【YOUR VOICE】悠仁さまは同級生に皇太子だと説明? 「先祖の血」「皇居より広い」に「赤坂御所」も不快

この記事をシェアする
※ こちらは9月26日付の【YOUR VOICE】 RADWIMPSの『マニフェスト』 もしも悠仁さまが国民をいたぶるというのなら、こうなりますに対し、読者様から寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

こちらのVOICEを読んで、同級生らの証言、「蹴鞠」で血が騒ぐ、山手線ゲームはお題「天皇」で無双、カラオケの履歴に「君が代」、これらに何故ここまで不快感を感じるのかがわかりました。

この一見他愛もないエピーソードの中に、悠仁さまが持つ特権、独裁制が垣間見える。

君が代は言わずと知れた国家ですが、第二次世界大戦前、1941年(昭和16年)に設立された国民学校の修身教科書では「君が代の歌は、天皇陛下のお治めになる御代は千年も万年もつづいてお栄えになるように、という意味で、国民が心からお祝い申し上げる歌であります。」(国民学校4年用国定修身教科書『初等科修身二』)と記されています。

君が代を悠仁さまが歌ったのであれば、令和の世、今上両陛下の彌榮を祈る意味になりましょうが、同級生が歌ったのであれば、それは悠仁さまのためであり、同級生らの世と共にあるであろう悠仁天皇のためにと、一気に独裁制を帯びる。悠仁さまが皇族のための学校である学習院に進学しなかったのは致命的です。

同級生らは「赤坂御用地」を「赤坂御所」と言っていましたが、御所とは天皇(上皇)や東宮の住居を指し、傍系である秋篠宮家はこれに該当しません。もしも彼らが学習院の生徒なら、このような間違いはなかったでしょう。

それとも悠仁さまは、ご自身を「皇太子だ」と同級生に説明なさっているのでしょうか。最近では「万博会場は皇居より広い」と仰ったそうですが、皇居は天皇がお住まいになる御所なのに、それを引き合いに出すのはご自身が次代の天皇になるからでしょうか。

ただ、国民の多くは愛子さまの皇位継承を願っています。もしかすると、こうした発言は国民に対する宣戦布告なのでしょうか。

やはり悠仁さまは次代の天皇であってはならない。

(コメント欄:匿名さんより)



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



10件のコメント

  • はぁ、見かけによらず自慢体質で、何かにつけてマウント取らなければ気が済まないタイプみたいですね。
    本当の友情は育たないし、周囲から敬遠される未来が見えています。
    両親と同じにゴマ摺に撤したイェスマンに囲まれて幸せな人生を送れることでしょう。

  • 「先祖の血」を語るのなら、まずは愛子さまを御覧あれ、でございます。
    愛馬の日のイベントで、馬事公苑にお出ましのときも、会場からは地響きのような歓声が沸き起こり、愛子さまが前に来られると、突然お馬さんがペコンと頭を下げる姿には仰天いたしました。
    悠仁sたちよりかは、馬の方がよほど自分の身分を弁えているし、何より愛子さまの動物愛がしっかり馬にも伝わっていることがよくわかりました。これぞ、生きとし生ける物すべてに愛情を注がれる未来の天皇の風格がよく現れた、アマテラス降臨の瞬間と感服させられた次第です。
    これに引き比べ、あの偽宮家のボンがどんなに「先祖(安西家)の血が騒ぐ」と宣おうとも、せいぜいが新潟水俣病加害者となった祖父・曾祖父らの責任についてどう思うかだけですが、こうした歌詞がお好きなようでは、有機水銀に身体を冒された人々の苦しみを察する想像力さえもなさそうにみえます。
    ボンが必要なのは、FTM親王であっても本物の男と認められ、父へのDNA鑑定もなしに、皇統簒奪に成功することだけです。そうなれば自分も何かわからぬ呪縛から「解放」されると勘違いしてそうです。

  • 既に我が物であるかのような皇居基準の比較(万博会場での発言)、そのたった一言だけでも世が世なら命取り。「すわ!!ご謀叛じゃ!!」っとなって直ちに武装兵士に屋敷を取り囲まれ弁明無用で処刑の案件ですが。

    「生まれて以来の(天皇になる)期待権」を裏切ってはならないと声高に言ってくれる「ゆるがせにしない」派に呼応したアピールではないかと思います。

    国民への挑発でもありますね(本人はそこまで自覚して言ってはいないかもしれませんが。「世が世なら」そう受け取られても仕方がなく、それこそが不敬罪復活が日本を覆い尽くす黒雲になる恐ろしさ(天皇として「マニフェスト」の歌詞が実行される恐ろしさ、それがもたらす暗鬱で日本がさらに衰退していく)でもあります。

    今現在でさえ、明らかに不均衡不公平な言論規制と過剰な忖度に溢れているのですから。)

  • 悠仁sには宮家にとって手段なのだから、育つ過程で養育者(和代さんら)から相当の洗脳を受けていると思います。

  • 厳しいことをいうようですが、ツクフ生から見た悠仁/悠子さんたちは「裏口入学生」ではありませんか? その辺りに触れていないバンキシャ!の報道は全く信用ができません。

    また、お茶中から二人、世間でその後スケカクさんと呼ばれるようになった、御小姓さんを連れてきたという話がありますが、なぜ彼らは出てこないのでしょうか。

    裏口入学の不安で紀子さまはお茶中で共犯者を募り、御小姓さんたちはそれに応じたわけです。よく特殊詐欺で犯人たちが「騙されてミャンマーにまで連れて行かれた」と言いますが、短期の非常に危険な儲け話と分かってやっているのなら、刑事責任は軽減されません。

    同じことが、悠仁裏口入学計画に協力、参画した元お茶中生たちにもいえるわけです。国立の教育機関への違法な入学なら、偽計業務妨害罪や詐欺罪にも問われかねないため、卒業後も実名と顔を出せないままになる。共犯者の気持ちで一生涯苦しみ続けることになるのではないでしょうか。

    この三人分の定員を開けさせるために、本来はツクフの中学から高校へ上がれたはずの内部進学者が、実力は悠仁らより遙かに上だったのに落とされています。かつ一般入試でも、悠仁らより好成績だった受験生が3名泣いたわけです。努力の甲斐なく運命が変わった被害者が多数いることになるのです。この同伴裏口入学行為は、受験同世代からも永久に糾弾されつづけるでしょう。

    そうした悪事など何もなかったかのように、成年と同時に毎度おなじみの翼賛報道開始です。こんなことでは、悠仁裏口入試による被害者たちは賛美報道により二度目の心的被害を受けます。セカンドレイプのようなものであり、被害者たちは今後も悠仁称賛報道があるたび、やり場のない憤りを覚えることになりそうです。

    (誠に勝手ながら文章を若干編集させていただきました。ご了承下さいませ。by朝比奈)

  • ヤフコメに良い話を見つけました。
    さりげない話なんですが、
    なんかちょっと感動しました。

    (一部要約)
    ***************
    愛子さまが能登でボランティアをしている大学生たちと触れ合った時、1人の大学生が「僕たちのしていることが本当に被災者たちのためになっているのかわからないです」と愛子さまに話したとか。

    愛子さまは「ためになっているのか、と気にされる事がすでに被災者の方を思い遣っているのではないでしょうか」と答えられたそうです。20代前半の年齢で何と素晴らしいお答えかと感動しました。

    さらに、大学生の1人がつい「マジ?」と出てしまい、「あっ、すみません」というと、愛子さまは「マジでございます(笑)」と微笑まれたとの事。

    これを聞いた時、やっぱり愛子さまが天皇になられるといいなぁと真剣に思いました。
    *****************

    性差別継承なんかしている時代ではありませんね。やはり皇太子になるお方は敬宮さまです。そうでなければ日本人としての誇りがズタボロに傷付きます。真の愛国者なら敬宮さまの一択です。

  • 「皇居より広い」は、もう天皇気分なのかと大顰蹙を買っていましたね。

    お住まいになっておられる天皇皇后両陛下に対して大変失礼なことです。幼少期からキーコさんに「将来あなたは天皇になって皇居に住むのよ」などと言われてきたでしょうし、今回の発言もアピールのため予め言うことになっていたのでしょうけど、国民の感情を逆撫ですると気づかないのでしょうかね。

    閉幕間近で混み合う万博に来て国民に迷惑がかかることなども全く気にしない。さらに空気を読まず「混雑具合はどうでしょうか」と訊く始末。やはり国民に寄り添うとは逆行するこの分家に皇統を移してはいけません。

    秋篠宮家十八番の「英語で」は、「大変楽しい思い出がございます」とブータンの方に英語で感謝の意を述べたそうですね。

    でも英語力を見せつけるなら、オランダ館の方が絶好の舞台だったのでは? 同時通訳がつかずにオランダ館担当の方が英語で説明されていたのですから。父子とも質問したり、相槌を打つことも無く、不安げに立っていましたね。手にした球体をパネルに近づけると光ることが前もって説明されていたのか、光らせると明らかにほっとした様子でした。

    かえって英語力の無さが露呈してしまいましたね。

  • 御所ではなく御用地ですね。蹴鞠で血が騒ぐは、余計な一言ですね。
    作り話が下手過ぎる。せめて
    「リフティングが上手なので、先祖の血か?とジョークを気さくに言い合える、そういう関係です」
    ならまだマシですが。
    血が騒ぐ・君が代などは言葉のチョイスとしては良い感じはしないですね。
    しかし、いくら仲良しエピソードを創作しても、有刺鉄線と忍び返しで囲まれた高校の校舎が
    すべてを無に帰すと思います。あの鋭い刃の忍び返しが、国民を傷つけてやろうという考えそのものだと
    思います。両陛下ならお心を痛められるのではないでしょうか?

  • 悠仁様の 例の作文「小笠原諸島 紀行」、ガイドブックそっくりの文章で 海外では「盗作」と報道されました。
    宮内庁は「盗作」ではなく「剽窃」、そして提出後の修正は出来ない筈なのに 引用を表記漏れとし 直して再提出しました。
    悠仁様は「ご指摘に感謝」と、うやむやに。

    数多くある秋篠家不祥事の1つですが、秋篠家応援のカタカタは「 決して盗作ではない 」と反論しています。何人もが 同じ内容で。

    9/26.11:12『“待望論”に愛子さまご自身の本心は…昭和天皇第1子「成子内親王」と重なる前向きで質素な生き方』(デイリー新潮)
    この記事の、悠仁様の盗作作文についてのヤフコメに 返信で反論したカタを例に出します。(たまたま このヒトですが、他にも同様に「 返信て反論 」しています。応援団に「マニュアル」でもあるかのように。

    ◉ヒナ菊HAL(花の名前を日本語にしています)
    ◀>不適切な作文を謝罪も撤回もせず 不適切はない
    他と同様があれば不適切、ではない(著作権法2条1項1号)
    自らの著作権法不知で人を断罪するなどありえぬ
    1.最初に 断り書き
    「『手元の本・資料を見ながら』小笠原諸島を訪ねたときのことを記してみたい」
    2.最後に 参考文献
    「小笠原諸島返還50周年記念誌」
    3.3W は 斯界の常識 Wind Wing Wave(風 羽 波)
    孤島の動植物は どこからきたかの 常識 常識は 不適切(著作権侵害)ではない
    むしろ 常識は 同じ様に説明しなければならない
    元ネタに “いわゆる、3W”
    自身も常識のコピーと自白
    4.中学生が 小笠原の常識を勉強して作文で紹介しただけ
    ーー 元ネタ12ページ9行目 あるものは風…海流…翼… いわゆる、3W、Wind(風)、Wave(波)、Wing(翼)により…▶

    あの作文、小五の時 母親と私的に小笠原諸島へ行った事を 何故か 中二で起稿、何故か 北九州市の作文コンクールに出品。
    そして、「佳作」授賞し 副賞は図書券50000円。
    このコンクールでの授賞が 筑波大学附属高校への「推薦」ポイントに。
    悠仁様は 授賞式にリモート参加。この時の悠仁様は 数多くいる(らしい)悠仁s の中で 群を抜いて 別仁 様。
    それから、宮内庁職員(副長官❔)が 北九州市副市長に ご栄転した…と記憶しています。

    また 授賞式のあった会場の 内装工事は キコ様の友人 麻布タマヤの女性経営者でした。

  • 皇室まとめサイトに“世界日報”の事が記事になっていました。世界日報は壺宗教の新聞です。
    そこにヒサヒトサンの写真と共に成年をお祝いする言葉がありました。詳しくはそちらをご覧になって下さい。
    そこのコメントにもありましたが、何故他の宗教が日本の神道のトップである天皇に口出しするのか、と私も思います。しかも壺宗教のお母様が逮捕された時の家宅捜索で天照大神に関する物が見つかった、とテレビの報道で言ってました。なんだか物凄く嫌〜な気持ちになりました。
    そうそう、その“赤坂御所”。私も凄く引っかかったんですよね。お友達も同じレベルなんだな、と思いました。
    そのヒサヒトサンのレベルは、YouTubeのスギちゃんさんのチャンネルで言っていたのですが、“虹色”がわからなくてスタッフの方から「玉虫色」と説明されていたとか。このヒトがお手振りするとイラッとするのは私だけでしょうか。
    今回の万博見物でもなんだかいろいろがっかりなヒトなんだ、ということは明確に分かりました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA