【YOUR VOICE】園遊会から思うあれやこれや 秋篠宮夫妻の会話内容に興味あり

この記事をシェアする

今年の春の園遊会は、良いお天気で気温的にもそんなに暑くもない中、行われました。ただ、風がきつくて敬宮愛子さまと佳子さまの振り袖の袂が乱れ、気付いた職員さんが直されているお写真もありました。

今回は初めて皇族方の歩かれるルートが2つ増え、3ルートになりました。両陛下、秋篠宮夫妻、敬宮愛子さまと佳子さまそれぞれ別れて歩かれました。詳細は女性自身の「春の園遊会 天皇皇后両陛下が“大人気”の裏で…秋篠宮ご夫妻のルートが“閑散”としてしまったワケ」に書かれてあります。

これを読むと、秋篠宮夫妻が通られた道が、招待者が待つには狭かったとか薄暗かったと書いてありました。だから、秋篠宮夫妻のルートは閑散としていたのだというのです。

そうでしょうか? そんなことが理由だと信じる人は居ますか? たとえ両陛下がこちらのルートだとしても、待っている招待者は多かったでしょう。多くの人は両陛下と敬宮愛子さまとお話しがしたかったと思うのです。場所ではなくお人ですね。敬愛しているかたとお話しをしたいと思います。たとえお話しできなくてもお顔だけでも拝見したいと。

コメ欄には「場所のせいに出来てよかったね」「あえてそのルートにしたのでは。人が少なかった時に、ルートの設定が悪かったからという言い訳ができる」などと書かれていました。

私がたまたま見た動画には秋篠宮の姿はなく(さっさと行った?)、紀子さまと他の皇族方が通って行くところで、ただ頭を下げてずんずん進まれてました。何も話されることはなかったのでしょうか? 

どんなかたが待って居たかは知りません。でも、胸に名札を付けておられるのですよね? 昨年?一昨年?だったか、皇后陛下は招待者全員の名前や詳細を覚えて園遊会に臨まれていると記事になってました。

皇后陛下なら、ただ頭を下げられるだけでなく、たとえ短くてもお話しをされたのではと思います。そこで思ったのは、秋篠宮夫妻は招待者の皆さまとどんな会話をしているのかです。

初めのほうの両陛下と青木功さん達との会話は聞こえてきますが、両陛下が進まれた後の秋篠宮夫妻は、何のお話をしてる? 両陛下と違い、夫妻別々で話しをしていますね。時には近づいて。秋篠宮夫妻ルートでは、どんな会話が聞こえてきたのでしょうか?

天皇ご一家が人気だからと言うけれど、ご一家の姿勢はずっと変わってないと思います。もちろん、秋篠宮家も変わってない。秋篠宮家は「国民に寄り添う」と言葉だけ。天皇ご一家はそれを実践しておられる、その違いでしょう。

どんなにこれから頑張られたとしても、秋篠宮家のカタカタを敬愛するのは難しゅうございます。秋の園遊会のルートを今回の両陛下のルートと入れ変えてみてくだされば、秋篠宮夫妻がどう思われてるかが一目瞭然でしょう。

(関西在住:ゆうこさんより)

画像引用元:『読売新聞』愛子さまが「あしたのジョー」を読んだこと、ちばてつやさんに明かされる…春の園遊会で



****************

【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



3件のコメント

  • 秋篠宮家からうっかり目を付けられ、あれしろ、これせいと、人的徴用をされてはたまったものでないから、みなさん逃げ出したいし、秋篠ルート沿道は閑古鳥になるのも当然です。

    しかも、記憶力が劣等なので、招待客の業績も頭に入らないから、両陛下や愛子さまのようにポイントをついた、気の利いた会話ができないときています。

    もう何から何まで、両陛下には適わないから、いじけたまま、ふて腐れ、裏街道をさーっと流して、おしまいにしたということですね。

    皇嗣失格であることは、園遊会ひとつみても一目瞭然です。

    いい加減、皇統簒奪の野心は捨てて、安西文仁氏は出家でもしたらどうですか?何なら、タイで出家し、バンコクを托鉢して歩けばいいでしょう。

  • 本当に仰るとおりです。お人柄ですよ。

    信じる信じないはあなた次第、の世界ですが、YouTubeのASK’sタロット占いのオーラが見えると言うヒロさんが、暫定フーフのルートにいる招待客はみんな”サクラ”だ、と言ってました。

    中にはこのフーフの為にあのルートに立っている方もいるのかも知れませんが、皆さん「しょうがないな」とか「仕事だから」とかのオーラだそうですよ。なるほどね、です。

  • この記事は私も見ましたが、引用符付きの”不人気”という表記でしたので、暗に、不人気という下地をほのめかしているのかなと解釈しました。

    恐らく、各マスコミもストレートでの勝負は難しく、変化球でコーナーを攻めるしかないのかなと感じています。

    以前、秋篠宮様の記事で、唐突に直接関係のないDNAの話題が盛り込まれたりしているものを見たことがありますが、それなりに抵抗の気持ちはあるのではないかと感じています。解釈、良心的すぎますかね?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA