【YOUR VOICE】政府の「皇位につく資格は基本的人権に含まれていない」発言に反論
※ こちらは4月3日付の★皆様からのコメントをご紹介します その357★に対し、読者さまから頂戴しましたコメントです。外務省の北村外務報道官による「皇位につく資格、これは基本的人権に含まれていない」発言に驚き、怒りを覚えた方は多いと思いますので、こちらでもシェアさせていただきたいと思います。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
昨年の国連勧告に対して日本政府が反論してこんな事を申しておりました。忘れません。
「皇位につく資格、これは基本的人権に含まれていないことから『女子に対する差別』は該当しない」
すごい屁理屈ですね。四つの視点で批判してみます。
視点1
戦後、昭和天皇が「人間宣言」をなさいました。政府は「人間である天皇・皇族が基本的人権に含まれない」と言っているのでしょうか?政府は「天皇は現人神」だから「人間とは違う扱い」で皇位は「性差別」して良いと言うのでしょうか?これではまるで政府が昭和天皇の人間宣言を否定しているかのようです。
視点2
1989年ごろの報道で礼宮さま(現皇嗣殿下)の「皇族やめる騒動」があったと思います。その理由は学習院法学部卒業と言うだけあり「国民は法の下で平等であるはずと憲法で定められているのに兄貴と俺とで待遇が違う!待遇格差は憲法違反だ!」と言う事だそうです。
皇嗣殿下は皇族も国民と同じように法の下で平等とを主張しており、きっと「皇位継承に性差別などあってはならない!」との認識をお持ちだと思います。政府は皇嗣殿下の「反差別」「平等主義」のお気持ちを無視するのでしょうか?
視点3
憲法第一条は「この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」としています。この地位のありようを規定する「要素」には継承者になる資格、継承ルールも含まれます。したがって、国民が現行の「性差別継承ルール」に批判的である状況では国民の総意に基づいた「地位」ではありません。平成、令和の継承では天皇に男性の御子がいらしたので、この問題が持ち上がる事はありませんでした。しかし、現在の状況は国民の声を無視して性差別継承を強行しかねない異常事態です。性差別丸出しの皇室典範は憲法違反です。単純に考えても、国民の半分は女性なのに「国民統合の象徴」から女性を排除する皇室典範は憲法違反です。このまま性差別継承を行えば次代は「性差別天皇」「違憲天皇」になるのです。
視点4
そもそも、皇位から女性を排除するのは明治以後のことです。「日本の伝統」と思い込まされている事の多くは「明治以後」なんですヨ。明治以後を「伝統」と言う人は単なる「明治礼讃主義者」「戦前回帰主義者」です。
まともな学者で「弥生時代の神武天皇」から男系継承が途切れていないと主張する方はいないと思いますが、仮にこれを認めたとしても、天皇は「男系の男子と女子」です。そして基本的には直系優先です。
男性継承者に適任者がなければ「男系の女性天皇」の出番です。これが日本の伝統です。今がまさに「その時」と多くの国民が感じているのです。日本人の血がそう感じさせるのです。
結論
上皇陛下が退位なさったのが85歳、仮に敬宮様が次代継承したとして85歳までは62年あります。そこまで「男系の女性天皇」でなんの不都合があるでしょうか?日本の伝統に従えばなんの不都合もありません。そして、62年後を待たずして次の世代の状況は明らかになります。その時に敬宮さまの後裔が「女系」で気に入らないと言う国民が多数を占めるのなら、悠仁氏がご立派に育て上げた「男系のお子様」が敬宮さまの後を継げば良いでしょう。
まずは、日本の伝統の復興、男系の女性天皇を復活する事です。皇位は「男女を問わず男系」とすれば良いのです。
さらにその先、男系にこだわり続けるか否かは未来の国民が決めれば良いのです。
(コメント欄:匿名さんより)
・『NHK』政府 皇室典範改正勧告の国連委員会に異例の対応 2025年1月29日
****************
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
男系男子というのは伝統などではなく、皇室典範という単なるルールです。未来を見据えて、今を生きる日本人の民意でもって然るべき形に見直すなり、修正すればよいだけです。皇室典範も法律も、そういった点では何ら変わりません。
日本国民の多数が直系長子というならそれが答えで、それ以上でもそれ以下でもありません。直系長子による未来における具体的な弊害とは何でしょうか?皇室が滅ぶ?日本が滅ぶ?具体的に誰がどのように滅ぼすのか教えてほしいものです。私には全く分かりません。
これを書かれた匿名さんの仰ることは最もだと思います。でも、男系男子推しは頑として認めようとはしません。天皇というものを理解しているのかどうか。お務めや国民にとってどんな存在なのかです。
ただ男性だから良いわけでもないでしょう。国民は普段からの行い、お言葉をしっかり見ていますからね。それが天皇として相応しいのかどうかを見極めています。サムズダウンのボタンをクリックしてるような人に、上に立たれるのは嫌です。