《8月18日》皆さまからコメントが寄せられました!

この記事をシェアする

いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。

昨日《8月18日》、以下の記事、【YOUR VOICE】、【皆さまからのコメント】に対し、多くのコメントを頂戴しました。「~さま」とリプの形になっております場合は、その旨も添えますので、どうかご確認くださいますようお願いいたします。



【YOUR VOICE】思い通りに事が運ばなかった「廃太子運動」 平成4人組はどう企んだのかを想像
 
勤務先に学校に観光名所に…謎めくウィーン時代の川嶋家の写真 イカサマ露呈のご学友写真まで (22件)
 
【YOUR VOICE】「高尾山に胞衣を埋納」記事がきっかけで皇室関連の書を入手 あれこれ調べています。 (2件)
 
《8月16日》皆さまからコメントが寄せられました! (13件)

※ ゆうこさん、きさらぎさんにリプが届いております。

 
卒業式に関わった「お二人の悠仁さま」は耳のある部分が全く違う 私たちは一体ナニを見させられてきたのだろう
 
悠仁さま専用車両の導入を懸念する人も… つくばエクスプレス工事と値上げのお知らせに苛立ちの声続々と (5件)
 
【YOUR VOICE】真実を知ろうとする目 (2件)



皆様からのコメントを、いつも楽しみにお待ちしております。

なお、本文に登場するお名前には必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

また、できるだけ多くの方にお読みいただきたい情報、ちょっと気になるコメントなどは、今まで以上に積極的に【YOUR VOICE】でもご紹介してまいりたいと思っております。その場合、これまで以上に公開までお待たせしてしまうことがございますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

6件のコメント

  • VOICEで署名活動があった「秋篠家にDNA鑑定を」のその後の経過が届きました。
    詳細は「ブログkickbell」の8月18日『赤門さんが秋篠宮へのDNA鑑定要望書を皇室会議メンバーの本人にも送りました。拡散希望。』に掲載されています。一読以上の価値 有り❗️

    また、一ノ瀬さんやアジアのケイちゃんもYouTube配信しています。
    「赤門さん」は 個人を特定されたようで、秋シンからの嫌がらせがあったようです。

  • 8/19-7:36『宮内庁のInstagram 秋篠宮家らの投稿も』(ABEMA TIMES)


    この記事は100余りのヤフコメが寄せられました。その内の7つを あるサイトなコピー投稿しました、
    何と、「運営上 不適切」とのアメーバ警告が出て、表示されませんでした、
    ❮ヤフコメ❯
    ◈暫くインスタ見て無かったけど、天皇家以外の投稿も始まったんだ 皇族全体という変更になったのは、加冠の儀が半月後にあるからでしょうね
    そして、宮内庁の中の力関係の表れなのでしょう
    赤坂界隈VS皇居 上皇と上皇后の側に居る職員の方が、天皇陛下のお側に居る職員より権力があるのでしょう
    海外から見たら異様な皇室 悠仁親王はただの成人式であり、「立太子の礼ではない」ということを皇室に詳しくない人にも良く認識しておいてもらいたいものです
    成人式をやったことは将来の天皇になる確約ではありません
    切り離して認識しなければなりません そこをわかりにくくする作戦です
    インスタのフォローは外します
    ◈天皇御一家の人気でフォロワー206万人を集めたインスタに、不人気の秋篠宮がちゃっかり乗っかって来るのは、やっぱり予想どおり。
    大人気だという息子さんを宣伝したいのであれば、専用インスタの方がファンが喜びます。
    秋篠宮家には、いくらでも予算取れるんでしょ?ぜひ別枠でお願いします
    ◈インスタに載せる以前に、秋篠宮家は本当に皇族の血であるかお調べになられたらどうでしょうか?
    世間では相当違う血とまで言われて、無視を貫いておられますが、それでは納得いかない方々が沢山いるわけです
    さっさと海外とも協力してもらって鑑定して公表してもらいたいです
    ◈フォロー外しましたよ。
    今の時期に秋篠宮家単独でインスタに載せるって悠仁様の成年式を載せる気満々なんでしょうね。
    ホームページの敬宮様のページが作られないのもあまりにも酷い。 一般人の眞子さんの名前はまだあるのにね。
    政府、宮内庁のこの様なやり方が 逆に秋篠宮家の評判を落としている事に気付いてないのに呆れる。
    ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
    他のコメ(秋信者は イチイチ反発していましたが)も ほぼ同じで、国民の声を反映していました。秋篠家を正当に批判する事も 許さない⁉️
    因みに、天皇家応援サイトはアメーバブログ。秋篠家応援サイトは gooブログで、コチラは警告無しで 誹謗中傷ばかり。
    10月から goo…は投稿無しになるようで、ふ○きさん等は、只今 引越し準備中だそう。

  • 赤門さんが秋篠宮のDNA鑑定を求めた署名簿を秋篠宮はじめ華子さま達に送付されたそうですが
    これって皆さまは目を通されるでしょうか?最初は職員さん、国会議員なら秘書さんでしょうけど本人まで届いた事が伝わるでしょうか。署名した人達のメッセージも同封されたのでしたね。
    もちろん、一番は秋篠宮に見て欲しいけど話しだけでスルーの可能性は?
    それか、紀子さんが秋篠宮に言わなくてもいいと言う可能性は?
    でも、秋篠宮はネットを見てるそうなので気にはしている?
    この事がネットの記事にならないかなぁ?

  •  モンゴル訪問で陛下御自身がビオラで「浜辺の歌」を演奏されたとか、、
    作曲者、成田為三氏は秋田県米内沢町(町村合併で現在、北秋田市)の出身です。私はそのすぐそば、車で20分もしない隣の村の出身です。
    高校は大館市でしたので通えず、下宿しました。月に一度実家に帰る時は汽車に乗り米内沢駅近くになると車窓から小さな石碑?のような物が見えました。いつもそれ程気にもならずやり過ごしていましたが、ある時向かい側の席の方が「浜辺の歌の石碑よ」と教えてくれました。目立たず草ぼうぼうの中にあった小さな石碑、それは本当に何か分からない状態でした。今はどうなっているのでしょう。
    もう東京での生活も長くなりましたが思い返すと懐かしい風景です。
    こんな永遠に歌い継がれる美しい曲を作成された方が秋田出身とは誇りに思います。

    >我が国の作曲家シリーズ003
     「成田為三」

    上記文言で検索を、、
      ↑
    名曲が聴けるので、、

  • 例えば、家屋の床面積の関係で、ある広さを超えると二方向脱出ができるよう非常口を設けなければならないようですので、当初の建設予定だともう一つ脱出口を作らなければならなかった。また、中二階のようにも見えますが、そうであれば本来、3階扱いになるので、非常階段を作らなければならないかもしれませんが、微妙な所で調整しているのでしょう。

    そうなってくると、火災などの時、脱出する出口は一か所。法で言うところの出口等がどこまでを指すかちょっと微妙ですが、あの構造だと法に抵触するスレスレなような気がします。他に逃げ口が無いので。正当な理由により拘禁する場合は外側施錠は許されるようですが、それでも身の安全は計らなければならないでしょう。

    建物のサイドから見える一つだけの窓は玄関の真上にありますが位置的におかしく、採光という事を考えると中二階のようにも思えます。再建築を繰り返しているのは、無理な建築(技術的にも法的にも)を繰り返していることが原因かもしれません。

    内向き有刺鉄線の建物の隣は平屋建てで玄関から真っ平ら。あの建物は階段・スロープ付き。うがった見方をすれば、本来、中二階の建物を二階建てに見せかけるため、階段やスロープを付けた可能性あり。窓の位置が異様に低いのは、その分屋内の床が下がっているからではないでしょうか?

    仮にそうであれば非常口(二方向出口)を付けないのは不適切であり法律上、このような建物が許されるのは、合法的拘禁施設です。

  • ここに書くことではないかもしれませんが、一応見つけたので。
    建築基準法施行令
    https://laws.e-gov.go.jp/law/325CO0000000338#Mp-Ch_5-Se_2
    ここでこの文が興味深い。
    (屋外への出口等の施錠装置の構造等)
    第百二十五条の二 次の各号に掲げる出口に設ける戸の施錠装置は、当該建築物が法令の規定により人を拘禁する目的に供せられるものである場合を除き、屋内からかぎを用いることなく解錠できるものとし、かつ、当該戸の近くの見やすい場所にその解錠方法を表示しなければならない。
    一 屋外に設ける避難階段に屋内から通ずる出口
    二 避難階段から屋外に通ずる出口
    三 前二号に掲げる出口以外の出口のうち、維持管理上常時鎖錠状態にある出口で、火災その他の非常の場合に避難の用に供すべきもの
    内向き有刺鉄線の建物は外見は二階建て、内部が中二階なら建築法上は三階建てとなり、非常階段が必要になると思いますが
    二階建てということで必要無し。すると、火災などが発生したときに脱出する出口は一か所となりますが、有刺鉄線のゲートは屋外なので法に抵触せず?
    こうやって少しずつ法に抵触しないように調整した結果が、予算オーバーに繋がったのでしょう。
    小さすぎる窓、建物との隙間が無い内向き有刺鉄線、法の目をかいくぐって作られた建物のようですね。
    しかし、第百二十五条の二が皮肉が効いていますね。 人を正当な事由により拘禁する場合は良いとか・・・

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA