【海外の人は日本の皇室をどう見ている?】その155:眞子さんに「疑問視された相手と結婚するなら、それなりの覚悟が必要」
“Japanese React To Princess Mako Marrying A Commoner”
前回のその154では、ニューヨークの街中を手を繋いで外出する小室圭さん・眞子さん夫妻に、海外の人たちからも「いつまでも税金に頼るな」といった厳しい声があがっていることをご紹介してみた。
今回のその155は、外国人が日本で「小室夫妻の結婚をどう思いますか」と聞いて回るという、ちょっと興味深い内容になっている。
◆どんな内容か
取り上げたのは、韓国発のYouTubeチャンネル「Asian Boss」から『Japanese React To Princess Mako Marrying A Commoner』という動画で、外国人が街の日本人に、皇室に関してや小室夫妻について尋ねていくスタイルとなっている。
![圭さんの過去の様子を知り、皇族との結婚に否定的になった人も多い(画像は『YouTube』のスクリーンショット)](https://i0.wp.com/etcetera-japan.com/wp-content/uploads/2025/02/258403e42e292967ad2eb95d6efd17de.jpg?resize=550%2C429&ssl=1)
8分41秒目に登場した中年の男性は、圭さんが遊んでいた頃の写真が流出したことに言及し、「うぶな女性の眞子さまがナンパ師につかまっちゃったな」と感想を漏らしているようだ。
同じ報道を見聞きする私たち日本人の間でも、得ている情報の量や真偽が人によって幅広く異なること、そして若い世代があまり皇室に関心を寄せていないことが如実に感じられる。
◆様々なコメントが寄せられる
@endingxthemeさん
この人たちは上皇后美智子さま、皇后雅子さま、そして紀子さまが全員、元々は一般人だったことを知らないのでしょうか?
絢子さまはたった3年前に結婚したんですよ。人々の記憶力は金魚並みですね。眞子さんの場合は、義母や夫の容姿が原因で一家が嫌われるまで、至って普通でしたよね。
さらに言えば、結婚相手となる男性皇族がいない状況です。皇族の女性は一般人と結婚して地位を捨てるか、独身のまま皇族でいるか、それしか選択肢がないのです。あるいは、日本以外の皇族と結婚するかもしれませんが、それはかなり可能性が低いでしょう。
@giannaarissaさん
この結婚の話題は、小室圭さんの母親のせいで、ここまで大きくなってしまったんですよね。
@Xsksnssjccxghbさん
皇族に生まれた女性は、その事実だけで制圧され不利な状況だと思います。私はただ、彼女たちが将来、愛と穏やかな日々を得ることを心から願っています。
@shandyaさん
ということは将来、子孫が全員女性だった場合、このままだと皇室が絶滅することになりますね。
@endingxthemeさん
まさにその通りです。実際、すでにそれにかなり近づいているんですよ。皇室に男性は数人いますが、眞子さんの弟はまだ10代だし、他の男性は子供を持つには年を取りすぎています。日本は、女性の皇族が地位を維持できるように法律を変える必要があります。そうしないと、70~80年後には皇室はなくなるでしょう。
@loulou3676さん
詐欺、スキャンダル、謎の死とか、小室家はきな臭い話が多いようですね。私たちは皆、好きな人と結婚する自由があるわけですが、疑問視された相手と結婚するなら、眞子さんにもそれなりの覚悟が必要です。おそらく容易なことではないでしょうが。
@Sssidkさん
彼の髪型の何がいけないの?
@captain07さん
日本では男性の長髪は「だらしない」「不潔」「チャラい」といった印象を与えかねないからと、あまり好まれていないようです。
@flicker031さん
彼女は一生、夫婦喧嘩のたびに「私はあなたのために皇族を捨てたのよ!」って言いそう。
@hmtkj123さん
婚約が発表された2017年当時、メディアや国民はまったく批判せず、お二人の結婚をむしろ好意的に受け止めていました。
批判され始めたのは彼のお母さんの金銭問題が週刊誌で暴かれてからで、その後も色々な話が明るみになり、圭さんは相応しくないという声が大きくなっていきました。女性皇族が一般人と結婚するのはよくあることで、それ自体は問題視されていません。
@zackzz2105さん
義母の金銭問題について、誰か詳しく教えて!
@Busha69さん
彼女の元婚約が、彼女に大変な額の金銭を援助していました。でも結局、結婚せずに別れたため、彼はお金を返して欲しいと言ったんです。
@zackzz2105さん
とても心配です。そんな一家と結婚して大丈夫なんでしょうか。
@Wolfedge75さん
まるで漫画の世界だね。数年後にこの夫婦がどうなっているか、楽しみだ。
@LuLu-ii9vnさん
眞子さんは皇族の出身ですが、感情や夢を持つひとりの人間として、これから本物の人生を味わうことになるでしょう。その権利がありますよ。
お二人が素晴らしい人生を送ることを願っています。多くの伝統が崩壊しつつあるのも、時には良いことです。人生のすべてに瞬間があり、すべてが変化するのですから。
@ロジャーロディックさん
日本人が恐れているのは、彼女の生活水準を維持するために日本の納税者のお金が使われることです。
小室圭は明らかに弁護士向きではありません。彼は自分と母親の問題、疑惑を合理的に反論することができず、人々の間で一家に対する不信感が広がりました。彼が成功できるか、私は疑問視しています。
それにニューヨークは全てが高価なので、彼らの収入では、彼女が30年間送ってきた裕福な生活と同レベルの生活を送れるはずがない。彼女はそれに耐えられるだろうか? そんなはずはないので、政府は彼女に金を与えるしかないのだ。
@jaxeee8368さん
この問題は非常に複雑だと感じています。小室圭さん側に問題が発覚する前は、多くの日本人がお二人の結婚を祝福し、歓迎していたのです。
しかしその後に母親の金銭問題が発覚し、結婚を強引に進めた様子が、より厳しい批判につながりました。多額の税金が私的に使われていたうえ、国民に向けた会見で、眞子さんからは国民を批判するような発言もありました。
髪型の問題ではありません😂 多くの国民は彼女を応援し、心配し、でも彼は性格的に眞子さんを守れないと考えているのです。数年前よりも状況ははるかに悪くなっています。それから、眞子さんは皇室を捨てたのではなく、皇族でいるのは疲れるからと言って、皇室を離れたがっていたのです。
@owj182さん
自分が愛する相手より、自分を愛してくれる人と結婚したほうがいいと聞いたことがあります。圭さんが行儀よく、彼女にいつまでも忠実であり続けることを願うばかりです。
@Naruto-yd8hgさん
眞子さんが満足しているなら、いいんじゃないかな。愛する人のためにお金を使うほうが嬉しいに決まっている。眞子さんは純粋で、独創的で、偽りの決断ではないというのが私の考えです。
お金で買える愛は絶対に存在するんですよ。サウジアラビアの王子は、ウクライナの女性を2番目の愛人として迎え、驚くほど高い報酬を与えました。これがお金で買える愛の典型例です。
@ye5950さん
日本の若者が皇室についてよく理解しておらず、あまり関心がないことに驚きました。
◆まとめ
これは果たして愛のある結婚なのか、お金やメリット目的のものなのか、真相は夫妻のみぞ知るところだが、圭さんが育ったご家庭の環境が、平穏無事でなかったことは事実だ。
もしも自国の王族だったら?と考えてみた場合、どんなにお金がかかる話も権力ひとつで自由に叶えられる王族だからこそ、疑惑や詐欺とは無縁の清廉潔白な人たちだけで固めて欲しいと当然思うはずだ。
(エトセトラ編集部)
画像および参考:
・『YouTube』 Japanese React To Princess Mako Marrying A Commoner ― Asian Boss
【直近の記事10件】
・その145:「男系男子『サリカ法』どの王家も結局男子は絶えた」
・その146:愛子さまの真面目さ、意識の高さに「感動です。ぜひ天皇に!」
・その147:「性別で誰かを軽んじたり傷つけたりする伝統は、変える必要が」
・その148:「佳子さまがロボットに見えてしまう。何かが変だ」
・その149:「厳重な警備もバリケードも不要。日本人には敬愛の心があるから」
・その151:「進学方法のせいで多くの人が “XXヒト” と」
・その152:モネ展の天皇御一家に「カラーコーディネートが素敵」