【YOUR VOICE】国際的批判をあびた剽窃作文の舞台「小笠原旅行」をここまで美談に… もはや滑稽の域を超えている
※ こちらは8月31日付の記事【UPDATE画像変更あり】NHK特番『成年式へ 素顔の悠仁さま』小笠原写真に仰天 私たちの知る悠仁さまのお顔とは大違い!に対し、読者様から寄せられたコメントです。『赤坂御用地のトンボ相』と『小笠原諸島を訪ねて』。この2つは現在の皇室におけるタブーな話題かと思っていました。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
通常この枠は自然番組と「小さな旅」を流す再放送枠です。もしNHKが主体的に企画していたなら、独自取材をふんだんに入れて、夜9時のNスペ枠で50分バッチリの完パケにしていたはずでした。
ではなぜ、異例の早朝再放送枠での「ぶっ込み」企画になったのか?
それは美智子さまからの緊急放送要請があったからでしょう。美智子さまの目下の悩みは、悠仁s複数人発覚問題と赤坂ヘールシャムの正体発覚で、政治家までもが異常なまでの悠仁s複数人による運用体制の矛盾に気付きだし、これ以上、牝狸が漕ぐ泥船になんか乗船していては先行きどうなるかわからないぞ、と一斉に逃げ出す動きが出始めていることで、これが文仁DNA鑑定要求に直結しかねないからです。
この美智子さまのSOSで渡辺氏が動き、日テレの皇室枠では時間的に無理なのとインパクトがないからとNHKとの会談に入り、渡辺氏が仕切るNHK特番計画になったのではないか、と見ています。
しかし、秋篠宮家側から解禁された情報が余りに少なすぎて、とてもNスペ50分の尺にはできない。また、盗作剽窃事件の汚点でしかない悠仁小笠原体験を美談に脚色してNスペでやれば、たちまち大炎上することが予想できるので、怖くてNHKは乗れない。
そこで大半の国民はまだ寝ていてテレビなど見ないはずの日曜早朝を選び、ただのアリバイ作りと、どこまで悠仁報道での嘘が罷り通るかテストする意味での観測気球を上げるため、再放送枠での30minという中途半端な番組形式を選んだはずです。それも、最初にBS4Kで先行お披露目する形で予防線を何重にも張った、その上での「石橋を叩く」ような放送でした。
番組中、紀子さんと悠仁sツーショットのウミガメ放流前写真が、どうみても合成されたものであることが判明した以上、この番組は再放送禁止の永久お蔵入り決定でしょうし、悠仁小笠原紀行自体、提供写真が合成だったからということで、二度とテレビでは扱えない完全タブーテーマとなったわけで、さぞかし美智子さまは地団駄踏んでおられることでしょう。
とはいえ、国際的にこっぴどく批判されている悠仁盗作剽窃事件の舞台となった小笠原旅行を、ここまで美談にしてしまったのでは、滑稽の域を通り越し、虚報やフェイクの悪辣次元にまで達しています。
はっきりいわせてもらうと、あれは盗人猛々しいだけのプロパガンダ放送でしかなかったのです。
知的財産権を盗んだ盗作剽窃行為という著作権犯罪を、自然体験、戦争追体験の名の下に、全てなきものにしようとしたのですから、NHKの報道機関としての見識が問われる、こんな酷い大政翼賛報道番組もありませんでした。
(コメント欄:匿名さんより)
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
ボクが持っている亀のタグ、やはり変ですよ
ウミガメ放流時にタグを付ける場合、「肢(あし)」に装着します。(検索してみて下さい)
ところが、写真の「タグ」は、ちょうど「マタのあいだ」。生殖器の近くに付いています。
こんな場所につけるなんて、聞いた事が無い。
もしフィギュアなら、商品タグを付けやすい場所ですが。
さらに、ボクのウミガメの腹には真ん中で直線的に線が入っている。ウミガメの腹って、こんな風でしたか???
朝比奈さま:タグと過去記事のご案内ありがとうございます。紀子さんの要望か、昼間に放流させていたんですね。ウミガメがヨチヨチと手から離れて、海へ入るところをビデオにでも撮影させたかったから見えやすい昼間を選んだのでしょうか。海鳥から捕食される危険なんてお構いなしで。
また、NHKで放送されたウミガメに付いているようにみえるタグは白で、お腹の奥、尻尾の方についていたのですが、普通はヒレというか、動物でいうなら左手に穴を開けて付けているように思うのですが、あれはウミガメタグだったんでしょうかね。次の日本ウミガメ協議会のサイトの最後で、プラタグ廃止に言及している部分がありました。そこにあった写真のタグとは全然違って見えるのですが・・・https://www.umigame.org/katsudou/chousakenkyu.html
>当会が発足する以前、ウミガメに装着する標識は各調査団体が独自に作っていました。これでは同じ番号の標識が複数存在するため、再発見された場合に誰が放流したウミガメかわからない状況でした。そこで、1990年に開催された第一回日本ウミガメ会議において、標識番号の統一が提唱されました。加えて、試験的な期間を持ちつつ、主にプラスチック製とインコネル製の標識を利用することになりました(亀崎・菅沼, 1991)。これ以降、30年にわたり日本ウミガメ協議会事務局が標識を管理し、主にこの2タイプの標識が使われています。<
ここで例示されている2タイプのいずれでもないようにあの写真からは見えます。
****************
(朝比奈より)
あの後ろ足に付けられた白いタグは、主催するELNAという団体がそういう方法をとっているのだと思います。大きくなれば良いのでしょうが、赤ちゃんのうちは股間がちょっとかわいそうですよね。
ウミガメ保護、放流、その後のトレースにあたる団体は複数あり、甲羅に白など色でマークするところも多いようですが、番号などを記入するとなるとタグが必要なのかもしれません。
https://bonin-ocean.net/archives/2849
をご覧いただき、小林様ご一家の写真を拡大していただければと思います。
追記
港の写真ですが、白い帽子の人は悠子さんでしょうか?
手前の車の窓にも届かないような低身長(推定130cm)ですが。高齢者でも窓に映るぐらいは身長が
あると思うし、防波堤の手すりに掛けている手はそんなに高齢者の手には見えないのですが。
藍色のシャツ(手前の白髪の人物ではない)の男性も随分、車よりも低い身長ですし
白髪の男性の後ろの顔が一部だけの男性?の顔の位置を見てもトヨタハイエースのハイルーフでは
無さそうですし。
とにかく遠近感がおかしい写真ですね。
ここに書くのも分かりづらいと思うのですが、港の写真で、手前の車と白い帽子をかぶってる方の
サイズ感がおかしくないですか?これだと車はトラックかバス並みの大きさだったのでしょうか?
帽子をかぶってる方がお子さんならヒサヒトズのうちの1人でしょうし、マニキュアをしている
ようにも見えるので、大人ならやっぱりサイズ感がおかしいように感じます。
ウミガメの記事のところにも気づいた事を書いておきますね。
ウミガメの腹についているタグですが、文字までは読めません。
何のタグなんでしょうかね。洋服のタグなのか、ウミガメのフェイギュアのタグ?
****************
(朝比奈より)
同様のコメントが散見されますので、少々この場をお借りしまして…。
小笠原諸島の旅行で悠仁さまは、「人工ふ化で飼育したアオウミガメに、タグをつけて放流する」というプログラムを日中の時間帯に体験しておられたのです。現地の方のSNSを読んで知りました。こちらでもその記事を書いておりますので、よろしければご一読下さいませ。
https://etcetera-japan.com/releasing-sea-turtles-during-midday-is-an-issue
詳細な番組分析ありがとうございました。
リアタイでみたわけではありませんが、実態がよくわかりました。
これといい、ぼったま成年会見といい、悠仁sといい、剽窃受賞といい、トンボ論文といいなぜ我々国民は体調を崩すほど、嫌悪感を持つのでしょうか。
現に私自身も成年会見後、自律神経失調症のようなひどいめまいに襲われた記憶があります。
正視に絶えないとはこのことですね。
やはり皇族が国民を欺こうと策を弄していることが我々には耐えられないのでしょう。
王をいただいてから何千年もの歴史を持つ我々人類には王に対する共通イメージがあるのだと思います。
トールキンの指輪物語にも王は癒しの力により、民に知られるとありますが、日本でも天皇家の方々のお力の源泉は第一にここにあるのだと思います。
並外れた知性、品格、外交力等はすべてこの癒しの精神をベースとし、ノブレスオブリージュにも通じ、世界共通となっているのでしょう。
それだからこそ、我々は天皇家の方々を誇りをもって世界にご披露することが可能なのではないでしょうか。
そしてお姿を拝見することにより、限りない癒しを感じ元気になることができるのでしょう。
ところがどうでしょう。正反対の皇族が跳梁跋扈しています。
国民とは何の関係もなく、私欲のために。
国民の身が一番痛むのは、その画策がたわいもなく、国民の知性にすぐに見破られてしまう点でしょう。
こんなレベルの低い皇族をいただくなど、国民のプライドが許しません。
しかも低レベルの外交力、親王の剽窃作文受賞など、海外報道の方がよほど中身も濃く執拗な報道で、日本の恥を海外にさらけ出してしまっています。
合理的な彼らにはダイアモンドを捨て、石ころを拾う日本の皇位継承が許せないのでしょう。
特に今回の小笠原のくだりはこの剽窃を国民に再度思い出させる悪手もいいところではないでしょうか。
タカをくくりすぎです。国民は剽窃など卑劣な行為は決して忘れませんし、またタイムズその他英紙等が思いださせてくれるでしょう。
歴史的にも相応しくない資質を持った天皇、皇太子の例は多々ありますが、その場合、ハリボテ、上げ底で飾り立てるのではなく、廃嫡、追放、そして最悪の場合、殺害すら行われていた例もあります。
現在でも皇室典範第三条該当により、皇族位の剝奪も可能だと思います。
皇位継承者とはだれでもなれるものではありません。
まして能力の低すぎる方は決してその地位についてはならないのです。
能力のカバーは不可能で、必ず国民に不信感と不快感を与え、決して国民の総意を得ることはできません。
現在起きていることも、何回も歴史が繰り返してきたことに他なりません。
直系長子に天照大神が遣わされた稀有なる皇女がいらっしゃいます。
しかも江戸末期まで、皇女に皇位継承権は存在しました。(養老律令、後桜町女帝)
伝統に戻るだけなのでなんの問題があるでしょう。
しかもマルグレーテ女王を国民の意志で擁立したデンマークとは異なり、憲法改正の必要もありません。
我々は石ころを捨て、ダイアモンドを皇位に据えましょう。
一億の国民が精神を病む前に、この決定は早急に行われる必要があると思います。
一ノ瀬さんが始められた署名活動です。この場で不躾ながら紹介させていただきます。
Voice 「安定的な皇位継承と皇族数の減少に対する方策として政府の有識者会議の3案に反対し、皇室のスリム化と皇族方の費用と公務の削減を強く求めます!」
小笠原はてんでデタラメです。最後の港の写真は生き生きとしてるなと、これだけは良く撮れたなと思っていたのに、よく見るとおかしな痕跡がそこかしこ。AI加工だとモロバレでした。AIは余計な物を作り込んでしまうので、バレるのです・・・
くどいようですがもう一度指摘しておきます。
・ひさ君の左隣の人のTシャツの右袖のドレープがカーテン状
・同じく左隣の人の腰のあたりにおかしな形の手首または手
・藍色のシャツの人とその前の人との距離が近過ぎる
・手前の車の窓ガラスに人の姿が全く映っていない
・ヒサ君の右隣りの人の頭の後ろに誰かの顔の一部だけ映ってる
・手前の車の窓に説明不能な景色が見える
既出ではないようなので、真夏のホラーを一つ二つ・・・
まさかの最後の港の写真で、左の説明している男性の頭あたりに幽霊さん(顔の一部と黒い髪の毛)
がいます。
左の男性の左耳の辺りの風景は車内だとしても車外だとしても説明できない。
ピンクのタオルを首にかけている男性、右袖のよれかたがおかしいです。こんな風にドレープが
寄るものなのか?その男性の腰の左側に見えてる腕のような物体?がおかしい。
そして、車のガラスに風景が反射しているのに、人間の影が全くない。
ヒサ君とその左の男性、背後の人物の厚みを考えると紙のように薄くなければ、こんな風に前に
立てないと思います。
港の写真もAI加工だと思います。
ホントだ!カメの足の間から商品タグが丸見え!!500倍くらいに拡大すると
ハッキリ文字まで見える。しかも初期の写真。
匿名さん、よくタグに気づかれましたね!
それと親指リングは右手ならリーダー、左手なら夢を実現。
右手だと露骨なので左手にしたのかも。
小笠原旅行では、この子がヒサヒトズのリーダーだったのでしょう。
シュノーケリングしていたのは地元の子ではないでしょうか?
一度もプールで泳いだことのない子をいきなり海で泳がせないと思います。
槍ヶ岳と言い、海でのシュノーケリングといい、事前練習という言葉が頭に無いのが
不思議です。登山だって、その前に難易度の低い山から登るし、登山サークルで
練習しますよね。
ずいぶん昔になりますが、観光でマンタの群れをシュノーケルで見た時に、現地ダイバーさんから
『人間の素手(体温)で触ると、水の生き物は火傷をしてただれてしまいますから、素手では絶対に触らないように』
と万が一に備えて、軍手も配布&着用を指示されました。
今や、ネット検索するだけでなぜ素手で触れてはいけないのか。
カメ側からの立場(ストレス等)、人間側からの立場(衛生面)と表示されます。
仮に合成画像だったとしても、配慮・知識の無さ、意識の低さに色々とがっかりしています。
投稿主さんのおっしゃるように、この時間帯は毎週決まった番組がありますよね。自然百景などはコーヒーを飲みながらゆったり見ています。
今朝、資源回収に備えて古新聞をまとめていた時に、先週末の新聞を引っ張り出してみました。翌週1週間分のテレビ欄が載っているものですが、当日早朝の欄は、いつもの決まった番組名でした。
やはり緊急に入れさせたのでしょうね。私自身は、3月の会見で動く悠仁さまを一目見て、具合が悪くなってしまったので、それ以降は動く場面があるものは極力避けています。大学訪問や舞鶴訪問の時は平気だったのですが、うーん。
罰則付き報道規制をせざるを得ない得体の知れない子が、あの大人でも恐怖を覚える槍ヶ岳を登った、なんて当時から到底信じられませんでした。
この家は、いつもコソコソと狡っからい事をしますね。
紀子さんの学生時代の行状をリアルタイムで聞いた世代には、目的のためには何でもするこの家への信頼感は、ゼロです。
安定的な皇位継承と皇族数の減少に対する方策として政府の有識者会議の3案に反対し、皇室のスリム化と皇族方の費用と公務の削減を強く求めます!
2025/09/01
作成者:#愛子天皇 を支持する会
上記文言で検索を、、
>活動詳細
●皇室制度はいま岐路に立っています
政府の有識者会議では安定的な皇位継承と皇族数の減少に対する方策として「公務の担い手不足」を理由に、次の3案を提示しています。
・内親王・女王が婚姻後も皇室の身分を保持する
・養子縁組を可能とし、旧宮家の男系男子を皇族とする
・旧宮家の男系男子を法律により直接皇族とする
いずれも「皇族の頭数を増やす」ことに偏った対症療法にすぎません。
私たちは、まず 「皇室の存在意義」や「公務のあり方」 を根本から問い直すべきだと考えます。
皇位継承は国民の総意に基づくべきです
憲法第1条はこう定めています。
「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は主権の存する日本国民の総意に基づく。」
(詳しくは本文で)
番組の整理をしてみました。 挿入資料について、★は動画、☆は写真(静止画像)と印をつけてあります。違っているかも、すみません。
・・・・・・・
友人との写真☆(ツクフ) クラスメート談話 入学会見★動画 最近の活動★動画数カット
上皇の成年式・立太子★動画 天皇陛下の成年式★動画 秋篠宮の成年式★動画 少年期の植物観察★動画
乳幼児~少年期(ブータンまで)★動画×9
年表
長野のマクドナルド夫妻談話(英語力の話題)
皇位継承権の図
年表をたどる
「2006年誕生0歳」の文字と☆画像(口にぼかし、上の歯が何本も生えているがとても幼い顔、0歳でもけっこう後のものでは?) ※
退院★動画 新聞号外・目白駅前など祝賀★動画 月齢数ケ月?抱っこ★動画
1歳?★動画 トンボを持つ★動画 幼稚園入園★動画 お茶学長談話(途中、学芸会★動画 運動会★動画) 小学校同級生談話(林間学校☆写真 生き物さがしのエピソード) 家族★動画 玉川大学教授談話(蜂の巣★動画) 父子★動画 皇室(10人)★動画 両親会見動画★(教育方針)
「小笠原体験」
イルカ体験★動画 竹澤氏談話~島の遊び☆画像、追悼碑お参り・献花(話として)~長崎・広島の慰霊~両親会見★動画 ウミガメ放流☆画像 作文受賞オンライン★動画 島からの見送り風景★動画
ツクフ友人2人談話 バドミントン画像 トンボ論文紹介 皇族活動の☆写真7枚(写真展風) ブータン★動画 総文祭★動画 父会見★動画
川西教授の談話(天皇と皇室のありかた)、途中父子★動画 友人談話 スナップ☆写真複数 友人談話(18歳の誕生日エピソード) 豆記者★動画
途中、成年会見★動画数回
途中、トンボの画像・映像たびたび
・・・・・・・
感想です。
・成年式の資料として、上皇~天皇陛下~秋篠宮 としたところが、「これでいくんですよ!」と思わせたい意図を感じる。
・幼少期の、たぶん加工されていないハツヒトちゃん?の画像、動画の割合が多い。誕生時の祝賀ムードを派手に流している。その割に、タノヒトくんたちは雑な扱い。 → 母の強い思いがあるような。
・※0歳画像は、幼い割に歯が生えているという違和感のあるもの。ちゃんと成長していると思わせたい作り。
・慰霊をしている、と強調したい。
小笠原についてまず、哀悼の意を捧げ、小笠原の歴史を探訪し、地元の子どものようにイルカと共にスイスイ泳ぐ悠仁さま。
参考文献の記載モレ(という最低限のことにしておきますが)を追記して修正版を提出したことだけでも、すでにルール違反だと思いますが、意味の深い小笠原旅行であったことをアピールしたいのですね。
いわくつきの小笠原旅行を、まさかここまで秘蔵映像とともに露出させるとは思いませんでした。
トンボ論文について触れていたことも驚きでしたが、何事もなかったように振舞えば、それで疑惑を抱く人々も納得いくと思われているのでしょうか。
顔の系統
1小笠原でカメを掴んでいる子→剽窃作文の子→ツクフ卒業・筑波大入学式会見の子
2お茶小制服の子→成年会見の子 顔の筋肉が上手く動かず、口に軽い麻痺?
3お茶中入学式の子
416歳会見の子→入院中 指定難病疑惑?
5ブータンの悠子さん→成年式のとき公文書館に行った子(リハ担当)手が赤いのでインフリキシマブ?
6筑波大ニューフェイス
245が実子、136がスケカク
一応、ヒサ君は小学校の運動会で全力疾走していたので2がメインでは?ただ多動だったので
落ち着きが必要という事で途中悠子さんが表舞台に。
256の3人が交代でヒサ君を演じます。
実子と言っても悠子さんは父親とは血縁関係があっても
宮妃の産んだ子という意味ではないです。
イルカと泳ぐHさまの映像ですが、シュノーケリング初心者のはずのHさまがいきなりこんなに泳げるのでしょうか?
最初はインストラクター指導のもと、プールで練習し、その後、海の浅瀬で練習するくらいが1日目だと思います。
参考: 子どもも初心者もOK!『伊豆シュノーケリング教室』は、家族で楽しめる‼
https://mamamoana.jp/2023/08/22/izu-snorkeling/
しかも、彼の作文p.75によると「海にもぐると魚が近寄ってきて」とあるので、ちょっとしたスキンダイビングまでこなしています。
日程にそこまで練習する余裕ががあったのでしょうか?
こちらの記事によると、Hさま2017年の小笠原旅行は4泊5日です。
週刊女性PRIME 2018/8/1
秋篠宮家の長男・悠仁さま、2年連続で小笠原諸島へのご訪問を希望される理由
https://www.jprime.jp/articles/-/12966?display=b
アオウミガメ放流写真が撮られたのは7月23日です(注1)。
また、2017年7月のおがさわら丸時刻表(注2)によると、彼らの日程はおそらく7月23日(日)11:00 父島着の船で来て、7月27日(木)15:30 父島発の船で帰ったと思われます。
以上より
7月23日(日)11:00 父島着。ビジターセンターで島の自然や歴史についてのパネルを鑑賞したり、海洋センターでアオウミガメを放流
7月24日(月)
7月25日(火)↑いずれか1日をトレッキングツアー
7月26日(水)日帰りで母島へ。(作文p.79)
7月27日(木)15:30 父島発で帰京。
よって、Hさまのシュノーケリングは練習〜イルカと泳ぐほどに上達するまで、たった1日しかなかったことになり、無理ではないでしょうか。
(注1)
読売新聞オンライン 皇室写真特集
https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20241204-SYT8T6075130/
p.29
> 東京都小笠原村父島で、紀子さまとともにアオウミガメを放流される悠仁さま(2017年7月23日)
(注2)
小笠原海運
おがさわら丸時刻表
https://web.archive.org/web/20170715202352/http://www.ogasawarakaiun.co.jp/service/#m7
あれれ? 母子で亀を持ってる写真、息子くんの持ってる亀は、両後ろ足の間に白い商品タグ?が見えるんだけど!
これ、小亀を放流する設定だよね? 生きてる亀じゃないとダメなんじゃない?
それに、小笠原諸島の海はボニンブルーと呼ばれる濃いブルー。ところが、写真の海はどんより灰色。まるで本州のどこかで撮影したみたいだ。
まるで最近になって、本州の海岸で作成したかのような、不思議な写真だ。
彼に関する報道、画像、映像など全て信用出来ません。なぜなら彼には「罰則付き報道規制」があると言われていますので、、、
したがって出てきた情報は全て意図的に出されたもの。目論みがあって出したものと言う前提で用心してかからなければ危ないわけです。うっかり引っかかってはいけません。
秋家が国民の「信用」を1ミリでも得たいなら、初めの一歩は「罰則付き報道規制の解除」を正式発表する事です。
まずそれが無ければ話になりません。国民の「敬愛」を得ようなんて身の丈に合わない高望みは諦めて頂きたいと思います。
罰則付き報道規制の解除を宮内庁が正式に宣言すること。話はそれからです。
今回の上皇夫妻の軽井沢でのご静養では日テレの渡辺さんが行かれてたとのこと。それは、東京で会っていたら目立つから。
でも、こんなふうに会ってることがバレてたら東京で会ってても同じですけどね。
何を、どんなことを話し合いしたのでしょう?成年会見の時のように今度の成年式の事を話し合いましたかね?
日テレで悠仁さまを持ち上げるような放送をしてというお願い?
本当に小笠原も槍ヶ岳にも行ったのでしょうか?どうして真実を伝えないのでしょうね。
どんなに編集、加工をしても誰かが気付きます。これから先もこんなことを続けるのでしょうか。恥ずかしいですね。