★皆様からのコメントをご紹介します その453★

この記事をシェアする

いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。こちらでは、記事に寄せられました皆様のコメントから筆者の目線で選ばせていただき、10件ずつご紹介しております。

コメントにはお名前に必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、コメントが反映されるまでしばらくお待ちいただくことがございますが、ご了承くださいませ。




匿名さんより

秋氏は「皇太子」でも「皇太弟」てもなくて、若い時から、陛下に弓引き、楯突き、足を引っ張ってきただけの○○人では?

全国民が知っています。
彼の○○言動は山ほど記録されています。
永遠に消えません。
挽回もできません。
とっくに終わっています。

弥生時代の「神武天皇」から続いていると「性差別継承ゆるがせない派議員」が言い張る「Y染色体説」のファンタジーは国民も学者も誰も信じておりませんよ!

そんなファンタジーよりも、遥かに日本国民は両陛下への敬愛と敬宮さまの輝きを支持しているのです。この辺の所が読めない政治家は次の選挙で一掃されるでしょう。

【YOUR VOICE】敬宮愛子さまのラオス公式訪問は外交上重要な「皇太子格」でのご訪問 民間機利用はあり得ない


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

悠仁sが複数人いると想定したら、多くの謎が解けてゆくことに驚きました。

なぜ8000万もかけて、生後2年目にプレハブ療育棟を建てて、専属医師や5人もの看護婦を雇っていたのか。それは一人だけのためではなく、多数の障害児がいたからで、てんてこ舞いだったのでしょう。

何人代理母に発注しても全部失敗作で、とうとう針刺し生検を止めたらどうかと第二期悠仁sを再発注したもののやはり駄目だったと、ただただ出来の悪い悠仁sの数ばかり増えては、食費が足りない、と紀子が大騒ぎしていた理由もなるほどそうだったのかとわかりました。

このグロテスクな写真や動画比較に目を瞑りたい人々がいるのはわかりますが、これまで秋篠宮家がどれだけ裏口入学で汚い手を使い、言論弾圧してきたかを思い出せば、そのわけはもっと大きな醜聞が潜んでいたから、怖い顔で国民を睨み付けるしかなかったのだということになります。

【YOUR VOICE】「悠仁s」とは2年ほどの間隔で造られた代理母出産児集団? 16歳くらいにしか見えない悠子さんは第Ⅱ世代か


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

作りすぎてしまった悠仁sの後始末を考えると気が遠くなってしまい、ダラダラと旧皇族を養子に迎えて継ぐ男系男子論妄想に流れ着く政権幹部らの不忠が許せません。

愛子天皇になると、悠仁s製造のからくりがバレてしまうことが容易に予想されるので、とにかく悠仁s問題には触れられたくないんでしょ。

でも悠仁が二人以上いることさえ証明されれば、悠仁s自体が、詐欺行為の小道具だったことになり、とても国の象徴になどできないことになります。

【YOUR VOICE】敬宮愛子さまのラオス公式訪問は外交上重要な「皇太子格」でのご訪問 民間機利用はあり得ない


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

マリリンさんより

私は詳しくないので疑問なんですが、技術的に同時期にほぼそっくりな2人〜複数人を誕生させるって、どういう方法が考えられますか? 

一卵性でも成長に従って差異が出ますし、一卵性で双子以上の多胎妊娠は下手すれば全員だめになる可能性も。代理母も利用でしょうか。生まれたあと、複数人を生育する環境も気になります。職員に箝口令敷くのも限界があると思うのですが、この点はどのようにクリアしているとお考えでしょうか。

****************

(朝比奈より)

コメントをありがとうございます。

あくまでも私個人の憶測ですが、2005年に米国で体外受精により、双子を実母と代理母の2名が別の誕生日、別の場所で出産しました。体外受精プラス、代理母ビジネスプラス、そういった妊娠に対する倫理面での承認、この3つが得られる国なら可能です。双子を望む夫婦に対し、母体の安全を考えそういう方法を取るよう奨励しており、かつ、代理母は同じときに1胎のみ、と法で決められました。それを知った時、最先端生殖補助医療云々もですが、私個人は「これを利用しない手はないだろうな」と感じました。

ブータン旅行、羽田出発時とご帰国時で目元がここまで違った悠仁さま 私たちは一体ナニを見させられてきたのだろう…


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

四国在住Nさんより

126代続いた男系男子⁉️

「源氏物語」等の古典文学を読むと、“男
”の性的奔放さを許している…“男”だから当然…ここにもトートロジーが見え隠れ。

平安時代は、女性の元に男性が通う事が普通でした、朝廷の男性は全国各地に“雨の夜の品定め”よろしく 好みの女性を物色??

そして、女性も恋多き方も(小野小町、和泉式部、式子内親王…)。現代も ハニトラで入内した民間女性も。入内後も いろいろあったようです。

“126代続いた男系男子”の伴侶の子どもが果たして、男系男子だったどうかは 不明では⁉️
○田家の女系男子、○島家の女系男子かも⁉️
男系男子を証明するならば DNA鑑定は必須です。(上皇后はDNA鑑定を許否し「人を信じましょう」と仰せられたとか。)

最近、定期的に島田裕巳さんの記事が配信されています。島田さんは、男系男子派は、天皇の資質には触れないと指摘しています。

また、臣籍降下した旧皇族には、直系はいません、それこそ、皇室には無関係の女系男子の可能性が高そうです。

“直系長子”にしても、今上陛下の直系でなければ意味がありません。皇統を秋篠家に移譲してからでは遅いのでは⁉️(男系男子派の狙いは ここにありそうですが)

5/24-7:07『これで「愛子天皇」は実現できる…専門家が提言「男系男子での皇位継承も同時に確保できる歴史に学ぶ妙案」』(PRESIDENT online/島田裕巳)

❮❮AI要約❯❯
・愛子天皇の実現を望む声が多く、性別に関わらず直系長子が皇位を継承できるようにすべきだと考えています

・皇位継承問題は天皇家の問題であり、国民の支持がなければ天皇制自体が消滅する可能性があるため、慎重な議論が必要だという意見もあります

”ダイヤモンドを棄て、石コロを拾う“になりませんように、、、

【YOUR VOICE】貧困問題も女性差別も、男性優位社会も不登校も児童虐待も、皆つながっている


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 




ゆうこさんより

皇族には基本的人権は無いと言う。
あっても制限されているとのこと。そして、天皇、皇位継承者には皇室から離れることも許されていないとも。
今、皇族数の安定確保等を一部の国会議員で話し合いしていますね。
女性が結婚しても降嫁しないでそのまま皇室に残れるようにする。
但し、その配偶者、子供は皇族ではなく一般人の身分だと。
だから、政治活動してもいいし子供は芸能人になることも許される。
じゃあ、一般人だから肖像権に守られて写真や動画もダメだということに。
また、個人情報になるからどこの学校等に行ってるとかも言っちゃダメということになるね。
名前とかも言っちゃダメかも。
警備は?家族で旅行したらそのお金はどう支払う?
本当にややこしい。

でも、男子皇族の場合は配偶者と子供は皇族になるし多くの制限を受ける。
これで本当に良いの?性差別ではないの?

★皆様からのコメントをご紹介します その449★
 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

あら、悠仁さまって、こんなお顔だったかしら?私の目がおかしいのかしら?と思うことが、何度かありました。

しかし、悠仁sシリーズでの写真比較検討で、私の目はおかしくなかったのだと確信することが出来ました。

実は、過去にも似たような経験がありました。私は5、6歳の頃から、皇太子(現上皇)御一家の映像がテレビから流れる度に、アーヤと皇太子さまが似てないことを不思議に思っていました。

中学生となったある日のこと、一家団欒の時に、テレビから映し出される皇太子御一家の様子を見て、両親と兄弟が「アーヤは皇太子さまとは、全然似てないわね」と言ったのです。私だけではなかったのだと、何だか安堵した気持ちになりました。

結局その時は、アーヤは天皇家ではなく、正田家の方に似たのだという結論となりました。皇室とは清廉なものだと信じ切っていたからです。まさかその数十年後に、国民からDNA鑑定を望む声が高まるとは、想像すら出来ませんでした。悠仁sの件も、きっと同様に…。

インターネットやSNSの普及そして様々な技術革新で、皇室や971庁の様々な問題点が露呈してしまいました。

直近の課題としては、敬宮さまの立太子実現だと思いますが、敬宮さまが皇太子あるいは天皇陛下として、その才量を十分に発揮することが出来るように、皇室内部の土壌を浄化することも必要かと思います。

ミテコさまを筆頭に平成4人組の所業を明らかし、その原因究明を行い、皇室内部で不可解な事件が、2度と起きないようにすることも必要かと思います。これも、主権者たる国民の役目ではないでしょうか。

【YOUR VOICE】「悠仁s」とは2年ほどの間隔で造られた代理母出産児集団? 16歳くらいにしか見えない悠子さんは第Ⅱ世代か


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

gxeさんより

これを公務に見せかけるからおかしくなる。
無理に要人にあったり、現地で交流しようとせずに私的に観光すれば良い。皇族費もらって、お金はあるでしょう。3900円の服で最低限の警備連れてカメラ無しで楽しめば良いのに…。
税金浪費は腹が立つが、恥を晒さず害の少ないだけマシ。

【YOUR VOICE】佳子さまの「世界遺産を巡る旅」はとんだ税金浪費 そろそろ “東洋のマリー・アントワネット” と呼ばれるのでは?


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

福島Sさんより

何故か見逃していたS原さんのYouTube動画で昨夜知ったのですが、C国の留学生はヒサヒトサンの事を、ウマシカはウマシカなりに守られている、と言っているそうですよ。これまで私が持っていたツクバのイメージからすれば、そこの学生さん達は、一言喋れば頭の程度が分かると思うのですよね。

自転車には乗れるのか、と言えば自転車に乗った所。友達はひとりもいないのでは、と言えばやれガストに行ったとかもんじゃ食べに行ったとか、新歓で植物園に行ったとかの画像を出して来る。そこじゃないでしょ、本当は。TOEICを皆と同じように受けて何点取ったからこのクラスです、とか、履修科目はこうで実験も始まりました、とかでしょう。

学食でご飯食べたとかの情報は要らないんです。それとも、これしか出す情報がないのですか? そしてバイトをしたいとか?ハイハイ、分かりました。一般人なのですから、全てを辞退して一般の国民に戻り、そしてバイトなり何なりお好きにどうぞ。警備の方や職員の皆様にこれ以上負担をかけないでください。

それにしても、他国の方からウマシカ、って。

★皆様からのコメントをご紹介します その450★
 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

相馬馬追の馬が踏切事故で死んでしまったそうです。
そういえば、紀子さんの弟の娘も馬追だかなんかの現地の騎馬イベントに出ていたことがあったようですが、ここでもまた秋篠宮家不幸の法則適用になってしまったんだなと死んだ馬が哀れに思えてきました。

【YOUR VOICE】貧困問題も女性差別も、男性優位社会も不登校も児童虐待も、皆つながっている


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

さらに、「私はこんな風に思っていた」「では、こう考えてみたらどうだろう」といったご意見がございましたら、ぜひとも添えてみていただければと思います。

今後ともたくさんのご意見をお寄せくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)




【直近の50コメント】
★皆様からのコメントをご紹介します その448★

★皆様からのコメントをご紹介します その449★

★皆様からのコメントをご紹介します その450★

★皆様からのコメントをご紹介します その451★

★皆様からのコメントをご紹介します その452★

2件のコメント

  • 麻生太郎氏の「皇室会議」への不信感の根拠が幼稚すぎる

    2025/05/25  
    高森明勅 公式サイトでご覧を、、

    >自民党の皇位継承問題への対応は麻生太郎氏に一任されたという。

    その麻生氏は、内親王·女王の配偶者やお子さまを皇族の身分とするかどうかについて、皇室会議で決定するという立憲民主党の提案を、いつまでも受け入れられないでいる。
    その理由は何か。

    「メンバーが政権によって入れ替わる皇室会議が、外国人との結婚を女性皇族が希望するようなケースを含め、皇室に迎える人物の人格や資質をその都度、適正に判断できるのか、確信が持てないからだ」(読売新聞5月15日付)

     (詳しくは本文で)

  • >一体何を守りたいのか、自分の固執した皇室観を守るか皇室の存続を願うか

    おっしゃるとおりです。男女問わず直系長子を第一王位継承者にしている国では、男子優先では王室が成り立たないからです。男系男子派は代理出産、産み分けでもいいから男を産めというの?  

    男系男子派の言い分に、類い希なスーパーレディ雅子皇后陛下のお苦しみ、愛子さまの将来に対する思いやりがみじんもないことにがっかりします。皇室典範が改正されなければ、国民の反発は必至です。

    ↑これは今朝のヤフコメ欄にあったものです。
     

    私達が守りたいものは何なのか。
    側室制度の無い今、絶対男子となれば生みわけをしないと無理ですよね。
    でも、その事によって皇位継承が出来ない障害があったとしてもいい?
    いえ、普通妊娠でもそれはあり得ること。
    だけど、受け止め方はどうでしょう?

    陛下に直接にお会いしてお言葉を交わせる機会はほぼ無いでしょう。
    でも、陛下が居て下さる、国民の幸せを願っていて下さる。
    地震等自然災害で立ち上がれないと思っていてもお顔を拝見できるだけでも頑張ろうと思わせて下さる存在。希望でしょうね。
    だからこそ守りたい。あなたの守りたいものは?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA