深くしゃがみ大胆な前かがみ 無防備な佳子さま、もしも正面にカメラマンがいたら意図せずお宝映像を…

この記事をシェアする

公費をたんまりと使って、2週間(うちブラジル政府からの招聘と言えるのは2日ほどであろう)の豪華ブラジル観光旅行にお出かけなられた秋篠宮家の次女・佳子さま。

宮内庁は、国内線でウトウト眠ってしまわれた佳子さまのご様子がXに流出し、クレームを入れるなどしたようだが、あの可愛らしい横顔など、この件に比べれば大した問題ではない。懸念すべきは、意図せず佳子さまのお宝映像を激写していたカメラマンがいるかもしれない ― こちらのほうではないだろうか。



 

◆ブラジル側の調整役トップとされた下院議員までが…

まずは、こちらの写真をご覧いただきたい。

こんなものをインスタグラムに投稿したのは、なんとブラジルの下院議員で、このたびの佳子さまのご訪問では現地の調整役トップともいわれた日友好議連の西森弘志ルイス会長である。

 

こんな写真を現地の調整役であった方がポストするとは…!(画像は『インスタグラム』のスクリーンショット)
こんな写真を現地の調整役であった方がポストするとは…!(画像は『インスタグラム』のスクリーンショット)

 

佳子さまの胸元は大変キワドイ角度から撮影されており、弊ブログで載せるのはこの画像サイズまで。それ以上はご自分でURLをクリックし、右にスクロールさせてこの写真を見つけたら拡大していただきたいと思う。

https://www.instagram.com/p/DKqX7ATsCK7/?locale=ja-JP&hl=en&img_index=3

 

佳子さまのご帰国に従い、このたび来日された西森氏。秋篠宮夫妻は同氏にたいそう感謝し、労っておられたと報じられたばかりだが、このインスタグラムの写真だけは頂けない。宮内庁を通じて削除を要請されても良いのではないかと思う。

 

◆ああ、しゃがんでスカートの奥が…

日本国内でこのような写真や映像は存在しないのかというと、実はそうでもなかった。

こちらはANN NewsがYouTubeにアップした、『【佳子さま】 日系人の歓迎式典でお言葉 /ブラジル移民史料館を視察【ブラジル訪問映像まとめ完全版②】』。誰かが落とした旗を拾ってあげた佳子さまだが、スカートの奥が見えるような角度まで腰を落としてしまわれた。親切心が仇となってしまった次第だ。

(スタートは合わせてあります)

もしも、この右後ろから別のカメラマンが撮影していたとしたら…? もちろんカメラマンは当然のようにお仕事をされていただけだが、カメラに保存されているデータを想像するだけでゾッとする。



◆ああ、前かがみになり過ぎて胸元が…

こちらも同じくANN Newsによる、『佳子さま】ブラジル・マリンガで歓迎行事 日系人の歴史に思いをはせる【ブラジル訪問映像まとめ完全版④】』という映像である。

(スタートは合わせてあります)

 

こちらより、最初にご紹介した西森氏がインスタグラムにアップした写真の方がキワドイ角度であることから、懸念すべきは、日本人カメラマンだけではないのかもしれない。

 

◆日本の皇族も軽く見られたものだ 

海外ゴシップ誌を見る限り、人々は “Wardrobe malfunction” と呼ばれる女性有名人のポロリ系スクープが大好きである。

だが、日本の女性皇族がそういった庶民の煩悩ともいえる関心を満たし、苦笑を誘うなどあり得ないこと。清潔感のある白い下着で本当によかったが、ブラジルの人たちがその写真を見たらどう思うか想像すると、佳子さまが何ともお気の毒である。

西森氏も他意はなかったのだろう。だが、こういう胸回りにゆとりのある服で女性が上体をかなり前に倒したらどうなるか、そして人々の視線がどこに集中するか、それくらいはわかっておられたように思う。

そして何より、国籍を問わずカメラマンたちはずっと高画質で映像を撮り続けていただろう。「もしかしたら、チラッと見えてたりして…?」などと、後ほどコマ送りにしてチェックしていたとしても不思議ではないように思う。



◆写真集の撮影を兼ねていたことが災いか

佳子さまのブラジルご訪問に関しては、予想はされていたが、主婦と生活社が7月30日に記念の写真集を販売するそうだ。

 

写真集撮影を兼ねていた佳子さまのブラジル豪華観光旅行(画像は『Amazon』のスクリーンショット)
写真集撮影を兼ねていたことがバレてしまった、佳子さまのブラジル豪華観光旅行(画像は『Amazon』のスクリーンショット)

 

お化粧やファッションにかなり気合が入っていたのも、これで納得。不自然なほど目をぱちくりさせての笑顔も、やはり写真集を意識してのものだったのだろう。

そして、鮮やかな色彩の美しいワンピース類は、新作を紹介したいアパレルメーカーともこっそりとタッグを組んだ(本当に広告塔を務めたのであれば、それはステマになる!)のかもしれず、それらがこのアクシデントの元凶だったようにも思う。

 

上体をかなり前に倒すというのに、植樹にハイヒール&ワンピースで臨まれた佳子さま(敢えて画像は小さくしておきます)。

これで済んでよかった…(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
カメラマンの立ち位置によっては、これで済まなかったのかも…(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

丈がそう長くもないワンピースなのに、落ちていた旗を拾おうと深くしゃがんでしまった佳子さま。

ここまで深くしゃがんでしまった佳子さま(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
ここまで深くしゃがんでしまった佳子さま(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

このスカートの長さでここまで深くしゃがんでしまったとなると、正面から撮影するカメラマンがいた場合はどうなる…?

佳子さまも今頃、少し後悔なさっておられるのかもしれない。写真集の撮影さえなければ、植樹にあのようなワンピースは選ばなかったかもしれないのに、と。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

画像および参考:
『Amazon』佳子さまブラジル公式ご訪問記念-世界を魅了する微笑み-主婦と生活社

『YouTube』佳子さま】ブラジル・マリンガで歓迎行事 日系人の歴史に思いをはせる【ブラジル訪問映像まとめ完全版④】ANN/テレ朝 ANNnewsCH

『Instagram』luiznishimori

8件のコメント

  • 「毒親」という言葉を聞きますが、とても悲しく思います。自分のことも振り返りつつ。

    佳子さんが12才の時に弟の誕生でしたか。
    その前からいろいろな動きがあったでしょうし、生まれた後も、家庭内はとんでもない状況であったのかもしれません。
    超絶・機能不全家族で育ったとすれば、ひとつの理由になるかと思い至りました。

  • きさらぎさん

    佳子さんを皇族としてでなくひとりの女性として評価した場合、経験があまりにも少なすぎると思いますね。手袋をなかなかはめられなかったと聞いて「じゃあ、鴨場での手袋はなぜはめられたのか」と思いましたね。

    でも、そのはめられなかった手袋がビニール手袋でする機会がなければ向きがわからない、気付かない事もあるだろうと一応かばってみます。(笑) あのじょうろに関しては娘に写真を見せて聞いたら「お嬢さまか!」と言ってました。いや、それにしても酷すぎますね。物が落ちた時、自分で拾った事はないのかも。だから、屈み方を考える事もない。握手するにしても遠く離れた所から手を伸ばして。

    多くの人は佳子さんに海外旅行に行って欲しくないと思ってると思います。でも、宮内庁?外務省?それとも秋篠宮家か美智子さまから言われたら仕方ないのでしょう。
    閣議了承されても国民了承は下りないと思います。

    今回のブラジル旅行でも期待はしてなかったけれど(ペルーのオーっと言う感じが残ってる)それ以上にやらかしをされてるので余計にため息が出ます。(挨拶は職員に考えて貰って漢字にルビをふってもらって。じょうろやスコップを使えてないこと) ああ、そうそう、鹿威しも知らなかったのですよね。もっと、経験したり疑問に思ったことを調べるべきですね。

  • >日本は皇室に甘い、について、補足します。

    皇族の方が、普通に、人間としてどうなのか? ということについて、きちんと評価・批判すべきだと思います。
    特別枠として見ることは、人として認めていない、むしろ差別ではないか。

  • 本論から少しずれてしまい、申し訳ありません。

    連日の、すっかり「ハラスメント」とされてしまった報道には、辟易しました。もちろん、マスコミの報道体制(圧力?)にも嫌気がさしましたが。なんといっても、次女さんご本人の、服装・メイクには、驚かされました。

    キャバ嬢!? 昔風に言えば、商売女!? ではありませんか。 ステマ疑惑もあり。いくら写真集のためとはいえ。まあ、これも相当な問題ですが。

    なにしろ、おそろしく品が無い。その上、オツムが弱い、気が利かない、不器用。マナーも守れない。コミュニケーションもダメ。

    このようなお嬢さんが日本の皇族であると宣伝して、何の利点があるのでしょうか。わかる方がいらしたら、教えてください。あ、先々代も、けっこうな方でしたね。

    この方に限らず、また、今に限らず、日本人は、皇族に対し、甘すぎると考えています。

  • この外国訪問は国際親善というよりタレントのプロモーションです。

    気合の入ったお化粧品、絶えずカメラ映りを気にして形作った不自然な笑顔、場所をわきまえない衣装など、後の写真集の出版を予定したもので、写真集を出版すれば印税を受け取ることになるかもしれません。

    一人の皇族の私利私欲、自己満足のために外国訪問をお膳立てするほど日本国民は豊かではないのです。閣議了解をした官邸やスケジュールを組んだ外務省にも責任があります。

    「秋篠宮家次女は帰国後写真集を出版します。それを政府はどう判断しますか?」と抗議メールいたしました。

  • ブラジル訪問初日から目を覆いたくなる所作、言動、ファッション、お化粧等が悪目立ちし、女性皇族として何を学んで来たのかと情けなく思います。皇族の公務ファッションとして、胸が開き過ぎチラリと見えていましたね。

    以前スペインのレテシア王妃がクラッチバッグを後ろ手から滑り落とされ、すぐしゃがまれて拾われようとしたその時、すぐさま護衛の数人が王妃の前に立ちはだかり壁になって、そのお姿を映像に撮させなかったのです。流石にヨーロッパの王室は洗練されていると感嘆しました。

    佳子さんにも勿論母親にももっと細やかなたしなみ、良い意味でのプライドが必要ですが、にわかに備わるものでは無いので無理な事、カコハラとはよく言ったものだ…。

  • 紀子さんが英国訪問でロンドンスタンステッド空港のタラップ上に立ったとき、Yゾーン透け透けの服装で登場し大顰蹙を買った程ですから、この家族にとっては「見せてナンボ、見られてナンボ」なのです。
    皇族に相応しいかどうかを考える知能もないので、いくら指摘しても無駄です。

  • 洋服の相談をする人は居ないのでしょうか。

    目的は写真集だったとしても表向きは公務なわけです。(本当は旅行ですけど)どこに行き何をするのか、その洋服がその場所に相応しいかどうか等考えませんか。

    落ちていた小旗でしたっけ?敬宮愛子さまならどうされたでしょう。以前行かれた伊勢で車から降りられてすぐ目の前に居た子供達に声かけに行くにしてもSPさんに聞かれてからでした。

    予定外の行動をすると警備している方に別の負担がかかる場合もあるわけです。かといって小旗を放置も冷たい感じ?いや、周りの人が気づいて取る事も出来たなとも思います。佳子さんが拾ってる間に襲われたらどうします?そういうことも考えないと。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA