トンボ論文写真No.22にも画像合成疑惑 瞳に宝石を埋め込んだ『幸せな王子』風アオイトトンボ

この記事をシェアする
悠仁さまのトンボ論文、写真No.22の瞳(複眼)をよく見てみると…(画像は『J-Stage』のスクリーンショット)
悠仁さまのトンボ論文、写真No.22の瞳(複眼)をよく見てみると…(画像は『J-Stage』のスクリーンショット)

 

先日こちらで公開した『トンボ論文写真No.66アキアカネのヤゴは全くの別物~』という記事は、特に大きな反響をいただいていた。トンボの腹の先端に開いた丸い穴は、標本作りで内臓を取り出した跡である可能性が高く、神奈川県在住のHさんの目の付け所の鋭さには、いつも驚かされてしまう。

そのHさんが、秋篠宮家の長男・悠仁さまによる論文『赤坂御用地のトンボ相 ―多様な環境と人の手による維持管理―』のなかで、新たに写真No.22の「アオイトトンボ」に奇妙な点を発見したとご連絡をくださった。22番といえば今からちょうど1ヶ月前、元学芸員のKさんという方も「画像そのものがどうにも奇妙だ」と指摘されていた。



以下、Hさんからのメールを、ほぼ原文のままご紹介させていただきたいと思う。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

写真22番「アオイトトンボ♂」でおかしな点を見つけました。複眼の「前側」が濃くなっているんです。

 

トンボの複眼は、上(背側)と下(腹側)で色が分かれるのが普通だと思います。論文の写真を拡大してみると、ホント絵みたいですね。

 

複眼の上下で色が違うのは、こういう理由によるものだそうです。

●トンボは異なる光環境ごとに光センサーを使い分けている

アキアカネの複眼は、背側と腹側が構造的に異なり、背側では1つ1つの個眼が大きく、細胞内に橙色の色素が蓄積しているのに対して、腹側では個眼は小さく、細胞内に濃紫色の色素が蓄積している。

 

成虫では、複眼の背側では主に空を背景に物体を認識し、複眼の腹側では主に地表の環境、繁殖相手や餌などを認識する。

引用元:『産総研』トンボは異なる光環境ごとに光センサーを使い分けている



●上方部(背側)、下方部(腹側)それぞれの小眼が光の吸収を調節する

上方部の眼では微細な影像を結ぶことが出来ず、おおざっぱに大きな像をつかむだけで、これに反して下方部の目は細かい像を写し取ることができるので、小さい虫などの餌をとるのに都合がよいのだろうと推論している。

引用元:『蜻蛉浪漫器』トンボは四つ目

 

そもそも22番のトンボは、翅を含めて全身が薄群青色ベースの異常な体色で掲載されています。本物のアオイトトンボの体色は、隣の23番にある連結産卵参加中のオスで確認できますが、両者の色の違いは一目瞭然です。

右は論文の写真No.23。アオイトトンボのオス(上)は自然な体色で撮影、掲載されている(画像は『J-Stage』のスクリーンショット)
左は写真No.22。右の写真No.23はアオイトトンボのオス(上)が自然な体色で撮影、掲載されている(画像は『J-Stage』のスクリーンショット)

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

以上が、Kさんが新たに気づいた写真No.22の疑問点だという。

 

筆者もあちこちからアオイトトンボを捉えた写真を拝借してみた。本物かつ生きているアオイトトンボの美しいことよ…。

複眼の様子がよくわかる写真(画像は『モトの山歩き』のスクリーンショット)
複眼の様子がよくわかる写真(画像は『モトの山歩き』のスクリーンショット)

 

複眼の様子がよくわかる写真(画像は『GANREF/hanana』のスクリーンショット)
複眼のおかげで、トンボは背後から迫る敵にもすぐに気が付く(画像は『GANREF/hanana』のスクリーンショット)

 

複眼の様子がよくわかる写真(画像は『昆虫写真図鑑』のスクリーンショット)
美しくイキイキと輝くトンボの複眼(画像は『昆虫写真図鑑』のスクリーンショット)

ちなみにトンボの「単眼」は人間でいえば鼻の付け根あたりに存在する。

それにしても、22番のような奇をてらった美しい画像など、学術論文には必要ないだろう。もしや査読者をナメている? それともいずれ読むことになる国民を愚弄している…?

 

◆まとめ

まさかとは思うが、悠仁さまはトンボの「画像」の頭に、ブルートパーズかサファイアの粒の画像を重ねて「キレイだ…」と見とれておられたとか?

であれば…。

今からでも遅すぎるということはあるまい。悠仁さまには、国民を平民などと呼ぶことなく、貧しい人たちへの博愛の気持ちを持ち続けた『幸せな王子/The happy prince』の物語を、ぜひともお読み頂きければと思う。



••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

皆さんは、下のいずれかの論文にある実際の写真No.22を拡大してご確認頂きたいと思う。

『J-Stage』赤坂御用地のトンボ相 ―多様な環境と人の手による維持管理―

『国立科学博物館』赤坂御用地のトンボ相 ―多様な環境と人の手による維持管理―

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

画像および参考:
『産総研』トンボは異なる光環境ごとに光センサーを使い分けている

『蜻蛉浪漫器』トンボは四つ目

『SATOMORI』生物図鑑 ― アオイトトンボ

『モトの山歩き』オオアオイトトンボ

『GANREF』hanana ― アオイトトンボは風と共に

『昆虫写真図鑑』アオイトトンボ

『エトセトラ・ジャパン』トンボ論文・写真22番にとんでもない加工! 画像処理ソフトを使いこなす元学芸員さんから驚きのご報告

『エトセトラ・ジャパン』トンボ論文写真No.66アキアカネのヤゴは全くの別物 腹の先端の穴は内臓を取り出した跡か

『ダ・ヴィンチ』オスカー・ワイルド『幸福な王子』あらすじ紹介。