★皆様からのコメントをご紹介します その557★

この記事をシェアする

いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。こちらでは、記事に寄せられました皆様のコメントから筆者の目線で選ばせていただき、10件ずつご紹介しております。

コメント本文に登場するお名前には、必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、コメントが反映されるまでしばらくお待ちいただくことがございますが、ご了承くださいませ。




匿名さんより

秋篠は金使いすぎ!! 税金だぞ! バカモノ! こんな愚弟に皇位を移したら日本は滅亡する

2024/10/12

上記文言で検索を、、

>去年の9月に50億を超えていたことが明らかになった秋篠宮家の改修費用。
それに対し母親は「とても心配しておりました」とぬかしていたが、
今年も新たに二度にわたる改修工事が判明。
しかも宮内庁も詳細は答えられないとぬかす始末。
どこまで国民を馬鹿にしたら気が済むのか。

こいつら…
(ー_ー;)

■国民が納めた税金を莫大に使っておきながら詳細を答えないとはナニゴトだよ

『金は出せ、口は出すな』というやり方?

日本はいつから独裁国家になったんだよ
ちきしょう

■「とても心配しておりました」

会見でいかにもそれらしく言ってのける秋篠宮妃=紀子= humble origin。

が、膨れ上がる工事費用を心配するどころか夫婦でヘルメットをかぶりチェック。そして何度かの設計変更

何度も言うがこの人の二面性がほんまホラー。
秋篠宮妃に感じるのは嫌悪というより恐怖感だ

■設計変更が11回でその費用が4億9900万円ですよね!

■「とても心配しておりました」って…
どの口が言うか!
ですよね。

■この家族には腹が立つ、
ちきしょう、ちきしょう
 
滅亡してほしい

■宮内庁の職員て1049名もいるんですね。
ピラミッドの上の部分が腐りきってる。
秋篠宮がDNA鑑定拒んだり、
血縁なかったら腐ってる上層部ごと追放でお願いします。

 (詳しくは本文で)

あの新プレハブ棟を世間の目から隠そうと…!? 宮内庁が「周囲の建物から御用地が見えないように」と建設業界に念押し


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

この御用地にしては、摩訶不思議な建物。何なのでしょう。
一戸建て住宅なんか御用地内には不要のはず。宮内庁長官の住む官舎でもないんでしょうし、長官クラスならば皆さん既に立派な自宅を所有されています。

悠仁sたちが少年院のような脱走防止対策の完備した有刺鉄線の中で集団生活させられている状態は一種の拘禁状態であって、精神的に異常を来しても致し方のない環境といえます。
刑務所では、釈放や刑期満了が近づくと、外の世界に出て、いきなり挙動不審者のようになっては困るので、娑婆になれさせるために、男子は丸刈りを中止し、男女ともに別の民家のような建物に移動して、そこで生活訓練をするそうです。時々テレビでもやっていますよね。
それと同じ事を、悠仁sたちもさせられているのではないでしょうか。

たとえば例のバミリですが、あれは少年院で集団訓練としてたたき込まれる動作に、一線に整列しては行進、並ぶことを繰り返しさせられるのがあって、境界知能児には覚えられない動作の一つとされます。同じ方式で、赤坂ヘールシャム内でもしこたま同じ訓練を仕込まれてきたため、ついつい公務先でも出てしまうのだと考えられなくないのです。
公務練習と称しては、朝から晩まで歩き方や立ち方を、床に線を引かれた上を往復させて訓練し過ぎ、すっかり精神が壊れてしまったのかとも思います。

そんな失敗を重ねてきたことで、囚人管理になれた警察関係者から、赤坂ヘールシャムから出す前にしばらく、別棟でならした方がいいとでも助言され、いわばヘールシャムから解放する前の訓練期間として寮母さんのような人と一緒にこの建物内で暮らすことになったのかとも思えてくるのです。となると、現在の筑波大生になっている悠子さんなんかは、この建物内で生活しているのでしょう。他にもまだ控えの悠仁sとして出番を待つ新人さんがいれば、一緒に共同生活しているのかも知れません。紀子さんが、紀子腹といわれる悠仁1号以外を宮邸内に同居させるとは到底思えず、代理母の生んだ子には一切愛情をかけず、いつでもドナー要員に落とせるよう、冷酷に管理させたがるはずですから。

秋篠宮邸ほど近くに建てられた7,400万円「女子職員」住宅 内部の造りに何名向けなのかも不明


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

>筑波大 元大学院生の修士号取り消し 論文盗用とねつ造で 茨城

(https://www.47news.jp/12860087.html)

(https://news.yahoo.co.jp/articles/60e0b2e4c92003352a57cc7bc78d7f290efddd36)

>筑波大(茨城県つくば市)は14日までに、修士論文に盗用とねつ造が見つかったとして、元大学院生の修士号と課程修了を取り消したと発表した。元大学院生は2023年3月、人間総合科学学術院の人間総合科学研究群教育学学位プログラム博士前期課程を修了していた。

同大によると、盗用とねつ造があったのは「台湾におけるIR実務担当者と大学執行部との関係性-IR実務担当者へのインタビュー調査から」の論文。インタビュー内容の一部に他論文とほぼ同一の文章が使用されていたほか、音声データに存在しない文言が記載されていた。

24年2月に別の大学院生から指摘があり、同大で調査した結果、同12月に不正行為として認定。その後、元大学院生が論文を取り下げ、同大で修士号と課程修了の取り消しを決定した。

****************

匿名さんより

匿名様がお知らせくださった

>筑波大 元大学院生の修士号取り消し 論文盗用とねつ造で 茨城
は、すごいニュースですね。

過去に盗用作文で受賞歴を拵えて筑波大学附属高校へ期間限定特別制度で入学された悠仁さんが、お次は複数箇所でねつ造疑惑を指摘されているトンボ論文の功績を以て筑波大学へ推薦入学なさった経緯から、この大学には自浄作用を発揮する調査機能が働かないのかと失望していました。

やればできるじゃないですか。件のトンボ論文を引き下げない国立科学博物館もぜひそうあってもらいたいです。

あの新プレハブ棟を世間の目から隠そうと…!? 宮内庁が「周囲の建物から御用地が見えないように」と建設業界に念押し


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

日本を取り戻すのに必要なのは敬宮さまの立太子です。
傍系ではないでしょう?

全日本国民が敬宮さまの立太子を心から待ち望んおります。
全日本国民の願いと違うところに「日本」はありませんよ(笑)

★皆様からのコメントをご紹介します その554★
 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

皇室ラジオ放送局サブ
(https://youtu.be/JXh4d_szOLw?si=GR8qEQNo2p8RrBIi)

9:34以降の悠仁さん

動画の説明では10年前の画像だが、、悠仁さんは小学校の3年生ぐらいならば学年の割には余りにも幼ない。

★皆様からのコメントをご紹介します その554★
 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 




匿名さんより

原爆写真展の80周年の展示会に出席された左目の横にホクロが2つある悠仁さんでした。

(https://youtu.be/JXh4d_szOLw?si=sm-ld_rio9-tyjZp)

★皆様からのコメントをご紹介します その554★
 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

私はお車代付き公務の発案者や、秋篠宮邸建築予算中抜き疑惑の助言の大源は、汚皿様と勘繰っております。

****************

きさらぎさんより

中抜き疑惑の件、匿名さんに同意です。
ご実家の正田家、義弟の安西家は経済界の一族ですから、そういうことに強いと思います。

あの新プレハブ棟を世間の目から隠そうと…!? 宮内庁が「周囲の建物から御用地が見えないように」と建設業界に念押し


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

皇室ラジオ放送局サブ

(https://youtu.be/JXh4d_szOLw?si=GYO_HMa0dcPwmr6A)

秋篠宮さんの寝癖も良いが、悠仁さんの後頭部やけに飛び出していませんかね。

佳子さまの「うなじ脱毛」は成功なのか… 石原さとみさんは「どうにも不自然」と話題になったことも


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

平成さまの入院、このタイミングで、両陛下のモンゴルでの大活躍と充実した素晴らしい公務内容に見て子さまが嫉妬に狂い、いつもの「見て見てアテクシの方を」発作を起こし、周囲も「出番を作るのが一番の鎮静剤」とばかり、阿吽の呼吸で「東京大学での夏休み滞在計画」演出なのかな?

それとも悠仁sのアジトがみつかり、那須に急遽緊急避難させたものの、今度こそどこかが報道しかねないかも、といつもの御心痛警報発令で、悠仁sからの強制話題逸らしを狙ってきたのか?

★皆様からのコメントをご紹介します その554★
 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

 偽皇族の贅沢三昧、したい放題止めさせ、コッチに血税よこせ!
    ↓
>「診療報酬引き上げを」老朽化した院内の修繕できず…国立大学病院“過去最大の赤字”

2025/7/10 Y!ニュース

上記文言で検索を、、

>、、昨年度は、28億円と過去最悪の赤字。医療機器も古いものを使い続けています。
超音波エコーの装置。本来、バッテリーで動かせるものですが、いまは、電源につながないと使えない状態です。使用している機材の7割以上が、保証期間切れだそうです。

筑波大学附属病院 平松祐司院長
「手術室で使うような、本当に生命に直結するような装置。こういったものは、優先的に更新・配備していく必要があるが、買い替える余裕が、すべての医療機器にあるわけではないので、ある程度、我慢して使えるものは、そのまま使っている」

全国各地の病院が、同様の苦しい状況にあります。国立大学の病院長らが会見を開き、訴えました。

国立大学病院長会議 大鳥精司会長
「令和6年度(2024年度)は、285億円の赤字になっていて、いかんともしがたい状況。もし、このまま支援がなかったら、間違いなく潰れます」

全国44の国立大学病院で、合わせて285億円と過去最大の赤字です。

国立大学の病院といっても、2004年に法人化され、国からの交付金は当時と比べ、3割ほど減らされています。

筑波大学附属病院 平松祐司院長
「医療に関わる医療材料や医薬品も、どんどん値上がり。その一方で、診療報酬は、一定のままなので、病院の持ち出しというか、経費率が上がってきている」

この病院では、患者の体への負担が少ないロボットを活用した手術など、高度な医療を提供していますが、院長は、こう話します。

筑波大学附属病院 平松祐司院長
「医療の進化のために 大学病院として取り組まなければいけないが経営、的には、決してメリットの大きなものではない。むしろ、持ち出しの方が、どちらかというと多い。簡単に言うと、やればやるほど損をする状況。病院長会議で話していたが、『1、2年は頑張れるが、そこから先は、崩壊の一途だよね』。もたない、みんなの気持ちが」

 (詳しくは本文で)

あの新プレハブ棟を世間の目から隠そうと…!? 宮内庁が「周囲の建物から御用地が見えないように」と建設業界に念押し


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 
さらに、「私はこんな風に思っていた」「では、こう考えてみたらどうだろう」といったご意見がございましたら、ぜひとも添えてみていただければと思います。

今後ともたくさんのご意見をお寄せくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)




【直近の50コメント】
★皆様からのコメントをご紹介します その552★

★皆様からのコメントをご紹介します その553★

★皆様からのコメントをご紹介します その554★

★皆様からのコメントをご紹介します その555★

★皆様からのコメントをご紹介します その556★

2件のコメント

  • 上皇の入院ってそんなに日数のかかるものでしょうか。
    最近は出来るだけ早く退院させますよね?
    投薬量の調整でそんなにかかるのか。まぁ、心臓ですから慎重にとは思いますが治療しているわけではないですよね?
    上皇の入院以外の目的があるわけではない?と、穿った見方をしてしまいます。

  • さて、先日目にした記事で、庶民の方は変化してきてますが、、

    >コロナ禍を経て、お葬式のあり方も変化してきています。
    葬儀の主流は少人数で葬儀を執り行う
    「家族葬」に推移しています。さらに、通夜を行わずに葬儀を短時間で執り行う「一日葬」も増加傾向にあります、、、

    >なぜ国費3億2500万円あまりの皇族の葬送儀礼は簡略化されないのか…宗教学者「カギを握るのはこの人物」

    2025/02/15
    宗教学者、作家
    島田 裕巳 (しまだ・ひろみ)

    上記文言で検索を、、

    >「家族葬」や「直葬」といった葬儀の簡略化が一般に進んでいる。なぜ、皇族の葬儀の一連の儀式はその方向に向かわないのか。

    >国費でまかなわれる百合子妃の葬儀費用

    ここまで詳しく見てきたのは、代々の天皇や皇族を追悼するための行事がいかに多いかを確認するためである。

    果たして皇族以外に、これだけ頻繁にそうした儀礼に参列している人間はいるものなのだろうか。儀式はこれだけではない。国事行為として規定された行事や皇室祭祀などがある。

    百合子妃の葬儀費用は3億2500万円あまりで、すべて国費でまかなわれている。これだけ、頻繁な儀式があれば、ただでさえ多忙である天皇皇后や各皇族への負担も大きい。84歳になった常陸宮華子妃などは疲労のため斂葬後一日墓所祭の儀の参列は取りやめている。

     (詳しくは本文で)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA