【YOUR VOICE】あの署名運動は東大執行部が画策した? NHKさんも実は我慢の限界? 今後に期待
先日よりNHKの番組をいくつか視聴しました。NHKの報道姿勢については大いに疑問点も感じますが、思うところがあり書きます。
2年後に東大創立150周年を迎えるそうで、共同制作されたシリーズ『日本人と東大』 第1回「エリートの条件〝花の28年組はなぜ敗北したのか″」。
明治28年法学部卒業生は、後の首相2名を含む錚々たる人材。多くは地方の貧乏士族や平民の出。勤勉な実力主義者で、強い信念の持ち主たち。文官高等試験が始まり、彼らの多くが官僚になった。それ以前は薩長の有力者の子弟が、海外に留学して、帰国後に官僚になったけど、勉強もせず、役立たず。政府は人材不足に困っていたそうです。
あらあら、フミヒトさんみたいではありませんか? お金にあかしてご遊学しても、全く国益に繋がっていない。ご子息の方も、筑波大学進学に高額な税金を投入しても、このままでは税金の無駄遣いに終わるでしょう。ご両親が勧める海外留学にしても、お父上の二の舞必至です。お父上は自分が通った道だから平気でしょうが、納税者としてはたまったもんじゃない。
ちょっと前に放映された『岐路に立つ東京大学〜日本発イノベーションへの挑戦〜』では、「失われた30年」の間に減速した日本の国際競争力を取り戻そうと、松尾豊研究室を中心に、本郷ヴァレー構想を立てている東大の姿が報道されていました。
ここからは私の想像。起業を応援するには、大量の資金が必要だから、秋篠マネーは欲しい。でも、こんな重大な時期に「獅子身中の虫」を学内に置いて、内外の批判を浴びたくない。百億円もらいつつ親王入学をどうにか阻止するために、あの署名運動を東大執行部が画策したのでは? 赤門さんはもしかして東大側の刺客?と、邪推してしまいました。
そして天皇誕生日に合わせてBSで放映された『美の壺スペシャル〝皇居″』。
建造物や、内部を飾る美術品、調度品だけでなく、主馬係や庭園課の職員さんの姿も放映されました。皇族の方々の映像も挿入されましたが、天皇皇后両陛下と敬宮様中心でした。平成の方々は申し訳程度にチラッと。
戦災で消失した旧宮殿の後に1968年に完成した現宮殿のコンセプトは、「威厳より親愛を 荘重より平明を」だそうです。素晴らしい。だから一般参賀のベランダも、驚くほど低く建てられているそう。行ったことないけど。
ツボだったのは、宮殿スタッフが美術品の収納庫を開けると、作品の包みに奥村土牛や東山魁夷らと並んで「高山辰雄」の名が。郷土が生んだ日本画家のどんな絵が皇居で所有されているのか、つい検索しました。「主基地方風俗歌屏風」とあります。大嘗祭「大饗の儀」の会場を飾る屏風絵です。
平成の大嘗祭で、主基地方(西日本)の代表として本県が米をお供えしたのは知っていましたが、県出身の高山氏が屏風絵を作成していたとは。画像を見ると、日田杉林や耶馬渓の風景とともに、日本画の題材としては珍しい自動車の往来や製鉄所・石油コンビナートの威容が。「愛する郷土の姿をご覧あれ!」という高山氏の声が聞こえます。
愛国心とはこんな感情なのかと思いました。日本を愛し、皇居を彩る絵の中に表現しようと。皇居を管理し整えている職員さんの仕事ぶりも然り。なのに、日本国民統合の象徴があの方々になってしまうことなど、絶対有り得ないです。政治家の皆様、そう思わないのでしょうか。
気のせいかもしれないけど、これらのNHKの番組は、こっそりあのお家を皮肉ってるという気がするのですが。少しずつ潮目が変わってきている兆しなら幸いです。
(九州在住:Yさんより)
画像引用元:『東京大学』NHK Eテレ特集シリーズ『日本人と東大』放送のお知らせ
****************
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
東大卒業生も、悠仁裏口推薦入学など歓迎していない、研究活動の邪魔になるだけだ、という本音を、署名活動というわかりやすい形でぶつけてこられたことが、そのまま東大生の本音を代弁し、教員の賛同も得て、実際の悠仁裏口推薦入学”実験”に着手する前に、もし実行すればどうなるかのシミレーションが完成していたのでした。
その結果、ともすれば優柔不断になりやすい東京大学の欠点が見事に修正され、キコさんがどんなに泣きわめこうとお構いなしに、共通テストの特別免除措置など出来ないことが強調されて、さすがに法学部卒の吉田氏も東大OBとして大人しく引き下がるしかなくなったのでしょう。
何より、ここのサイトなどで有志の人達から、悠仁トンボ論文が徹底的に検証され、全く不完全な形ではあるものの、正誤表をこっそり出す羽目となり、さらに未解決のまま放置されている不正疑い箇所や疑問箇所が生じるなど、すでに泥沼状態で、推薦ネタにするはずだった「赤坂御用地のトンボ相」が不正代作論文であるとの見解が支配的になったことも、東大に論文を評価しない態度を取らせた主たる理由となったはずです。
これはあの北九州市主催のノンフィクション文学賞を盗作剽窃作文で受賞し、それを業績として筑波大附属高へ裏口入学した事件を改めて彷彿とさせ、その手癖の悪さに多くの研究者が激怒し、不正論文追求のパイオニアであるビク博士の目に止まり、この時点で悠仁論文は東大推薦には値しないとの評価が固まったといえます。
私は東大執行部というより、東大の卒業生のネットワークではないかと思いましたが。違いますか? 東大レベルなら、国内でも官界財界でも多数名士はおられると思います。おそらく相当に勉学に励んでいた方々なのでプライドもありますから、基礎学力もなく、入学後も東大で学ぶだけの実力もない凡さんが、箔付の為に不正入学するなど卒業生たちには許せなかったのでは無いかと拝察しています。
だからこそ、当初は弾圧しましたが、2回目はあまり強い態度で望めなかったのでは無いかと思います。特に理系はハードなカリキュラムをこなしている方達だからこそ、尚更許せなかったと思います。
我々国民だって凡くんの無試験エスカレーターには、怒りしかありませんし、税金の使い方など、卒倒するくらい腹を立ててるのですから。当然と言えば当然です。逆に筑波の学生が大人しすぎて心配になりますけれど。
まやさん
以前出ていた記事では高二の夏と書かれていましたが
それならなぜ今になって通学と筑波大学近くに住む二拠点になってるのでしょうね。
それにバタバタしているようにも思えますね。
東大病院入院は骨折ではなく別の可能性が高いとも。
順天堂大学の先生が東大に行かれてたそうで。なぜ?
あんなにすぐに歩けるなら皆さん、東大病院で手術をしてもらいたいですよね。
NHKの未来はフジと思っておけば大丈夫、早く上層部全員変わらないと、あちらの犬らは一掃してもらうか、受信料払わない制度も作ろうよ、だって忖度放送ばかりなのでニュースなんて見る気無いのに金だけ払うなんてふざけてるわ。
弟関係ばかり放送してるんじゃないよ、と言いたい。肝心な事も放送出来ないなんてどういう放送局なんだか、誰の為の放送局って弟ミヤミヤでしょ。そのうちNYの人等の事も沢山放送して欲しいわ、どうせなら突っ走って欲しい、どうせやりたくてウズウズしてるんだろうから。
そして国民全員に見放されたけど受信料だけは徴収し続ける厭な放送局に磨きをかけてくれ、手始めは6月のブラジルカコちゃん放送はたんまり時間をかけて7時のニュースで15分位は流して欲しい天皇陛下の公務は放送しなくてもいつもそんなだもんね、犬NHK。
もし、東大が寄付金だけいただくつもりで署名活動を行ったのだとしたら、火中の栗を拾った筑波大学より何枚も上手でむしろ尊敬しますね。でも、その署名活動に賛同者がいなければ成立しない話ですから、国民の意思を伝える場としても十分に機能したと思います。
悠仁氏の筑波大学進学って本当はいつの段階で決まっていたんでしょうか?前皇后様の東大病院パレードは東大への入学を画策する最後のあがきだったのか、はたまた寄付金の返還交渉が行われたのか。
フジテレビ取締役らに対する株主代表訴訟が提起されました。担当は有名な河合弘之弁護士です。
他局の解説では、経営陣にとってこれが一番全財産を失い、自己破産にまで追い込まれる原因となるので、もはや辞任して済む問題ではなくなってくるので痛いことになりそうだとか。東電でも同じ事が。
皇室報道で見て子に忖度しすぎ、両陛下と敬宮様を貶める報道を重ね、先日の日テレのように、あろうことか成年会見を仕切るような介入までやって、もし虚報を流したとなった瞬間、何が起きるか?
中居どころの騒ぎではなくなり、停波要求はとどまるところがなくなり、スポンサーも見て子や安西家関連企業を除いては一斉にスポンサーから降りるなどすれば、たちまち代表訴訟が襲い掛かります。
ガバナンス欠如が原因とわかる大減収が発生すれば取締役らに責任を問うのが株主の権利だからです。
東大が怖れたのも、やはり裏口推薦入試をやれば、必ずや刑事責任を徹底して追求してやれと決意する法律家の逆鱗に触れることになるとわかったので、手段を選ばず、卒業生たちの署名運動を渡りに船とばかり歓迎し、裏ではしめしめ利用してやれとなって、御難場くんはあくまで不正入試を高校段階で犯してきた元凶校筑波大に押しつける格好で、学長さんの逃げ得を許さない展開を見せたのでしょう。
あの附属高裏口入試では、附属高段階で収まっていれば、大学本体に飛び火することはなかったのですが、いまや完全に本体に不都合が起き始め、成績不良のまま不正に単位を認定するよう、誰がどうやって教員に指示し、離反を許さぬ体制を構築するのか、学長さんのお手並み拝見となっています。
それだけでなく、日常生活をSNSにアップするなと、大学側が学生に強要することは不可能であり、難病罹患問題、替え玉のうち誰が登校するのか問題、引いてはDNA鑑定問題と、隠し事と不正行為の塊くんが毎日大学構内を大勢の警官を引き連れて、大名行列するだけでも好奇の視線を引く光景となるだけに、炎上ビジネスでもある動画投稿サイトとのイタチごっこに参戦しても物笑いになるだけです。
東大はうまく逃げおおせて本当によかったですね。これで筑波大の学群分裂、べつべつの単科大学化への動きが一気促進されるかも知れません。
同意です。おそらく各マスコミの経営層、言い換えるとは社としては、恣意的な力で服従させられているかもしれませんが、実務レベルでは必ずしもそうではないと思います。私はマスコミ関係の人間ではありませんが、同じ社会人として、ゴユーシュー設定や、ファッション関係のような、あんな下らない記事を書かされるのは、本当は虚しくお辛いと思います。
仕事と割り切れる方もいらっしゃるのでしょうけど。こんな記事を書くため、報道するためにマスコミで働いているのではないと思われている方もたくさんいらっしゃり、本当は、真に素晴らしいものを、素直に賞賛されたいだろうと思います。ボトムアップで変わってゆくことを今後も期待します。
>>だから一般参賀のベランダも、驚くほど低く建てられているそう。
これは、初めて参賀に参加したときに私も驚きました。テレビで見るよりずっと低く、本当に身近に感じ嬉しかったです。
テレビ局の放送内容を決める部署はどこなのか知りませんが、NHKはあまりにも天皇ご一家をないがしろにしていると思うのです。英国のパレードしかり公務をされて他局が放送していてもニュースで全然伝えない。なのに秋篠宮家や上皇夫妻の事は伝える。そんなやり方に多くの人は気付いていますよ。
それとも美智子さまが睨んでますか? 公共放送と言うのならバランスを取って伝えなければならないのでは?
まもなく4月。筑波大学では5日が入学式と聞いています。その日は行くでしょうけどそれ以外は? 敷地内で見ることはあるでしょうか。高校ではバドミントン部に一度も行ってなかったそうですね。見かけなかったらオンラインで勉強していると言うかもしれませんね。もう、卒業証書を渡したら?