどですか。
    婚約内定会見後から毎日膨大な量の記事が出てましたね。
    反対している声は誹謗中傷という言葉にされました。
    意見書いても全て誹謗中傷。
    聞く耳は持たなかったのですね。

    それでも、小室氏の事がなかったら皇族の事が表に出てこなかった事も多数。
    そう思うとありがとうというべきか。
    眞子さんは海外に拠点を置いて何をしたかったのでしょうね。
    有名美術館で仕事を?でも、それに見合うお勉強はしてなかったようでそこは見込み違い。
    元内親王だからと忖度するほどアメリカは甘くない。
    日本に居たから思い通りになったことは多いはず。
    人生勉強という意味でもっと頭を打たれたり壁に突き当たられた方がいいかもですね。

  • 「小室」姓は止めて「角田」姓にしてほしいです。小室家の方々が非常に困っているらしいので気の毒です。
    「角田圭」と「角田眞子」ね。名前だけでも実態に近付く。世界は元々結婚後の姓名変更はしないけれども。日本では女性だけが変更している現状です。面倒臭い習慣で、国力衰退の一因です。男系男子推進派は理解不能でしょう。
    血筋から外れている眞子氏が結婚後も皇族であり続けようとする図々しさは正田美智子氏と川嶋紀子氏の遺伝が原因ですね。我等が敬愛する今上天皇を睨んで日本国民に悪態をついて出国したヒトヒトなんか入国させませんよ。それに、貪り続ける莫大な税金を返してくれ。角田宮家は作らせないからね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA