講書始の儀、大阪大学名誉教授が「男女を問わず天皇になれた時代」の理由を 宮内庁の人選にも感動!
1月の皇居で、天皇皇后両陛下をはじめ皇族の方々が、さまざまな分野の第一人者として活躍しておられる方から説明をお聴きになる講書始の儀。
今年は10日に宮殿で開かれたが、日本古代史・服装史の専門家で大阪大学名誉教授の武田佐知子氏から、素晴らしい内容のご進講があったことをX(Twitter)で相互フォロー中のbunchan(@bunchan86447563)さんより教えていただいた。
◆日本古代史・服装史の第一人者がご進講
文部科学大臣、日本学士院会員、日本芸術院会員なども陪聴しておられるなか、和服姿の武田氏は卑弥呼の時代までさかのぼり、日本の古代の服装には男女の性差がなかったこと、中国の皇帝から送られた男性の服をも違和感なく受け入れたことなどを説明された。
「古代に6人、8代の女性の天皇が現れたのは、男女同形の礼服の存在が大きいと思っている」と述べられた武田氏は、著者に『礼服 天皇即位儀礼や元旦の儀の花の装い』があり、令和3年秋の叙勲では瑞宝中綬章を受章されている。
「奈良時代、東大寺の大仏開眼に出席した聖武太上天皇と妃の光明皇太后、娘の孝謙天皇が同じ白の礼服だった」と、ここは非常に具体的であった。古来天皇の礼服は白で男女の区別もなく、ゆえに天皇に男女を問うこともなかった ― ということであれば、何より帝王学を心得た優れた人物で健康であることが重要視されたのではないだろうか。
ちなみに、メディアによっては “淡いミントグリーンのドレス” などと伝えているところもあるが、筆者の目に敬宮愛子さまのドレスはパールホワイトにも見える。
◆講書始で皇族・皇室に関する話題は殆どない
これまでの5年間、講書始の儀でどのような内容のご進講が行われてきたのか、宮内庁のホームページからチェックしてみた。
(令和6)
ことばのステレオタイプ “役割語”について(進講者:金水敏)
捜査法の進化と課題(進講者:井上正仁)
ゆらぎで探る物質の構造(進講者:西川惠子)
(令和5)
地中海交易と「離散の民」の商人たち(進講者:深沢克己)
自己組織化の時代―持続可能な社会のために(進講者:今田髙俊)
生命の要、分子モーター、細胞内のミクロの運び屋(進講者:廣川信隆)
(令和4)
ボン教研究の新段階(進講者:御牧克己)
アジアからアフリカに広がる日本の稲作技術(進講者:大塚啓二郎)
人工知能(進講者:金出武雄)
(令和3)
「勢」と「機」の歴史哲学-『日本外史』の方法(進講者:揖斐髙)
米中の新たな遭遇と日本(進講者:五百籏頭眞)
細胞のリサイクルの仕組み(進講者:大隅良典)
(令和2)
遣唐使に見る日本の対外交流(進講者:東野治之)
歴史のなかの工業化(進講者:斎藤修)
沈み込み帯の地震の発生メカニズムと火山の成因(進講者:長谷川昭)
◆まとめ
それ以前の話題も調べたが、テーマは多岐にわたるものの、皇族、皇室が直接関係する話題は殆どない。そのためこのたびの講書始で宮内庁が進講者として武田氏を選び、内容についても原稿を事前にきちんと精査したであろうことを思うと感動的なものがある。
こちらでは3ヶ月ほど前に「天皇家は『2600年以上も男系男子』という説に騙されないで」と呼びかける記事を書いていたが、《その3》で孝謙天皇や、統治者として大変優れていた持統天皇についても触れていた。お時間があれば是非ともご一読を!
■「天皇家は2600年以上も男系男子」に騙されないで《その3》 女性天皇が8人、昔も理知性が重要だった
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)
画像および参考:
・『テレ東BIZ』皇居で講書始の儀 両陛下が出席 古代の服装を講義
・『宮内庁』講書始
・『テレ朝news』天皇陛下ら出席「講書始の儀」 学問の第一人者による講義
・『YouTube』天皇陛下ら出席「講書始の儀」 学問の第一人者による講義(2025年1月10日) ANNnewsCH
・『FNNプライムオンライン』天皇皇后両陛下が学問の第一人者から講義受けられる「講書始の
・『毎日新聞』2025年 講書始の儀
・『読売新聞』皇居で「講書始の儀」…天皇、皇后両陛下ら「古代の衣服」「産業革命サイクル」など聴講
・『YouTube』皇室の新年行事「講書始の儀」 天皇皇后両陛下や長女・愛子さまほか皇族方が服装史学の名誉教授らの講義を受講 両陛下は頷きながら熱心に聴講|TBS NEWS DIG
・『NHK』天皇皇后両陛下が研究者から講義受けられる「講書始」皇居で
・『Instagram』宮内庁 ― 令和7年1月10日(金)、宮殿において、講書始の儀が行われました。
・『エトセトラ・ジャパン』「天皇家は2600年以上も男系男子」に騙されないで《その3》 女性天皇が8人、昔も理知性が重要だった
これはあくまで私見であり相当穿った見方ではありますが、国連女性差別撤廃委員会の皇室典範改正勧告が出た時「ははあ、来たな」と思いました。この改正勧告は以前から委員会では俎上に上がっており、勧告を出す前に政府とも折衝をしているはずなので、昨年出された段階で日本の政治サイドと国連の委員会は、この懸案に関して決裂したなと感じました。
なぜ決裂したのか?私は国連の人権委員会側に他方から圧力がかかったのではないかと。つまり欧州各国はじめ、世界の王族から秋篠宮に皇統が移るのを拒否されたのではないかと思っています。そうでなければ秋篠宮夫妻への海外訪問時の当該政府の対応や、その後の英国からの天皇皇后陛下へのご招待、また、皇室への欧州各王室からの歴訪ご招待などが今年話にあがるなど、今までの時系列や流れを考えたら、あり得るのではないかと思っています。
いくらその国の国内事情とはいえ、各国も諜報活動はしているはずなので、矢張り付き合いたくないものは付き合わないと言う強烈なメッセージは、彼らの性格から考えても送ってくると思います。今の現実がまさにそうなのではないかと。宮内庁も日本政府も、こう言う可能性も勘案して真剣且つ誠実に、身を引き締めて対応された方がいいと思います。
この切り替えに失敗すれば日本は世界的信用を失うと思います。国内の財界マフィアの閨閥の事情や男系派の利権温存など、くだらない事に囚われて国益を損ねるべきではありません。資質のないものを国家元首に据えることがないよう、よく良く考えていただきたいと思います。
「国際基督教大学でも生物学は専攻でき警備体制も安心 たったひとつの懸念は「ご恋愛」かも
2024年4月8日」https://etcetera-japan.com/how-about-majoring-in-biology-at-icu
と併せ、記事拝読しておりました。
高校での悠仁は数学物理化学いずれも悲惨な点数しか取れておらず、現代の生物学はただ捕虫網を振り回し、標本を作製していればいい牧歌的時代のものではなく、化学の知識、数学統計の知識、英語力まで全て必要であることから、筑波大で専攻するには所詮学力不足だと思います。
またICUでは事務連絡文まで英語オンリーなので、こちらも全く歯が立ちませんね。
学習院とは喧嘩別れ。玉川大に対しても紀子が罵声を浴びせかけたとされていて、折角大学あげて誠心誠意案内して下さったのに、さすがにこんな傲慢紀子では相手さんも懲り懲りでしょう。
劣等生で自閉症持ち、インフリキシマブ必須の難病ありでは、健常女性からは振り向いても貰えません。
講書始の儀に悠仁を出せなかったのは、長時間じっと着席していることが多動のために不可能とみられたからではないでしょうか。もし向精神薬を多めに盛れば大人しくはなるが、居眠りをしてしまいます。高校でも最後列の座席で、一人何か呟きながら授業中、ノートに何か書き殴っているか、机に臥せって眠っているかだそうです。
全く理解ができない専門家のご進講をじっと聞く振りをすることは、多動児にとっては苦行以外の何物でもなく、今回悠仁を出席させなかったことで、多動疑いは確定したも同然といえます。
このまま成年会見と加冠の偽から逃げたままにやり過ごそうとしても、三条廃嫡に直結する障害疑惑はいや増しに高まるばかりです。
平成の皇太子家迫害の中で敬宮さまをご立派にお育てになった両陛下を国民は尊敬しています。
そして、敬宮さまがお選びになった進路が益々輝きを放っています。
国民は敬宮さまでなければ天皇制の存続を認めないでしょう。敬宮さまでなければ天皇制は令和でおしまいです。これが国民の総意です。
いつまでこんな状況が続くのでしょうか。
こんな事許される訳が無くても闇の中に葬られてますよね。
ここでは皆さんよく分かってるけれど何処まで理解してますか国民。
そして春から言論統制強化とか、2番手が大学に行って何事も無かったかのように進むのですかね。
敬宮様は宮と呼ばれる事も無くこのままなのですかね。
あちらは火葬されて闇の中へ。
でもねー、1番手生きていればいくらでも調べられますよね、火葬とかは関係無いです。いくらでも打つ手はあるのですよ。
御生憎様でした。
武田氏の業績を探してみたら、そのサントリー学芸賞受賞作講評に面白いものがありました。
「袴は律令国家、ひいてはその頂点に位置する天皇に対して、官人以下奴に至るまでが、階級的に分化しているにもかかわらず、一律・平等に従属と奉仕の関係に入ることを表象している」
(武田 佐知子『古代国家の形成と衣服制 ―― 袴と貫頭衣』(吉川弘文館))
https://www.suntory.co.jp/sfnd/prize_ssah/detail/1985sr2.html
あれ? 非難があるのに繰り返される悠仁の袴姿とは、武田先生の解釈定義によれば、天皇に対する「一律・平等に従属と奉仕の関係に入る」表象なんですね。つまり「(安西or川島)悠仁」とは、臣下も臣下、それも非皇族の「官人以下奴」の身分でしかないことを紀子自ら認める袴姿なのだと、しっかり読み取れるわけです。
これは実に痛快痛快。皇室入りするまでは、結婚前身元調査に断固反対し、野中議員と共に現上皇夫妻に直談判を要求してまで身分差別反対を叫んできたとされる独特のお家柄が、我が子の服装にまで、いまなお徹底継承されているわけです。
せっかくの講義も両陛下や愛子さまは事前に予習されて臨まれるので感銘されることでしょうが、文仁や紀子佳子には猫に小判のザル耳でしかなく、この場に居る価値がありません。
宮内庁側も、典範改正要求が国連からも出されたことで、愛子天皇を想定する準備に今年から着手しますよ、という国民向けアピールにもなっていますね。
悠仁を法外に高値で売りつけようとしてきた、お茶幼から東大完全裏口入学パック計画も、盗作作文や捏造論文指摘に有効な反論ができないことから理論的破綻をきたし、そのうえ通学計画すら立てず、ただ浪人だけはまずいと、筑波大に裏口推薦させる愚策に走ったところで御用になった紀子。
政治家もマスコミも、そのアタオカぶりから紀子の足元を見るようになり、さては障害児だったんだな、と「典範第三条廃嫡」の文字がググッと現実味を帯びだした昨年末でしたが、悠仁を東大へ裏口入学させるため見て子が呼びかけ、大企業から東大へ寄附金を集中させてきた「寄附金ジャンプ奉加帳」も、「新たに筑波大を対象にもう一度寄附を」では企業側も首をかしげるようになり、附属高への寄附金までが精一杯でした。
また、文科省からの補助金を筑波大に大幅増額させようものなら、たちまち悠仁裏口入学の後始末か、と話題になるのでそれも出来ず、永田氏も最後の最後で、紀子という貧乏神に取り憑かれた格好です。
潤沢な予算があってこその筑波大のプーチンも、法政大での韓国人ハンマー女発生を受け、大教室内公然警護という、警察官や私服が授業に参加する前例のない決断を迫られ、反対する教員や学生の声を無視しようにも、予算増額で釣れないならばポストも増えず、どこかで足をすくわれることにもなりかねません。好成績の受験生を落とし悠仁を裏口入学なんかさせるからだ、との非難に、悠仁の成績や学習態度はいやが上にも注目され、附属高時代と違って、居眠りすらもチェックされてSNSに動画が載せられるようになるかも知れません。
学習院に紀子が土下座してでも、特支待遇ででも、入学させなかったツケは、この先、廃嫡という形で支払うしかないと思われます。
明るい兆しです。
>男系限定によって皇室は滅びずに存続できたという妄想
2024、12、22 高森明勅
上記文言で検索を、、
>こんな文章を見かけた。
《どの国、どの王朝も興亡をくり返してきた。…わが国は一度も王朝が変わったことはない。…皇室は世界最古の王朝なのだ。
なぜか。
それこそ男系によって「権威」と「権力」の分離に成功したことが挙げられる。権力を手にした人間は権威を欲しがり、常に両方を得ようとする。だが、日本の天皇は男系しか許されない。要するに時の権力者、たとえば平清盛であろうが、織田信長であろうが、徳川家康であろうが、この絶対のルールによって天皇に「なり代わる」ことができなかったのである》
(門田隆将氏『「左翼革命」と自民党崩壊』)
皇位継承資格を男系に限定しなければならない理由·根拠は何か。
それを男系論者は誰も説明できない。挙句の果てに、上記のような妄言を並べるしかなくなったのか。
(詳しくは本文で)
>皇室研究家が提言、愛子さまが天皇になるべき“5つの理由”「欠陥を抱えるルールを見直すべき」
2024/12/20 Yahoo !ニュース
上記文言で検索を、、
>“皇室典範”は「時代錯誤」
折しも、国連の「女性差別撤廃委員会」が、「日本の皇位継承における男女平等を保障する必要がある」として、「皇室典範」の改正を日本政府に勧告したタイミング。皇室の重要事項を定めた法律が「皇室典範」だが、その中で皇位の継承は「男系男子」だけと定められている。
著者で皇室研究者の高森明勅さん(國學院大學講師)は、ジェンダー平等という世界的な価値観の中で、皇室存続への強い危機感を持っているという。
「皇位継承が男系男子と定められたのは、明治時代。それまでには10代8人の女性天皇もいたわけですので、時代錯誤としか思えないルールです。日本の未来を希望に満ちたものにするためには、古いルールを変更して、なるべく早く女性天皇を認めなければならない、と私は考えています」
(詳しくは本文で)
大阪大名誉教授の武田先生の講義、私も聞いてみたいです。また、過去の講書始の儀の中で取り上げられたテーマでも、聞いてみたいものもいくつかあります。
今年の講書始の儀、悠盆は欠席でしたね。ということは、歌会始の儀も欠席かな?
古代は、男女問わず天皇に慣れた時代、それだけ男女平等だったのでしょうね。約2500年の歴史の中で、女性が天皇になれたのは、わずか8人ですが、愛子様にもぜひ、次期天皇として即位していただきたいです。彼女なら、諸外国の海外要人との会談や日本に関する歴史などの知識があることはもちろん、お父様の天皇陛下から帝王学をも学ばれていらっしゃるので・・・
それに引き換え、悠盆は、次期天皇に向いていません。
秋一族に皇統が移らないように、日本の政治家たちは真剣に考えて動いてください。また、欧米では男女問わず、最初に生まれた子が次期国王(女王)に即位する決まりなのに、皇室典範改正は未だに進んでいませんね。