12月2日に「ヤフコメ」で起きること 悠仁さま東大推薦1次突破の大炎上を、保険証マイナ強制切り替えの大炎上がかき消す予定

この記事をシェアする

悠仁さまのトンボ論文にある大変おかしな写真の1つ「No.66アキアカネの羽化」について、ご自宅の水槽でアキアカネのヤゴを育てたところベランダで羽化したとして、今年2月下旬に写真を送ってくださった「こけむし」さん。

まだ「センター試験」こと大学入試センター試験が行われていた令和2年度の東大推薦入試をご存知だという「こけむし」さんが、とても興味深い情報を寄せて下さった。



令和2年度の東大の推薦入試第一次先行結果は、令和元年12月2日に発表されました。

 

その後は間を開けず12月14日、15日に面接が実施され、令和2年1月18日、19日のセンター試験を経て、2月12日(水)に最終合格者が発表されました。

 

…との情報に、筆者も慌てて東京大学・入試事務室のウェブサイトから「合格者発表 ― 第1次選考の結果発表・通知」というページを確認してみた。

 

東大学校推薦型選抜、第1次試験の合格者は12月1日に決定する
東大学校推薦型選抜の第1次選考、合格者は平日なら12月1日に決定する

 

少し前までさかのぼって確認してみたが、令和3年、4年、5年いずれも12月1日が一次選考の結果発表となっていた。今年度は1日が日曜日のため、2日(月)に発表になるとも考えられる。そのあたりの詳しい日程は、あと1ヶ月ほどしたら発表されるようだ。

それがどうヤフコメに関係するかというと…。「こけむし」さんはメールにこう綴っておられる。

 

今年の12月2日に従来の健康保険証は廃止されマイナ保険証に切り替えられます。

 

CBCニュースで配信された名古屋の河村たかし市長がはっきりと反対表明をしているように、任意であったはずのマイナンバーカードが、今なし崩しで強制化されようとしています。この日を境に国民の批判、世論はこの件に大集中する事は間違いないでしょう。

 

「こけむし」さんは、悠仁さま東大推薦一次選考突破に国民から集中するであろう強烈な批判を、マイナ保険証強制切り替えの話題に逸らしてしまおうという意図が日本政府にあるのではと想像し、強い憤りを感じていらっしゃるという。12月2日、確かにこの2つの悲報を伝えるヤフーニュースにはアクセスとコメントが殺到することだろう。



 

◆まとめ:ただし二次試験で合格できるのか

ただ、12月2日に巧みな視線そらしが行われ、シレっと悠仁さまが東大推薦選抜の一次選考を突破したとしても、二次まで突破できるかどうかはわからない。たとえば令和5年度は、定員10名に対し受験者が21名で、全員が一次選考に合格。ところが二次では約3分の1という8名しか合格していないのだ。

 

数学オリンピック、日本学生科学賞などの受賞者がライバルである推薦型選抜。そこに赤点や深海魚報道のある悠仁さまが加わり合格するなら、真剣に努力し、勉学に勤しんできた国民はますます敵に回るだろう。東大も秋篠宮夫妻も、本当にそれでよいと思っておられるのだろうか。

おまけに内閣には国民の意見や批判を聞く姿勢がない。この国はいったい何に支配され、どこに向かおうとしているのだろう。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

画像および参考:
『東京大学』学校推薦型選抜

『東京大学』合格者発表 ― 第1次選考の結果発表・通知

『エトセトラ・ジャパン』トンボ論文おかしな写真No.66に「ホンモノの羽化と殻をご覧ください」 自宅の水槽でヤゴは育ちベランダで羽化

8件のコメント

  • コメント欄を設けましたこと、喜んでいただけて嬉しいです。

    実は、目の前にまだ課題が山積みとなっている状況でございまして、国会図書館で古い書籍にあたるなどの作業が必要となる調査は、大変申し訳ないのですが請け負っておりません。

    もしもオープンにしても差し支えない内容でしたら、このコメント欄にて皆様に呼び掛けて頂くのはいかがでしょうか。皇室関連に詳しい方が大勢いらっしゃいますので、どなたかがご回答を下さるかもしれません。
    ご検討いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。(朝比奈)

  • 「読者からの投稿」が出来るようになり、良かったと思います、お手間は掛かると思いますが、ありがとうございます。

    多分、記事に関する賛同や問題追求への感謝が多い事と思います。

    私は、素朴にいつも疑問に感じている「宮内庁の体質」「偏った報道」にメスを入れてくださっている事を有りがたく感じています。

    で、幾つも エトセトラ・ジャパン様に追求していただきたい「疑問点」がありますので、別便にて お知らせします。
    機会があれば、調査して欲しいのです。

  • 反抗し続けて疲れたら諦めると期待されている日本国民。変わらぬ状況に苛立ち、怒りのやり場が無くて悔しい想いが募ります。もういいやと投げてしまったらお終い。日本国民と反日組織との闘いですね。秋篠は反日組織幹部でしょう。皇統簒奪即ち日本国乗っ取りです。80年前の戦争に狩り出されて落命したり戦渦に巻き込まれて落命したり不本意な人生を辿った方々の犠牲の上で自由を戴きました。昨今の言論弾圧に不安要素が増えるばかり。
    9÷3=2を唱えてしまう佳子氏の家族は愚劣です。東京大学としてはヒサ君の最終目標にされて満更でもないか? カッコ悪いけどね。筑府はヒサ君が卒業したら漸く安心できて東大は恐怖を担当するのです。世界から見たら物笑いの種を育てる東京大学農学部ですね。秋篠は行く先々で問題を起こして疲弊させる。
     
    皇室解体になったら外国勢力が躊躇なく侵入して日本は消えてしまう。残念ですが、防波堤の役目もあると思います。故に存続を懸けて国民の支持を得なくてなりません。敬宮殿下立太子! 安西直系のインチキ皇族秋篠じゃあダメなんです。
    苛立ちは苦しいけど大切。どうか皆様自らを褒めて頑張りましょう。秋篠廃宮。その後マイナンバーで管理するのだ。脱税させない目的で導入したはずだよ。11月30日、良い誕生日プレゼントね。

  • 皇室内のことは詳しくは分からないし 今上陛下のことも悪く言うつもりはないが、これだけ某宮家のやりたい放題が ずっと続く事がどぉして許されるのか? 政府も宮内庁も 真面目に 皇室を潰そうとしてるとしか思えない 誰か何か言えるひと 是正する人が居ないのか? 歯痒いばかりだ!

  • 幼稚園から学校関係者・同級生全員巻き込み有無を言わさず黙らし、挙句の果て最後は東大教授まで忖度させる秋篠宮家のやりたい放題、政権と攣るんだ専制君主国家そのものでないか。
    民意は全て蹴散らされ報道規制もかかり国民主権の民主国家は何処に消えたのか?バックに国家を牛耳る深い闇が存在する?
    いずれにしろ、一刻の猶予も無い。現政権及び皇室含め国民全員の手で即刻、全て一掃しないと我が国は大変な事になる。
    法律家、知識人、皇室評論家と言われる方々が何故声を大にして意見しないのか?不思議な国家である。

  • 確かに秋篠宮家の横暴は目に余るものがあるが、皇室の基本方針「国民と苦楽を共にする」に明らかに反するのにこれを諫められない皇室自体にも問題がある。現政権を交代させるのは当然として、皇室制度も令和で終わりにすべきでないか。
    このまま放置すれば我が国は民主国家どころでなく

  • 12/1は輝く令和の皇太子・敬宮殿下のお誕生日です。盗作小坊主の東大云々よりも、敬宮殿下御生誕の記事がマイナのせいで一瞬で消えてしまわないかの方が気がかりです。
    私は個人的には保険証切替とか面倒なので、マイナ一本化で保険証廃止は別に反対ではないですが、そのせいで敬宮殿下が適当にされるのは嫌ですね。

  • 大きなことから目をそらす為にもう一つの大きなことをですか?
    自分が生まれて生きていく時代は変えられないですが
    政治的、皇室も変えることができるとは思います。
    ただ、その方法ややり方がよくわからないのですけどね。

    何でマイナカードでなくてもよかったはずなのに
    なし崩し的にマイナカードでないとダメなのか。
    佳子さんの結婚相手のように外堀を埋めるような。
    腹が立ちます。

    もう私達がどんなに意見を言ったところで東大に入学させるつもりなのでしょうか?
    そのやりかたが気に入らない。
    今後、最高学府と言えるのかどうか。
    この国はどこに向かってますか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA