【YOUR VOICE】女歌舞伎かタカラズカ風か男装女子の「加冠絵巻」にウンザリ 冥土の家康公ならきっと…

この記事をシェアする
※ こちらは10月1日付の【YOUR VOICE】彬子さまが三笠宮家を継いだなら天皇家は敬宮さまが 「皇統は2,600年以上男系男子で」歴史学者は認めずに対し、読者様から寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

現在もまだ徳川幕府が続いているという説があります。ならば余計に愛子天皇一択であるはずだ。確かに廃藩置県といっても県は旧藩が母体だし、藩主たちは明治で貴族になり、江戸城が御所である。

家康公由来の武家の伝統が、男系男子論の背景にはあり、公家文化は女々しいと否定されてきた。戊辰戦争で敵味方となったといえど、学習院にひとたび入学すれば、親や祖父たちの戦など昔語りで、仲間になっている。

加賀前田家上屋敷が東京大学へ変わり、それでも赤門はしっかり残されて、加賀の殿様の存在を東大生に強烈に印象づけてゆく。福沢諭吉や大隈重信がどんなに名演説をぶっても、赤門の力には敵わない。雅子さまもそういう武家の出だし、久子さまもそうです。

武家の嗜みがそのまま宮妃の存在感の裏付になっていて、どんなに美人でも平民かそれ未満のお噂もある女性が妃になっても、器が合わず、水も合わないので、一人で暴れまくるしかないのが偽らざる皇室の姿なのだ。

ただ、明治以来女子の発展はめざましく、今が徳川皇室とするなら、家柄だけでは跡取りになれない現実からも、有能な女性、頭のいい女性がいないと、早晩滅亡するしかないとは皆薄々気づいている。

秋篠宮家のここ20年の実験で、やはり頭の悪い家系には、どんなに「接ぎ木」を試みても虚しいことがわかった。どうせ徳川のリモート皇室なら、生き残りが最優先なので、ここは愛子天皇にするしか選択肢がない。最近悠仁1号の姿をみかけなくなったことからも、そのことは政治家ならわかっているはずである。

昨今の、女歌舞伎だかタカラズカ風男装女子による加冠絵巻はもうウンザリ。正統派の切れ味のいい、名刀正宗のような「をなご天皇」が欲しいものよのう、と冥土の家康公が仰っておられまする。

(コメント欄:匿名さんより)



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



2件のコメント

  • 一ノ瀬さんの動画で、カコファンによる母娘の車の様子が紹介されていました。警備がちょっと怖いです。
    https://www.youtube.com/watch?v=uR9nqFpehqc

  • 懐紙でガードしてもらっていてもビビっていたお姿、、、
    全国に流れちゃいましたね。
    格好悪っ
    お得意の抹消、封印、加工、改ざん、、、
    どうぞ御発動ください。
    その改竄の痕跡が永遠に証拠として残るのです。

    チーン

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA