【YOUR VOICE】野党共闘のイイ方法 「野党の公約はどこも空証文ばかりで殆ど実現しない」ともう言わせない
※ こちらは10月4日付の【YOUR VOICE】倫理違反の産み分け男子が天皇の権威に値する? AIのサナエさんに質問してみましたに対し、読者様から寄せられたコメントです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
野党共闘のイイ方法をアドバイス。
衆院野党すべてが集まり、まずくじ引きをして、総理を出す党を決める。決まったら、一つの約束をする。それは各党から是非通したい公約を1,2,3と三つ選ばせ、優先順位をつける。連立するもしないも、首班指名選挙で協力した政党の公約の一つは必ず実現させることをお互い約束し、れいわや共産党の言い分も聞き、公約実現することを確約する。
くじ引きできめた総理だと公にすれば、誰が総理でもそれほどダメージにはならず、もし少数党で党首にトランプや習近平と渡り合う自信がなければ辞退してOK。再度くじ引きをし、総理を本当にやりたい人、自信のある人に当たるまで続ける。
この政党公約の一つに、どこかの政党が「女性天皇の実現」を一番に入れる。たとえ右翼で女性天皇反対の党があっても、政権に入るためとお互い割り切り、国会を通してもらう。移民反対の公約があるなら、それも実現させる。
これで右翼はとりあえず公約実現できるし、左派が消費税ゼロというなら、まずはやってみる。他で補えないなら、それはそのときの相談。すべての公約は政党間のディールとし、お互いの主張を尊重しあう。
大政党によるオールオアナッシングではなく、オールポシブルだが、選択制で「一個だけ」。
一願地蔵のように、各政党が一個だけでも公約実現できるのなら、それはそれで民主的です。
ただし、どうしても実現不可能な公約はあるので、三つ公約を並べさせるのです。これで自民党の事情や圧力団体などを一切無視し、やりたいように政治ができます。折角の少数与党状況なのに、高市を総理大臣にむざむざと決めてしまうようでは、野党の存在意義がありません。
まるで兄弟間の揉め事解決法みたいですが、「野党の公約なんてどこも空証文ばかりで殆ど実現しない」などと言われてきたのだから、どの党もここで本気を出し、一つ必ず実らせてみてください。
(コメント欄:匿名さんより)
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
敬宮さまは敢えて外された?:byポストセブン
2025/10/05 「ガールズ訪問/皇室まとめ回顧録」でご覧を、、
41727. 匿名 2025/10/04(土) 07:53:48
やはり初海外訪問の候補に欧州は敢えて外された?
http://www.news-postseven.com
>王位継承に性差のない欧州各国と比較され、”愛子天皇論”が再燃することがないよう、愛子さまにとって初めての海外ご訪問先から欧州を外したという声もあったほど、関係者の間ではセンシティブな話題なのです
ミテコの嫉妬より
もっと大きなものに邪魔されてるのが腹立つわ。
https://girlschannel.net/comment/5844516/41727/
42031. 匿名 2025/10/04(土) 10:46:42
>>41727
>愛子天皇論が再燃することがないよう
国民が望む声を皇族や宮内庁に封じる権利があるのか?
勘違いするなよ
(詳しくは本文で)
3⃣宮号のない未婚女性が当主になれる問題~何が起きたのか、波及する問題は?
2025年10月4日「ラブのママ」でご覧を、、
>、、生身の人間を主張し、今回のように要求を譲らない893紛いの事が起きれば、もはや制度や伝統で守られた身分制度ではなくなる、という事になるのでは??
秋篠宮発言はもっともに聞こえますが、、それなら皇族でいる必要もないという危険もはらんでます。
この時の秋篠宮は姉妹を念頭に置いての発言と思えるのですが、利用したのは三笠宮家の女性たちだったんですねえ。
三笠宮が増殖したと書きましたが、宮家の増殖を一番望んでいるのは秋篠宮家でしょう。
ボンを支えるためです。
姉妹を宮家にするための女性宮家の法案や元皇族復帰は構わないでしょうが、
女性宮家となると当然、敬宮様も対象に含まれるのです。
これは前にも書いた通り、皇位継承がついてきますから
もろ手を上げてという訳にはいかないというのが赤坂の考えではないでしょうか?
だからこそ皇統簒奪を確定させて、女性宮家が出来たとしても、敬宮様を下位に押しやる必要があるのでしょう。
今回の三笠宮家問題は宮号がなくても皇族家が創設できるという事になり、これは前例として扱われるでしょう。
これは秋篠宮家には都合がいい事でもあります。
敬宮様をそのままにして、子さんが皇族家の当主になれる道が開いたわけです。
(詳しくは本文で)