★皆様からのコメントをご紹介します その177
いつも応援ありがとうございます。
このコーナーでは、記事に寄せられました皆様のコメントから筆者の目線で選ばせていただき、10件ずつご紹介しております。 ……の続きは、それぞれの記事をクリックし、ページの一番下まで進んでください。
なお、コメントが反映されるまでしばらくお待ちいただくことがございますが、ご了承いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
匿名さんより
避難体育館とか、さまざま土足禁止の場所へ行かれることがあると思います。またトイレも利用されると思います。
誤解が生じるので、金屏風ではなく、スリッパ等の上履きくらいは宮家でご用意いただきたいです。子供たちをはじめ皆さんが使う床ですので、衛生面への配慮をお考えいただきたいです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
かこかけけこかけかけふさん さんより
この文言を考えて書かれた方は
誰がどう見ても分かる様に
某宮家の失態を見事に表現されていて
起承転結を折り込み大変素晴らしい内容の
文章で私は感服致しました。
この方の文才力に敬服致します。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
この方々は本当にいつ何時も空気を読まず、平気で国民に気を遣わせて自分達の善意をアピールすることばかり考えているようですね。
生徒や教職員、来賓の方々が上履きやスリッパでいる場所に土足…
学校側の案内の方が「どうぞ、そのままで」と特例扱いして下さったとしても、押し掛け来賓ならスリッパくらい用意して行くのが礼儀では?
この無神経さには毎度ながらゾッとします。大の大人が夫婦で、その程度の気配りも出来ないなんて、IQが低いのか、国民を自分達の臣下と見下しているのかは存じませんが、くれくれもこのご一家に皇統を移すようなことにならないよう祈るだけです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
事前予告なしの「サプライズ」にしないと、子ども達にネットで事前に情報収集されて、帰れコールされたり、「A宮殿下」「キー子さん」なんて児童からかけ声がかかると警戒してのことなんでしょうね。
幼稚園児は怖がって泣き出すし、小中学生の豆記者に最敬礼を強要したことは永久に映像と共に語られるし、今度は体育館にヒール土足で登場して花束受け取るという、疫病神退散を願われてのイミフな対応。
何をやっても、晴れ舞台にでればでるほどに、ショラテンには最も相応しくない人物であることの証拠に使われておしまいです。
しかも、紀子は正妻でもない、第二夫人=妾の身分に過ぎません。見る人から見れば、妾連れで、遊び人が小学生の前に出ばってきて何やっとるのか、ですよ。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
1) DNA鑑定は「しない」のではなく、叔母の美智子さんと共に「拒否している」のです。
2) 美智子さんが火葬愁訴していることこそが最大の血統疑惑、文仁闇養子説の根拠になります。
3) 海外向けに、安西家側一族との比較検証写真+この記事の完全英訳版で公開してください。外国人にわかるように、先に秋篠宮家だけに発生しているDNA鑑定拒否問題からスタートし、予算問題、悠仁裏口入学問題、とくれば初めての人にもわかりやすいと思います。英王室のヘンリー王子にもあった浮気の子疑惑と比べても、こちらはより悪辣といえます。
4)事実上の血統詐欺は、皇族費詐取であり、宮邸改築費の中抜き詐欺へとつながります。金額からして、歴代有名詐欺事件のなかでもトップクラスの巨額詐欺事件となるでしょう。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
おにくにこさんより
このナゾ公務、朝日新聞デジタルに経緯が掲載されてました。「上皇夫妻(当時皇太子夫妻)が100周年記念で同校を訪れた」そうです。「ハゼ・皿さまから引き継いだ」と強調したかったのかもしれませんが、悠仁くん合格の直後で「ナイスなタイミング」と思ったのでしょう。
また、Xにて「来賓は来校したら(来賓用)スリッパを履くもの」との書き込みを見ましたが、ホントそれ!です。生徒会役員やPTA役員などで裏方をする時は必ず準備してましたし、断る来賓など未だかつていませんでした。
そこを拭いたからいい、で子どもたちがマネをしたらどうするのでしょうか。教育上にも悪影響を及ぼします。ロクなことしかしませんね…。この輩、どう成敗したら良いのでしょうか…。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
ほっぺさんより
誤解されているようなので、コメントします。
最近まで学校現場に居た者です。
体育館での式典が行われる場合、来賓は、男性は革靴、女性はヒールのあるパンプスというのが一般的です。
入学式や卒業式でも、管理職と該当学年(入学式なら新入生を担当する学年)の教師は革靴やパンプスを履きます。
ただし、外履ではなく、土の付いていない、中履き専用のものを用意しておいて履き替えます。
今回、他の来賓も革靴でしたし、弟宮家夫妻は間違っていないと思います。
問題は、この宮家が嫌いすぎて、初めから批判的な目で見てコメントしてしまう人が多いということです。私もその中の1人です。それが、おの宮家の行いを知らない人から見たら、なんでもかんでも叩いて、誹謗中傷してる!と思われるのかもしれないと思うようになりました。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
昨日のこと、両陛下が三度目の能登半島訪問をなさいました。
そのときの報道映像では、両陛下は地味な黒のスリッパ姿でした。
(https://www.asahi.com/articles/photo/AS20241217002450.html?iref=pc_photo_gallery_4)
(https://mainichi.jp/graphs/20241217/mpj/00m/040/142000f/20241217mpj00m040137000p)
一般的に上履き校では、体育館へも上履きのまま校舎内から直接移動でき、朝礼などもやっていて、保護者会では「スリッパ持参で」と呼びかけられます。これは後の掃除が楽だからです。公立校の来賓といえば、市長や市長代理、市町村議会議員などが定番で、彼らは予算権限を握っているので、学校側も少しくらい床が汚れても嫌な顔はしません。
それでも公立校では、児童生徒が体育館の床清掃もさせられるところがあるので、土足での入場はいずれにせよ相手校の負担になります。その配慮ができるかどうかが皇族の真贋を判定する、DNAとはまた別の分かれ目に、今回もなってしまったようです。
そもそも皇族の嗜みとして、或いは上流階級のマナーとしてみれば、児童たちはそろいの上履きなのに、自分達は下足のまま壇上に上がるというのでは、驕りの象徴のように映りますから、いくら学校側から「土足のままで結構ですから」といわれても、秋篠宮と紀子は自ら上履きを持参すべきだったと思われます。土足を許可しないと相手に失礼だというのは、西洋人の発想です。そういう相手への心遣いができないのが秋篠宮家の抱える根本的問題点なのです。
逆に、能登でスリッパ姿で現れた両陛下と対面できた被災者は、その腰の低さに一層尊敬の念を抱き、心底から立派なお方たちだと感銘したはずです。皇族からの励ましといっても、しょせんは恵まれた立場からの応援なので普通は被災者の心には届きにくいものですが、両陛下の場合は、まず謙虚さが際だっておられ、また掛けられるお言葉がよく練られているので、うわべだけではない深い感動となって、心に響き渡り、復興の糧になってゆくのが、帝王学を学ばれた方にしかなしえない美点といえるのです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
もし秋篠宮家に「空気を読む」能力が備わっていれば、今頃は離婚し、文仁氏は安西文仁氏に、紀子氏は川島紀子氏に戻って、両陛下に喧嘩腰で挑む等の無謀な失態は犯さず、悠仁君の裏口入試で受験生と保護者全員を敵にまわしたりしないで、ミニマリズムの理想形をゆく姿だとしてそれなりに評価を受けていたと思います。
悠仁君もきちんとした療育が受けられ、ストレスレスな生活を享受できたでしょう。早めに臣籍降下していれば、宮内庁外郭団体のお仕事などにありつけ、気楽な人生を満喫できて、炎上することもなく、それでも「元宮様」と呼んでくれる人もいたりで、少なくとも、DNA鑑定を要求する署名運動などに晒されることはなかったでしょうに。
偽皇族としてのプレッシャー、罪の意識、何一つとして帝王学がモノにならなかったコンプに苦しめられることもなく、向精神薬やアルコールに逃避する必要もないまま健康体でいられたのに残念ですね。
悠仁君も福祉作業所で知り合った可愛い女性などと恋仲になれたかも知れません。紀子氏の強欲さえなければ、ここまで一家が崩壊し、積木崩しになることもなかったはずです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
AkikoHSさんより
特任助教は外部からの研究資金で雇います。
エトセトラさんが書かれた特任助教を、ほぼ同時に合計4人も募集できるのは、相当なお金が筑波大に流れ込んだということです。
ヒサくんが自分自身では大学の勉強や研究ができない・しないほど、筑波大学の大集金装置になるのですね。ヒサくん材で作った筑波大集金装置について、とりあえずノートに書いています。
(https://note.com/amerikawa/n/ncff8919f0eff)
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
さらに、「私はこんな風に思っていた」「では、こう考えてみたらどうだろう」といったご意見がございましたら、ぜひとも添えてみていただければと思います。
今後ともたくさんのご意見をお寄せくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)
【直近の50コメント】
・★皆様からのコメントをご紹介します その172★
小学校への訪問に対して様々な意見があるとは思いますが、私は学校の行事で来賓の方がスリッパを履いてない所を見たことはありません。自分のも、子供達の時も、孫のもです。
学校の先生方職員の方が室内履きの革靴等を履いていたとして、そんな事は比較になりませんよ。
国民の”意見”が気になり、なんとかイメージをあげたいと思った時に何故このような行動をするのかがものすごく不思議です。イメージは変わることはないし、高感度などあがる訳もないふたりですが、このまま負の”意見”を言われ続けたいと思うのであれば、今までどおりなければいい。
でもひとつ。巷では鳥インフルエンザなるものが発生しております。子供達の身を守りたい、そしてその背景にいるご家族のことも気にかけたいと思うのであれば、土足は辞めていただきたい。拭けば良いというものではありません。
ほっぺさん
本当ですか?
革靴とパンプスでも構わない?
でも、その時はシートか何かを敷いてませんか?
汚れる云々ではなく床に傷つくと思うのですが。
私は小学校でptaの副会長をしたことがあり卒業式に参加しましたがやはりスリッパに履き替えたと思います。
シートも敷いてあってもスリッパだったと思います。
現在は良いのでしょうか?
>真の「皇室の伝統」とは何か、それを守り継承する方途は?
2024、12、7 高森明勅
上記文言で検索を、、
>女性天皇、女系天皇の容認は「皇室の伝統の一大転換」と極め付けようとする記者の質問に対して、上皇陛下はほとんど真正面から否定するご発言をなさっていた(拙著『愛子さま 女性天皇への道』❲講談社ビーシー/講談社❳191ページ参照)。
《まずはっきりしているのは、「『女性天皇、女系天皇』容認の方針」がつらぬかれたとしても、そんなことで「皇室の伝統の一大転換」なんかになったりしない、というお考えです。
上皇陛下にとって男系男子限定というルールはそもそも「皇室の伝統」ではなく、「天皇及び皇族は、国民と苦楽を共にすることに努め、国民の幸せを願いつつ務めを果たしていく」ことこそが「皇室の伝統」である、とおっしゃっているのです。かなり率直なご発言ではないでしょうか。
そもそも、皇位はなぜ世襲でなければならないのでしょうか。このおことばに導かれて考えると、「国民と苦楽を共にする」という高貴な精神が皇統という血脈にそって受け継がれるべきだから、にほかならないでしょう。
(詳しくは本文で)