《10月10日》皆さまからコメントが寄せられました!

この記事をシェアする

いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。

最近、頂いたコメントの公開にずいぶん時間がかかってしまうことがございます。ひらがな認証が通らなかった? 送信が完了しなかった?と、ご不安にさせてしまうことも多いと思いますが、殆ど問題なくお預かりしております。お待たせしてしまいまして、本当に申し訳ございません。

昨日《10月10日》、以下の記事、【YOUR VOICE】、【皆さまからのコメント】に対し、多くのコメントを頂戴しました。



【YOUR VOICE】医療従事者として疑問が FTMは手術・ホルモン投与・精神面の投薬が必要 医師を外部から招聘できる?
 
改修費用50億円超、お金は一体どこの何に? 秋篠宮邸居室は「箱根の保養所」レベルだった
 
【YOUR VOICE】高市女帝も裏金・萩生田氏も「日本会議国会議員懇談会」 AIに聞いてみた
 
【YOUR VOICE】高市氏の発言「『男系男子』に限って正確に受け継がれてきた初代天皇のY1染色体」根拠を示して
 
【YOUR VOICE】発達障害や学習障害の原因を脳のMRIで検査しようと 人工内耳のせいで最新型が必要に、など 
 
《10月8日》皆さまからコメントが寄せられました!
 
《10月9日》皆さまからコメントが寄せられました!
 
【YOUR VOICE】佳子様カレンダー、やっと売上げランキング入りも、まるで「バイデンジャンプ」
 
【YOUR VOICE】皇室典範を改正するなら、が麻生派の総裁選協力条件だった? 報ステの高市氏に感じる責任転嫁ぶり
 
【YOUR VOICE】高市氏、なぜ知の力で平和をもたらし国を発展させようとする正攻法を放棄し、改憲や徴兵制に意欲?
 
【YOUR VOICE】江戸時代の女性天皇2名は天皇の娘 「万世一系」「男系男子」物語は明治に生まれた
 
【YOUR VOICE】ノーベル賞北川進京大副総長 そのお話はこのブログの皆さん、月影さん、赤門さんにも…
 



皆様からのコメントを、いつも楽しみにお待ちしております。

なお、本文に登場するお名前には必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

また、できるだけ多くの方にお読みいただきたい情報、ちょっと気になるコメントなどは、今まで以上に積極的に【YOUR VOICE】でもご紹介してまいりたいと思っております。その場合、これまで以上に公開までお待たせしてしまうことがございますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

2件のコメント

  • 「体育の日」は「スポーツの日」に名称変更されたのですね。本日13日は、今年の命が懸かる酷暑の続きで蒸し暑い日でした。愛子皇太子殿下の登場で活気を与えられた大阪万国博覧会は漸くお仕舞。関係各位、お疲れ様でした。特に高円宮家は本質の名誉総裁としての活躍でお世話様です。久子殿下はアイスランド招待訪問ですね。彼方此方からの招待は信頼の証。悦ばしく思います。
    会場跡地の隣はIR建設が並行して始まっていたそうで、国民の意見は無視で日本の国体は引き裂かれてしまいました。取敢えず、地下ガス引火爆発が無かっただけでも良しとしようかな。
    「実るほど頭が下がる稲穂かな」でコメは酷暑に負けず、見た限りの田圃は豊かに実を結んでいました。日本はお米の国なのだと有難く思います。コップで今上天皇の真似をしてコメ栽培をしようと試みたものの慢性熱中症でヘタレちゃいました。
    他の実りも意外と良いですね。桃・葡萄・梨・栗・林檎、どれも実が大きくてツヤツヤと綺麗で美味しい。手掛けた農家さん方に感謝感謝。辺りにはマリーゴールドも飼われていて鮮やかな彩りを添えています。マリーゴールドは植物に悪影響がある線虫の駆除に役立ってくれるので心強い味方です。皇室にマリーゴールドは飼われていないから、国民がマリーゴールドになって、侵入して悪さをしたり不貞腐れて心証を害したりする皇賊を駆除しますよ。
    皇太子妃雅子殿下が幽閉されてから今日までを見るに、皆様が抗って意見を伝えなければ、今以上に酷い状況に陥っていたと激しく憤ります。今上天皇の敵は日本国民の敵。外国勢力や不逞な輩に押し切られないように、国民主権の日本として確保する所存です。愛子皇太子殿下が実現するまで喧しく意見を述べます。エトセトラジャパン様、皆様、今後も御教示をお願いします。

  • 『香淳皇后実録』 巻七~八をざっと見てみました。秋篠宮の妊娠時。関連事項の抜き書きです。

    「香淳皇后が妊娠中の美智子妃の見舞いに行ったが、非常に立腹して帰ってきた。昭和帝はすでにご承知だったようで、その話を聞いても平然としていた」という話がありますが、予想通り、発見できませんでした。

    あからさまに書かれるわけはないので、編纂者の言外の意図を読み取ったり、途切れ途切れの事実から状況をつかむしかないわけですね。

    年月日は西暦下2桁で記し、実録に沿って香淳皇后立場で記しています。美智子さまが秋篠宮さまを妊娠していた頃の記載内容から、「秋篠宮さま別腹説」をどう判断するべきか、以下の3つに分けてみました。

    ****************
    (+)秋篠宮さま別腹説を肯定する。
    (-)秋篠宮さま別腹説を否定する。
    (/)どちらでもない。
    ****************

    カッコ内は別ソースまたは当方の感想・注  (単独)と書いてない部分は、日赤等の自明の部分を除き、概ね両陛下同道とお考え下さい。

    【年月日で追う】

    (/)65/3/26 高松宮結婚35周年に皇太子同妃始め皇族方を招き御晩餐

    (/)65/4/22 記載なし(皇太子妃ご懐妊発表)

    (/)65/4/23 園遊会、終了後東宮御所立寄り(園遊会後の立ち寄りは恒例であり特に意味はない)

    (+)65/4/29 天皇誕生日、皇太子同妃他皇族方の祝賀を受け、昼、皇太子妃他妃方と内宴(つわりの時期では?)

    (/)65/6/1 水田にて皇太子妃母子と天皇の田植えをご覧((安定期に入った?)

    (/)65/6/11 天皇、皇太子同妃と共に18:53~20:17丸の内ピカデリーに行啓。母子愛育会有料試写会「s.ofミュージック」

    (/)65/6/26 日赤行啓、皇太子同妃他の名誉副総裁とご対面。衆院議長、日赤社長ほかの拝謁。

    (/)65/6/29 夕餐後、皇太子同妃他皇族御親族18方を招き、映画と奇術の催し

    (/)65/7/5 13日より渡欧の鷹司夫妻、皇太子同妃常陸宮夫妻と御夕餐

    (-)65/7/7 内着帯の儀終わった皇太子妃と御対面。(浩宮・紀宮の時は対面してない。そろそろお腹目立つはず)

    (/)65/7/15 那須御用邸へ

    (/)65/7/27 一時御帰京(明治天皇例祭他)

    (/)65/7/31 那須御用邸へ

    (+)65/8/6 夕刻皇太子参邸(~8/8付属邸滞在)天皇と共に御対面。東宮侍従長、東宮侍従、東宮侍医の拝謁 (わざわざ行く? メンバーも物々しい。この時カミングアウト?、もしくはとりあえず流産したことにして…とか?)

    (/)65/8/13 一時御帰京(戦没者追悼式)

    (/)65/8/16 那須御用邸へ

    (/)65/9/3 還啓。宮内庁病院に皮様嚢腫で入院中の常陸宮を見舞う

    (/)65/9/5 宮内庁病院に入院中の常陸宮を見舞う(9/7退院)

    (+)65/9/22 岐阜愛知より還啓した皇太子一家とご対面

    (/)65/9/25 各名誉副総裁と共に日赤主催スラブ歌劇団鑑賞、皇太子妃は第二幕開始前に退席

    (+)65/10/3 記載なし(皇太子妃 ピンヒール履いて学習院運動会)

    (+)65/10/6 欧州訪問前の常陸宮、米加から帰国の三笠宮と御所にて晩餐会 皇太子同妃他皇族御親族出席

    (+)65/10/8 徳仁親王と共に天皇の稲刈りをご覧(御年5歳の陛下と何を話したのか?。陛下この時何かご存じだったろうか、なぜ母子揃わず陛下だけ?)

    (+)65/10/9 常陸宮邸行啓(単独)、出発の準備をご覧。皇太子妃も先着参加。皇太子妃退出後茶菓を共にされる。(皇太子妃は義弟夫妻の洋行準備に口出すこともないだろうに。もめたあとに「まあまあ陛下お茶でも」?)

    (+)65/10/11 午後、常陸宮同妃の出発挨拶を受ける。着帯の儀御礼の皇太子妃とご対面(浩宮・紀宮の時は対面してない)

    (/)65/10/12 多摩陵多摩東陵行幸啓(年に一度の恒例であり特に意味はない)

    (/)65/10/20 皇太子妃誕生日、天皇と共に御対面

    (/)65/10/23 行啓前に皇太子のご挨拶

    (/)65/10/23 国体の為岐阜に行啓

    (/)65/10/28 還啓

    (/)65/10/29 還啓後の皇太子同妃の挨拶

    (/)65/11/5 日赤関東山静支部連合社員大会、高円宮妃、秩父宮妃とご対面。日赤社長ほかの拝謁 (三笠宮妃も出てない。1966は出席無し、1967は90周年のこともあって、名誉副総裁全員が出席)

    (/)65/11/10 園遊会 後東宮御所お立ち寄り(園遊会後の立ち寄りは恒例であり特に意味はない)

    (+)65/11/29 午後、皇太子妃が宮内庁病院に入院。18:52~21:25両陛下有楽座に行幸啓。済生会有料試写会「メリーポピンズ」 (2度目のお産といえども、ここは欠席しても良いんじゃないの)

    (/)65/11/30 0:22出産 午後宮内庁長官三権の長(衆院議長欠)他の祝賀を受ける

    【月日に関係ない事実】

    (+)浩宮殿下御誕生録、紀宮殿下御誕生録、清子内親王御誕生録はあっても、礼宮殿下御誕生録はない。

    (+)内着帯の儀、着帯の儀は同様に行われているが、共に皇太子妃がお礼言上をしたのは礼宮のみ。

    【ポイントとなるのは】

    ・8/6の皇太子、東宮職を伴った那須御用邸参邸。あまりにも人数が多い。

    ・10/9 なぜか常陸宮邸で皇太子妃と面会。前日の稲刈りは御年五歳の陛下単独。子供には聞かせられない話をしたかったか。

    ・出産前夜というか、午後から入院しているのに両陛下が有楽座に行幸啓と言うのはいかにも怪しい。

    偽装出産予定日は決まっていたので敢えて両陛下はその日に予定入れて、偽装出産と距離を置きたかったか。逆に、共犯に近づけるため両陛下が戻ってからの出産にしたのか。全く正反対に美智子妃が強引に両陛下の行幸啓中の出産を主張。周囲がなだめて日をまたいだ時点にしたのか。

    ****************

    以上です。

    ページのコピペはできないので、行幸啓の部分を行啓としたりなど、ブレや打ち間違いがあると思いますが、そこはご容赦下さい。

    (誠に勝手ながら【YOUR VOICE】掲載にあたり、一部文章を編集させていただきました。ご了承下さいませ。朝比奈より)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA