【YOUR VOICE】悠仁sが揃ってあちこちに障がいをお持ちなら、まさかの近親交配の可能性も?

この記事をシェアする
※ こちらは8月12日付の記事驚きのタイミングでフラッシュが…! 悠仁さまの舞鶴ご訪問、右耳に垂れ下がるあるモノが映し出されていたに対し、読者様から寄せられたコメントです。幼い頃から悠仁さまには、お体のあちこちがお悪いような印象があります。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

悠仁sたちが、もしも揃ってあちこちに障がいを持って生まれていた場合、まさかの近親交配の可能性を仮定してみる必要も出てくるでしょう。体外受精の着床前診断では、受精卵への「針刺し」生検も子への影響を及ぼすことがあると指摘されていますが、それが行われたとは公表されていません。

「近交係数」という概念があり、仮に父と娘の間の最も濃い交配を行っていると1/2になります。体外授精でも、どんなに生検を徹底し、出生前診断をやっても、近親交配による障害児出生の可能性は防げないからです。

 

これは厚生省が行った家族相談の結果をまとめたレポートです。

「遺伝相談センターが厚生省(現、厚生労働省)の家族相談特別相談事業として、日本家族計画協会に発足したのは昭和 52 年です。昭和52年10月1日から平成17年12月31日までに行った相談件数は3518件。相談内容の順位は ――。

1.近親婚
2.口唇・口蓋裂
3.聴覚障害
4.統合失調症
5.色覚異常
6.染色体異常
7.精神発達遅滞
8.手・足の指の異常
9.網膜色素変性症
10.レックリングハウゼン病
(その他175種類)
 

悠仁sの話題と決して無縁ではない、深刻な相談内容が上位にあることがわかります。

(抜粋)
「近親婚希望の遺伝カウンセリングをするとき、当事者の 2 人がどの国の法律に基づいて婚姻をするのか、確認することが大切です。4)近親婚はどれくらいあるか。わが国では 1947 年には 15.5%という報告もありました。最近は減少し 3~5%を割っているでしょう。もちろん、地域差はあります」

 

「近親度:1 度近親とは遺伝子の 1/2 を共有している関係の親子、同胞などをいいます。2 度近親とは遺伝子を 1/4 共有している祖父母、孫などの関係をいいます。*近交係数は近縁係数の 1/2 です。」

 

「近親婚では、常染色体劣性遺伝の原因遺伝子がホモ接合になる確率が、他人婚よりも高くなります。」

 

こうしてみると、もしも代理母を使い、受精卵から異常に多数の子どもをほぼ同時期に出産させていたのなら、その裏返しとして、近親度、近親係数が高い、染色体劣性遺伝の可能性も危惧されたことが想像されましょう。皇統簒奪のため背に腹は代えられない状況で、まったくの赤の他人どうしの交配ではない、一定のリスクを取る行動になってしまい、必然的な結果を招致してしまっただけといえそうです。

詳しくは、「遺 伝 の は な し」を参照ください。(https://www.jfpa.or.jp/mother_child/150401%E9%81%BA%E4%BC%9D%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%973-1%E8%BF%91%E8%A6%AA%E5%A9%9A.pdf)

このレポートを読んでも、歴史的にもさすがに親子間の交配事例はどこにもなく、しかし、いとこ婚や半いとこ婚でも悩みは多いようです。

真相はすべて闇の中ですが、結果は結果です。最近の悠仁さまは、極小補聴器を耳穴に隠しこんで会見に臨んでいる疑いがある他、人工内耳をインプラントされた子だらけでは?という疑いもあり、国民の側の「もしや、ひょっとして…」との疑念は、もう止めようがありません。

「生まれてくるお子さんが障害児になる可能性は1/4です」と言われ、代理母に頼ってその倍の8人の子を産む。まともな子が必ず出来ると、さすがに期待するでしょう。ただし、男子悠仁sは全滅状態ではありませんか? 現状、声が中途半端な女子悠仁sが頼みだとして、それでもまだ補聴器が必要となると、お先真っ暗に思えてなりません。

(コメント欄:匿名さんより)



****************

【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA