【YOUR VOICE】悠仁さまを載せたとみられるお車が筑波大へ…と映像を流した日テレ、なぜ車を降りて試験会場に向かうお姿がない?

こちらの日テレのニュース映像をよくよく見てみると、奇妙なことに気づきました。それは、「悠仁さまは本当に筑波大学の小論文、面接試験を受けたのか?」ということです。
■『日テレ』【速報】宮内庁が正式発表 悠仁さま筑波大学に合格 高校2年の時に見学し志望固める 通学については「何も決まっていない」 秋篠宮ご夫妻も安堵の様子(2024年12月11日)
冒頭のニュース映像、0:16~0:29のところで、「悠仁さまを乗せたとみられる車」が出てきますが、このミニバンはどう見ても秋篠宮家の公用車ではなく、護衛の車両も見当たりません。
まずは、デイリー新潮の『秋篠宮家の公用車は中古「レクサスLS」、佳子さまは「フーガ」…皇室の知られざるカーライフとは』という記事から、秋篠宮家はこれらの高級車を所有していると思われます。
三菱ディグニティ(H26年式/日産OEM)
日産フーガ2台
トヨタアルファード4WD(H24年式)
トヨタアルファードハイブリッド(H29年式)
レクサスLS600hL(H28年式)
BMW、フォルクスワーゲン・ビートルなどは、すでに廃車になっていると思われますが、このほかにも三菱プラウディア、センチュリー(50系)など、私有財産として登録したクルマが数台という情報もあります。
問題のニュース映像は、アルファードではなく、日産のセレナです。皇族の方がたは、警備上の理由から私用の外出でも公用車を使うことが一般的だそうです。
赤坂から往復140kmにもなる道のりを、なぜ公用車でもないセレナで移動するのでしょうか。「乗り心地」にこだわる悠仁さまなら、アルファードを選ばれるのではないでしょうか。
3年前、筑波大附属高校の入試の日には、受験票を手に握りしめて校門に向かう悠仁さまのお姿が報じられました。日テレは今回、悠仁さまが乗られた車を予め特定できていたにもかかわらず、なぜ、車を降りて試験会場に歩いて向かわれる悠仁さまの映像を流さないのでしょうか。
日テレニュースは、宮内庁キャップの加納美也子記者の解説で次のように述べています。
・・・はい。先月28日に小論文、29日に面接が行われ、悠仁さまが試験会場に入られる姿が確認されていました。
会場で悠仁さまの姿を確認した人によりますと、会場近くまで車で移動し、1人で試験会場入り口へ歩いて来られたということです。背負っていたリュックから、受験票とみられる書類を取り出し、近づいてきた職員に礼儀正しくお辞儀して書類を見せ、会場に入られ、いち受験生として試験に臨まれたということです。・・・
参考:『日テレ』【担当記者が解説】悠仁さま 筑波大学合格への道のり…1人で受験会場に入り礼儀正しくお辞儀 地方公務にも参考書持ち込み勉強 直前も面接対策など重ねる
テレビ局が自社で車の映像を持っているのに、なぜわざわざ第三者の目撃証言を出すのでしょうか。実に不可解です。意図的に撮影させたと思われる3年前の高校受験のときと、こういった証言までそっくりです。
また、初めて東大から筑波大への進路変更を報じたのは、女性自身の『悠仁さま 筑波大の推薦入試を受験されていた! 紀子さまの“高学歴志向”に国民反発で東大は断念』という2024年12月3日付の記事でした。この記事でも、悠仁さまのお姿が確認できません。
そして筑波大学では合格発表の当日、教育担当副学長が言い訳のようなコメントを即座にHPの「news」に掲載し、これもたいへん違和感がありました。
本学の推薦入試について
令和7年度入試においては、全入学定員2,119名のうち543名(約26%)を推薦入試で募集し、全国から1,818名の推薦があり、550名の合格を本日発表いたしました。
本学の推薦入試は、全国の高等学校長・中等教育学校長から推薦要件を満たした生徒を推薦していただく制度として、筑波大学の開学時の昭和49年度から実施しており、これまで約24,500名の人材がこの入試を経て本学に入学しています。指定校推薦及び附属高校からの特別枠はなく、推薦をいただいた受験生全員に本学が実施する小論文、面接、実技試験などの入学試験を受験していただき、文章の理解力、論理的思考力、表現力、実技技能などを評価し合格者を選抜しています。
■『筑波大学』本学の推薦入試について | NEWS – 筑波大学(令和6年12月11日)
なお、筑波大学HPの「news一覧」から2022年12月、2023年12月も確認してみましたが、そうした発表は見当たりませんでした。恐らく宮内庁はあちこちに様々な指示を出し、応じた日テレは悠仁さま筑波大受験のアリバイ工作に加担した、ということではないでしょうか。
3月3日の成年会見で日テレさんには、悠仁さまに是非とも「小論文と面接試験の出来栄え」をご質問いただきたいものです。
(埼玉県在住:Sさんより)
画像および参考:
・『日テレ』【速報】宮内庁が正式発表 悠仁さま筑波大学に合格 高校2年の時に見学し志望固める 通学については「何も決まっていない」 秋篠宮ご夫妻も安堵の様子(2024年12月11日)
・『デイリー新潮』秋篠宮家の公用車は中古「レクサスLS」、佳子さまは「フーガ」…皇室の知られざるカーライフとは
・『日テレ』【担当記者が解説】悠仁さま 筑波大学合格への道のり…1人で受験会場に入り礼儀正しくお辞儀 地方公務にも参考書持ち込み勉強 直前も面接対策など重ねる
・『女性自身』悠仁さま 筑波大の推薦入試を受験されていた! 紀子さまの“高学歴志向”に国民反発で東大は断念 記事投稿日:2024/12/03
・『筑波大学』本学の推薦入試について | NEWS – 筑波大学(令和6年12月11日)
****************
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
おそらく筑波大の推薦入試は受験もせずに合格だけしたんでしょう。そうでなければ、隣か前後の席で受験していた他の受験生からの情報が必ず入るはずだからです。
とくに落ちた受験生は悠仁のせいで落ちたと思うから、マスコミ取材には積極的に応じます。
大学側も何も答案が書けず、ただボンヤリしている姿を目撃されては裏口入試もできなくなってしまう。
入学後もこれまで以上に替え玉を使い、講義には出ず、どこでどう単位を取得しているのかわからないままに、ただ単位だけはついたことにしての卒業にされますね。大学構内で目撃されていなければ話題にもならず、叩きようもないだろう、という読みが彼らにはある。名誉学士号ってやつですね。
下手に出席されて、試験も受けて、最低の評価がでるよりかは、何も学ばず、実験にも参加せず、ゼミ出席もなしに、教授会を経ず、学長の一存で名誉卒業資格を出す形式の方が、大学側も楽なのです。
もっともその前に学則変更の手続がとられ、「名誉学士号」の一項が設けられて、対外的に顕著な業績を上げ、あるいは社会的に評価の高い人物には、学長からの推挙により、名誉学士の称号を贈ることができる、などと追加されるでしょうが。
これなら英語のクラス分けテストも関係なく、講義の移動で広大なキャンパス内を警官といっしょに移動する必要すらもなくなります。
悠盆、特別室で受験したのかな?それとも、他の受験生と同じように、同じ試験会場で受験したのかな?
その時の様子が分からないので、何とも言えませんが…
また、受験生の中には地方から受験されている方々も中にはいらっしゃるでしょう。その際、大学近くのホテルに泊まって2日間の受験を戦っているはずです。
推薦で筑波を受けるにしても、早い時期から準備をしていないといけないのに、高3からの準備はあまりにも遅すぎますね。
推薦入試で受験し、合格した方のブログを以前読みましたが、推薦入試だけでなく、一般入試と並行して受験勉強をされていたこと、また、高校の先生方に志望動機書の添削、面接の練習を何度もしたと書かれていて、受験にあたっての心構えも含めてはて?と今でも思うことがあります。
3月3日の成年記者会見、4月からの筑波大での学生生活も含めて先が思いやられます。
筑波大学の学校推薦入試で生物学を受験した高校生の手記を読みました。一般入試で勉強して行くのとはまた別方向の能力も試され、教授陣とコミュニケーションを取ることが出来なければ面接が成立しません。私などが大学受験をした時とは雲泥の差の知識、学力、熱意、人間力に感心いたします。熱意ある素晴らしい優秀な若者を高校側は受験させて来ています。
悠仁親王は特別室で試験を受けたのでしょうか。恐らく筆記は複数人が同室ですし、面接は待合室で順番待ちです。受験していないと、この試験で合格した学生には、一緒に受けたか別室でかは丸わかりですね。他の受験生への影響を考慮し別室で受けたことにいたしますか。
私は受けていないのではないかと思っています。
運転免許は公認教習所なら通常2,3カ月で取得できますから、この時期で「出来た」と発表したのでしょう。非公認教習(おそらく赤坂御用地で教官に教習を受けた)→鮫洲一発試験は難しく合格率も低いはず。あえてそのコースの受験にしたのは御優秀アピールでしょうか。筑波大は構内では特別の理由が無ければ自動車移動は禁止のような… 通学に運転するはずもなく、大学生活に必需の物ではありませんよね。自転車の方が重要です。
3月3日の成人会見、どうなるのでしょう。素晴らしく優秀な青年が登場ですか。
秀逸なる御指摘です。
実は、悠仁くんは東大と筑波の学校型推薦入試を併願、或いは東大だけを受験していたのではないか? 紀子さんは、最後まで東大から第一次合格通知があるものと信じ、ギリギリまで待っていたが、どうにも東大側のガードを突き崩すことができず、このままだとどこの大学の推薦入試も終わってしまうので、そっと東大から第一次不合格を先に告げられ、筑波大側が非常戒厳令を発令し、急遽受験していたことにすること(エア受験)で、無試験無審査合格としたのではないか、と見ています。
それは試験後でもなお当時の週刊誌には悠仁東大受験説をとるところが最後まであったこと、誰も悠仁くんの姿を筑波大構内では見ていないことで、それは高校受験の時とも全く違う状況だったからです。
また入学後の通学手段ひとつ事前には何も検討されていなかったことをみても、悠仁くんの筑波大進学は宮内庁にとっても「想定外」だったというしかないのです。これは皇族ならあり得ないことです。
もし東大を落ちたことで、非常事態発生となったのであれば、筑波大学は、政権幹部(総理大臣を想定)からの依頼などで、特別に悠仁くんを入学させるよう言われ、政策上の配慮からやむなく、不承不承応じただけだ、とする偽計業務妨害容疑への反論ができるからです。
つまり、実際の推薦入試会場に悠仁くんが出席してさえいなければ、当日入試業務自体への混乱、影響はなかった、ゆえに同罪は不成立だと言い逃れできるだろう、という身勝手な犯人側の論理です。悠仁くんは制度外の完全別枠合格者とでも言いたいのでしょうが、見ようによっては透明人間扱いですが。
これはツクフで、一般入試に紀子さんが無理矢理悠仁くんを参加させ、数学の時間にほとんど解答できずに、試験開始直後から机に俯せになっている姿が他の受験生から目撃されたといい、いまなお不正入試として糾弾され続けているようですから、彼らが学んだ悪知恵でもあります。
このシナリオが実際にあったとして、では誰が発案したのでしょうか?
多分吉田さんでしょう。息子の知能指数を直視せず、ひたすら東大ブランドに追いすがるだけの無知蒙昧な母親を、如何にして黙らせ、厄介者は高校までで願い下げだ、と撤退撤収を訴える筑波大に対して、土下座してでもエア受験を認めさせ、結果的に紀子と美智子に恩を売ることができた賢人は、どこのどなたでしょうか?と考えると、その頭脳の明晰さという点で、彼くらいしか思いつかないからです。
ズル仁 もはや、どうでもいいでしょう。一般学生に紛れ受験していれば、どこかからズル仁を見たという噂が流れるでしょう。その様な噂話がなければ、無試験で合格されたことです。
ズル仁は幼いことから何一つ自力で努力する事なくお膳立てされ成人をむかえられたことになります。今後は自分自身がみっともない姿を晒し恥をかき、国民に罵倒されることになります。それも秋篠宮とキーコがズル人に与えた人生です。
また娘と「財務省解体デモ」に参加しました。三回目の参加です。夕方5時頃霞が関の財務省前に到着し、どの位の規模か?と最先方まで歩いてみました。最先端にちょっと雰囲気が違う集団、聞いてみたら朝鮮学校の支援が削られたとか、打ち切られた?の話で、別グループでした。
それから段々と人々が増えて行き、前回を遙かに上回る規模に、、「財務省カイタ~イ」「消費税ハイシ~」と皆さんと声を枯らして叫んで来ました。私と娘は寒さが痛く感じてきたので、途中で帰って来ました。駅構内でカメラの方が居ましたので「新聞社の方?」と尋ねると、「私はユーチューブの者です。これからこの動画上げるところです。テレビ東京さんは来ていましたね」と教えてくれました。
杖をついたお年寄りなどは「年金生活なのでお米など、食品の値上がりで困ってしまって、、」と話してくれました。側の主婦達のグループは「消費税は贅沢品にかけて、食品などは止めで欲しい」などと話してました。
日本もこのように国民が行動するのが定着するといいな、、と。こういう動きはもしかしたら「DNA鑑定!」「偽皇族追放!」等の実際行動になるかも、、と勝手に考えてしまいました。
何につけても正々堂々とした感じがしない。
「王道」にも「象徴」にも程遠いと言う感じしかしない。
これは致命的なことでは?
いろんなことに高下駄を履かせてご優秀な悠仁さまを演出してきました。
その結果が来月の成年会見で明らかになるのではないでしょうか。
ここまでご優秀にしなくてよかったのに
のちのちに困るとは思わなかったのでしょうか。
筑波大の試験にしても運転免許取得の試験にしても受けている所を見た人がいるのでしょうか。
特権で特別室で受けた?まだまだ秋篠宮家の職員さんの苦労が絶えませんね。
なぜ自分達が批判されるのか、この家のヒトは分からないそうです。
自分達はショラテン候補がふたりもいるコーシ家。
棲む家をリフォームするのも、遠い距離の土地への大学進学も、それに伴う一軒家を買うのも、最短で車の免許取るのも、全部忖度してもらって当たり前。金額も青天井。だってコーシ家なんですもの。
この家に皇統を移すのであれば、
「感想文も作文も盗作でも構わない。お金のやり取りをして裏口入学もオッケー。賄賂貰っても罪にならない。」
そういう日本人像を作り上げて、世界からの笑い者集団にするつもりなのでしょう。