【YOUR VOICE】「伝統を守る」ということ

この記事をシェアする

日本には「民俗芸能」と呼ばれるものが各地にあります。

その地域の日々の暮らしの中で行われる祭礼や行事において、住民が演じる神楽、田楽、風流(ふりゅう)、民謡と言った芸能、またはその祭礼や行事そのものを民俗芸能といいます。

民俗芸能には観光として楽しむ神楽もありますが、私の知る宮崎県椎葉村の椎葉神楽は、そのようなものではありません。人に見せたり、人を楽しませる芸能ではなく、神に捧げる神事という考えが根底にあります。

椎葉村ならではの、狩猟や焼畑文化と密接に結びついていることが特色とされます。神楽を舞う場所も舞台ではなく、民家の中の座敷に注連を張って設けた舞所を御神屋(みこうや)、舞手を祝子(ほうりこ)と呼び、演目は地区によって20~40番近くまであり、聖教(しょうぎょう)と呼ばれる唱え言で神楽や採物(とりもの・舞手が手に持つ道具)の謂れを語りながら一晩中舞います。

その当時、よそ者である私も供物を捧げて、観客としてその場に入れていただくことができました。この神楽の独特のリズムや雰囲気は、その場にいないと分からないと思います。

この椎葉神楽が、舞手の後継者が少なくなり神楽ができる地区が減ってきていると聞いていましたので、コロナ禍以降どうなったかが気になり調べたところ、当時私が椎葉でお世話になった先生が興味深いことを書かれていました。

ちなみに椎葉神楽は女人禁制です。

「女人禁制を解けば、神楽の伝承者は必然的に倍増するのに・・・」

 

引用元:『ポーラ伝統文化振興財団』伝統文化通信Vol.12 民俗芸能の継承  ― 特に、神楽についてー永松敦先生

女人禁制である神楽の後継者問題は深刻になってきているとのことです。

 

これを読んだ時に、男系男子へ固執するための皇統の危機問題にも、女人禁制の考え方が関係あるのではないかと思いました。

女性天皇(歴史上、数名存在しています)では、宮中祭祀でできないことがあると男系男子固執派がよく言います。きっと禊とか血の穢れがあって祭祀に参加できないとか言いたいのでしょう。そのようなことは、時代に合わせて変えていける部分だと思うのです。

「伝統を頑なに守り、やがて行き詰まる」のか「時代とともに変化し伝統を維持していくのか」。

「伝統を守る」とはどういうことなのでしょうか。民俗芸能は「変化しながら発展していくか」、「後継者不足で廃れていくのか」、岐路に立っているように思います。

 

皇室もまた、「女性・女系天皇を認めて将来に希望を持つことができるのか」、「男系男子を頑なに守りつづけ、いずれ廃れていくのか」、岐路に立っているように思います。

女人禁制が一般的とされてきた高千穂の夜神楽に女性による「高千穂さと神楽保存会」(会長・日髙葵社長、11人)が誕生した。

 

高千穂町と宮崎市を拠点にインバウンド向け観光事業などを展開する「訪(おとな)う」社長の日髙さん(34)=同町三田井=が、神楽に興味を持つ女性を集めて発足させた。同保存会は押方地区の中畑神社神楽保存会(藤﨑康隆会長)に師事し、今冬の披露に向けて練習を積んでいる。

 

藤﨑さんによると、神楽の奉仕者は高齢化によって年々減少し、多くの集落で深刻な後継者不足に直面している。そんな中、女性が神楽を継承することに対する各保存会の反応は、驚かれこそするが否定的な声は見受けられないという。

 

引用元:「夕刊デイリーWeb」女性による「高千穂さと神楽保存会」

ただ一つ近年の新しい展開として、神楽への女性の参加がある。元々女性が大きな立場を持っていた。それが今、新たに女性が神楽に参加をしてきている。せざるを 得ないというところもある。

 

つまり、自衛消防団と同じように後継者の若者の数が足りないから女性も手伝わなきゃいけない。こうした女性たちにどういう役を担ってもらおうか、ということもこれから考えていかなければならない。

 

特に、明治以降の神社神道の中で固定化もした神事や神楽は、男だけで行うといった考え方を崩す時代が来ている。

 

引用元:「全国神楽シンポジウム2019」旅の文化研究所所長 神崎 宣武『神楽継承と現代社会』

 

「女性・女系天皇を認めれば、皇位継承者は必然的に倍増し安定するのに・・・」

(福岡県在住:Hさんより)



参考及び画像:
『ポーラ伝統文化振興財団』伝統文化通信Vol.12 民俗芸能の継承  ― 特に、神楽についてー永松敦先生

「YouTube」 NHK ― [みやざき熱時間] 女人禁制の世界に挑む 宮崎・中ノ又神楽

「全国神楽シンポジウム2019」旅の文化研究所所長 神崎 宣武『神楽継承と現代社会』

「夕刊デイリーWeb」女性による「高千穂さと神楽保存会」 ― 訪うの日髙社長が会長-会員11人、練習中

・宮崎県椎葉村『椎葉民俗芸能博物館常設展示図録』平成9年3月31日

『エトセトラ・ジャパン』【YOUR VOICE】椎葉村について




*********************

【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった皆様の真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

 

・メールは info@etcetera-japan.com まで。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはTwitterのアカウント名をご利用下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA