★皆様からのコメントをご紹介します その442★
いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。
こちらでは、記事に寄せられました皆様のコメントから筆者の目線で選ばせていただき、10件ずつご紹介しております。 ……の続きは、それぞれの記事をクリックし、ページの一番下まで進んでください。
なお、お名前には必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。コメントが反映されるまでしばらくお待ちいただくことがございますが、ご了承くださいませ。
テロメア短しさんより
読売新聞社は打って出ましたね! 「あの読売新聞が!」と驚愕の内容です。縁あって一紙が手元にあるので今から読むところです。4項目の見出しは衝撃的ですが、慎重にしたのか愛子皇太子殿下について触れていないので関係各所に要望を伝え続けるのは重要ですね。
新聞社の斜陽へ追い打ちのように、昨年のナベツネ逝去、安西悠仁サン筑波大学不正入学、明仁サン正田美智子サンか安西恵美子サンの体調不良、と案件が発生して掌返し(正しい報道)を目論んでいたところへ、大阪万博で愛子皇太子殿下を来場者が大歓迎した様子に「時機到来」と捉えて発行を決めたのでしょう。運気とは不思議なものです。
読売新聞社は汚名返上の好機です。他、新聞社メディアも名誉挽回の好機です。多くの国民が皇位継承に関心を寄せて意見を挙げる意味を真摯に捉えて、報道機関の矜持を示して戴きたい。SNSが発達して情報は取り易くなった時代に「新聞紙も選択肢にある存在感」で伝えてほしいと思います。
【YOUR VOICE】新聞の力 『真の安定的な皇位継承、敬宮殿下の立太子についても記事を』と大手紙にお願いしてみませんか?
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
ゆのりんさんより
理詰めというお考えに賛同します。今の議論はモヤモヤ感満載です。何故男系でなければならないのか? これまでそれでやってきた、それだけでは何の説得力もありません。
史実に確証などないですし、そもそもそうだっただけのことに何の意味があるのですか? 女系も含めての継承で何の問題もないと思います。Y染色体など論外にしても、一体男系が途絶え、女性女系が継承すると、どういった問題が考えられるのか、具体的にシミュレートして示していただかないと納得できないです。
公平に、男系継承固執、直系継承優先とした場合、それぞれ将来どのようなことが日本、および取り巻く環境で予測されるのか。少なくとも、私には女性女系が継承したところで、何の問題も想像できません。海外から軽んじられますか?皇室が悪意の者に乗っ取られますか?信じられません。
どちらも男系女系の問題ではなく皇族の個人の問題だと思います。むしろ、このまま秋篠宮家による継承がなされれば、国民の皇室離れが加速し、瞬く間に衰退してゆくと危惧します。根拠が何かといわれますと、SNS等から読み取れる民意です。かなり大部分の方は皇室にあまり関心がなく、今上天皇家の人徳により、辛うじて支えられているのが現状ではないのでしょうか?
【YOUR VOICE】新聞の力 『真の安定的な皇位継承、敬宮殿下の立太子についても記事を』と大手紙にお願いしてみませんか?
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
福島Sさんより
読売新聞には既にメールいたしました。
新聞に良いイメージが無いのですが、特に朝日新聞の視聴者からの意見を聞く係りのカタは凄いです。園遊会の後、そこに写真の件で電話しました。それはカコさんと敬宮殿下の振袖から長襦袢が出ていてその写真が入れ替わった疑惑の事についてです。
朝日新聞としては写真の加工は絶対にやっていないと言いました。それを私は信じてはおりません。今回の私のコメントの重要な所はそこではなくて、対応に出たカタが「え?誰?としの?敬宮殿下?誰、それ」というとっても失礼な応対だった事です。新聞社の窓口のカタですよ。天下の朝日新聞がこんな有様なんです。
だから、私は思い切り「朝日はイワイさんといい、あちら側ど昔から繋がっているので良いイメージは持っておりません」と言わせていただきました。このご称号を言わせないミチコさんの指令は、本当にこれまでの皇室の不文律を滅茶苦茶にしてくれました。
私は恥ずかしい話、アキシノ氏が“文仁”との認識はなくてここ5、6年の理解だったし、サヤコさんもイコール紀宮と分かるようになったのは結婚された時でした。それ程、浩宮様、礼宮、紀宮との称号が一般的でしたよね。どの媒体もお名前で表示されることは皆無だったと思います。
ミチコさんのおかげで“敬宮殿下”が遠ざかっているのは事実です。愛子様、愛子さん、愛ちゃん、いずれもお可愛らしく呼びやすいお名前ですが、それとは別に“敬宮殿下”が国民に深く浸透する日が来ますように心から願っております。
【YOUR VOICE】新聞の力 『真の安定的な皇位継承、敬宮殿下の立太子についても記事を』と大手紙にお願いしてみませんか?
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
女性誌の記事では、佳子さんもこれまでは降嫁するするだったのに、いまは生涯皇族も悪くないと思い始めているんじゃないか、とあの額賀屋敷での謀議を早く進めよといわんばかりの内容に唖然です。
とにかくヘンテコな男と同棲している話があるようでは、降嫁しかないです。まさか悠仁s達が代理母の子となって、失格、退場処分になるのを待って、実は自分が女性天皇狙いなんてことないでしょうね。
いや紀子さんはそこを狙って保険かけていそう。とにかく愛子さまを利用して出歩くことは止めて欲しい。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
旧皇族家の某氏が読売新聞の「あの記事」を批判していますね。
「女性皇族が国民的スーパースターと結婚したら女系天皇が生まれる」
ですって?
そんな空想を引っ張り出して反論しても共感する国民はどれほどいるでしょう?スーパースターみたいな人が皇室に近づいたらそれこそ世論の餌食、スーパースターはそんなリスクを犯しません(笑)
そもそも、弥生時代から続く男系継承なんて本気で信じる国民も学者もいるのでしょうか?「性差別継承ゆるがせない派」はこれを「前提」にして発言なさる点が滑稽であり、国民に支持されない理由では?
国民が天皇皇后両陛下をお慕いする理由はそんな所にはありません。そう言う事がまるでわからないのが「性差別継承ゆるがせない派」なのです。
もう一つ氏の言葉を引用します。
>国民の分断が生まれかねない
読売新聞社の提言通り、女性宮家を創設して子供が生まれ、その子供が天皇に即位したらどうなるか。ある人は「私は天皇として認めます」と言うだろうし、別の人は「男系の血筋を引かないものは天皇ではなく私は認めない」という人も出てくるだろう。日本国憲法は「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」と定めている。一部の人が認める、一部の人は認めないという天皇がどうやって「日本国民統合の象徴」としての役割を果たせるのか。
いやいや、そーじゃなくて、、、
次代を性差別継承で行う方が国民の分断が起こりますよ!国民が一致して敬愛できるのは敬宮さましかおりません。全く明らかじゃないですか?
まぁ、それよりも、、、
「旧宮家復帰問題の関係者」がマスコミを通じて「ポジショントーク」を疑われる発言をするのはいかがなものでしょうか?
【YOUR VOICE】新聞の力 『真の安定的な皇位継承、敬宮殿下の立太子についても記事を』と大手紙にお願いしてみませんか?
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
まやさんより
代理母に産ませた子で健康状態が良くないから、医療知識のある看護婦でないと育てられなかったのでしょう。
親ならまずは我が子が健やかに育つことを願うものだと思うけど、代理母に産ませてキコ氏自らが育てていないとなれば、人体実験に近い改造も躊躇なく行えるでしょうね。国民を平民と呼べるような心根で、悠仁Sご一行を自らの野望の道具としているのだと思います。
男子は表に出せないような障害があり、女子を男子と偽っているのでしょうけど、第二次成長期を迎えそろそろ限界が来ているのでしょう。男を装わせるために男性ホルモンを注入したり、乳房を目立たなくするような施術(まさか切り取ったりしてないですよね?)をしているのかも。必要なのは男の形をした何かでそれ以外はどうなってもいいという認識なのだと思います。
家を跡形もなく壊したのは証拠隠滅でしょうか。ナマズコレクションの置き場にでもして、今、勝手に使っている倉庫は園遊会の休憩所に戻せばいいのに。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
東京都ーKさんより
本文のブラジル日報を見る限り、佳子さんは、日本人ブラジル移住の日記念式典に出席のためにブラジルを訪問するのであって、日伯外交樹立130周年記念行事には参加されないし、当然ブラジル政府から招待はされていません。
日本人ブラジル移住の日の関連行事は主催は在ブラジル日本大使館つまり日本政府でしょう。そして、この記念行事のためのブラジル訪問を受け入れるとブラジル政府から承認を得たのです。
多くの国から移民を受け入れてきたブラジル政府が、日本一国の記念日のための式典を主催するとは考えられません。協賛として参加するのではないかと思います。
秋篠宮家の常套手段、公務は小さく周辺旅行は大きく報道は誇大に、ですね。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
某有名女優さんは大手企業も含めたスポンサー11社を抱え、不倫を認めてしまうと、違約金総額は数十億円規模に達する可能性があるとも噂されており、これにはCM出演料の返還だけでなく、企業が被った損害の賠償も含まれるとの報道、、、
見逃しそうになりましたが、
これも「廃墟の法則」なのかな?
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
野萩さんより
5/17 匿名さまへ
女系の玄孫が「スーパスターが皇配になったら、『女性天皇とスーパスターの子を次代に!』という声が上がりズルズル女系になってしまう」とほざいていますが、男系カルト共が言うように「天皇はオトコだからこそ尊く、オトコだからこそ天皇足り得るのだ」と国民が思っているのなら、そんなことを危惧する必要はないのですよね。
スーパスターとの間に子どもができたら女系でもいいと国民が言うことを危惧する、それはイコール「国民にとって男系女系なんてその程度のどうでもいいこと」とカルト共が認めている証左です。
カルト共は自分で認めているのですよね、「男系女系とかどうでもいいです。優秀な雅子皇后陛下の血を継ぐ敬宮殿下立太子が嫌なだけです」と。その証拠に「盗作野郎の次は女性・女系でも別に」なんてほざいている。
こんな連中のせいで承子女王殿下はもうすぐお子様を望めない年齢になってしまう。こんなバカな話はありません。
【YOUR VOICE】新聞の力 『真の安定的な皇位継承、敬宮殿下の立太子についても記事を』と大手紙にお願いしてみませんか?
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
ゆうこさんより
昭和レトロ
今年は元年から数えて昭和100年ですね。
昭和時代に流行ったものが良いとリバイバルしています。
CDよりレコード、花柄のコップとかをエモい?とか言って買われていますね。
昭和に生まれたからかはわかりませんがやっぱり昭和は良かったなと思いますね。
昭和が長かったから?但し、ハラスメントと言われる事だけは嫌ですね。
ドラマを見ていても「時間ですよ」のように銭湯が舞台なので女性の胸が見えてても普通、今じゃありえませんけどね。
昨年放送されてた「不適切にもほどがある」でもそんな事が描かれてたという記事を見ました。(ドラマは見てないけどあらすじだけ) なんだかんだ言ってもやっぱり戻るなら昭和かなぁ?平成にとは思わない。
たしかに平成時代は戦争がなかったけど明るかった?お給料も30年、上がってないと聞きますよね。
それが上皇夫妻のせいだとは言わないけどあと63年経って平成レトロブームって起こるでしょうか。
63年後?確めようもないです。
あ、そうそう。大阪の万博でコブクロがテーマ曲を歌ってますが「♪こんにちは~」のところからしかわかりません。55年前の三波春夫さんが歌った「世界の国からこんにちは」なら歌えますけどね。笑
ウルグアイのムヒカ元大統領が言った「一番貧乏な人はどんなに物をたくさん買っても満足出来ない人」という言葉や、島田洋七さんのおばあちゃんが言った「後ろ向きだと歩きにくい」(いつも前向きなおばあちゃんに尋ねた時の返事) そして、敬宮愛子さまの仰られた「平和は他人任せにしない」という言葉を時々思い出し私に何ができるだろうかと思っています。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
さらに、「私はこんな風に思っていた」「では、こう考えてみたらどうだろう」といったご意見がございましたら、ぜひとも添えてみていただければと思います。
今後ともたくさんのご意見をお寄せくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)
【直近の50コメント】
・★皆様からのコメントをご紹介します その437★
愛子さん一択です。
周囲の人も国民が納得ゆく文句を付けることのない唯一の選択としての総意だと言ってます。
日本が確固たる揺るぎない国際的地位の一員になるでしょう。
新聞社の記事が女性天皇論を交わすガス抜きにならないこと願い見守りたいです。
カコさんのブラジル旅行が2週間。エトセトラさんが取り上げて下さっているヒサヒトサンのブータン旅行が9日間。この一家の海外旅行は先代フーフに倣ってやたらと長いですが、こんなに長期に渡り海外を旅行して歩いて何かプラスになっているのでしょうか。ただの自己満足ですかね。
カコさんはペルーといい、ギリシャといい、メディアのみが騒いでいるだけで、国民からは散々な言われようなのに、海外旅行は心躍る行事なのでしょうか。何を言われているか通訳なしでは理解出来ないのに、それでも海外旅行を公務にしたいのですね。私にはこの一家のカタカタが理解不能です。
あな恐ろしや。不幸の法則。
触れる者を次々と奈落の底へ引きずり込む法則適用。
皇祖神が悠仁sにお怒りでないはずがなく、今度は偽りの男系妄想に酔う神社あたりに雷が落ちるとか。
この偽皇族一家は全員血税使い過ぎだよ~ん。
真面目に納税している国民の事、考えてくれ!
早く出ていってくれよ。
コッチの工事も中止してくれ!
↓
>50億円改修工事が終わったはずの秋篠宮邸、はやくも新たな修繕工事の計画がスタート 宮内庁は工事の具体的な内容や価格などは明かさず
2024/10/15 NEWSポストセブン
上記文言で検索を、、
>まるで“日本のサグラダ・ファミリア”だ。7年半前に始まった秋篠宮邸の改修工事は、終わりを迎えたかと思いきや、あれこれと理由をつけては追加工事が繰り返され、決して“完成”しない。国民に向けて説明が必要な段階に来ているのではないだろうか。
(略)
>特に議論を巻き起こしたのが、国民がコロナ禍で日常生活を制限され困窮するなか、大金を投じて行われた秋篠宮邸の改修でした。どうやら最近、この秋篠宮邸で、新たな修繕工事の計画がスタートしたようなのです」(前出・皇室記者)
宮内庁が発表した「秋篠宮邸各所修繕第2回工事」
10月1日、宮内庁のホームページが更新され、「秋篠宮邸各所修繕第2回工事」が明らかになった。
(略)
2019年2月には総工費9億8000万円をかけて御仮寓所が完成し、秋篠宮ご一家は住まいを移された。しかし、ここから徐々に計画に綻びが生じ始める。秋篠宮邸の改修の当初の予算は25億円だった。
「ところが、2020年に工事が始まると5億、2億、1億円とたびたび予算が追加されました。住空間へ強いこだわりがある紀子さまが、『大理石はイタリア製で』、『もっと金をふんだんに使ってほしい』とさまざまなリクエストをしたからだとされます。結局総工費は予算から10億円近く増大し、約35億円に達しました」(前出・宮内庁関係者)
佳子さまの予想外のご希望も、工事を迷走させた。
(詳しくは本文で)