【YOUR VOICE】悠仁さまが運転免許取得 前後に警護の車で毎日学内を運転? 自転車ではだめなんですか?

この記事をシェアする

昨日、悠仁さまが運転免許を取得されたと各メディアが報じました。私は知らなかったのですが教習所に通っていたと記事になったそうですね。運転している悠仁さまの写真があるという事を、前もって知っていたのか、宮内庁から教えられたのか。

記事のタイトルを見ていると学内を走るように思わせる書き方。本当に走る?

ところで、運転免許の試験は筆記試験もありますね。みんなと一緒に受けた? まさか、ひとりだけ別室という事はないですね? 私は免許を持ってないのでどういうものかも知りませんが、主人が言うには引っ掛け問題があるとの事。それらを含めて何問? 合格点に達しないと実技には進めないとなると、合格点に達した事になりますね。

でも、高校でのテストの点数を見ていると「本当に?」と思うのです。まさか、そんな事はないでしょうけど、耳に補聴器が入っているのか、舞鶴では「イヤモニ(IN EAR MONITOR)が入っていたのではないか」とも書かれていました。そこに答えが送られてきたとか?

学内を走るとしたら前後に警護の車が? それを毎日? いや、それはガソリンもモッタイナイし、地球にも優しくないです。自転車でいいでしょう。

あ、自転車、足は大丈夫でしたっけ?

(関西在住:ゆうこさんより)

画像引用元:『ベストカーWeb』これが「トヨタ流」自動運転最前線 Advanced Drive搭載MIRAI試乗レポート【自律自動運転の未来 第9回】



****************

【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



6件のコメント

  • 現在の筑波大附属高の校長先生は、ADHD研究者であり、筑波大教授でもあります。

    悠仁くんが裏口入学してくる前年から校長を兼任しているとのことで、これは附属高が実質特支扱いされるようになったことを意味します。入学前からADHDの生徒が入学してくることを想定し、校長になったのだから。これって進学校ではありえない人事だったのではないでしょうか?

    それも「特定の裏口不正入学予定者」一人だけのためだけの個人的人事に見えてしまいます。つまりこの間の在校生は悠仁以外、全員が紀子の野望の被害者になったようなものです。

    でもツクフでの三年間に悠仁の状態はちっとも改善せず、療育も受けられず、その精神はますます不安定になり、成績も惨憺たるものでした。校長先生はお得意のカウンセリングでも、境界知能児を紀子の望んだ東大へは合格させられなかった。

    内心何を考えておられるかはわかりませんけど、無理難題を紀子から押しつけられ、胃潰瘍にでもなっておられなければよいのですが。しょっちゅう紀子の直電攻撃にさらされては、誰も精神が持たないようですから、これから大学でまだ4年間、いやもっと長期に預かるのは御難場そのものでしょう。

    この上、つくば市の大学構内の公道上を悠仁に運転させるために免許を取らさせたとのニュースには怒りすら覚えます。境界知能では普通、試験に合格できず、取れません。単調な学科試験は暗記ものですし、マークシート試験では全部同じ選択肢にマークして、0点を防ぐしか能のない子がまともに合格できるはずがないからです。そのうえ紀子が健常者のふりをさせるために、実際に運転するよう命じ、事故を起こせば、犠牲者になるのは一般国民や学生になるのでしょう。
    自動車運転できなければ卒業できないわけでもないのに、免許と車を持たせるなんて狂気の沙汰。
    いい加減、他の学生に比べ、自分の息子がどんなに遅滞なのか、専門家が紀子に教え諭し、裏口から手を回して取得した免許は自主返納させ、交通事故が起きる前に皇室会議でさっさと第三条廃嫡を決議すべきです。
    それとも実際に通学するのは替え玉で、その替え玉は境界知能児でないから運転してもいいのだ、という話にでもなるのでしょうか。

  • 私もそのニュースを見ました。

    そして、まだ私立一般、国公立二次試験が残っている高3生、浪人生、さらにまだ授業とこれから3学期期末試験を控えている後輩たちに対して、あまりにも失礼すぎます。

    ここでも、悠盆は物事、組織の順番を無視しましたね!これから先、車を使って移動する時にスピード違反、駐車違反などをして、違反切符を切られたら、警察の指示に従われないと行けません。

    また、ほとんどの学校では車、バイクの免許取得は禁止されているのに、A宮仮面夫婦はやらせておけば…というスタンスでしょうね。また、事故を起こし、相手に怪我を負わせる、ガードレールなどを破損させた場合、悠盆の責任です。さらに、「卒業」と筑波の推薦も取り消しされます。

  • 最近も高校生運転の死亡事故がありましたが、免許取りたてでいきなり公道を、それも学生たちが自転車でゆっくり走るところを単独運転するのは危険過ぎます。紀子さんは悠仁さんが境界知能者ではないと偽装しようとして、あえて学科試験にも合格したかのように見せかけているだけではないでしょうか。

    裏口入学がおおごとになるのは今後実際に筑波大に入学後、ハードなカリキュラムに耐えられず、ギブアップする時点です。そうなってからでは、どうせ運転免許も裏口合格だろうと、警察までもが疑われるようになるので、どさくさ紛れに、「裏口もの」は全部まとめて、火事場泥棒の如く、今のうちに済ませてしまえとの魂胆からでしょう。

    それに自動運転でも、あれほど悠仁さんの命を大切にする紀子さんが、実際に公道での単独運転を許すはずがありません。それこそ外国の諜報員から仕掛けを施され、悠仁さんが乗車するや暴走するようソフト改変されるかも知れないからです。だから今度の免許取得の情報は、どうみても知障隠しのための一つの小細工という感じしかしないのです。

    それと逆に朗報ともとれる他の理由が・・・

    愛子さまは運転免許を取られていませんが、それは降嫁される可能性がほぼなく、内心では天皇陛下も将来の天皇になると確信されておられるので、敢えて取得させないのであろう、との見方があることです。事故を起こして、立太子への障害になることをおそれての大局的判断というわけですね。一方で眞子さん佳子さんは運転免許を持っています。それは降嫁が前提だからでもあります。

    なのに悠仁さんに、こんなに急いで、どの皇族よりも早く、高校生のうちに十代で運転免許を取らせたのは、逆に宮内庁としては、実は悠仁には皇室典範第三条での廃嫡処分が迫っている、廃嫡されるような知的障害者では当然免許もおりなくなる、秋篠宮のDNA鑑定結果が海外で公表されても悠仁さんは一巻の終わりになる、との三つのリスクから、せめて平民になっても使える資格の一つくらいは何とかしておいてやろうとの温情からともいえるのです。

  • 自転車は乗れません。なので広い学園内を自動車で移動しますが、当然運転技術は持ち合わせて無いためお付きの方が安全運転します。というシナリオだけど、大学にはほとんどいません、なんちゃって公務があるからです。

    行くだけでお金が貰える訳です。勉強に興味も関心も理解力もありません。隣国では智障とまで言われてますが、日本国ではそれに対しての反論は敢えてしないのは何故。却って不味い事になるからでしょう。

    こんなに狂った国にはお似合いの制度作りを只今急ピッチで作って、そのうちに、秋帝国の完成目指してます。次の次はツクフ坊やでサポートの姉と義兄弟諸々ついて来ます。国民の反対押しきって、サムズダウンしながら満足気に嘲笑っている事でしょう。

  • 自動運転になるかも。Hさんの教習車に〇〇教習所のペイントが無いんです。
    民間の教習所ではないとすると、鮫洲で免許を取ったということは、邸で練習(教習所でなくても、資格をもっている教官に教われば運転実習できます)したということでしょうか。

    皇居の中に教習用のコースがあるようですね。車の屋根には謎の赤ランプ。なぜか報道ではランプをぼかして撮影してますが。このランプ、自動運転または遠隔操作できる車についてるものにそっくりです。ということはこの車はJKGの特別仕様の最新型お車?筑波なら無人バス運行実証実行してますし環境的にはバッチリですね。

    Hさんのお車はレベル5の最新鋭車かも。NEWSポストセブン11/9《車椅子2台を搭載可能》宮内庁が14年ぶりに福祉車両を購入リハビリ中のJKGさま向けに特注か 将来的には上皇さまと揃ってご乗車の可能性》によると、「今後、車いすが手離せなくなる」JKGさまのために❝JKGさまについては、各自動車メーカーから最新の技術を搭載した車両の提案を受けてさらに〇〇子さま仕様に改造されたものが用意されるとみられます。” 納車予定は今月だそうです。

    この記事の後、脅威の回復を見せられ、杖なしでスタスタ歩かれるほどの健脚ぶりなので、お車はもう発注されているしこのままH君用に改造されたのかと思います。幼ー小中ー高ー大と名門国立、しかも噂では敷地内に豪華一軒家とか。その上レベル5の自動運転のできる車、夢のようです。

  • ヤフコメにも投稿しましたが、首都圏の進学校では、オートバイや車の免許の取得は、校則で禁止されている学校が多いと思います。

    免許を取って運転し、人身事故などを起こした場合、生徒指導上の問題行動扱いになるためです。高校3年生のこの時期には、内緒で教習所に通う生徒がいますが、学校側は、問題が生じた場合は、「推薦」や「大学進学」に影響する(進学できなくなる)から、そのような行動はとらないようにとクギをさします。

    筑波大付属高校では、禁止されていないのですかね。自分がこの学校の教員なら、本人や後輩への影響を考え、大学に入学してから運転免許を取るように勧めますが。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA