【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】その18:もしも悠仁さまが男の子ではなかったら…?

この記事をシェアする

“If a girl would have been born in place of Prince Hisahito in 2006, then would Japan have changed the law to allow women to succeed to the Japanese throne?”

前回のその17では、天皇皇后両陛下のご結婚について、海外の人々の声をピックアップしてみた。今回のその18では、「もし秋篠宮さまと紀子さまの間に生まれた第3子が女の子だったら、日本の法律は改められ、女性天皇誕生への道は開けていただろうか?」と問いかける投稿についてとなる。

 

◆動画の内容

取り上げたのは、巨大掲示板「Reddit」の『If a girl would have been born in place of Prince Hisahito in 2006, then would Japan have changed the law to allow women to succeed to the Japanese throne?』という投稿である。

「皇族には男児がいない」と見極められたら、本当に皇室典範は変わり女性天皇を認めただろうか…(画像は『Reddit』のスクリーンショット)
「皇族には男児がいない」と見極められたら、本当に皇室典範は変わり女性天皇を認めただろうか…(画像は『Reddit』のスクリーンショット)

皇位継承の資格があるのは男系男子のみという日本。皇室典範にそう定められており、その認識は海外の人たちにも広く知れ渡っている。

だが、もしも2006年9月に秋篠宮さまと紀子さまの間にに誕生した第3子が「女の子」だったら、皇室典範は女性・女系天皇を容認する方向に改正され、愛子さまが天皇になることがすんなりと認められたであろうか?

私たち国民の間でもかなり気になるこの話題についての、海外の人たちの反応をご紹介したい。



◆様々なコメントが寄せられる

@njtrafficsignshopperさん
そう思いますよ。彼が産まれる前からその論争はありましたが、どんな問題点があっても、現状のままという意識が強いように感じました。江戸時代には女帝がいたのにね。

 

@erwanさん
話し合いのたびに様々な意見があがりましたが、彼が生まれた途端に消えてしまいましたね。男系男子限定という定めに従う後継ぎができたからです。

 

@現在は削除済み
もし秋篠宮さまと紀子さまの子供が三姉妹だったら。男の子を産もうと夫妻はあと1人子作りをしたか、それとも三人娘で十分だと思ったか。

 

@chillinkansaiさん
もしそうだったら、愛子さまが天皇になると決まっていただろうに。男の子のイトコにその座を譲るってことは、宮内庁も女性天皇について度外視してるってことだよね。

 

@現在は削除済みさん
文章の中でも「さま」を付けるのか?

 

@chillinkansaiさん
だって皇室メンバーだからね。

 

@SoKratezさん
NHKニュースを見てるみたいだな。

 

@chillinkansaiさん
失礼のないように呼んでいるだけだよ。しかも愛子さまは、皇室のなかで唯一関心がある人だからね。

 

@IparryUさん
皇族だからって、そんな特別敬う必要はあるのかな?

 

@Bobzerさん
だって、オバマ大統領に会ったとして「バラク!」と呼ぶ? それとも「ミスター・プレジデント」?

 

@IparryUさん
それはもちろん「ミスター・プレジデント」だね。でもみんなも、会話のなかでは「オバマ」って呼ばない?



@JesusBernieさん
後継ぎが女性では…といった不安より、皇室の存続と地位を維持していきたいという願望が勝れば、何らかの妥協案を受け入れていたと思うんだ。他国は君主制であっても、女帝が存在しているからね。

 

@paburonさん
次女の佳子さまと悠仁さまの間には12歳の差がありますよね。噂では、30代後半から紀子さまは不妊治療専門のクリニックに通い、男女産み分けを行ったということです。愛子さまも不妊治療で生まれたとの話がありますが、ご両親は産み分けをしませんでした。なので2006年の出産は全てが計算されてのこと。女の子が生まれる可能性は無かったようです。

 

@現在は削除済み
伏見宮の家系はどうなるのですか?

 

@f4604さん
彼らはマッカーサーの改革によって皇族の地位から外されました。そうした旧宮家を、再び皇族に戻そうという案も議論されています。個人的にはそれは実現可能であろうと考えます。ただ、そうした改正案が可決されるとも思えず、また、彼らも自由を失ってまで皇室に戻りたいと思っていないように思います。

 

@Shinden9さん
維持費も問題となるでしょう。借金がGDPの230%に達している現在、旧宮家の人たちを皇室に戻して居住食、安全、健康面などに税金を注ぐようでは、国民の反感をかなり食らうことになると思います。

 

◆まとめ

多くの人は、もし秋篠宮家のお子様たちが全員女の子だったら、「愛子さまを天皇になれるよう法を改正していただろう」と考えているようだ。

しかし、夫妻が4人目の子作りに挑戦していたかもしれないし、旧宮家を皇室に戻してでも男系男子を維持しようとする案も実際にある。悠仁さまがたとえ女の子だったとしても、すべてがスンナリ行ったとは限らないだろう。

そして、継承問題が議論されていた空白の12年間に水面下で何かが話し合われ、何かが行われていたと見る人は多い。生命倫理の観点からいまだ承認されていない「男女産み分け」に頼って男児を産んだ、といった噂を否定する声は見つからなかった。

(エトセトラ編集部)

画像および参考:
『Reddit』  If a girl would have been born in place of Prince Hisahito in 2006, then would Japan have changed the law to allow women to succeed to the Japanese throne?



 

ここまでの【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】

その1:世論調査で日本国民の90%が女性天皇容認を支持

その2:「日本は皇室継承の法を改正するべきです」

その3:「愛子さまを女性天皇に」公開討論会

その4:超エリートだったのに皇室へ嫁いだ雅子さま

その5:7年前の世論調査でも7割近くが「女性天皇を支持」と

その6:悠仁さまの伊勢神宮参拝

その7:成年皇族となられた20歳の敬宮愛子さま

その8:小室圭さん3度目で司法試験合格

その9:皇后雅子さまのインドネシア訪問

その10:秋篠宮さまのための「立皇嗣の礼」

その11: 天皇皇后両陛下の「即位の礼」に

その12:眞子さんのご結婚は「美談」扱いで済まず

その13:眞子さん、ご結婚で小室圭さんとNYへ

その14:愛子さまは皇位継承のしきたりを破れるか?

その15:16歳になられた悠仁さまについて

その16:香淳皇后にイジメられ美智子さまはつらい人生を…!?

その17:天皇皇后両陛下のご結婚

1件のコメント

  • 日本国の人口 神武天皇時代 数十万人 ⇒ 現代 1.2億人  皇室から臣籍降下し一般人となった人数は今まで数知れず。
    計算してみれば分かることだが 1組の夫婦が2人の子供を設け、以降同様に子孫が2人の子供を設け続けると7~800年後日本の人口が変わらなければ国民全員が自分の血を分けた子孫になるので安心して自分は死んで行けるのです。それはそうとして、今から7~800年以前の歴史上の人物は全員自分の御先祖様と言ってもそう過言でも無い。勿論天皇家も含まれる。何が言いたいかと言うと万世一系で皇統が継承されたか確実に証明もできない血筋と臣籍降下から広く一般国民が継承した天皇家の血筋と大した差異はなく個人の価値観の違いだけである。極端な話、一般国民の中に神武天皇と同じY染色体を保有する人が居る可能性もある。
    結論として、皇室だけでなく国民も皆天皇家の子孫なのは明らかであり古来からの伝統文化も全て 国民が継承している。
    皇位継承の世襲条件は良しとしても「男系男子」に拘る必要性など全く無い。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA