★皆様からのコメントをご紹介します その526★

この記事をシェアする

いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。こちらでは、記事に寄せられました皆様のコメントから筆者の目線で選ばせていただき、10件ずつご紹介しております。

コメント本文に登場するお名前には、必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、コメントが反映されるまでしばらくお待ちいただくことがございますが、ご了承くださいませ。




匿名さんより

天皇皇后両陛下のモンゴルご訪問のあいだ、またまたコーシー殿が「国事行為代行」とのこと、、、この期間に国事がありませんように。

次回から陛下の代行は敬宮さまにお願いしたいですね。国民に敬愛されている敬宮さまが代行に相応しいと思います。

全国民が敬宮さまの立太子を心から願っております。

★皆様からのコメントをご紹介します その520★

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

出入口にスロープがあるのがみえますね。悠仁sのうち、誰かひとりが車いすになってしまった可能性も考えられそうです。

特に招待所一階139号室に収容された子は車いすなのかも知れません。足が曲がり、足を引きずるように歩く悠仁sがいましたが、彼なのかも知れません。或いは、近い将来歩行困難になると見越しての設備であるのかも知れません。

また、私設病院へストレッチャーで移動できるように幅を持たせたスロープなのかとも思われます。思えば、悠仁1号の消滅と、悠子2号への交代にはよほど深刻な理由があると思いますが、スロープをわざわざつけているあたりに不気味な影を感じます。

悠仁s疑惑、ある読者様からのコメントで大前進! そこには「脱走防止」の最高の設備があった

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

以下は、愛子さまがなんとまだ8歳のときに書いた作文です。学習院初等科のとき、母の日のために「カーネーション」という詩集が作られたそうで、そこに載っていた愛子さまの作文です。

「おかあさま」

敬宮愛子

生まれたとき 私を抱きしめてくれたお母さまへ
私は8歳になりました 16歳まで半分になりました
生まれたときのことは おぼえていないけれど
お母さまとお父さまに出会うまで
おじいさま おばあさま ひいおじいさま ひいおばあさま 誰か一人でもいなければ 私は生まれませんでした

そう考えると いのちを繋げてくれたすべての人に『感謝』を伝えたくなりました
これから大人になっていくまで 雨の日も 雪の日も 曇りの日もあるでしょう
でも きっと お母さまと いつも一緒です

いつだったか 『ママ』ではなく 『お母さま』と呼ぶようになりました
ふと見ると お母さまはすこしさみしそうでした

たくさん泣いて 文句を言って お母さまを困らせたことや
『ごめんなさい』が素直に言えなかったこともありました
だけど いつもそばにいてくれた お母さま
怒った顔も 笑っている顔も 泣いている顔も
どんなお母さまも 大好きだから

私は お母さまが 私のお母さまで ほんとうによかったと思います
だから 見えない旅路も いつも そのままのお母さまを 見守りたいと思います
だけど いつかはきっと離れていく日が来るでしょう

だから おかあさま 産んでくれてありがとう
出会ってくれてありがとう 育ててくれてありがとう
そして 愛してくれて ありがとう

私は お母さまとお父さまの子供に生まれ 世界で一ばん幸せです

敬宮愛子

・・・・・・・・・・・だめだ・・・・アカン・・・・・もう、何度読んでも泣けてくる・・・・・・

こんなにけなげで美しく、愛と感謝にあふれた作文を読めるなんて・・・・感動です。感謝です。そして、こんなふうな美しい心を持った方が天皇家のご長女であられること・・・・一国民として、感謝しかありませんし、まぶしくてたまりません。

★皆様からのコメントをご紹介します その520★

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

敬宮さまは上皇夫妻や秋夫妻より「人としての格が上」ですね。

愛国者なら敬宮さまの立太子を願うはずです。

「ゆるがせない」とか戯言を言う連中は、、、なんなんでしょう?
おかしな連中です。

★皆様からのコメントをご紹介します その520★

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

もし知っていて黙認していたら、A宮家だけの問題ではなくなり、皇室全体が罪に問われる事態

赤坂御用地の謎のプレハブ棟は脱走させないカギ付き? 大人は外出時フェンスの「穴」から手を伸ばし…

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 




匿名さんより

招待所建物の工事時期からみて、それまでは秋篠宮邸庭園にあった8000万プレハブ療育棟では手狭になり、全員が次々と年齢的に第二次性徴を迎え出すので、そのまえに男女の間で何か起きては大変と、各悠仁sに個室を与える目的で着手された緊急工事だったので、プレハブになったのかも知れません。

その前提には、ブータンに主役級で現れた悠子さんが原因で、それまでの悠仁s内部の序列が劇的に変化し、紀子腹の悠仁1号中心主義から、悠仁s集団全体で入れ替わり立ち替わり一人の悠仁役を分担して演じてみせる皇族ごっことしての皇室劇興行体制に移行したものと思われます。

そのため、髪型合わせに始まり、制服であるスーツやネクタイ、靴合わせ、人工内耳の子の外部機器隠し援助、ストーマパウチの交換と装着支援、化粧担当など、一回のお出ましに何人もの裏方がつき、乗車する車両や走行ルートも巧みに使い分けねばならなくなり、それには一箇所で集団生活させ、監禁することしか手が無くなり、途中おそらく悠仁s脱走事案も発生したことで、けが人が出たり悲劇的な出来事もあったのか、これほどの悪だくみぶりでは今後どんなに犠牲者が出ても不思議ないといえます。

問題は公文書開示請求を怖れ、悠仁s関係事案は完全なる裏帳簿で運営するしかないことでしょうか。

宮内庁本体が関われば、違法行為となり、最悪逮捕者がでないとも限らないことが含まれそうなので、その正式業務化できない部分で、現場に負担やしわ寄せがきて、職員を困らせているのではないか。

ブラック職場にありがちなあれこれが、秋篠宮家でこそより顕著なのではなかろうかということです。

赤坂御用地の謎のプレハブ棟は脱走させないカギ付き? 大人は外出時フェンスの「穴」から手を伸ばし…

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

ゆうこさんより

鋼板塀の写真を見て秋篠宮邸を思い出しました。

外国の皇太子が秋篠宮邸を訪れ秋篠宮家全員でお出迎えしている場面で以前なら玄関扉のすぐ横は窓だったけど、その時は何かで覆われていて窓には見えないように写ってませんでしたか?

なぜ目隠しするのか。中から見えないように?外から見られないように?いえ、場所が場所なので近所の人が通るわけはなく。としたら、中から外を見ないために?なんのために?他国の人がご覽になったら見栄えも悪いと思うけど。

秋篠宮が皇嗣になってからサグラダファミリアかと言うくらい工事が続き終わりそうもありません。

一度、許可がおりればやりたい放題?たしか、建ってそんなに経ってないのに秋篠宮邸でも工事してませんでしたか?

襖や障子?悠仁ズが暴れて壊れたとかない?それでプレハブを建てたとかない?いろんな想像ができますね。

赤坂御用地の謎のプレハブ棟は脱走させないカギ付き? 大人は外出時フェンスの「穴」から手を伸ばし…

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

鋼板塀つまり工事現場の囲いですね。ここをずっと工事現場であるかのように見せかける案だったのでしょう。

これだと建物2階の高さにまですることもできるので、絶対に外部からは窓の中を覗き込めません。また悠仁sたちも外の景色を一切見ることができません。刑務所よりも強い圧迫感、威圧感があるのではないでしょうか。脱走可能性も絶望的です。当初計画では、鋼板塀で敷地東西両端を塞ぎ、のこりの横サイド面は二棟の建物によって取り囲む案だったはずです。

「これは吊りブレースという金属棒ではないだろうか?(画像は『YouTube』のスクリーンショット)」

写真の右下あたりに、建物背後に止められた軽トラとおぼしき車両の尻が見えます。建物どうしの空間には軽トラが走行出来る程度のスペースが空いていることが見て取れます。そうなると、手前のフェンスドアは常時封鎖してしまっても大丈夫といえます。悠仁sへの食料配給や着替えなどの日用品の配布、汚れ物やゴミ回収をするだけでも大変ですが、軽トラに乗せてくれば、工事関係者かと見間違えられて好都合なのかも知れませんね。

テレ東が撮影していた時間帯、自転車も停まっていますので、ちょうどメイドさんが入り、軽トラでの配給も来て、ホテルのように部屋の掃除に始まり、昼食の配給、洗濯物の分配と回収をやっていたのでしょう。

赤坂御用地の謎のプレハブ棟は脱走させないカギ付き? 大人は外出時フェンスの「穴」から手を伸ばし…

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

これから大人になっていくまで 雨の日も 雪の日も 曇りの日もあるでしょう

あぁ「晴れの日」と書かけないなんて、どんな目にあわされていたのか?

鬼、この世には鬼がいる。

追伸
この文はいずれ歴史的文章となるでしょう。

★皆様からのコメントをご紹介します その520★

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

ゆうこさんより

庭園課の課長さんが急死されたのはトンボ論文に関する事だと思ってたのです。例えば、トンボの写真がいくつもおかしいと指摘されてますよね。その事に関わってて事実を黙ってる事に苛まれてとか。論文が出たあと池の工事が始まりましたよね?

工事をすれば生態系が変わるからその事を訴えてたけど聞いてもらえなかったとか。でも、もしもトンボとは関係なく悠仁ズの方だったとしたら。

幼稚園の頃に紀子さんが悠仁さまに手話で話しされてる時の写真を撮った人も行方不明だったか亡くなられたのだったかでしたね。他にも皇宮警察官も自死されてて秋篠宮家と関わると何かしら有るのでは?

【YOUR VOICE】急逝された庭園課の課長さんをふと思い出しました 悠仁sの脱走事件が実際にあったとしたら… 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

さらに、「私はこんな風に思っていた」「では、こう考えてみたらどうだろう」といったご意見がございましたら、ぜひとも添えてみていただければと思います。

今後ともたくさんのご意見をお寄せくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)




【直近の50コメント】
★皆様からのコメントをご紹介します その520★

★皆様からのコメントをご紹介します その522★

★皆様からのコメントをご紹介します その523★

★皆様からのコメントをご紹介します その524★

★皆様からのコメントをご紹介します その525★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA