【YOUR VOICE】紀子さまは、赤門ネットワークさんの強い正義感の真意をご理解出来ていますか…?

この記事をシェアする

今夏NHK番組「ブラタモリ」で、東大の「宝」と題していくつか紹介されました。それぞれに感銘を受けましたので紹介させて頂きます。

 

【宝の1. 重要文化財「赤門」】
明治維新までは加賀百万石の加賀藩敷地だった東大は、東京ドーム約9個分の広大な敷地、それを象徴する赤門は、江戸時代徳川将軍家の娘と結婚するときは、朱塗りの門を建てる習慣となっていたので、徳川家斉の娘溶姫が輿入れの際建てられた。徳川将軍家の娘御殿の門なので、今でも三つ葉葵の徳川の御紋が入った葵瓦が一列にズラリと乗っています。

持ち主であるお姫様が亡くなると、屋敷や門は全て取り壊される決まりがあったが、溶姫が亡くなる前年の1867年に大政奉還があり、明治になったので取り壊されずに残った。

その後も赤門は東京大空襲で火の粉をかぶり、学生達は、この国宝をB29の爆撃の炎で焼けてなるものかとバケツリレーで消火、何度も失われそうになりながら現在まで守られて来た。

 

【宝の2.東大安田講堂】
明治26年東大の土木総長と言われた、濱尾新総長が「正門を入ったら万人自ら襟を正すような厳粛な雰囲気にしたい」と入学式並びに卒業式会場として建てられたそうです。

濱尾学長は、「正門から入ってくるときも、卒業して出て行くときも、襟を正し厳粛な気持ちになって、社会にはばたいて行って欲しい」といった願いが込められている。

1969年には安田講堂事件が起こり安田講堂に立てこもる学生と、大学から要請を受けた機動隊が、大学の自治を侵して大学に入るという事件が起きた。

 

【宝の3.東大史料編纂所】
この書庫に収められている「大日本史料」という歴史書は、日本書紀からの続きの作成を目指していて、1907年に刊行を始めてから現在まで429冊刊行されました。歴史3年分の編纂に30年の時間がかかるのは、信憑性のある史料は全て載せる事が原則だそうです。史料集は日本の歴史の基礎を作り伝える事なので自負を持って作られていると。

 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

以上NHKが放映した東大の宝3点を視聴したとき、咄嗟に頭に浮かんだのはやはり秋篠宮家でした。

【宝の1】は、民間出身の妃殿下が、いとも簡単に徳川将軍家の威厳を踏みつぶしそうでしたし、【宝の2】は、先人の崇高な理念から教訓や戒めを常に自覚することが出来ますが、特権不正入学されていたら、その理念も踏みにじり言論の自由も奪われ機動隊が侵入…も無きにしもあらずのところでした。【宝の3】は、博士号をお持ちの教授達が信憑性のある史料を何十年もかけて編纂される日本の歴史に、秋篠宮家はどの様に編纂されるのだろうか…信憑性にご苦労なさるでしょうね。

このたび署名サイトVoiceで、赤門ネットワークさんから「竹田恒泰氏からようやく訴状が届きました。」という新たな経過報告がありました。大変な正義感が伝わってまいります。
https://voice.charity/events/2707/reports/12171

皇族たる紀子さんですが、不敬を承知で言うならば「土足で踏み込むな…」と申し上げたい気持ちになりました。

(関西在住:Cさんより)

画像引用元:『ダイヤモンド・オンライン』秋篠宮さまが新婚時代に明かした「結婚して一番変わったこと」



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



3件のコメント

  • 東大の赤門にそんな歴史があったとは知りませんでした。また、安田講堂にもそんな思いが。皇后陛下はご存じでしょうね。
    それを知って赤門や安田講堂を見ると今までとは違う気持ちになると思います。
    皇族だから点数が到達されてないのに当たり前のように入学出来ると思ってたのでしょうか。だとしたらあまりにも酷い。
    東大は日本の(海外を留学生も居るけど)頭脳の優秀な人が勉強をするために入るところ。
    そのレベルでもないのに何とかなると思ってたなら甘いですね。
    もしも入ってたとして筑波大のように定期テストを無くすなんて出来ませんよ。
    英語の振り分けテストをオンラインでなんて無理ですよ。何を考えてるのだか。
    筑波大、現役の大学生からすると評価はどうなのでしょう?テストがなくなってよかったなのか、困ったなのか。
    悠仁さま以外の学生の事は知らんぷりでしょうね。

    紀子さんの父親は東大だったのでしょう?なのに紀子さんは東大に行けなかった。学習院では秋篠宮と別の事に熱心でしたからね。
    それで、息子には東大って現実的ではございません。

  • この写真を見て思うのですかこのスーツ姿の男性誰ですか?

  • 何も理解していらっしゃらないと思います。あるお方は秋篠宮家派ではない人に対してどんどん裁判に持っていこうとなさっている。ありえないことだと思います。人間は心を持っています。それを否定する権利は誰にもないはずです。まして皇位継承にかかわることならなおさらです。直系世襲を望む国民の気持ちを否定する権利は誰にもない。日本人じゃないという方もいますが日本人として今上天皇家をなくしたくないという気持ちです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA