【YOUR VOICE】女性差別撤廃条約をすでに国会で批准している日本 皇室典範だけ例外との主張はおかしい
※ こちらは10月29日付の『【海外の人は日本の皇位継承問題をどう見ている?】その101:「敬宮愛子天皇で日本はもっと偉大な国に」』という記事に頂戴した「コメント」です。
ニュースでも大きく取り上げられた通り、国連・女性差別撤廃委員会が日本の女性政策に関する最終的な見解を発表。選択的夫婦別姓の導入や皇室典範改正について性差別を撤廃するよう正式に勧告しましたた。こちらでも『国連・女性差別撤廃委員会の「皇室典範」男女差別批判 これが内政干渉なら旧統一教会の過激な記事は?』という記事を書いていたこともあり、あるご意見を【YOUR VOICE】でシェアさせていただくことにしました。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
とうとう国連の差別撤廃委員会から、日本に対して、現行皇室典範も女性差別の象徴であるとして、皇位継承での男女差別撤廃を勧告されました。大歓迎です。委員の皆様には感謝します。自公両党が衆院選で大敗した直後に勧告してこられた辺りからも、国連はよく日本の政治状況をご存じだなと感心しました。
国際条約は、国内法同然の効力を持つことになっており、どんなに安倍派や統一教会、日本会議が吠えようとも、日本はすでに女性差別撤廃条約を国会で批准しているので、いまさら皇室典範だけは例外だとの主張は通りません。欧州王室も軒並み女性差別撤廃条約批准を契機に、王位継承での女性差別は完全に撤廃されることになったのですから、愛子さまにおかれてましては一日も早く立太子されますように、皇室典範第一条は直ちに次の国会で削除すべきです。
もちろん、秋篠宮に渡している壺切剣は即刻返却を求めます。
一方で、眞子皇籍復帰案や佳子宮家法案だけは、絶対に容認できません。高円宮家や三笠宮家が、各家お一人の女性皇族が宮家の跡取りになることで女性宮家創設論は収め、秋篠宮家にはすでに悠仁くんがいるので、これ以上食い扶持を増やさせるような放漫政策は穀潰しとなるだけです。
これは将来、仮に一家に親王が二人できたとしても、下の子は男子でも臣籍降下させることを既定路線とすべきであり、跡取りになる一名を男子にするか、女子にするかも完全に宮家の自由選択とし、揉めれば出生順決定でいいはずです。人数制限がないと、子だくさんの某宮家だけが威張ることにもなり、税金の使い道としても、宮家の定数制限は必要です。
もし、悠仁くんに障害があって、将来が絶望的ならば、悠仁くんは臣籍降下させ、佳子宮家をDNA鑑定後に、本物の皇族と判明した場合にだけ、条件付きで跡継ぎに容認すればいいのです。
宮家には法的な「公務」など何一つとしてないわけで、公務の担い手不足論自体、そもそも公務が存在しないのに、勝手に秋篠宮家の都合で言い出している身勝手な主張に過ぎませんから、一律要求却下で結構です。食い扶持を増やさせたいがための、お足代欲しさからすっかり物乞い化している秋篠宮家特有の公務漁りは本末転倒です。
先日の福井県での育樹祭など、税金の無駄でしかない傍迷惑なイベントの最たるものでした。
一乗谷遺跡から24時間も観光客を閉め出してまでやる価値など全くない行事でしたね。
(コメント欄:匿名さんより)
参考:
・『YouTube』【国連・女性差別撤廃委員会】 選択的夫婦別姓の導入や皇室典範改正を勧告 日テレNEWS
・『エトセトラ・ジャパン』【海外の人は日本の皇位継承問題をどう見ている?】その101:「敬宮愛子天皇で日本はもっと偉大な国に」
・『エトセトラ・ジャパン』国連・女性差別撤廃委員会の「皇室典範」男女差別批判 これが内政干渉なら旧統一教会の過激な記事は?
****************
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
明治時代に皇室典範で決められた「男系男子」は、天皇が軍の大元帥となるためでしたね。江戸時代までは女性の天皇が8人いた、つまり、男女問わずふさわしい方が天皇となったのでしょう。
何より、そもそもの起点はアマテラス大御神で、女神様。
林官房長官は、古事記を読んだこと、ないのでしょうか?
ないのかも?
天皇は長子継承を原則とする。
で、良くないですか?、
国連からは、女性差別撤廃条約に抵触するのでは?と指摘を受けているのですから、女性差別ではないことを示す必要があると思います。それを、「伝統」もしくは「歴史」の一言で片付けでしまうと、それこそ、女性差別の典型、象徴、それ以外の何物でもないと思うのですが。仮に、男系側に立って考えてみましたが、何も言い訳が思い浮かびません。
匿名様のご意見に全面的に賛同いたします。
今回国連女性差別撤廃委の勧告に対して感情的な反発が多く見られましたが、これは極めて法的な問題で、おっしゃる通り、条約に批准している以上、皇室典範例外の主張は通る筈がありませんね。
林官房長官の抗議も
>国家の基本に関わる
というなら、何故令和の6年間、この問題を放置していたのでしょう。
国民世論との乖離も選挙結果も無視し、未だ「ゆるがせにしない。」にしがみつくのであれば見識を疑います。
自民党復活の目はもうないでしょう。
宮家の継承法ですが、皇室典範を天皇家も宮家も直系長子に変更するだけで、すっきりと収まると思います。
但し天皇家だけは、次子以下も宮家として残れることにしてもよいかもしれません。
宮家はあくまで男女問わず直系長子のみです。
女子が継承する場合は、もちろんその夫子も皇族とします。(現在の男性皇族の扱いと同じです。)
が、成人後は第二子以下は臣籍降下となり、子孫が絶えた場合は、廃宮となります。
すでに降嫁した内親王の復帰、旧皇族の養子による皇族復帰などはもちろん認められません。
日本のエスタブリッシュメントはもう少し海外からの目を意識する必要がありますね。
それがあれば秋篠宮家の英国戴冠式出席などもありえなかったでしょう。
この問題は感情を交えず、あくまで合理的に考えるべきと思います。
税金、男女平等に払っています。
女性だからといって、所得税を安くしてもらってるわけではありません。
その税金を使っている皇室に男尊女卑があってはいけません。女性だけが国の象徴になれないなら、女性から税金取るのは理不尽ではないか?モヤモヤします。
国連委の皇室典範改正勧告、日本政府が強く抗議し削除申し入れ…林官房長官「大変遺憾だ」
2024/10/30 読売新聞オンライン
>林官房長官は30日の記者会見で、男系男子による皇位継承を定めている皇室典範の改正を求めた国連女子差別撤廃委員会の勧告について、「大変遺憾だ」と述べ、委員会側に強く抗議した上で記述の削除を申し入れたことを明らかにした。
同委員会は29日、「皇位継承における男女平等を保障するため」として、皇室典範の改正を勧告した。これに先立つ17日の委員会審査で、政府は「皇位継承のあり方は国家の基本に関わる事項だ」と主張し、委員会で議論するのは適切でないと反論していた。審査後には「強い遺憾の意」も伝えていた。
林氏はこうした経緯を説明し、「それにもかかわらず皇位継承に関する記述が盛り込まれた」と不快感を示した。「皇位につく資格は基本的人権に含まれていない」とも語り、皇位継承資格を男系男子に限ることは女子差別に当たらないとの政府見解を改めて強調した。
立憲民主党の野田代表も30日、記者団に「皇統を途絶えさせないための議論は急がなければいけないが、国連に言われて進めるものではない」と苦言を呈した。
一方、同委員会が選択的夫婦別姓の導入を勧告したことに関し、林氏は「国民各層の意見や国会の議論の動向を踏まえ、適切に対応する」と述べるにとどめた。
衆院選挙の結果は皇位継承問題の今後にどう関わるか
二日前 高森明勅
上記文言で検索を、、
>今回の衆院選挙では自民党が予想以上の敗北となった。
例えば、ベテランの選挙プランナーで選挙予測に定評がある三浦博史氏は、自民党が235議席を獲得すると見ていた(『サンデー毎日』11月3日号)。
しかし全く外れた。
これまでは投票率が下がれば組織票を持つ自民党に有利と言われて来たが、今回は投票率が低かったにも拘らず、惨敗を喫した。有権者の自民党への不信感はかなり深い。
野田佳彦代表が率いる立憲民主党が大きく議席数を伸ばしたことは、国会での同党の影響力を拡大でき、党内でも野田代表の求心力が強まるので、歓迎すべき結果だった。
自民党内でも、今後の取り組みを進める上で大切な役割を果たしてくれそうな人材はそれぞれ議席を確保できたようなので、これもプラスの材料になる。しかし、与党がこれだけ負けると大きな政局に突入するのは、恐らく避けにくいだろう。
そうすると、暫く皇位継承問題を巡る議論は足踏みせざるを得ないのではないか。
少なくとも政局の行方が一先ず定まる迄は、政府·国会として責任ある取り組みは困難になるはずだ。
しかし逆に、その間、国民の側から引き続き効果的な働きかけが可能になるとも言える。
(以下本文で)
皇位継承巡る国連委勧告対して、林官房長官は「国家の基本に関わる事項であり、皇位に就く資格は基本的人権に含まれていない」と反論した。
これは日本の皇位継承は性差別をルールにしていると言ったも同然ですね。
国連に言われるのは私も面白くはないが、政府が国民の声を封殺している事の方が大問題です。
せめて、「国連に言われなくても、自由で開かれた国民的議論を深めます。」と言うのならわかります。
そもそも「男系男子」は古代、中世、戦前の性差別、女性蔑視、軍国主義の時代のやり方です。この様なやり方を国民は支持しません。
また、過去の時代において皇位継承ルールに民意が反映された事はなく「国民の支持を得た伝統」でもありません。
平成、令和の継承は天皇直系の男子がおいでだったので「性差別の議論」が結果的に起きなかったのであって、直系が女子のみであれば国民的議論になったにちがいありません。
天皇家に御立派に成人なさった皇女様がいらっしゃるのに、「男」と言うだけで傍系に皇統を変更するならば、「次の天皇」は「性差別天皇」として後指を刺され、国民の敬愛はゼロ。いや、民意の大逆風で即位する事も難しいのでは?
追伸
「皇統を守る国民連合の会」の葛城と言う人が「ローマ法王やダライラマ法王も男なのになぜ日本にだけ言うのか」と国連で反論したそうです。
「みんなが性差別してるのに何で私にだけいうのよ?」、、、まるで幼稚園児レベルの言いぐさ、発言者の選定をちゃんとしないと日本人のレベルが疑われます。国辱ものです。