「愛子さま好き」が秋篠宮家を批判する? NEWSポストセブンの「皇室動画バイト求人」に超ダウト!

この記事をシェアする

このたびヤフーニュースに掲載された、NEWSポストセブンの記事『《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応』が、Xや匿名掲示板で大きく批判されている。

なぜなら、こういうおかしなアルバイトが始まったのは、小室圭さん眞子さんに関する報道内容がいちいちヤフーで炎上するようになった頃からで、当時はお二人を擁護する人を急募していたと考えられるからだ。

このたびのNEWSポストセブンの記事がどうおかしいのか、筆者がスクショで持っていた以前の画像などもご紹介しつつ、検証してみたいと思う。



 

◆NEWSポストセブンの記事

問題の記事の主張内容を、所々を抜粋して紹介させていただくとーー。

ネット上の求人募集サイトに「皇室動画編集バイト」が多数掲載され、その業務内容が秋篠宮家を批判する動画の制作と思われるものなのだ──。求人情報が掲載されたのは、ネット上で様々な仕事を発注・受注できる「クラウドワークス」だ。

 

いくつかの案件を見ると、応募条件に「皇族が好きな方」「愛子さまが好きな方」などとある。報酬は「1本3000円」もあれば「5本で3000円」もある。

 

受注者のプロフィール欄を見ると、「副業で動画編集」を手掛ける会社員や、「在宅ワークをする専業主婦」など、30代から60代までの男女と表示される。映像編集のプロである必要はないようだ。

 

掲載された案件の多くには〈参考動画〉のURLが貼られている。その一つをクリックすると、数十万の登録者数がある皇室系YouTubeチャンネルが表示された。動画タイトルには、秋篠宮家と天皇一家を比較するものや、紀子さまや佳子さまを取り上げたものが並ぶ。

 

その多くが「紀子さまの振る舞いは皇族に相応しくない。雅子さまに嫉妬している」「悠仁さまの礼儀作法は愛子さまに比べ十分でない」といった趣旨で、確たる根拠なく秋篠宮家を貶めるような内容だ。とりわけ紀子さまに批判的なものが目立つ。

 

何も知らずにこの記事を読んだ方々は、「問題のない秋篠宮家が、愛子さまファンの誹謗中傷の被害にあっている。しかも、そういう動画を配信しているYouTuberたちはバイトでやっている」という印象を持つ可能性がある。参考動画としてURLを例示されたYouTuberさんも、「おいおい、俺はバイトで雇われた身じゃないぞ!」とびっくりであろう。

 

◆その記事がオカシイ理由:1

まずは、CECIL(@CECIL39034706)さんがXで案内しておられた貴重な画像をどうぞ。この求人は、「天皇制は絶対に男系であるべきだ」といった思想の方だけが応募できるようだ。

 

 

NEWSポストセブンは、さも「愛子さま好きな方々」が邪な気持ちでバイトに応募してきたような記事を出したが、そうではない。「秋篠宮家や美智子さまが好きな方々」だって絶賛急募中なのだ。

筆者が撮っていたスクリーンショットもどうぞ。

 

 

 

今上ご一家派か、それとも秋篠宮家/美智子さま派か、愛子さま派か悠仁さま派か。誰もがある程度の意思を持っているだろうが、お金欲しさだけで動画やブログを始められるものだろうか。

そこで手っ取り早いのが、Xや匿名掲示板へのコメントの投稿であろう。

 

秋篠宮家を誹謗中傷する案件が高い単価を設定という文言自体が印象操作では?(画像は『クラウドワークス』のスクリーンショット)
秋篠宮家を誹謗中傷する案件が高い単価を設定という文言自体が印象操作では?(画像は『クラウドワークス』のスクリーンショット)

 

非常に残念なことだが、Xや匿名掲示板に、にわか今上派のフリをしたバイトさんが一定数侵入しているという情報がある。X上の「アキシン」さんも、おそらく同様なのだろうと思う。

 

◆その記事がオカシイ理由:2

こちらは、小室圭さん眞子さんの婚約が発表された2017年9月に、livedoor news キャリコネニュースに掲載された記事。『愛国ブログ記事が1本800円でクラウドワークスに発注されていたことが判明 「天皇制は男系であるべき」という記事も』という驚くようなタイトルであった。

内容をざっとご紹介するとーー。

クラウドワークスに9月20日、「政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定」という仕事が掲載された。1記事あたりの文字数は1800~4000字で、希望する語調は「です・ます」調だという。「日本にとって何がベストなのか保守系の立場から書いてください」と、2人のライターを募集していた。

 

「憲法9条を改正し、軍隊を保有すること、当然だと思っています」
「韓国とはもう付き合うべきではない。安倍さんの合意は間違えていた」
「石破さんは首相候補として相応しくない」
「共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか」
「天皇制が絶対に男系であるべき」

 

といったものが挙げられていた。確かに、自民党よりも右寄りだ。また「民進党とか共産党を応援する記事は採用しません」ともある。

 

9月20日に掲載されたこの依頼は、翌21日には削除されている。クラウドワークス事務局が21日に発表した内容によると、「利用規約および仕事依頼ガイドラインに反する案件と判断し、掲載を中断」したという。今後は「差別や特定政党に関連する案件の対応を強化いたします」とも述べている。

 

この時初めて「こんなビジネスがあり、お金を稼ぐ人がいたなんて」と驚いた。「ネトウヨのネット工作」と批判的な声が相次いでいたが、ここにお金を支払う組織のことも気になった。

 

◆小室圭さん記事ヤフコメで珍事

そんな中、2022年7月に行われたニューヨーク州司法試験のペーパーテストに小室圭さんが合格した。これを伝えたヤフーニュースのコメント欄を、スクリーンショットでどうぞ。

 

サクラでわいたヤフコメ 「こんな風に書いて」と原文が指示されるのだろうか(画像は『Yahoo!ニュース』のスクリーンショット)
サクラでわいたヤフコメ 「こんな風に書いて」と原文が指示されるのだろうか(画像は『Yahoo!ニュース』のスクリーンショット)

 

上記のような案件で雇われたバイトさんによるものであろう、笑ってしまうような同一のコメント。それらがまったく同じタイミングで大量に投じられ、そのうちの1つにだけ、「いいね」がいきなり20,000を超えるという極めて不自然な現象が発生した。

にもかかわらず、マスコミは呑気なことに「祝福するコメントが大量に寄せられています」と伝えていた。

なお、このときに「忖度」「裏口」「不正」といった言葉を使ったことで、ヤフコメを出禁になったという人が大勢いたもようだ。秋篠宮家への忖度から言論弾圧が起きていたと見る人は多い。

 

ちなみにヤフコメでは、その後も「増税してでも小室さんを応援せよ」といった、非常に不愉快なコメントが異口同音で繰り返されている。

詳しくはこちらからご確認を!



 
そういえばNEWSポストセブンは少し前、Xでは人気アカウントが買い取られているといった話を書いていた。個人的にはそちらの件こそ、もっともっと掘り下げて報じていただきたいと思っている。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

画像および参考:

『ヤフーニュース/NEWSポストセブン』《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応

『livedoor news キャリコネニュース』愛国ブログ記事が1本800円でクラウドワークスに発注されていたことが判明 「天皇制は男系であるべき」という記事も

『クラウドワークス』【長期継続あり】【1本1,500円】皇室系の情報をリサーチしてもらうお仕事 その他(カンタン作業)の仕事の依頼 あっきー777

『livedoor news キャリコネニュース』愛国ブログ記事が1本800円でクラウドワークスに発注されていたことが判明 「天皇制は男系であるべき」という記事も

『livedoor News』愛国ブログ記事が1本800円でクラウドワークスに発注されていたことが判明 「天皇制は男系であるべき」という記事も 2017年9月22日 18時13分 キャリコネニュース

【YOUR VOICE】「増税してでも小室さん夫妻を応援せよ」奇妙なヤフコメが連日人々を不快にさせています

『エトセトラ・ジャパン』小室圭さん試験合格報道への「祝福コメント」 サクラのバイトが大量に潜伏と判明

 

1件のコメント

  • これ、まさか宮内庁の広報費から出てませんよね?
    動画の編集と言えば秋篠宮家ですけどね。だって、そのまま出すとまずいことが多数ですから。
    それより、アキシンの過激なコメントには呆れるばかりですけどこれらもバイトでしょうか。

    >そういえばNEWSポストセブンは少し前、Xでは人気アカウントが買い取られているといった話を書いていた。個人的にはそちらの件こそ、もっともっと掘り下げて報じていただきたいと思っている。

    本当ですか?買い取ってどうするの?その人気アカウントの人が書いたふうにして書いてイイネを増やす?
    あらためて表現の自由と言うけど(ネットに関しては)おかしな時代になりましたね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA