★皆様からのコメントをご紹介します その122
いつも応援ありがとうございます。
このコーナーでは、記事に寄せられました皆様のコメントから筆者の目線で選ばせていただき、約10件ずつ「古 ⇒ 新」の順でご紹介しております。
……の続きは、それぞれの記事をクリックし、ページの一番下まで進んでください。よろしくお願いいたします。
いろはさんより
伊勢神宮へ参拝した時の悠仁君は、2019年4月の子に似ている様な気がします。最近、撮影された悠仁君は、2019年8月の子なんじゃないでしょうか? 考えれば考えるほど、不思議な話です。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
これはあくまで仮説ですが・・・
この問題は、悠仁さんの東大裏口入学に際して、論文不正や学名の間違いという論文のイロハすらわかっていない悪質さ、稚拙さではNGですよ、と東大からきつく言われ、何とか悠仁さんの責任ではない方向への訂正・決着を考えた挙げ句の大失敗ではなかったか、と見ております。
というのも、宮内庁広報室に代表される公安警察は、もともと学生運動や左翼の低調によりその存在価値を失い、また東大法学部卒の官僚の就職先としても、警察官僚は、出世は早いが不人気で、国家公務員試験の成績低調者のために用意された就職先ともいえます。東大本体はその辺の足元を見透かしており、たとえ公安が裏口入学を要求しても、ヘイコラと応じたりはしません。
何しろ、いまの広報室では、両陛下にあからさまに弓を引く穢れた存在なのですから。
「どちらに付くのが将来得か」と考えれば、頭のいい人ならば、まず秋篠宮家側には与しませんよね。
東大でも下層の教授連が悠仁推薦入学歓迎を囃し立てるだけで、農以外の、法、経、理、医学部などからは冷ややかなものです。
そこで、公安筋が立てた最初の筋書では、出入りのブロガーを使って、対中国で一旦「論文で間違ったいいわけの輸出」をしてから、それを逆輸入してくる形で、あたかも国際世論のように喧伝させ、また中国メディアをも偽情報で洗脳しようとしたところ、その趣旨を理解できない末端での混乱や手違いが発生し、たまたま慧眼なうのさんに、情報工作の舞台裏を読まれてしまった……
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
“夫婦同姓”定めた民法 日本政府に改正求める勧告 国連委員会
2024年10月30日 NHK NEWS Web
上記文言で検索を、、
>女性への差別撤廃を目指す国連の委員会は、ジェンダー平等に向けた日本政府の取り組みに対する見解を発表し、夫婦が同じ名字にすることを定めた日本の民法について、改正を求める勧告を出しました。国連の委員会が夫婦同姓を定めた民法について勧告を出すのは、今回で4回目です。
女性差別撤廃条約を批准している各国の取り組みを定期的に審査している国連の委員会は今月、日本への審査を8年ぶりに行い、29日、日本政府の取り組みに対して見解を公表しました。
それによりますと、結婚した夫婦が同じ名字になることを定めた民法の規定について、「女性が夫の姓を名乗ることを余儀なくされることが多い」と指摘し、差別的だとしたうえで、夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」を可能にする法改正を行うよう日本政府に勧告を出しました。
国連の委員会は、夫婦の同姓を定めた日本の民法の規定についてこれまでに3回、改正を求める勧告を出していて、今回で4回目です。
また、委員会は、皇位継承における男女平等を……
★皆様からのコメントをご紹介します その120★
****************
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
AkikoHSさんより
愛子天皇法の成立阻止に絶対確実に間に合わせるため、受精卵はもちろん一つだけではなかったはずです。一番出来が良い感じのをキさんに植え、他は代理母へというのはあり得る、というか、保険をかけないはずがない。
エトセトラさんが出されている、小笠原村長と赤坂で畑仕事の子、傍目には「別人だろ!ガタイからして違うし!!」なのに、キコさんはなぜか自信たっぷりの笑顔で一緒に写っています。これは、キコさんが産み分けの計画や過程に初めから関わり、「あの実験で同時に作った子の一人だから」という変な自信バイアスが、この無防備さをもたらしてしまったのではないでしょうか。滑稽です。
とはいえ、「保険」としての子どもを誕生させたとすれば、これはもう生命倫理も人権も踏みにじる恐ろしい世界ですね。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
皇位に関して「テクノロジー」に頼ると本末転倒では?
天皇皇后両陛下の皇女様が継承するのか自然の摂理であり、最も神々しく、尊いのです。
これぞ、誠の保守、真の愛国者、天皇を敬愛する者の信念でございます。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
天皇皇后両陛下の輝き、敬宮様の輝きは益々強くなるばかりです。
その輝きに焼き尽くされるのは平成時代の皇太子家を迫害したカタカタでしょう。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
福島Sさんより
今日の秋の園遊会
皇后陛下は声にも力強さが戻り、招待された方々との会話が大変弾んでおられました。
これまでいかに押さえつけられていたか、ご自分を出せずに来たか分かりました。
敬宮殿下がお隣りにいなくても同席されていることも嬉しく心強く思っておいでなのではないでしょうか。秋晴れの中、天皇皇后両陛下の笑顔での国民との触れ合いがこれまで以上にとても心に染みました。
お天気が良くて良かったです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
西村長官が、悠仁さまの病名について「脆弱性X症候群」と診断されたことを内部に報告するメールを誤って一斉送信してしまい、大騒ぎになったというネットの記事がありました。大新聞やテレビは後追いしていないので、真相はわかりませんが。
しかし、ここで「胚生検」のリスクを学んでから西村長官の話を読み解くなら、もし仮に脆弱性X症候群罹患による発達障害だったら親子間の垂直遺伝が原因だろうとなり、人権上深追いできないタブーテーマとして、政治家は察知するでしょうが、胚生検が原因で起きた障害となると、これは人為的原因となるため、宮内庁内外で責任論が沸き起こります。
不妊治療クリニックでは、胚生検の結果、それが原因の障害児が産まれても、医療事故にされないよう、弁護士作成の文面を使い、完璧なリスク告知がなされているはずですので、産婦人科や不妊治療の現場で、胚生検リスクをどのような承諾書でもってカバーしているのか、詳しい実態を知りたいものです。
脆弱性X症候群の男子発症確率は女子の2倍あるとされ、胚生検のリスクも障害児となる確率が実施しない場合と比較して2,49倍ならば、もしも仮にその両方が原因だった場合は、5倍ものハイリスクな医療措置だったことになってしまいます。
ここで産みわけリスクが改めて脚光を浴びるのは、悠仁さまはなぜ学習院に……
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
匿名さんより
皇位継承巡る国連委勧告対して、林官房長官は「国家の基本に関わる事項であり、皇位に就く資格は基本的人権に含まれていない」と反論した。
これは日本の皇位継承は性差別をルールにしていると言ったも同然ですね。
国連に言われるのは私も面白くはないが、政府が国民の声を封殺している事の方が大問題です。
せめて、「国連に言われなくても、自由で開かれた国民的議論を深めます。」と言うのならわかります。
そもそも「男系男子」は古代、中世、戦前の性差別、女性蔑視、軍国主義の時代のやり方です。この様なやり方を国民は支持しません。
また、過去の時代において皇位継承ルールに民意が反映された事はなく「国民の支持を得た伝統」でもありません。
平成、令和の継承は天皇直系の男子がおいでだったので「性差別の議論」が結果的に起きなかったのであって、直系が女子のみであれば国民的議論になったにちがいありません。
天皇家に御立派に成人なさった皇女様がいらっしゃるのに、「男」と言うだけで傍系に皇統を変更するならば、「次の天皇」は「性差別天皇」として後指を刺され、国民の敬愛はゼロ。いや、民意の大逆風で即位する事も難しいのでは?
追伸
「皇統を守る国民連合の会」の葛城と言う人が「ローマ法王やダライラマ法王も男なのになぜ日本にだけ言うのか」と国連で反論したそうです。
「みんなが性差別してるのに何で私にだけいうのよ?」、、、まるで幼稚園児レベルの言いぐさ、発言者の選定をちゃんとしないと日本人のレベルが疑われます。国辱ものです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
ゆのりんさんより
皇后様の映像で、最も印象に残っているのは、外務省等、退職のご挨拶の一連の映像、今でもYoutubeに残っています。この世の方とは思えない、お美しさ、気品に今でも全く色褪せることなく見惚れてしまいます。よく考えると、この頃の皇后様、今の佳子様に近いご年齢なのですね。唖然。。。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
さらに、「私はこんな風に思っていた」「では、こう考えてみたらどうだろう」といったご意見がございましたら、ぜひとも添えてみていただければと思います。
今後ともたくさんのご意見をお寄せくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)
【直近の50コメント】
・★皆様からのコメントをご紹介します その117★
woman exicite(https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_E1558588337219/)
「男の子はママ似、女の子はパパ似」遺伝子レベルの理由があった【榊原先生、教えて! 子どもの体の不思議 第7回】
より
「榊原先生:遺伝子情報は「染色体」というものにのっています。染色体は基本的に同じ形のものが2本ずつ
計23組あるんですね。そのうち、22組目までの遺伝子情報は男の子であった場合も、女の子であった場合もまったく同じ。
男女に分かれるのは、最後の23組目の染色体によって変わるんです。
~略~
Xという染色体はYに比べて大きく、体の機能や構造、顔つきや性格の一部など生きていくために重要な遺伝子情報が
たくさんのっています。一方、Y染色体には生殖器をつくる遺伝子情報しかありません。」
なので男系とは、直系を指し、傍系は傍系なのですね。Y染色体とは性別を決めるだけで、代々受け継がれる
形質、能力等は直系によって保持されるのですね。
高学歴の政治家ですらY染色体を、Y=男系と初歩的な誤解をしてませんか?これは恥ずかしいことです。
Y染色体は陛下のお子が男か女か性別を決めるというだけのことです。
さらに京大の研究で22組までの遺伝子と23組目の性染色体との間で取り換えが起きてるのでは?という研究も
あります。
京都大学(https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2024-07-11-0)
Y染色体の退化・消失で性は失われてしまうのか!?多様な動植物の性染色体研究から性の存続機構をひも解く!
多様な生物を用いた近年の研究により、退化した古い性染色体が常染色体と入れ替わることで性を存続させてきたとする「性染色体サイクル」仮説が提唱されています。この新たな仮説を理解するためには、様々な生物種の性染色体に関するデータを体系的に整理する必要があります。そこで本総説では、性染色体サイクルを主要な進化段階に分類し、各段階に位置する性染色体を持つ多様な生物の性の存続機構を整理することで、性の存続を支える性染色体サイクルの重要性を明らかにしました。
本研究成果は、2024年7月10日に、国際学術誌「The Journal of Biochemistry」に掲載されました。
敬宮様は陛下の遺伝子を受け継いでおられるので、皇統後継者にふさわしい方だと思います。
遺伝学も理解しないで「Y系がー」と国際社会で言い張るのは、国際社会に離反する危険がありますね。
【hye】11/1 午前の部
11/1-6:06『既に50億円も投入したのに… 秋篠宮邸の工事がまた始まっていた 「費用は1400万円超か』(デイリー新潮)に 7時過ぎに8投稿。
内容が桁外れで、秋篠家にぴったり。
◈たかだか50億ではないですか? 何故騒ぐのか理解不能ですね。 心が貧しいのかな。
◈たかだか数十億程度の邸宅に何を騒いでいるのだろうか。
◈僅かばかりの費用に何故騒ぐのですか? 秋篠宮家は我が家よりよほど倹約ですね。
ヤフコメの頓珍漢なコメントに朝から家族で大爆笑しました。
◈僅かばかりの費用にとやかく言うのは情けないの一言ですね。
◈たかだか数十億程度。呆れるくらい安いですね。
秋篠宮家の倹約家ぶりには頭が下がる思いです。自分も家の建替を検討中ですが節約しないとね。
◈秋篠宮家あっての皇室です。
いちいちイチャモンつけるのは情けないですよね。
◈僅かばかりの費用に騒ぐヤフコメには呆れました。 たかだか数十億程度ですよ?
どこまで貧しいのか心配ですね。
7:00 『悠仁さまの進学先は「やはり東大」なのか…美智子さまとの異例すぎる「長時間談話」で話したこと』( 現代ビジネス) に7時頃 投稿 2(すぐに1つ削除)
◈悠仁さまの東大進学は我々日本国民の願いですね。
試験は無しで当たり前だと感じてます。
┅空気読めない、記事読まない、あまりのベタ褒め、デマ・妄想……イスタンブール在住、ペルー・ギリシャ・佐賀県民・金沢の被災者・東大卒(法学部.理学部.医学部.農学部…)、陶芸家……秋篠家の信頼度を落としてる役割は 十分果たしていますよね。
ちょっと、皇室問題からズレますが、消費税について、こんな記事が、、
↓
「日本の法人税率は先進国の中で極めて高い」は本当なのか…「税の大家」が指摘するグローバル企業の”本当の負担率”
2024/10/31 PRESDENT Online
上記文言で検索を、、
>、、とくに巨大なグローバル企業の負担率は低く、一方で中堅企業や中小企業は、法定税率に近い税負担を課されています。この点は後述します。
冒頭でも述べたように、必要以上に重い税負担を企業へ課すと国際競争力が失われ、結果的に日本の国力を削ぐことになることは承知しています。
しかし税収が減ったツケをまわされるのは、巨大企業ではなく市井の人々なのです。いま財政赤字が1000兆を超え、その改善を口実に、子どもから年金生活者まで負担を求める消費税が増税されようとしています。
その消費税を主な財源にして、法人税の減税が進められてきたのですから、日本経済の基盤である巨大企業が、実際にはどの程度の税を負担しているのか、それを踏まえた議論をする必要があるのではないでしょうか。
(以下本文で)