【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】その12: 眞子さんのご結婚は「美談」扱いで済まず

この記事をシェアする

“Empress Masako enjoys first overseas goodwill trip in 21 years”

 

この21世紀においても、「皇位継承は男系男子に限定」などとしている日本。前回のその11では、2019年に天皇陛下の即位を国内外に知らせる「即位の礼」が行われた際に寄せられた海外の人々の声をピックアップしてみた。

今回のその12では、小室圭さんと眞子さまの結婚が日本の皇室にもたらした影響についての感想を、日本語に訳してご紹介したい。

 

◆動画の内容

取り上げたのは、米大手メディアWashington Postの、『How will Princess Mako’s exit affect Japan’s royal family?』という動画である。

ドヤ顔も話題になった結婚会見での小室さんと彼を見つめる眞子さん(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
ドヤ顔も話題になった結婚会見での小室さんと彼を見つめる眞子さん(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

ロイヤルウェディングといえば大変華やかなものをイメージする人も多いが、眞子さんはそうはならなかった。大学時代から交際していた小室圭さん、およびそのご家族について芳しくない話が次々とメディアに暴露され、その交際や結婚には国民の多くが反対。結局は婚姻届を提出するのみに留め、間もなくして渡米した。

海外ではそれを日本の国民の嫉妬だと捉える人が多く、「地位を捨ててまで純愛を貫いたのにかわいそう」と同情する人も。長いことそんな認識があったが、実はそうでもないのかもしれない。むしろ、コメント欄を見ることで真実を知る外国人が増えているような気もした。



◆様々なコメントが寄せられる

予想どおり、「小室夫妻を放っておいてあげて」「眞子さんがかわいそう」「ふたりが幸せならそれで良い」といった応援の声は依然として多かった。

@butterflybeatlesさん
全く不公平だ。日本のような男性社会で、女性として生きることは不公平だ。

 

@abeljoshua170さん
邪魔しないであげなよ。夫妻はニューヨークで普通の生活を送りたいだけだと思う。そうさせてあげて。

 

@irawilliams343さん
女性がこうして皇族の地位を放棄する様子を見ると、いかに皇室が女性蔑視であるかが分かる。

 

@zannat328さん
皇族の女性が一般人と結婚しないのなら、誰と結婚すればいいのでしょうか? 兄弟? 例え一般人と結婚しても、地位を失うべきではないと思う。

 

@berlygirl123さん
日本のドキュメンタリー番組を観たけど、性差別は想像をはるかに超えるものでしたよ。

 

@jorgefernandez4264さん
同意します。世の中は発展していて教育も進んでいるのに、いまだに女性が蔑視されているのはとても悲しい事実です。

それに、かつては女性天皇がいたのに現在は許可されなくなったなんて。女性よりも男性の方が優れた天皇になれると誰が決めたのでしょうか?

 

@pohanahawaiiさん
女性は男性の3歩後ろを歩くわけ。昔の映画でよく見る光景だよね。

 

@elizabethbesco4758さん
眞子さんを哀れに思います。メディアは本当に意地悪ですね。女性だからという理由で、実家には居場所がなく、アメリカのワンベッド・ルームに引越したなんて、完全に「無」になってしまったかのようです。

 

ところが、そういう声が上がれば上がるほど、日本国内で話題になっている芳しくない話を知らせなければという心理が働くもの。「日本人も意味もなく反対したわけではないのですよ」とする英語での反論がどんどん上がってきた。

@Sakura-zz7kiさん
この結婚に反対する日本人のことが、誤解されているように思えて悲しい。小室家は結婚前に金銭トラブルを起こしていて、母親は保険金目当てで事件を起こしたのでは…とも疑われているんです。

 

それで国民や皇室が結婚に反対したのに強行突破しました。国民は、ここ数年で皇室に対する絶大なる信頼と敬意を失ってしまったのです。今上天皇の退位で皇統が秋篠家に移るなんて、絶望的です。

 

@ascensionlady5318さん
小室氏が、LSATも法学の学位も持たずになぜフォーダム大学ロースクールに留学できたのか、メディアは調査すべきだ。フォーダム大学ロースクールのHPには「LLMからJD課程への編入は認められていない」と書いてあったのにですよ!これはロイヤルマジックですか?

 

同時に三菱UFJ銀行はフォーダム大学ロースクールに寄付をしていましたね。小室さんは奥野法律事務所から資金援助を受けていたにもかかわらず、フォーダム大学からマーティン奨学金を受給されていた。それは経済的支援がないごく優秀な学生に授与されるべきです (同奨学金の説明には、「経済的支援がある人は受給できない」と記載されています)。

 

米国のメディアには、これらの問題を皇室の不正行為として調査してもらいたい。金持ちが汚れたお金で学位や奨学金を買えるのは不公平です。

 

@yuririn1219さん
あの親子はお金が大好きだから、全て小室家の計画したことでしょう。眞子さんは「私がお願いした方向で進めていただいた」と言っていたけれど、それってあの男のために税金を使ったってこと。恥ずべきことです。

 

@sarahkamuron3723さん
いつか必ず正義が勝ちます。どうなるか見守って行きましょう。

 

@gipsy9129さん
小室家の問題、皇位継承、皇后雅子さまのメンタルなど、様々な問題が山積みだ。いつか天皇の唯一の子供である愛子さまが次期天皇になる日が来ることを祈っている。結婚により皇族から女性を排除していけば、いつか途絶えてしまうでしょう。

 

@emeraldbreeze5204さん
婚約発表時、国民は小室家の悪事について何も知らなかった。でも実は、彼は下品なプレイボーイで、母親は金銭トラブルを抱えたままだった。

 

特に遺族年金の不正受給を続けていた疑いがあるらしい。こんな卑劣な親子の結婚を、日本の国民は歓迎するでしょうか? 眞子さまは愚かなことに、無理に結婚してしまいました。

 

日本国民の予想通り、愚かな夫はニューヨーク司法試験に繰り返し落ち、眞子さんの不幸が始まったのです。

 

@now7441さん
この問題は伝統は関係なく、人としての道徳的かつ倫理的なものです。彼の母親は年老いた婚約者を騙したり、進学や学費にかかったお金を返さなかったりしていたのです。そういうご家庭に自分の娘を嫁がせたいと思いますか? それに、遺族年金の不正受給を続けていた疑いで告発されているんです。

 

恐ろしいのは、圭さんの父親が焼身自殺し、さらに祖父もその後に自殺したいことです。母親が暴力団を連れて祖母の家に行き、相続金を全額持ち出したという話もあり、その義母もほどなく亡くなったそうです。これは、日本の国民も動揺して当然です。

 

それともう一つ。圭さんは高校時代、同級生のある女子をいじめ抜き、学校を辞めさせていたそうです。しかも、眞子さんのことは “ナンパ” だったそうで、信じられないほど面の皮の厚い男なんですよ。



◆まとめ

日本の女性蔑視に対する批判から、「結婚したからと皇位をはく奪するなんて」「女性にも皇位継承の権利を」と訴える声が目立ったが、小室さんの陰湿なイジメの件、お母様と元婚約者さんの件、そして焼身自殺を図ったご親族の多さに触れる人も少なくなかった。

それまで多くのことを知らずにいた海外の人たちも、コメント欄を見ることで「えっ! そんなことがあったの?」と驚いたことだろう。マスコミが書かないだけに、ググって調べてみたりする人も多いのかもしれない。

(エトセトラ編集部)

画像および参考:
『YouTube』 How will Princess Mako’s exit affect Japan’s royal family? ― Washington Post

 

ここまでの【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】

その1:世論調査で日本国民の90%が女性天皇容認を支持

その2:「日本は皇室継承の法を改正するべきです」

その3:「愛子さまを女性天皇に」公開討論会

その4:超エリートだったのに皇室へ嫁いだ雅子さま

その5:7年前の世論調査でも7割近くが「女性天皇を支持」と

その6:悠仁さまの伊勢神宮参拝

その7:成年皇族となられた20歳の敬宮愛子さま

その8:小室圭さん3度目で司法試験合格

その9:皇后雅子さまのインドネシア訪問

その10:秋篠宮さまのための「立皇嗣の礼」

その11: 天皇皇后両陛下の「即位の礼」に

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA