★皆様からのコメントをご紹介します   その13★

この記事をシェアする

いつも応援ありがとうございます。

皆さまから記事に寄せて頂きましたコメントを、約10件ずつのペースでご紹介してまいります。

コメントは「古 ⇒ 新」の順で並んでおります。……の続きは、それぞれの記事をクリックし、ページの一番下まで進んでください。よろしくお願いいたします。



TOMさんより

東大ズル入学は皇族に対する”特別扱い”ではなくれっきとした犯罪そのものである。
国民主権の民主国家に於いてこんな犯罪がまかり通れば国家の最重要制度である教育制度は崩壊する。
無知丸出しの皇族一家を誰も諫められないとは全く情けなく、国家の恥そのものでないか。
皇室の基本方針「国民と苦楽を共にする」は何処に行ってしまったのか?
このことは皇室制度の崩壊という重大な結果を招くことになる。

「専門分野の研究者との共著」となぜ書かない新潮さん トンボ論文は「特別扱い」を怒る以前に深刻な問題が

「専門分野の研究者との共著」となぜ書かない新潮さん トンボ論文は「特別扱い」を怒る以前に深刻な問題が


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

テロメア短しさんより

エリザベス女王陛下と徳仁天皇陛下が並ばれる写真に泣きそうになります。女王陛下の慈しみが溢れる表情が真実であると判ります。心優しい皇太子殿下について日本の情報が逐一届いてたらしいから気懸かりだったのでしょうね。

意地悪両親やナンチャッテ弟夫婦から未だに虐げられる状況は変わらず、国民の知れるところになっても止む気配さえない。悪の権化が支配し続ける皇室に侮蔑の感情を抱かせてしまう失態。

今国会で皇族数確保案件の見送りが決定しましたが、国民の抗議が理由ではなく……

【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】その35:エリザベス女王ご逝去に天皇陛下は「お気持ち」を

【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】その35:エリザベス女王ご逝去に天皇陛下は「お気持ち」を


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

冬彦さんより

東京大学まで巻き込まれて、《邪悪なパワー》に屈して裏口入学出来たとしましょう。
東京大学の全学生は、どのように対処するのだろうかと一応は期待しているのです。。
日本の最高学府を1宮家の「能力が低すぎる」凡が侵すということは、表現が間違っているのかも知れませんが、全東大生を冒瀆するのと同じことだと考えています。
これは東大に限ったことではなく、どこの有力大学を目指すにしても受験勉強という努力無くして合格は得られないでしょう。そういった面でも全大学……

東大推薦論文「専門家と共著OK」の情報提供者さま 「10年かけた壮大な国家プロジェクト。たったひとつの誤算は…」と

東大推薦論文「専門家と共著OK」の情報提供者さま 「10年かけた壮大な国家プロジェクト。たったひとつの誤算は…」と


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

四国在住 元教育系公務員さんより

5月3日「不愉快な秋シンのヤフコメ」
まだまだ、現在進行形なので 取り敢えず お知らせします。

【kyd】
(6/6 投稿履歴3)
◈しらけてるのはコメ主さんだけです。
大丈夫かな?

(6/8 投稿履歴5 毎日 投稿履歴を消す)
◈悠仁さまは東大ですよ。
コメ主さん、理由のわからないコメントは恥ずかしいだけです。 大丈夫かな?www

◈息子が筑附です。 悠仁さまは東大合格レベルの学力が十分あるとのこと。
コメ主クンの意味不明な発言には息子も呆れ顔です。

◈東大卒です。 我々東大卒からしたら悠仁さまに東大進学して欲しいですよ。
悠仁さまが来ることで……

★皆様からのコメントをご紹介します   その12★

【海外の人は日本の皇室、皇位継承問題をどう見ている?】その34:美智子さま伝統を破り民間人初のお輿入れ


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

月餅さんより

子供の頃から、罰則付報道規制があり、悠仁親王らしい性格、個性というものが全く感じられません。

「将来の天皇は、東大出身でないといけない」という母親の紀子皇嗣妃殿下の考え方に対して、他のサイトでは、悠仁親王が天皇になりたくないこと、東大に行きたくないことも書かれています。

でも、紀子皇嗣妃殿下は、悠仁親王の意見に耳を傾けることなく、何が何でもと東大に執着されていることにただ呆れます。

そもそも、人には物事の適性、相性というものがあります。彼女は、それらを無視し……

【YOUR VOICE】悠仁さまにお尋ねしてみたいこと「背伸びすることに嫌気がさしませんか?」

【YOUR VOICE】悠仁さまにお尋ねしてみたいこと「背伸びすることに嫌気がさしませんか?」


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

Gonbe7さんより

参加者に箝口令を敷くか、全員買収して褒めちぎらせるのか…
あるいは、スクリーンに書類を投影するだけで、発言も質疑も一切なしの発表でやったことにするのか…

京都で開催の「国際昆虫会議ICE 2024」は玉川大学のあの教授がトップ 悠仁さま最高のプレゼンを準備中?

京都で開催の「国際昆虫会議ICE 2024」は玉川大学のあの教授がトップ 悠仁さま最高のプレゼンを準備中?


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

私がご招待を確認出来たのは、日テレNEWSの記事だけですね。

『皇太子からは2027年が外交関係樹立100周年にあたることから、ルクセンブルクへの招待があり、陛下は「ありがとうございます」と述べられていたということです。』とのこと。

後から出てくる記事ほど秋篠宮家をメインにして、天皇陛下との懇談をおまけ扱いしていました。秋篠宮家忖度が酷すぎる。しょぼい花菖蒲?の鉢植え(改修の菖蒲池は関係あるか分からないが)に、お坊ちゃまの両手握手。賓客に対して、あの玄関でのお出迎えでいいのでしょうか。

外交関係樹立100周年・ルクセンブルクが天皇陛下を2027年の式典にご招待! 「秋篠宮家で夕食会」外務省は把握せず

外交関係樹立100周年・ルクセンブルクが天皇陛下を2027年の式典にご招待! 「秋篠宮家で夕食会」外務省は把握せず


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

いーさんより

天皇陛下、ルクセンブルグのギヨーム皇太子から、2027年の国交樹立百周年の式典にご招待、とても良いニュースですね。
でも、何処かの方々がまたまた招待を妨害するのでしょうね。
困ったものだ。

外交関係樹立100周年・ルクセンブルクが天皇陛下を2027年の式典にご招待! 「秋篠宮家で夕食会」外務省は把握せず

外交関係樹立100周年・ルクセンブルクが天皇陛下を2027年の式典にご招待! 「秋篠宮家で夕食会」外務省は把握せず


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

さららさんより

女性天皇、女系天皇を認める国民の割合が90%と、共同通信の調査を無視する、宮内庁、政府、秋篠宮家は速やかに、自分たちの立場を自覚すべきです。
高い渡航費用や滞在費を溶かしてまで、みっともない立ち居振る舞い、貧困な語学力、相手国から嫌悪されている塩対応振りを無視してまで無理矢理な笑顔と愛嬌を振りまくのは、日本を代表してまで日本国民の顔を踏み付けにしているのと同じです。
バイト公務や総裁をしている系列病院からの上納金で懐は潤っている筈。自腹で海外旅行をなさいませ。

外交関係樹立100周年・ルクセンブルクが天皇陛下を2027年の式典にご招待! 「秋篠宮家で夕食会」外務省は把握せず

外交関係樹立100周年・ルクセンブルクが天皇陛下を2027年の式典にご招待! 「秋篠宮家で夕食会」外務省は把握せず


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

ゆうこさんより

>ご招待を受けたのは陛下である。
覚えておきましょう。また招待状を横取りする人がいないかどうか。
横取りして行っても恥をかいて帰ってくるだけなのにね。

全員とまではいかなくても誰も秋篠宮家の人々が通訳なしで話しが出来たとは思っていません。
天皇ご一家に対抗するように何かあると記事に「通訳なしで」と入れさせる。
じゃあ、そこを動画で見せたらどう?
でも、一度もそんな場面は公開しない。
だって、通訳さんいないと会話が……

外交関係樹立100周年・ルクセンブルクが天皇陛下を2027年の式典にご招待! 「秋篠宮家で夕食会」外務省は把握せず

外交関係樹立100周年・ルクセンブルクが天皇陛下を2027年の式典にご招待! 「秋篠宮家で夕食会」外務省は把握せず


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 
さらに、「私はこんな風に思っていた」「では、こう考えてみたらどうだろう」といったご意見がございましたら、ぜひとも添えてみていただければと思います。

今後ともたくさんのご意見をお寄せくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)


【これまでのコメント】
★皆様からのコメントをご紹介します その1★

★皆様からのコメントをご紹介します その2★

★皆様からのコメントをご紹介します その3★

★皆様からのコメントをご紹介します その4★

★皆様からのコメントをご紹介します その5★

★皆様からのコメントをご紹介します その6★

★皆様からのコメントをご紹介します その7★

★皆様からのコメントをご紹介します その8★

★皆様からのコメントをご紹介します その9★

★皆様からのコメントをご紹介します その10★

★皆様からのコメントをご紹介します その11★

★皆様からのコメントをご紹介します その12 ★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA