《9月29日》皆さまからコメントが寄せられました!

この記事をシェアする

いつもブログを応援していただきまして、ありがとうございます。

最近、公開までにずいぶん時間がかかってしまうことがございます。ひらがな認証が通らなかった? 送信が完了しなかった?と、ご不安にさせてしまうことも多いと思いますが、殆ど問題なくお預かりしております。お待たせしてしまいまして、本当に申し訳ございません。

昨日《9月29日》、以下の記事、【YOUR VOICE】、【皆さまからのコメント】に対し、多くのコメントを頂戴しました。




 
【YOUR VOICE】FTM、生涯男性ホルモン投与も男らしい肉体が得られず、立ち小便もできず避妊が必要な例も
 
【YOUR VOICE】川嶋家も1977年8月から暮らしていたウィーン 当時、多数の北朝鮮工作員がいたそうです 
 
【YOUR VOICE】紀子さまもいらっしゃらないし…で、悠仁さまの万博視察は職員さんたちの慰安旅行だった?
 
【YOUR VOICE】赤坂ヘールシャム疑惑に私宅監置制度(精神病者監護法)を思い出す 悠仁sの人権は?
 
【YOUR VOICE】悠仁さまは同級生に皇太子だと説明? 「先祖の血」「皇居より広い」に「赤坂御所」も不快
 
《9月27日》皆さまからコメントが寄せられました!
 
悠仁さまを少しずつ変化させているAI 韓国あるいは韓流ドラマ好きの女子の目に留まるよう狙っている?
 
【YOUR VOICE】成年式ご欠席の祖母・川嶋和代さん 悠仁sの管理者として長時間「ヘールシャム」から離れられない? 
 
【YOUR VOICE】悠仁sメンバーも数年後には体型や顔つきが変化 ちょっとの変装で秋篠宮家の職員に紛れ込めるだろう
 
【YOUR VOICE】「国民は騙されない」と政府や宮内庁に意見を送っています 悠仁s疑惑は天皇になれない最大の理由に 
 
【YOUR VOICE】threads利用者です  成年式1ヶ月前から悠仁さま応援の投稿が急増も式後1週間で消えて行った
 
【YOUR VOICE】徳川家別荘跡の老舗料亭で紀子さんのため予約客が締め出しに 万博ルーマニア館レストランだけじゃない
 
【YOUR VOICE】実力が上の3名が落ちお茶中卒3名が入学 裏口は受験同世代から永久に糾弾される行為
 
《9月28日》皆さまからコメントが寄せられました!
 
《9月26日》皆さまからコメントが寄せられました!
 
【YOUR VOICE】「皇居より広い」「混雑具合は?」でひんしゅくの悠仁さま オランダ館で得意の英語が聞かれず
 


皆様からのコメントを、いつも楽しみにお待ちしております。

なお、本文に登場するお名前には必ず「さん」「君」「さま」などを付けていただき、病気、障がいなどは決めつけないよう、また過激な表現はお控えくださいますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

また、できるだけ多くの方にお読みいただきたい情報、ちょっと気になるコメントなどは、今まで以上に積極的に【YOUR VOICE】でもご紹介してまいりたいと思っております。その場合、これまで以上に公開までお待たせしてしまうことがございますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

5件のコメント

  • 昨日の三笠宮家と寛仁親王妃家の当主の発表で2000万円以上今より増えることで多くの人は怒っていて炎上しましたね。
    じゃあ、来年度の皇族費アップされることが発表されたらまた炎上?敬宮愛子さまのように国民が苦労してるからティアラを新調しない姿勢って他の皇族には無いのですか?品位を保つためって品位はお金で買うもの?

  • 本物なのか偽物なのかわからないこの宮家をただ男かいるというだけで皇嗣家次世代の天皇家として認めない。認めたくもない。

  • ☂☆男性と身体を密着して・・ゴックン

    2024/11/22  ガールズ訪問/皇室まとめ回顧録

    上記文言の前に「ガールズ訪問」と入れて検索を、、

    >35021. 匿名 2024/11/22(金) 13:46:48

    >>34687
    結局、相手は誰?
    ・画像の白人
    ・ヒゲのc系米人デビッド・リー
    ・ビンゴスポーツ社長武井真司氏
    ・その他
    女性宮家なんて言ってる場合じゃないことだけはわかる。

      (詳しくは本文で)
        ↑
    こんな宮家は不要です!

  • 事実はわかりませんが秋家は宿泊先に髪の毛1本残すなと要求していたそうです。これが意味することやはり疑念は真実だったと思ってしまいます

  • 彬子さま 弔問に訪れた母・信子さまを“玄関払い”…溝を深めた寛仁さま薨去後の「FAX無視事件」

    2024/11/26  「女性自身」編集部

    >百合子さまの本葬にあたる「斂葬の儀」は、皇族方が眠る豊島岡墓地で行われる。喪主は、百合子さまの長男・寬仁さま(2012年に薨去)の長女である彬子さまだ。

    そしてこのことは、三笠宮家を巡る“パンドラの箱”が、百合子さまの薨去によって開いた象徴的な出来事でもあった。三笠宮家の事情に詳しい宮内庁関係者は、激化する“確執”について、次のように明かした。

    「ご身位や慣例からいえば、寬仁親王妃の信子さまが喪主を務めるはずですが、三笠宮家にはそうならない複雑な事情が長年にわたって存在しています。信子さまは、百合子さまのご容体が悪化し、ご入院先の聖路加国際病院にご親族が集まるなかでも、お見舞いにいらっしゃることはありませんでした。

    15日に信子さまは、両陛下や上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と愛子さまに続く形で、三笠宮邸へ弔問に訪れています。しかし、玄関で宮務官らに労いをお伝えになっただけで、百合子さまのご遺体には対面しておられません。文字どおり、“玄関払い”されていたのです。信子さまは斂葬の儀にも参列されず、行事の後にお墓参りされることになるのでしょうか

    ■“信子さま包囲網”が徐々に形成されて……

    彬子さまと妹の瑶子さまは、なぜ信子さまが百合子さまと対面することを許されなかったのか。寬仁さまが薨去されてから3年後、月刊誌に寄せた彬子さまの手記に、複雑に絡み合った対立の発端を窺うことができる。

    《寬仁親王家は長い間一族の中で孤立していた。その要因であったのが、長年に亙(わた)る父と母との確執であり、それは父の死後も続いていた》(『文藝春秋』2015年7月号)

     (詳しくは本文で)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA