【YOUR VOICE】これは現代版『とりかへばや物語』でしょうか?
※ こちらは4月6日付の「晩餐会椅子引き事件」式部官は、化学の知識も持つANA機整備部門の元主任監査員 天皇御一家のご公務に関わらないで!に対して頂戴したコメントですが、Xや匿名掲示板で噴出している「最近の悠仁さまって本物なの?」という声に関して、こういった感想を持たれた方もいらっしゃるということで、勝手ながら【YOUR VOICE】でもご紹介させていただくことにしました。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
悠仁sたちのなかから、目の細い、ギロっと睨んでくる一号が姿を消してしまったように見えます。ご病気かと仮定するならば、その後の額賀屋敷での謀議、悠子さんという「替え玉」デビューから「本人」への昇進、あのお方からの晩餐会での敬宮さまへの謀略指示や怪しい乾杯酒の中身など、数珠繋ぎにその謎が解けてきます。
これは現代版『とりかへばや物語』でしょうか?
昨日大学入学報告に御所に上がったという悠仁sは、どうみても悠子さんでした。愛子さまも御所で出迎えられたとのことです。確かに一号とはちがって愛想のいい子ではあるようです。それでも替え玉であるなら、偽者は偽者です。自分の意思によらず性転換させられ、男性ホルモン投与によって声が低くなったかもしれない新顔を、愛子さまがどのような思いで眺められていたのかと、想像してしまいました。
御自身も学芸会で舞台脚本を書かれてきたという愛子さまだけに、今、目の前で起きているドラマのような現代の『とりかへばや物語』に、どう対応すべきか、お悩みではないでしょうか。
思えば、以後、取り替えが効かなくなる外交デビューはブータンでした。そこで、目つきのやさしい朗らかな悠子さんを使ってしまった時から、この展開は予測可能でした。日本国内向けには一号が世継だったはずですが、DNAを必ず抜き盗られる外交に悠子を出した以上、その直後から時間をかけて医療的性転換が図られてきたのではないか。
東大が最後の最後で裏口入学要請を断ってきたのも、悠仁s問題からなのではないでしょうか。ツクフに通っていた生徒と別人かもしれない「悠子」が大学生役になるという疑惑が浮上し、国民が「偽物では?」と騒ぐなら、推薦入試制度を揺るがす危機的事態となります。
本当に合格者かどうかすら定かではない、同じ名前ででてくる代理母の産んだ兄弟姉妹が適当に日替わりでバラバラと登校してきて、成績評価から学位認定まで、複数人の悠仁sが同じ名前の学生証を使って学内を引っかき回されては、とても持たなくなるとの危機意識が東京大学幹部に生じてきたからなのではないかと思うのです。
『とりかへばや物語』は、貴族の美男美女の兄妹が、お互い逆の性意識をもったことから起きる男女入れ替わりの悲喜劇です。ただ、こちらはお世辞にも美男美女とは言えない、偽皇族の疑惑すらもたれている替え玉兄弟姉妹が引き起こす皇統簒奪騒動なので、王朝物語のような華麗さがないのが残念です。
(コメント欄:匿名さんより)
***** Wikipediaより *****
『とりかへばや物語』(とりかえばやものがたり)は平安時代後期に成立した物語。作者は不詳。「とりかへばや」(古語)は「取り替えたい」と言う意味である。
【あらすじ】
関白左大臣には2人の子供がいた。1人は内気で女性的な性格の男児、もう1人は快活で男性的な性格の女児。父は2人を「取り替えたいなあ」と嘆いており、この天性の性格のため、男児は「姫君」として、女児は「若君」として育てられることとなった。
男装の女児である「若君」は男性として宮廷に出仕するや、あふれる才気を発揮し、若くして出世街道を突き進む。また、女装の男児である「姫君」も女性として後宮に出仕を始める。
その後、「若君」は右大臣の娘と結婚するが、事情を知らない妻は「若君」の親友である宰相中将[1]と通じ、夫婦の仲は破綻する。一方、「姫君」は主君女東宮に恋慕し密かに関係を結んで、それぞれ次第に自らの天性に苦悩し始める。そして、とうとう「若君」が宰相中将に素性を見破られてしまうことで、事態は大きく変化していく。
宰相中将の子を妊娠し、進退窮まった「若君」は、宰相中将に匿われて女の姿に戻り、密かに出産する。一方「姫君」も元の男性の姿に戻り、行方知れずとなっていた「若君」を探し当てて宰相中将の下からの逃亡を手助けする。その後2人は、周囲に悟られぬよう互いの立場を入れ替える。
本来の性に戻った2人は、それぞれ自らの未来を切り開き、関白・中宮という人臣の最高位に至った。
****************
画像および参考:
・『Wikipedia』とりかへばや物語
****************
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
悠子さんはツクフには登校していなかったはずです。だから「悠子&クラスの皆」という設定の写真が一枚もないのです。部活ですら悠仁2号君のソロ写真だけでした。しかも学習院女子高等科体育館での撮影とは。
同じ設定でいくならば、悠子さんは入学式と卒業式、あと学園祭に出てくるかどうかのお客さんですね。講義や実験はどれにも出席せず、登録科目は全く不明、秘密事項ということで、どの学生も学内では見かけたことすらないが、さもさも登校しているかの如き警護体制だけは24時間中とられ続けているので、学内のどこかには来ているに違いない、と思わせる演出がなされるのではないでしょうか?
ツクフでの同窓会館登校の話のようにです。悠子さんが寝泊まりするかもしれない設定で借り上げたつくば市内の集合住宅も、実際は警護担当者の連絡拠点として、モニターとアンテナだらけの部屋にされるだけで、本人は赤坂に留まり続けることでしょう。実際問題、ストーマパウチをつけての長時間登校になるのでは辛いはずです。
高校時代に文化祭の懸賞もので、クラスから一チームがお芝居をすることになって、クラスで一番ハンサムだけどちょっと背の低い男子と、一番背の高いサッカー部女子で真っ黒に日焼けしている子が、雷に打たれて男女入れ替わり、恋愛におちるというラノベによくある筋書で劇をやったことがあります。
そのときに、男女の制服を入れ替えて二人に着せてみたら、全然違和感がなくて、男子をお化粧するとなかなか可愛い女子高生くんになってきて、男子たちも目を輝かせ、その年の学校最優秀賞を受賞する舞台になりました。でも声だけはそのままで演じたので、爆笑ものになったのでした。
そのときの演出経験からいうと、現在の悠子さまの髪型はしっかり計算された男女兼用髪型であり、スーツ姿も県立高校などに多い男女が同じネクタイをする制服とよく似ていて、男子相手だとあっさり騙されてしまいます。しかも、ややこしいことに二人の兄貴までいて、うち一人に悠子さまと同じスーツ、同じ髪型をさせれば、二人が別人かどうかは、パッと目にはわからなくなります。
でも海外王室には、宮内庁の内部から男ではないとの実情が聞こえているでしょう。父に偽皇族疑惑があるうえに、息子まで男女入れ替わり疑惑では、欧米の場末のキャバレットで演じられる政治風刺劇でしかありませんから、相手にされなくなりそうです。
日本人の思考回路ならあり得ないけれど、将軍様の影武者使ってる国が祖先だという噂があるキー子さんならやりかねないな、という視点から影武者説ありかな、という気がしています。
ただ、代理母に産ませた兄弟説を唱えている方もいますが、自分は法的問題や金銭的な問題から可能性は低いように思います。ただあのAZ家遺伝子の破壊力を考えたら、兄弟、親戚、隠し子などの代替は可能かなという気もします。いずれにせよ、公金を使ってこんなコスパの悪いことを一生続けられても困るので、どこかで断罪しないとならないと思います。暴力ではない現行法で処罰する方法は、考えておくべきだと思います。
ちなみにスレチですが、ここ数日間オールドメディアは悠仁さんの、入学会見とか、入学式とか天皇陛下への挨拶報道とか、秋篠宮夫妻のコメントとか、なんとなく両陛下の硫黄島慰霊の報道を薄くしていませんでしたか? YouTuberの一ノ瀬さんによれば、ブラジル大統領のスピーチ改竄は宮内庁がでどころで、多分皿の指示であろうと指摘されていましたから、あるいはと思いましたが。
硫黄島を初めに、今後の両陛下の戦後八十年の慰霊の旅は、我々に戦争とは如何なるものかという、ある種の気づきを提起してくださる重要な旅であると私は認識しています。それを、「目立たせたくない」と言う下衆な人間のくだらない嫉妬心ために報道制限が行われるとか、断じて許されません。
我々の今の安寧と豊かさは多くの犠牲のうえに成り立っています。そういう意味で歴史中で今のために、尊い命を捧げてくださった多くの方たちに、感謝と追悼の念を新たにし、両陛下とともに慰霊の旅を進めていきたいと思っています。
(誠に勝手ながら文章を若干編集させていただきました。ご了承下さいませ。by朝比奈)
そう考えると、東大は良い選択をしたと思います。
あの目つきの鋭いヒサヒトサンが、海外からの子供のお客様達をあの表情で出迎えて、今後どうなるのかしら、と思っていたら、ベビーカステラ食べたのピザ回しをやっただのと写真を出して来て、どう考えても同一人物とは思えませんよね。
天皇ご一家も悩まれているのではないか、と心配しております。
それと、ヒサヒトサンて理系ですよね。うちの子供達も理系で、上の子は兎も角として、下の子は数学や物理、化学なども好きでかなり勉強していましたが、私が文系なもので子供が解いている数Ⅲは見ただけで頭がクラクラしていました。
そういうのを簡単に解いてきた同級生達と本気で共存出来ると考えているのでしょうか。それとも、やはり入学式だけのパフォーマンスで完了なのでしょうか。馬鹿にしすぎですよね。
ほぼ目立たない喉仏。どちらでもOKな髪型。秋篠宮に近いくらいの身長がいつの間にか紀子さんとほぼ同じに見えたり。
でも、時々はお化粧したりしてる。声紋鑑定できればすぐにわかりそうに思いますけどね。
うーん、それでも女子なら月に一度はお腹が痛い日がきますよね?それはどういうことに?本人も納得のうえで悠仁さまを演じてる?
男性でもあんなに高い声の人も居る?声変わりは?本物でない皇族が皇族で居続けるって大変ですね。