国際昆虫学会議ICE2024ノーカット映像に不思議な音声 「マズイ」とは一体何のこと?

この記事をシェアする
この程度の混雑ぶりで誰かに何かをぶつけてしまうとしたら、カメラではないだろうか(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
テレ東BIZは2日目のポスター発表も取材していた(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

神奈川県在住のHさんが、先の国際昆虫学会議ICE2024について公開されたある映像から、またしても驚きの発見をされたようだ。

悠仁さまとご両親は初日で帰られ、皇居のトンボ相に関するポスター発表は2日目に行われた。テレ東BIZのスタッフはその現場を取材したようだが、YouTubeにあげられた動画を最後までじっくり見ると、文字起こしの中に奇妙な会話があったというのだ。



◆国際昆虫学会議ICE2024の2日目に

Hさんが注目した動画は、テレ東BIZがYouTubeにアップした『悠仁さま国際学会の開会式に初めて参加…別の共同研究者が中心となって制作した学術ポスターに名前を連ねられ「研究成果」を展示発表【皇室ちょっといい話】(163)』

問題の映像について、Hさんは「ポスターに4個並んだトンボの写真は、左から右の順にオツネントンボ → コサナエ → ベニイトトンボ → マユタテアカネ。映像では左から右へカメラがパンした後、カメラをフィックスで右から順に7秒間ずつ、マユタテアカネ → ベニイトトンボ → コサナエと写していきます」とのこと。以前からHさんの画像、映像に関する説明は専門的であった。

不思議な音声は取材スタッフのものではないかとHさんが考えた理由は、動画の13分14秒目に「あ、ごめんなさい」と言う男性の声が入ったこと。カメラを操作中、ちょっと人にぶつかりそうになったのかもしれない。なお、一般の来場者は撮影が禁止されていた。

写真撮影は禁止。背を向けた右端の白いYシャツの方が清拓哉氏か(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
写真撮影は禁止。背を向けた右端の白いYシャツの方が清拓哉氏か(画像は『YouTube』のスクリーンショット)



 

◆大きめのボリュームで実際の音声を

動画では、13分を過ぎたところからボリュームを大きめにして聞いていただきたい。すると男性の声と交互する感じで、小さめに囁く女性の声も聞こえてくる。

・11秒目~「ぼんやりと」 (ぼんやりと撮影する局は確かにあった

・14秒目~「あ、ごめんなさい」(誰かにカメラがぶつかった?)

・29秒目~「これ、別にマズイの?」

ここでもやはり女性の囁くような声が入る。その問いかけに何か答えているのだろう。

 

なお、YouTubeの文字起こしでもこのように示された。

動画の文字起こしもここで終了していた(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
動画の文字起こしもここで終了していた(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

◆何がマズイのか

まずは、こちらをご覧いただきたい。

一番左のこのオツネントンボは皇居で撮影された画像だが、他局は「赤坂御用地のトンボ相」論文の1枚として伝えていた(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
一番左のこのオツネントンボは皇居で撮影された画像だが、他局は「赤坂御用地のトンボ相」論文の1枚として伝えていた(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

実は、先の『国際昆虫学会議ICE2024でマスコミ2社が画像をボカすわ、ダマすわ… 宮内庁が忖度報道を強要か』という記事でもお伝えしていたが、赤い枠で囲んだこの一番左のオツネントンボの写真を、『赤坂御用地のトンボ相』論文の1枚として紹介していた局が複数あった。

なぜそんな誤った報道をしたのか大変理解に苦しむが、その件も含めて考えてみると、これはあくまでも筆者の憶測だが、この女性は取材スタッフに「オツネントンボの写真と “The Imperial Palace” の文字が一緒に収まるような撮影の仕方をしないで下さい」などとお願いしたのではないだろうか。

そして男性から、それの何がマズイのかと聞き返された、そう考えると様々なことが腑に落ちるのだが、いかがであろうか。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)



画像および参考:
『YouTube』テレ東BIZ ― 悠仁さま国際学会の開会式に初めて参加…別の共同研究者が中心となって制作した学術ポスターに名前を連ねられ「研究成果」を展示発表【皇室ちょっといい話】(163)

『エトセトラ・ジャパン』国際昆虫学会議ICE2024でマスコミ2社が画像をボカすわ、ダマすわ… 宮内庁が忖度報道を強要か

1件のコメント

  • じつは秋篠宮ご夫妻のほうが天皇皇后両陛下より高かった…渡英宿泊費用の「意外すぎる差額」《宮内庁の資料で判明》

    2024.9.5 週刊 現代

    増税や物価高騰などが重なり、多くの負担を強いられている国民生活。そのため、「税金」の使い道に対しては特に厳しい目が向けられている。政治家、公務員…皇族に対しても同様だ。

    だが、「質素倹約」を心掛ける天皇陛下のお考えとは裏腹に、中には「?」と思うような支出も。宮内庁が公表している資料に記されていた、意外な金額とは――。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA