【皇室、徒然なるままに】第19話 皇室と統一教会II:皇太子御夫妻(現上皇御夫妻)、こんな所で一体何をなさっておられるのですか?  西村 泰一

この記事をシェアする
皇太子時代の上皇ご夫妻、旧統一教会に宣伝のため利用されていた可能性(画像は『AERAdot.』のスクリーンショット)
皇太子時代の上皇ご夫妻、旧統一教会に宣伝のため利用されていた可能性(画像は『AERAdot.』のスクリーンショット)

「北にモランボンあれば、南にリトルエンジェルスあり」と言われるのが、統一教会の教祖・文鮮明が1962年に立ち上げた、7歳から15歳までの少女で構成される「リトルエンジェルス芸術団(The Lttle Angels)」です。

今回は美智子御夫妻による、リトルエンジェルス芸術団の公演鑑賞の話題を中心に御案内します。

 

◆ナチスとワーグナー

ヒトラーを党首とする、ファシスト政党「ナチス」がドイツの政治権力を握るにあたって、音楽、なかでもヒトラー好みのワーグナーを上手く利用したというのは、有名な話です。

ワーグナーは1813年5月22日にドイツのライプチヒで生まれ、1883年2月13日、ナチズムの台頭よりもはるか以前にイタリアのベネチアで死去しました。

ヒトラーはワーグナーの音楽を愛好しただけでなく、その家族と親交を持ち、家族からは親しみとともに「ウルフおじさん」と呼ばれていたそうです。

ヒトラーは、ローマの政治家を題材にしたワーグナーの作品『リエンツィ(Rienzi)』を観劇し、政治を志すことを考え始めたといわれ、プロパガンダ映画や集会でワーグナーの音楽を積極的に使用しました。そのため今でもイスラエルでは、ワーグナーの音楽の演奏が禁止されています。

私は年のせいか最近目が悪く、上記の動画でヒトラーが出てきたときは、一瞬秋篠宮かと思ってしまいました。最近、巷間で「秋篠宮が安西孝之さんによく似ている」と話題になりますが、まさか秋篠宮ってヒトラーの生まれ変わりなんてことはないでしょうね。

でもそう考えると、あのかわいいカピバラを食ってしまったという話も、妙に納得がいくのです。

 

◆北朝鮮とモランボン楽団

牡丹峰楽団(モランボンがくだん)とは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の音楽ユニットです。ここでも、北朝鮮の指導者が音楽を実に効果的に使っているのがわかります。YouTubeの動画を挙げますので、機会があったら聞いてみてください。

『YouTube』【4K60fps】コンギョ モランボン楽団Ver. アプコン

『YouTube』Moranbong Band HD - Tansume (단숨에)

『YouTube』dprknow ― 北朝鮮 『金正恩将軍に栄光を(김정은장군께 영광을)』 モランボン楽団2016科学者慶祝宴会公演より

『YouTube』Rumoaohepta7 ― North Korean Moranbong Band: Let’s go to Mount Pektu – 가리라 백두산으로 – We will go to Mount Paektu

『YouTube』 dprkconcert  ― [Concert] Moranbong Band (December 21, 2012) {DPRK Music}

『YouTube』グレートキエ ― モランボン楽団 勝利は代を継いで / 모란봉악단 승리는 대를 이어 【日本語字幕あり】

『YouTube』 Box So Tsugi ― モランボン楽団 北朝鮮軍歌メドレー「武装で仕えよう我らの最高司令官」

『YouTube』 Box So Tsugio ― モランボン楽団 – 女性海岸砲兵の歌 👍

『YouTube』 Box So Tsugio ― モランボン楽団 我が党に永遠に従おう 日本語字幕

 

北朝鮮は反日であるにも拘わらず、牡丹峰楽団が使用している楽器の多くは日本製です。

バイオリン ヤマハ・SVV200

 

チェロ ヤマハ・SVC

 

ピアノ スタインウェイ(赤)、 ヤマハ(白)

 

電子ドラム 現在はローランドTD-30KV(レッドのカバリング) 以前はTD-20x(一部シンバルはSABIAN)

 

シンセサイザー コルグ・KRONOS X、TRITON、KARMA、ローランド・JUPITER-80、ヤマハ・MOTIF XF 他

 

アコースティックギター ギブソン・J-200

 

エレキギター ESP HORIZON、アイバニーズ・RG

 

エレキベース グレコ・フェニックスベース、フェンダー・ジャズベース

 

ボーカル用マイクなどワイヤレスシステム 米国シュア社

 

これは北朝鮮では誰でも知っている『反日革命歌』です。でもこの歌、どこかで聞いたことがありませんか? そう、ボニージャックスによる鉄道の歌『鉄道唱歌(東海道編)』なんですよ。試しにその下の動画と聞き比べてみてください。

北朝鮮はただちょっと照れ屋なだけで、本心では凄い親日なんですよ(笑)。言葉が激しくても内心はそうではないというのは、よくある話です。少なくとも私の目には、北朝鮮は韓国なんかよりはるかに親日に見えます。

 

◆文鮮明のLittle Angels

この芸術団の海外での公演歴を少し見てみましょうか。

1968年、メキシコ・オリンピック民族芸術祭に韓国政府代表の一員として参加。

 

1970年9月30日 ロサンゼルス市が「リトルエンジェルスの日」を制定。12月18日 ニクソン大統領の招請で米, 英二人の国家元首(ニックス, ヒース)のための公演。

 

1976年7月27日-29日 アメリカ独立200周年祝賀特別公演(ワシントンケネディセンター)

 

1981年11月 リトルエンジェルス芸術会館が完成。

 

1996年1月4日-1月28日 日本で公演(青森, 仙台, 新潟, 東京など)。7月31日-8月18日 イスラエルで公演(テルアビブ, ハイファ, エルサレムなど 4ヶ都市で計10回)。

 

1997年1月4日-2月1日 日本で公演(福岡, 広島. 長崎, 名古屋, 大阪, 東京など 11ヶ都市で計16回)。7月20日-8月23日 ブラジル, パラグアイ, ウルグアイ, アルゼンチンなどで 7か都市で公演(計22回)。8月4日-8月31日 日本で公演(北海道, 仙台, 青森, 東京など日本列島 13かで計17回)

 

1998年1月12日-1月31日 日本で公演(福岡, 岡崎市, 名古屋, 大阪, 東京など12ヶ都で計15回)。5月1日-5月12日 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)平壌で計3回公演。7月22日-8月20日 日本で公演(長野, 千葉, 北海道, 大阪, 東京, 名古屋など10か都市で計16回公演)

 

1999年8月4日-8月23日 日本で公演(東京, 福岡, 神戸, 静岡, 新潟など 9か都市)

 

2003年10月23日-10月27日 中国上海市の東方明珠電視塔広場特設舞台、上海大劇院で公演。

 

2004年2月4日-2月20日 日本で公演。2月9日-3月5日 アメリカで公演。7月14日-7月17日 中国で公演。

 

2005年7月26日-8月13日 日本で公演

 

2006年11月7日-11月15日 トルコのアンタルヤで公演。

 

2007年1月10日-1月30日 アメリカ5か都市で公演。7月25日-8月8日 日本で公演。7月28日-8月13日 日本で公演(宮城、群馬、東京, 福島県, 千葉など 7ヶ都市)。11月21日-11月28日 フランスパリで公演。

 

2008年7月29日-8月13日 日本の8か都市で公演

 

2010年6月6日-7月9日 「国連軍参戦16ヵ国巡回講演」でアメリカ、カナダ、コロンビアで公演。

 

統一教会の歴史をまとめた書籍『日本統一運動史』(初版2000年)には、次の記述があります。

1971年1月8日夜の部(神田・共立講堂)で、皇太子殿下(現上皇陛下)・美智子妃殿下(現上皇后陛下)・秩父宮妃殿下がリトルエンジェルスの公演を御観覧されました。

 

1972年12月26日のリトルエンジェルス日劇公演を美智子妃殿下(現上皇后陛下)、常陸宮御夫妻、秩父宮妃殿下が御観覧されました。

 

統一教会のほうでこの折の動画を作成し、布教にちゃっかりと利用しているので、それを見てみましょう。美智子さんや夫の明仁さんは無論のこと、岸信介さんやプロ野球の張本勲さん、ノーベル賞作家の川端康成氏らの顔も見えます。

11分を過ぎたあたり、車で到着した皇太子御夫妻を会場に案内しておられるのは、統一教会初代会長(1964年-1991年)の久保木修己氏で、第3代筑波大学学長・福田信之氏の刎頸の友です。

 

リトルエンジェルス芸術団がその後どれくらい進化したのか、そちらは2016年のネパールでの公演を見てみましょうか。

 

◆戦争画家たち

政治家が自らの政治目的で利用する芸術というのは、音楽に限りません。日本は1937年の盧溝橋事件で日中戦争に、1941年の真珠湾攻撃で太平洋戦争に突入していくわけですが、軍部は美術家たちを戦意鼓舞に利用していました。いわゆる戦争画家たちです。

ここではそれをWikipediaによって見てみましょう。

1937年の日中戦争勃発後、1938年4月には「支那事変海軍従軍画家スケッチ展」が開催。同年6月には陸軍省が大日本陸軍従軍画家協会を結成、陸海軍省は戦地へ従軍画家を派遣する。

 

現地部隊とともに行動する従軍画家には鶴田吾郎、小磯良平、藤田嗣治、宮本三郎、中村研一、寺崎広業、小早川秋聲、山田新一ら多くの画家がいた。同年7月「支那事変勃発一周年記念陸軍従軍画家スケッチ展」が開催される。

 

1939年4月には陸軍美術協会が創立、会長には陸軍大将の松井石根、副会長には藤島武二が就任した。 同年7月には「第一回聖戦美術展」が東京府美術館で開催。主催は朝日新聞と陸軍美術協会、後援は陸軍省であった。

 

この頃には本来、軍とは無縁の二科展でも、戦争や日本占領下の外地を題材とした出品が増えている。

 

一方、海軍関係では、海軍省や海軍協会の支援を受け、1937年に海事思想普及を目的とした海洋美術会が発足。同年5月には日本橋三越で海洋美術展が開催された。1941年には大日本海洋美術協会に発展した。

 

民間では、朝日新聞は以下の展覧会でも運営面に深く関わり、画家たちにも支援を惜しまず、戦争美術を牽引する大きな原動力となった。

 

1940年5月には「紀元二千六百年記念日本文化史展」「紀元二千六百年記念海戦美術展」が開催。同10月「紀元二千六百年奉祝美術展」が開催。

 

1941年7月には「第二回聖戦美術展」が開催。同年9月、「第一回航空美術展」開催

 

1942年1月には「大東亜戦争美術展覧会」が開催。同年9月「大東亜共栄圏美術展」が開催。同年12月「大東亜戦争美術展」が開催。

 

1943年5月には大日本美術報国会が横山大観を会長として創立。同年12月「第二回大東亜戦争美術展」が開催。

 

1944年10月には「戦時特別美術展」が開催。

 

1945年4月には「戦争記録画展」が開催。これら作戦記録画を目玉に据える各種戦争美術展の入場者数は、太平洋戦争下の最盛期において官展の10倍に達したとも言われる。

 

戦後、1946年にGHQが軍国主義を象徴するものとして153点の「戦争記録画」が接収されアメリカに運ばれたが、1970年に日本に無期限貸与という形で返還され、現在東京国立近代美術館に保管されている。

 

これまで部分的には公開されたことがあり、近代美術館の所蔵作品展に毎回数点展示される。また接収されなかった作品は、各地の美術館や個人が所蔵している。

 

会田誠がこれらの作品から触発された『戦争画 RETURNS』という作品シリーズを発表している。

 

国立近代美術館に展示されている中村研一氏の戦争画『コタ・バル』(画像は「●●●」のスクリーンショット)
国立近代美術館に展示されている中村研一氏の戦争画『コタ・バル』(画像は「世界遺産(負遺産)情報」のスクリーンショット)

『世界遺産(負遺産)情報』というウェブサイトでは、「戦争を描いた画家達」にて数多くの作品を紹介しています。

 

◆真夏の夜の夢(Concluding Remarks)

戦前、天皇にはいくつかの天皇大権が与えられており、政治的にも重要な位置を占めていました。終戦で天皇からすべての大権は剥奪され、純然たる象徴に成り下がってしまいました。

そして、これはあまり注目されていないことですが、進駐軍(GHQ)は皇室とエスタブリッシュメントを完全に切り離してしまいました。ところが切り離された両者の関係を、再び皇室に持ち込んだ人物がいます。それが美智子さんです。

エスタブリッシュメントという言葉は、通常は「支配階級」ほどの意味ですが、カール・マルクスの言うような単一の支配階級ではなく、大半は複数で構成されます。つまり、ここで言うエスタブリッシュメントは、政治的、経済的に大きな影響力をもつグループぐらいに思ってください。あえて和訳するなら「権力集団」ぐらいになるでしょうか。

そうであればこそ、例えば悠仁君の例の忖度筑附進学で、あの寄付金ジャンプを起こせるのです。寄付をなさっている篤厚の士は、間違いなくエスタブリッシュメントのどなたかです。同じく民間から皇室に嫁いだといっても、美智子さんと雅子さんでは全然違います。

 

1960年代、エスタブリッシュメントの中核にいたのは、安倍晋三の祖父・岸信介でした。そして岸と文鮮明は強烈な反共ということで、急接近するのです。

そうして実現したのが、1965年の三笠宮殿下と文鮮明とのあの会談です。その時の文鮮明は、わずか1年前に日本で宗教法人と認められた統一教会の教祖にしか過ぎなかったのです。

創価学会の池田大作だって、皇族の方との会談を実現させるのは、極めて大変なことでしょう。後ろで岸が動かなければ、こんな会談なんてありえない話なのです。美智子さんに2度あった上記のリトルエンジェルス公演の鑑賞も、岸からの呼びかけに応じるものであったことは想像に難くありません。

このことと、悠仁君や小室圭にからむ寄付金ジャンプは時期的には随分離れていますが、美智子さんとエスタブリッシュメントの繋がりは、まるでローマ神話に登場するヤヌスの神のよう。前と後ろについた反対向きの2つの顔で、物事の始まりと終わりを見据えているのでしょう。

 

第19話の締めくくりの一曲として、YouTubeのZhang Jane HKチャンネルから、『[MV] Jane Zhang ft. Big Sean “Terminator Genisys” (OST) Fighting Shadows』をご紹介します。

 

【皇室、徒然なるままに】第20話は、『昭和天皇と秋篠宮文仁に見る責任のとり方』という論考を準備中です。

― 目次 ―
1 ヴィルヘルム2世(ドイツ最後の皇帝)
2 昭和天皇
3 秋篠宮文仁
4 辻政信(ノモンハン事件での陸軍参謀)
5 韓国の旅客船セウォル(Sewol)号の船長

どうぞご期待下さい!

(理学博士:西村泰一/画像など編集:エトセトラ)

 

【皇室、徒然なるままに】のバックナンバーはこちらから。
*********************

【西村先生のご経歴】
1966年4月ー1972年3月  洛星中高等学校
1972年4月ー1976年3月  京都大学理学部
1976年4月ー1979年10月 京都大学大学院数理解析専攻
1979年11月ー1986年3月 京都大学附置数理解析研究所
1986年4月ー2019年3月  筑波大学(数学)

画像および参考:
『AERAdot.』上皇さま、美智子さまの写真や映像を旧統一教会関連の芸術団が“利用” 宮内庁「宣伝目的は好ましくない」

『YouTube』DW History and Culture ― Why Hitler adored Richard Wagner

『YouTube』 Box So Tsugio ― 北朝鮮軍歌 ”反日革命歌” / 鉄道唱歌(?)

『YouTube』NAKA・HARU ― 鉄道唱歌(東海道線編)

『YouTube』 Twins RL ― Korean Little Angels Performance in Hayat Kathmandu Nepal .2016

『Wikipedia』戦争画

『世界遺産(負遺産)情報』戦争を描いた画家達

『Wikipedia』ヤヌス

『YouTube』Zhang Jane HK ― [MV] Jane Zhang ft. Big Sean “Terminator Genisys” (OST) Fighting Shadows

『YouTube』리틀엔젤스예술단 The Little Angels ― リトルエンジェルス 1972年~1973年 日本巡回公演 紹介映像_[일어] 리틀엔젤스예술단 1972년~1973년 일본순회공연 소개영상