★皆様からのコメントをご紹介します その530★
いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。こちらでは、記事に寄せられました皆様のコメントから筆者の目線で選ばせていただき、10件ずつご紹介しております。
コメント本文に登場するお名前には、必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、コメントが反映されるまでしばらくお待ちいただくことがございますが、ご了承くださいませ。
匿名さんより
愛子さまは「どこに出しても恥ずかしくない立派な皇女にして、国民の9割以上が皇太子に希望」
佳子さんは「どこにも出せないから、女性宮家を寄越せと慌てて要求するしかない子」
眞子さんは「どこにも出せない上、誰からも縁談がこなかったので、駆け落ちが認められた子」
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
月餅さんより
先月のブラジル訪問で、日系移民の方々から歓迎されたというニュースが、これでもかというくらいありましたが、動画やインスタと連携しているThreadsでは、サクラ説が浮上しています。
あぁ、やっぱりそうだったのだと。
そして、塩対応されていること、ひそひそとささやかれていても、何も気づかないのでしょうね。
歓迎されるべきは、秋篠一家ではなく、天皇ご一家です!!
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
月餅さんより
鹿子さんの動画、先ほど見ました。
ポルトガル語の説明はわかりませんが、シャベルを箒ではくように持つなんて・・・
愛子様のほうが自然体に感じられます。
また、6月24日のお茶会、参加されたのかな?
当日、「欠席」だったら、愛子様とほかの皇族の方々がペアを組んでという流れになってよかったのにと思いました。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
私もまやです。さんより
何年か前どちらかで、秋篠宮家の電気代が非常に高額だと読んだことがあります。
その時は「おそらく秘密裏に大麻?だか何か違法植物を大量に栽培していて温度や湿度や光度管理に多大な電力を要するからだろう」と推察されていたように記憶していますが、実はたくさんのお子さんを“栽培”しておられたからかもしれませんね。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
ゆうこさんより
そう言われるといつだったか大雨の中の園遊会もありましたね。その時も赤坂東邸で出来ないのかと言うコメントを見ました。(詳細を知らないのでよく理解出来てませんが園遊会の場所から近いということですね?)
ここも秋篠宮家が使用しているのでしたね?そして、冷暖房完備のプレハブ棟。あの倉庫の中の事も知ってる職員さんは限られた人数?
皇○新聞に最初に座敷牢の事を書いたのは誰なのだろう?見た人?複数人居るのなら早く発覚しないかな?
例年以上に早く梅雨が明けて毎日暑いですね。皆さん、水分、塩分はしっかり摂りましょう。暑さを我慢せず冷房を着けましょう。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
ふと気になったことなんですが、筑波大付属高校はここ50年は「制服なし」でしたよね。いまHPを開けると、女子が何人かブレザータイプの制服で登校している写真が学校生活のトップに出て来ます。
(https://www.high-s.tsukuba.ac.jp/shs/wp/life/)
附属中学の方は、昔からの学習院などと同じスタイルで変わっていません。といって高校のHPには今年から制服導入とも書かれていないので、何があったのかなと思っています。
あれは中学生の学校見学時の写真なのか、あるいは定時制なんかでよくあるなんちゃって制服なのかも知れませんが、なぜなら「悠仁s卒業後」になってもいまだに登下校時のID確認などやっているのかとか、鉄条網や忍び返しは付けられたままなのか、とかいろいろ変化のあるなしが気になって、ついでに見つけたのですが、どなたか詳しい方がおいでならと思って。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
本当はテレビ局も251号と252号建物の正体を知っているのではないでしょうか。でなければ、わざわざ倉庫の筈の建物内で休めたらいいのに、との話は出ないと思うからです。
ここが監禁施設でないなら、堂々と内部を見せられるだろうと皆さんお疑いなのでしょう。そもそも国費で造営した建物なので、完成した時は、マスコミ関係者に公開してもよかったはず。
床面積でみれば、赤坂東邸より招待所建物の方が広いので、とくに安西文仁氏自慢のコレクションを収蔵する場所なら、隠し事ではないので、ギャラリー併設にしていたでしょう。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
テレ東bizさんのナレーションの文字起こし、ありがとうございました。
テレ東bizさんはさらっと大事な情報を入れてくれますね。
私もたまたま「2024年4月24日の春の園遊会ノーカット版」でプレハブ施設に触れた部分の文字起こしをしましたので、お知らせしたいと思います。
***
sさん「まず去年から変わったことで言うと、皇族の皆さんが園遊会の後で食事をされる赤坂東邸という共用施設が完全に取り壊され、A宮家専用の倉庫や職員棟のプレハブが完成していました。」
mさん「プレハブと言ってもしっかりしていますね。」
sさん「国の施設ですからしっかり作ります。冷暖房完備です。プレハブというのは工法のことで仮設という意味ではありません。」
***
言外に、一宮家が皇族の皆さんのための共用施設を勝手に手に入れた、国の施設を私物化している・・・そんな思いも見え隠れしますね。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
福島Sさんより
流れ星様
だから、天皇ご一家は半蔵門を使われず、乾門をお通りになるのでしょうか。
そんなに黒いモヤ〜っとしたものが流れているとしたら、感度良好な天皇ご一家は体調が悪くなりますね。それと、かなり前に暫定一家の水道料金が物凄く高い事が話題になった事があると思いますが、当時は建物の中で葉っぱ栽培しているのか、とか皆さんコメントしてらっしゃいました。
でもそうではなくて、建物の中で家族以外の何人も、もしかしたら何十人も生活していたら、お風呂やおトイレなどで相当量使うでしょうね。ツクバ大に通うヒサヒトサンが暴走しているとか。
私としては、自転車で筑波ではなくて、他の県の警察まで行って(筑波では駄目です)亡命ならぬ駆け込みをしてもらって、あの一家の事を洗いざらい喋ってくれないかな、と密かに願っています。これから3ヶ月、様々動きがありそうですよ。私はスピ系も占い系もすっごく信じています。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
紀子さんがご皇室に入られてまだ年数が浅くお若い頃、かなり至近距離(例えて申せばポンとお肩を叩けるくらいの距離)でお会いしたことがあります。
私には霊感は全くありませんし、当時は紀子さんに対して何の先入観も持ち合わせていなかったのですが、ものすごく澱んで煤けて黒いものを紀子さんの全身から感じて、驚き怯んだことがあります。
ベトナムのお写真でお1人だけ黒く塗りつぶされておられたのを拝見した時にそのことを思い出しました。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
さらに、「私はこんな風に思っていた」「では、こう考えてみたらどうだろう」といったご意見がございましたら、ぜひとも添えてみていただければと思います。
今後ともたくさんのご意見をお寄せくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)
【直近の50コメント】
・★皆様からのコメントをご紹介します その525★
今日の万博会場での秋篠宮夫婦の写真を見ましたか?
映画監督の河瀬さんが考えた古い校舎を移築した建物の窓から外を見てます。
似たような場面を思い出しませんか?そう、両陛下が英国を訪れた時に陛下が住まわれてた寮の窓からおふたりがひょっこり顔を出された瞬間の写真の真似?でも、秋篠宮夫婦はリンクコーデをしてるわけでもなく秋篠宮の笑顔がひきつってるように見えました。無理に笑うよう紀子さんに言われた?とにかく、あまり見たいと思えるものではなかったです。(-_-)
7月3日ヤフーニュース
なぜ「敬宮さま」ではなくて「愛子さま」とよぶのか・・・時代に合わせてかわってきたプリンセスの呼び方
と言う酷い内容の記事でが出ましたが、コメント欄には鋭い考察が多く見られて、結果オーライだと思いました。
なかでも、2006年の皇太子様(今上陛下)の誕生日会見でのメディアの質問では「敬宮愛子さま」とお呼びしていたのに、2007年には「愛子さま」に変わったそうです。この間に何があったのか?傍系末子くんの誕生だそうです。
また、2004年の「人格否定発言」の直後に宮内庁ホームページの表記が「敬宮殿下」から「愛子内親王殿下」にかわり、傍系姉妹と同じ形式にされたと言うコメントも、、、
これらの背景には敬宮さまを傍系の子らと同格に貶める何者かの意図が働いたと言う考察が多いですね。本当に奇妙な話です。
歴史家の皆さまにはこう言った事も「平成日本の歴史」として研究し、真実を記録して頂きたいと切に願います。
《眞子さんの影響も》秋篠宮さま 名誉総裁なのに“万博接遇”は陛下の3分の1以下…国外での「認知度が低い理由」
こんな記事が出ていましたね。どおりで陛下はお忙しいわけです。
と言うか海外から来られる皆さまは秋篠宮より陛下にお会いしたいと思いますよね?
眞子さんの祝福されなかった結婚や悠仁さまの剽窃された作文の事は海外では大きく報道されたそうで逆にその子供の親かという目で見られているかもしれませんね。恥ずかしい。
今日は紀子さんと一緒に万博で大阪に来ているらしいですが今のところはテレビニュースでも見ていません。
まぁ、会場の中のほとんどの人は気にもしていないでしょうけどね。
報道によれば
参政党の神谷氏は男系維持のために天皇陛下が「側室」を持つべきとのお考えのようですね。
天皇陛下の逆鱗に触れるのでは?
烈火の如き叱責を賜れば良いのに。
ま、相手にされるわけありませんね。
それはさて置き、皇位継承問題について考えを明かす事自体は良い事です。各党、各候補の皆さんも考えを披歴して正々堂々討論していただきたいですね。
メディアも各党、各候補の考えを問うべきだと思います。
皇位継承問題の議論は「タブー」ではありません。
選挙の時こそ行うべきです。
性差別継承派の言う「静謐な環境で」は国民の声を圧殺する常套句ですので「民主主義の敵」として無視した方が良いでしょう。