★皆様からのコメントをご紹介します その392★

この記事をシェアする

thank-you-for-your-comments-392★皆様からのコメントをご紹介します その392★
いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。

こちらでは、記事に寄せられました皆様のコメントから筆者の目線で選ばせていただき、10件ずつご紹介しております。 ……の続きは、それぞれの記事をクリックし、ページの一番下まで進んでください。

なお、お名前には必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。コメントが反映されるまでしばらくお待ちいただくことがございますが、ご了承くださいませ。



福島Sさんより

ヒサヒトサンの対照的な写真が女性週刊誌2誌に出ました。

ひとつは、おかしなところを押さえて自転車を押し、他の人とさも会話をしている様な写真。

もうひとつは、以前赤坂東邸で海外の学生さんを招いた時に見せた、目を細めて横目で睨みつけたのと似たような表情の写真。

影が何人いるのか分かりませんが、素に戻ったときに見せるヒサヒトサンの表情が、私はとても怖いです。何か起きそうに感じます。この様な表情をしたヒトが前から歩いて来たら、私は思いきり避けます。

報道では、筑波大でとても人気があり歓迎されているかのように持ち上げていますが、肌で感じるマイナスな面があるはずです。

園遊会のルート変更も、天皇皇后両陛下と笑顔で話されていた招待客が、暫定フーフの番になると表情がかたくなる。

その後敬宮殿下とは話が盛り上がり。またその後の暫定フーフの次女になると、会話が続かない。それを2度も経験したら、もう耐えられなくなると思うのですよ。どんなに鈍感でも。

ヒサヒトサンが園遊会に参加されるとは思いませんし、望んではおりませんが、ヒサヒトサンの為にも変更させたのだと思います。ヒサヒトサンは10〜15分しか持たないとも言われていますから。

週刊新潮がまた、皇后陛下を貶める記事を書いて、腸が煮えくり返る思いがしていますが、そんな微睡こしい事を書いてないで、そんなに文句が言いたいなら、そしてあらゆる事を皇后陛下のせいにしたいのなら、「園遊会は辞めろ」または「天皇皇后両陛下主催なのだから、接待するのは天皇ご一家だけで良い」と書いたら如何でしょうか。

会話が出来ない、語彙力がない、つまらない顔しか出来ないヒトヒトは遠慮して頂きたいです。

なんでもかんでも皇后陛下のせいにするやり方はどなたの指令か分かりますし、このようなやり方をするとますます指令官と暫定一家のイメージが下がりますよ。いい加減理解なさったら良いのに。

★皆様からのコメントをご紹介します その388★
 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

月餅さんより

筑波大の期末試験廃止、はて?

そもそも、大学の前期後期試験は、進級・卒業のために必要不可欠な要素です。もし、「期末試験廃止」が「決まった」ら、真面目に頑張っている学生さんたちの努力が無駄になり、虚しくなるだけです。

今年度の学年暦では、5週間に1回のペースで春秋モジュール試験があることが記載されています。その「期末試験廃止」は、悠盆の為に作られた制度になるのでしょうね。

このままだと、悠盆は大学4年間、一度も授業を受けたり、春秋モジュール試験を受験せず、自動的に単位を取得、成績表(証明)も印象操作され、進級・卒業も不正進級・卒業認定されることでしょう。

必死に頑張って入った学生さんたちは、もちろん、来年度以降の志願者数も減ると見ています。また、推薦入試では、公募・指定校推薦問わず、ツクフは信用を失いかねません。既に、信用失墜か。

「期末試験廃止」決行の筑波大と甘んじなかった東大 悠仁さまツクフ入学の年に大学設置基準が改正 


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

この子性格悪そう。相当悪辣に育ってるんじゃないかしら?人の心根って結構顔に出ますよね。

こんな人が皇位継承第三位ですか?お父様の鯰の宮様と言い、ゲンナリです。将来こんな方達が天皇になるならもう、皇室いらないと思います。税金払いたくありません。

筑波大進学の悠仁さま特徴は「笑わなくても上がる口角」 2019年のポッチャリめのお顔をふと思い出す 


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

先日出た写真では自転車に乗らずに「押し」でしたね。やっぱり乗れないのかな?それとも、桐谷さんのような「自転車疾走写真」が出るのかな〜?(笑)

合成、加工は見破られちゃうからダメですよ!

まぁ、乗れたら乗れたで面倒な感じですよねー「天皇の車両は青信号にして通すのに、ショラテンの自転車を通さないのは憲法違反ダッ!」とか、お父様のような事を言って騒がないでくださいね。

ちなみに、子どもが自転車に乗れるようになる年齢は、日本トイザらスの調査によると、5歳(28.3%)・4歳(24.6%)・6歳(23.6%)の回答順となり、平均年齢は4.9歳だそうです。

自転車に乗れて褒められるのは「幼稚園」まで、それが「国民の総意」ですね(笑)

筑波大進学の悠仁さま特徴は「笑わなくても上がる口角」 2019年のポッチャリめのお顔をふと思い出す 


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

テロメア短しさんより

難しい年頃で危うさを感じることも有り得るのですが、安西悠仁サマの顔付が相当危険です。大声を張り上げて暴れたい衝動に駆られているような表情を浮かべていますね。将来更に国難を増やすと判ります。

筑波大生が本当に不運で可哀相。

担ぎ上げる輩は責任を取る覚悟はあるんでしょうな? 平民とーちゃんかーちゃんの愚劣な欲望。日本の存在を何と考えているんだよ?! 納税者である国民は存在しちゃならんのかね? 自民党には絶対に投票しない。

さて、どの政党候補者に投票しよっかなー? 誰がしがみついて誰が消えるんだろ? 入院した正田美智子サマは何してんの? 「忽せにしない」って、国土は彼方此方で揺れて不安で仕方ないわ。

筑波大進学の悠仁さま特徴は「笑わなくても上がる口角」 2019年のポッチャリめのお顔をふと思い出す 


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 




Mさんより

安定的な皇位継承や皇族数確保などに関する全体会議が17日開かれました。

率直な印象は、男系男子派がとても焦って力づくで「早く」決めてしまおうとしているなと言う事。何かに追い立てられているような、手順や倫理感、反対があるなら納得させる方法を考える気持ちもなく、自分達の案以外は握り潰すもしくは、まるで他にも選択肢がないからこれなんだ、と言うように。

ミテコさんの入院報道もまことしやかに流れ、前回の大腿骨骨折の時期のこと、額賀さんがお声をかけられたこと、様々なことが頭をよぎります。どうしたらこれを打破出来るか、8割強の女性天皇容認の民意をどうしたら実現できるのか?ここまで来るのにこれだけ時間がかかっているのだから、一気に容認へとは飛び道具が得ない限りいきますまい。

そもそも現在の皇統との繋がりをどう証明するかも明確にされていません。上皇陛下の息子だから、今上陛下も秋篠宮さんも皇統は繋がっているはず、家系図辿れば旧宮家は繋がっていると判断されるのでしょうか?こんな観点で決められては、直系長子による女性天皇は実現することは出来ないでしょう。

それでも、直系長子による女性天皇を実現するには、1番簡単なことは秋篠宮さんも旧宮家もDNA鑑定して繋がりが証明出来ない時、もしくは皇室廃止論が活発化し、それらを沈め皇室継続を図るには中継ぎかも知れぬが、一度は敬宮愛子内親王殿下に後継となる位置、皇太子になっていただくしかないと思わせる時なのではと思ってしまう。

男系女子なので、歴史的にも問題ない事。しかしそれは未婚の女性だった、後継に繋ぐ為のやむを得ないものだったと言う方々もおられましょうが、血統が繋がらないや皇室廃止論の激化など皇室を維持したくても維持できない時は、きっと敬宮愛子内親王殿下を必要とされるような。その時に備えて特例にて、直系長子の皇女のみ配偶者とその子供の待遇を一代限り考えておくのもありかなと思いました。

今大事なのは、まず敬宮愛子内親王殿下が結婚しても皇室に残る道筋を作ること。そしてあわよくば、他の内親王や女王と違う特例を付随できればな、と。万が一このまま闇雲に推し進めるられて秋篠宮家へ皇統が移ると、身位が下がり佳子様との逆転現象が生まれてしまいますので。まず、敬宮愛子内親王を皇室から流失せず、陛下の御世が長く続くことを願いつつ、タイミングが来た時皇太子に立てれる状況にしておく事が大事かも知れません。

悠仁さんの成年の儀式が、間違っても立太子の礼と同時にとならないよう注意が必要です。ミテコさんの「最後のお願い」とか圧力が気になります故。

★皆様からのコメントをご紹介します その385★

 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

ゆうこさんより

テロメア短しさん
あの記事のコメントには秋篠宮が関係してるのだろうと書かれてありました。
「そうかなぁ?黒田さんが真面目に働いてこられたからじゃないの?」と思ったけど建設局と動物園は接点もなさそうだしもしかしたらやはり秋篠宮と関係あるかもと。

秋篠宮は動物などの総裁?とかをしてなかったでしたっけ?そうなると定年前に出向しておいて天下りということになる?退職金は凄いでしょうけど働かないで暮らせるのは難しいかも。
元皇族、皇族と繋がりある人をほっておかないということですね。

自由だけど老後までのお金の心配してる生活と自由じゃないけどお金の心配のない生活、どちらが良いのでしょうね。眞子さんのように自由でお金の心配がない生活が一番いい?

★皆様からのコメントをご紹介します その389★
 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

ゆうこさんより

チック症って治療しないと治らないのですね。(当たり前ですね。(^_^;))

調べてみたら本人と家族への心理教育、及び環境調整を実施するとともに認知行動療法や薬物療法を行う。とありました。

入学式の時に目の瞬きを激しくしていましたね。最後には手で顔をこすってました。

親の育て方のせいではないそうです。ストレスでしょうか。誰でも初めての場所に居ると緊張もありますからね。

でも、そんなに負担がかかってるのですね。どんな薬を飲んでるのかわかりませんがボーッとすることもあるでしょう。

悠仁さまのためには先生に来て貰って家で勉強している方が負担がないかも。

★皆様からのコメントをご紹介します その386★

 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

悪いけど日本の国の選挙はあって無いものに等しい、民意等無く進む政治は政府の政府による政府の為の政治。これからも政治家と官僚とどこぞの宗教絡みて政治が行われ続く事でしょう。

海外から見たら特異な国日本。日本はもうとっくに民主主義なんて破綻しています。消費税は平等ではない、貧しい人程に税金の負担が大きいのに食品や生活用品にまで一律にかかってるのに変える気も無い、野党も最早野党ではなく与党にすり寄りまくってるし、あわよくば連携あるのみ。

皇室は令和で終わりにして宮内庁は解体でよろしいと思い始めてます。令和よ長くあれ。

【YOUR VOICE】旧皇族の男系男子を養子にする養親は、まさかの秋篠宮家…?


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

匿名さんより

弟は背がそこそこあるだけしか取り柄が無いからって息子娘どっちだーにまでそれを受け継がなくてもよくない?

小柄の何が悪いのか意味不明である。そもそも日本人は小柄で足短い顔デカイがイメージでしたよ。

いっとき3高3高と言われてたあの時代の流行りを何時までも引き摺って生きてるから無理して高身長高学歴とかにしがみついて子どもにやらせてるんだろうね。

自分等はお手盛りで大学卒業したって事だから学歴は同じ事やらせてるのかな。

【YOUR VOICE】クロマキー説に賛同 いったん高身長と嘘をつくと一生それを続ける必要が


 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

さらに、「私はこんな風に思っていた」「では、こう考えてみたらどうだろう」といったご意見がございましたら、ぜひとも添えてみていただければと思います。

今後ともたくさんのご意見をお寄せくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)




【直近の50コメント】
★皆様からのコメントをご紹介します その387★

★皆様からのコメントをご紹介します その388★

★皆様からのコメントをご紹介します その389★

★皆様からのコメントをご紹介します その390★

★皆様からのコメントをご紹介します その391★

4件のコメント

  • ここのコメント欄を見ていて皆さんのコメントは勉強になるなと思うのです。
    私が知らなかった事も書かれてあって「そうだったんだ」とか「そんな考え方もあるんだ」と思うこともしばしば。
    見方を変えることも大事ですね。ついつい同じ方向から見がち、考えがちですがいや、逆方向から見たらどうなる?と思うと
    また違った事を思えるのではないかと思います。視野が狭いのかな。

  • Des personnes expérimentées ont déclaré que lorsqu’elles regardent dans les yeux du cheval, elles y voient un homme habiter et un tissu noir recouvrir le ventre. Confirmé.

  • 養子縁組の話しを考えてて(もちろん、断固反対)ふと思った事があります。
    旧宮家のうち、4宮家には男子が居ると記事で読みました。
    で、その4宮家全てから養子を出して貰った時に皇位継承の順番ってどうなるのでしょうね。
    単純に年齢?それとも○○家は●●家より格上だったからそちらの方が順位は上とか?
    そういう事はできないのでひとりだけ?
    でも、そうなるとまた男子が出来るとは限らなくてまた先細り。
    だから、やはり天皇の長子にすればこんなに苦労しなくて済むのでは?

  • 旧宮家の血縁の遠さ

    更新日:2021年5月14日
    「高森明勅公式サイト」それに上記文言を続けて吹き込みご覧を、、

    >旧宮家系の天皇からの血縁の遠さについては、以下のような指摘がある。

    「(旧宮家は全て伏見宮系だが)伏見宮はいまから600年以上前に天皇家から分かれた家である。したがって、近・現代の天皇との男系の血縁関係はきわめて遠い。

    これに比べて、摂家(せっけ、摂関〔せっかん〕家とも。摂政・関白に任じられる家柄。近衛〔このえ〕・九条・二条・一条・鷹司〔たかつかさ〕家)などの名門公家の中には、江戸時代になり皇族が養子となって継いだところもある。

     (詳しくは本文で)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA