【YOUR VOICE】高市氏の「外国人が鹿を蹴る」発言のズレを奈良市民が指摘 「むしろ救急搬送されている」
※ こちらは11月2日付の【YOUR VOICE】関西人からみた高市氏は、どこまで出世しようと奈良県橿原市で育った「おばちゃん、おばん」風ですに対し、読者様から寄せられたコメントです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
「奈良公園の鹿を外国人が足で蹴り上げている」と発言した高市氏。ポストセブンが記事にしていますが、奈良市内の旅館の女将は「あの人は市内の生まれではない」と冷ややかです。
“シカ発言”との乖離「ぜんぜんわかってない」
「“シカが外国人に虐待されている”という物言いは、やや過剰といいますかズレていると認識しています。むしろシカに危害を加えられたというケースは、毎日のように見かけますけどね。今みたいに秋口だと、シカも発情期で特に気が立っていますから、不用意に近づいた観光客が襲われてケガしたり救急搬送なんて例もよくある。そもそも奈良公園のシカは『野生』なんです。私たちみたいにシカと共生している市民以外にはこの認識がほとんどない。これは日本人も外国人もそう。身の危険を感じた観光客がシカを追い払うケースは多いと思うんですが、それをもし『外国人がいじめている』と言うのであれば、それはいろんな受け取り方をされますよ」
シカは繊細な生き物だ。女将曰く、近年では人間の匂いがついた子ジカが親から授乳を拒否され、餓死してしまうことなども問題になっているという。「シカとの距離が近すぎる人が多い」ことに問題はありそうだが、それは外国人だけに限ったものではないようだ。
さらにこう“苦言”も呈した。
「残念ながら私は、『高市さん、ぜんぜんわかってないな』と思いました。私の周りでも、そう言っている人は少なくない。そもそもあの方は市内生まれじゃないし、今だってほとんど東京にいらっしゃるでしょ。私たち奈良市民のように1000年以上もシカと生きてきた人ではないんです。きちんと中に入って、現実を知ってから物申してほしかったですね」
高市氏の“愛国心アピール”が空虚だと指摘した旅館の女将。さらに奈良公園のシカを守る活動を行っているボランティアを取りまとめる「鹿サポーターズクラブ」も、「外国人が虐待しているとは認識していない」と答えた。事務局の担当者が語る。
「最近では、“SNS映え”の影響もあってか、シカに不用意に近づく人が多い。たとえばシカせんべいを使ってお辞儀をさせたり、特定の背景が映るように誘導したりなどして、お腹いっぱいになったシカが怒ってしまうというケースは聞きます。たしかに、外国人観光客は増えていますが、これは外国人に限らずです。期待していたお答えではないかもしれませんが、“虐待”という認識はありません。逆にシカに襲われる人は増えていますが……」
地元民から見れば、愛国心ゆえに“シカたない発言”ともいかないようだ。
https://www.news-postseven.com/archives/20251003_2068412.html/2
奈良の旧市街住民と鹿の距離感はとても微妙で、お店に入ってきても慌てないし、家の前で休んでいてもそっとして構わない。夏には鹿用にお水を置いておくお店も。
やはりSNSにアップしたい人が無理をしているのが原因で、修学旅行の子でも昔よりは大胆に鹿に近づこうとするせいで、鹿がナーバスになっているように見えます。
「神鹿」(神の使い)という感覚がないのがトラブルの原因でもあり、悠仁sは以前、奈良で鹿せんべいを鹿に投げつけるようにしていました。あれは今思い出しても酷かったです。どうも秋篠宮家の面々やアキシンの高市オバハンと、神鹿は生まれつき相性が悪そうですね。
愛子さま大好きファンは、愛子さまが動物に深い愛情をかけておられることをよく知っているので、奈良に来ても、愛子さまに恥ずかしくないよう距離感をもって神鹿に接しなければ、と思いが至るのですが、神事も外注でいいと考える秋篠宮家やアキシンにとって鹿とはただのジビエ、食肉なのでしょう。
高市氏にとっては、奈良の名士たちは煙たく、ついつい負けまいと身構えるので、奈良公園の鹿も同様に敵と映ってしまうようです。
(コメント欄:匿名さんより)
画像引用元:『奈良市観光協会』奈良公園にはなぜ鹿がいる?
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。