《10月6日》皆さまからコメントが寄せられました!

この記事をシェアする

いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。

最近、頂いたコメントの公開にずいぶん時間がかかってしまうことがございます。ひらがな認証が通らなかった? 送信が完了しなかった?と、ご不安にさせてしまうことも多いと思いますが、殆ど問題なくお預かりしております。お待たせしてしまいまして、本当に申し訳ございません。

昨日《10月6日》、以下の記事、【YOUR VOICE】、【皆さまからのコメント】に対し、多くのコメントを頂戴しました。



【YOUR VOICE】“実るほど頭を垂れる稲穂かな” とある会合で池田祐久さんご夫妻とご一緒したことがあります
 
ベルギー館で高身長を演じた悠仁さま「一歩前へどうぞ」が怪しい あからさまにバミリに誘導され無視も…みじめだったタイ館
 
【YOUR VOICE】秋篠宮殿下も三笠宮寛仁殿下もやんちゃで不満ばかり そんな皇族ほど特別な権力や立場にしがみつくもの
 
悠仁さまを少しずつ変化させているAI 韓国あるいは韓流ドラマ好きの女子の目に留まるよう狙っている?
 
【YOUR VOICE】「真の悠仁さま」などいない 複数の代理母に産ませ、一番出来のよい子を選んだだけでしょう
 
宮内庁も宝の持ち腐れと感じていたMRI なのにもう1基極秘リースなら「隠したい重病患者」がいるのでは?
 
【YOUR VOICE】悠仁さまが中学生にも見えるのは、1号の聴覚障害と発達面の問題が3歳あたりで確定し、造り直したから? 
 
【YOUR VOICE】娘婿のロースクール留学~NY州弁護士資格取得 皇后さまご親族を真似るも元が違いすぎて… 
 
【YOUR VOICE】発達障害や学習障害の原因を脳のMRIで検査しようと 人工内耳のせいで最新型が必要に、など 
 
《10月4日》皆さまからコメントが寄せられました!
 
【YOUR VOICE】小中学生の悠仁さまは肌色が2種類「透けるような白」と「ベージュがかった褐色」
 
【YOUR VOICE】高市氏が安倍氏より強く女性天皇に反対していた証拠が公式サイトに
 
【YOUR VOICE】野党共闘のイイ方法 「野党の公約はどこも空証文ばかりで殆ど実現しない」ともう言わせない
 
秋篠宮邸改修工事費「50億円かかったなんて嘘つくな」と思う方に読んでいただきたい資料
 



皆様からのコメントを、いつも楽しみにお待ちしております。

なお、本文に登場するお名前には必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

また、できるだけ多くの方にお読みいただきたい情報、ちょっと気になるコメントなどは、今まで以上に積極的に【YOUR VOICE】でもご紹介してまいりたいと思っております。その場合、これまで以上に公開までお待たせしてしまうことがございますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

7件のコメント

  • 皆さん、明日からです。
    『香淳皇后実録』本文は10月9日(木)午前9時30分に公開する予定です。

    と、宮内庁のホームページに書いてありました。どんなことが書かれてあるのでしょうね。
    美智子さまが秋篠宮を生んだとされる頃の事とか?何かヒントはないでしょうか。

  • 高市氏と麻生氏が組んでいると日本の嫌な未来しか見えない。麻生氏は妹と姪っ子の事を見ていると男系男子を主張することはできないですね。こだわること自体がおかしな話です。

  • 私は敬宮様の立太子を応援したくて何とか手立てないかとSNSや陳情書など微力ながら進めています。

    しかし何といいますでしょうか、近頃は敬宮様の立太子よりは秋篠宮家の悪口ばかりが溢れて(それも当然は中には正当な批判、批評もあり必要と考えています)読んでいて疲れます。

    エトセトラさんの事は尊敬していて毎回すごいと思っていますが、ヒサくんの影武者説もお腹一杯になっています。私は元々影武者説信じてないからかもしれませんが、影武者全員がチック持ちで足に支障ありは確率として低いのでは。あのミヤケなら何をしていても不思議ではありませんけど。但しプチ整形や化粧、写真の修正補正はデフォでしょうね、、、

    初心に戻り近頃スレッズで天皇皇后両陛下応援ポストをしたり、応援している方にコメントしたりしています。
    秋篠に嫌悪感抱いても厭な気持になるだけなので。

    その中でスレッズで「天皇ご一家をチェーン飲食店にお連れするならどこに行く?」と言う投稿がありバズってます。どれだけ愛されるご一家なのか、人間自分の事はよくわからなくても相手の事はよくわかる、それはお会いしていないご一家でも。そしてこんなに国民から愛されて、会いたいと思われるご一家、令和が一日でも長く続来ますように。

    https://www.threads.com/@i_h_e_1011/post/DPgZjnEEhto?hl=ja

  • 皇位継承議論の前に必ずして頂きたいこと、秋篠宮家長男に直接面会され人となりを見極め日本国の将来を託すことが出来る方なのかを国民に示してほしいです。これがかなわないのら幼いころから成長を見てこられた天皇陛下に謁見され直接お話をしていただきたいと思います。そうでもしなければ正当性のある議論はできないと思います。

  • 今まで政治についてはそんなに関心なくきてしまいました。(ニュースや新聞、ネットで知る程度)
    それが、皇室の事を知ることで政治や宗教とも深く関係あることを知りました。
    旧統一協会の文鮮明と上皇夫妻が一緒に歩いている写真を見ても上皇夫妻が何かのイベントに呼ばれたのだろうと思っただけでした。
    それでも、韓国の一宗教家ですから何か違和感はありました。日本の僧侶なら違和感はなかったでしょうけどね。
    美智子さまはキリスト教でしたか?仏教ではなく。神道である皇室に嫁がれるのに葛藤はなかったのか。
    それでも、お住まいの地下に購入したキリスト教と関係のある像(名前を忘れました)があったとの事。今も仙洞御所のどこかにある?

    韓国と言えば紀子さん。週に3回は韓国料理が秋篠宮家の食卓に出てくるとの事。たしかに結婚した時に着ていたドレスは韓国の服に似ていましたね。両親の行いも何やら怪しいようでよく書かれてますね。ルーツは韓国でしょうか。

    旧統一協会と関わりがあったのが安倍元総理で山上被告によって銃撃されました。本当は旧統一協会のトップを狙っていたけれど出来なくて安倍さんに恨みが向きました。母親が洗脳されなかったら山上家もまた違ってたのでしょう。
    まもなく裁判が始まるようですが韓鶴子が逮捕されたことで裁判にも影響があるのではと書かれてました。
    その安倍さんの近くにいたのが総裁になった高市さん。考えが似ている?だから、大臣にも起用されてきたのでしょう。
    高市さんのバックには麻生さん。妹の信子さまは皇室に嫁がれて今は寛仁親王妃家の当主に。
    昔の将軍時代に有力な武士のお家に娘を嫁がせて関係を強固なものにしていくような。
    政治と宗教と皇室は切り離せないということでしょうか。一番、力を持ってるのはどこ?皇室も力のある人の言うことを聞き(間違って他国の人が入ってくるとそちらの都合のいいように変わる可能性も)変化しつつある?
    宗教家も韓国のように大統領の奥さんにバッグを贈って自分達に有利になるように運ぼうとしたり。
    政治家も他国の考えに洗脳されてもしかしたら日本を無くそうとしてしていないか。
    なんだかとても不安です。私達が願う敬宮愛子さまに天皇になっていただけるのか。願わない皇族方や政治家は一掃したい。

  • 「終わったはずが…」検察も困惑 自民裏金事件で割れた法解釈とは

    2025/9/19  朝日新聞

    上記文言で検索を、、

    >、、「不起訴不当」の議決の後に再び不起訴となると、そこで捜査は終結する。検察幹部が「終わった事件」と振り返ったのはそのためだ。
     
    ところが、②の不起訴を不服として、告発していた神戸学院大の上脇博之教授が今年1月、検審に審査を申し立てた。この申し立てが、「起訴相当」という①とは違う結果となる議決を導くことになる。

     (詳しくは本文で)

  • 萩生田氏の政策秘書を略式起訴へ 検察が不起訴を一転、刑事責任追及

    2025/8/3  朝日新聞

    上記文言で検索を、、

    >自民党派閥からの寄付金約2千万円を政治資金収支報告書に記載しなかった疑いがあるとして、東京地検特捜部が、萩生田光一元政調会長の政策秘書の刑事責任を追及する方針を固めた。

    >自民党最大派閥「清和政策研究会」(旧安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化した事件で、同派幹部だった萩生田氏の政策秘書は、同派から受け取った寄付金2290万円を収支報告書(2019~22年分)に記載しなかったとして告発された。
     秘書は24年に不起訴処分(起訴猶予)となり刑事責任は問われなかったが、東京第五検察審査会が今年6月「(政策秘書は)旧安倍派事務局からの指示を受けて虚偽記載を行ったという面はある」としつつ、「違法性を十分認識しながら萩生田氏に相談せず、旧安倍派からの指示に反対することもせず従った」と指摘。「起訴猶予を続ければいつまでも虚偽記載はなくならない」として、秘書を起訴すべきだと議決した。裏金事件で議員関係者に起訴相当の議決が出たのは初めてだった。

     (詳しくは本文で)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA