【YOUR VOICE】前撮り写真公開で一連の中継が茶番に… 国民は卒業式前日に「証書」を手に前撮りなどしない
※ こちらは9月18日付の【YOUR VOICE】天皇陛下から賜ることに意味がある冠を勝手に頭に載せ写真撮影だなんて フジ前日フライング報道でに対し、読者様から寄せられたコメントです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
私が子どもの頃の七五三や成人式では、「前撮り」という風習はありませんでしたが、今はそれが普通になりました。それでも、卒業式だけは前撮りできませんよね。それは、卒業証書を前撮りのために先に授与することがないからです。
庶民の卒業式と比較すべきことではないと思いますが、成年の証として冠を賜ったり、勲章を授与されたりするのは、それと同じようなもので、「いつ渡してもいいもの」であれば、儀式をする意味もないのではないかと感じました。
秋篠宮家を擁護する方は、悠仁さまは1年前に成年しているので、冠や勲章を先にいただいていても当たり前だ、などとかばいますが、だから儀式の一連の中継が茶番になってしまうのではないかと思います。

儀式を重んじる宮中行事であれば、そこは大切にして欲しかったですよね。
匿名さんのおっしゃるように、フジがフライングで意図的に出したのであれば天晴れですが、今の現場を仕切っている世代は、自身が前撮り世代だったり、前撮りを便利に感じる親世代だったりしますから、皇族であろうと前撮りに問題があると思わない、単に安易な行動だったのではないかと思います。
でもまあ、色々と細工や画策をして何かを隠し、何とか皇統を自分たちに移すことしか頭にない秋篠宮家の安易な行動が招いた結果だと思います。
(コメント欄:Youcoさんより)
画像引用元:『ヤフーニュース』悠仁さま、若々しく成年の誓い 「掛緒」切る音、静寂の中響く
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
前撮りが必要になった最大の原因は、どの悠仁sも完璧ではなく、何かしら心身に問題や障がいがあるからではないでしょうか。前撮りをやっておき、何かまずいことが起きてもすぐさま中継画面を入れ替えられるよう、入念な準備がなされていたというしかないことです。
このため、中継は何分か遅延させての開始。「ヤバい、生中ストップ!」となった時点で、それより先の画像は前撮り分に差し替える予定でいたから、フジテレビにも前撮り分があって、それを前もって前日放送してしまったという椿事となったのです。このディレイ中継方式はよくあることなので、批判も強く、たとえば体操の世界選手権では東スポWEBがこう報じていました。
体操の世界選手権(北九州市立総合体育館)が熱戦を繰り広げているが、中継局のテレビ朝日に対して「またか…」と失望の声が漏れている。
今大会、男女予選(18、19日)は地上波中継がない代わりに、テレビ朝日が出資するネット放送局「Abema」で生中継。しかし、男女個人総合と種目別の決勝(20~23日)はライブ中継がなく、テレビ朝日は30分~2時間遅れの〝ディレイ放送〟を行った。見ている側は一瞬「生中継なのか?」と錯覚するような作りだが、画面に「LIVE」の表示はない。連日のようにSNSでは「自国開催なのに、なぜ生中継しないのか?」「リアタイじゃないスポーツ大会は価値ナシ」と厳しい意見が続出した。
批判の理由は〝ネタバレ〟だ。今大会は有観客で行われ、結果をいち早くSNSでつぶやく観客もいる。各メディアも結果速報を流すため「ドキドキして見ているのに、ネットで結果が分かっちゃう」と嘆くファンは少なくない。また、日本の新エース・橋本大輝が銀メダルを獲得した男子個人総合決勝では「あん馬」の放送中に「落下注意!」のテロップ。実はこの時、すでに橋本はあん馬から落下した直後で、図らずも落下を〝予告〟する形となってしまった。
近年、この手の録画放送はフィギュアスケートでも主流だ。海外大会の場合は日本時間の早朝~昼間に行われた競技をゴールデンタイム(午後7~10時)に録画放送して視聴率を稼ぐのが常とう手段。今回は自国開催なので生中継でも問題なさそうだが、テレビ関係者によると「無駄な時間をカットし、日本人選手中心に流した方が数字を見込める。30分もあればきれいに編集できますから」と実情を明かす。
また、流血などの大ケガが発生した場合の対策という観点もあるようだ。すべての情報がリアルタイムで瞬時に伝わる時代。テレビ局にも諸事情があるが、いまや視聴者のイライラは〝テレビ観戦あるある〟と化している。
参考URL:https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/116234
まさに記事にある「流血などの大ケガが発生した場合の対策という観点」と同じで、今回の悠仁sに関しても儀式中の万が一のトラブル、例えばパニック発作、激しいチック、奇声発生などを想定したのではないかと考えます。テレビ局は手慣れたものです。あのNHKも、実際はライブ放送とは言いがたいものでしたね。
(誠に勝手ながら文章を若干編集させていただきました。ご了承下さいませ。by朝比奈)
彼らが大好きなのは、一石二鳥。トンズラ負債を戻す話題をちらつかせて、ボンの影武者説、障がい説から視線を外したい。あわよくば、偽装平民モドキをそのまま定着させてやろう、ガス抜きしてやろうという腹づもりかも。
今、悠仁さまの前撮り写真が、どんどん消されているそうですね。
ネットで画像が溢れかえる現在の社会に於いて、一度出したものを無理やり消させることができても、この一家を信頼、信用していない国民は、スクショしたものを掲示板に上げるなどして画像を残す事に努めている状況です。いつまで一昔前の認識でいるのでしょうか。
元農水大臣が「これまで米を買ったことがない。売るほどある」と発言しました。撤回謝罪しても、あー、あの “お米を買ったことがないエトウさんね”、と延々と言われるのと同じで、記憶からも画像も消せないのですよ。「ケセバフエール」なんです。
今回の成年の儀式の一連の騒動をみていると、いかに美智子さんや秋篠宮家が、これまで国民を騙しながら皇族という地位にあぐらをかいて生活してきたかに気付きますよね。
雅子さまを流産させ、公務に出さないように画策し、マスコミには「公務もしないで怠けている」と報道をさせ、心を病むまで嫌がらせを続けつつも、「皇太子妃の事を心配している」とマスコミに書かせる。「慈愛の人」など幻、悪魔のようなヒト達ですよ。
せっかく母親がキーキー言いながら頑張って準備して執り行ったヒサヒトサンの成年の儀式ですが、お誕生日の前日から昼食会まで、よからぬ話題ばかりの散々な儀式になってしまいましたね。
自分達の都合の悪いものを尽く消しても無駄ですよ。忘れませんから。
9/19-6:00デイリー新潮から「コムロ夫妻と紀子様」に関する報道がありました。
1400近いヤフコメ、トップコメだけで、返信110。殆どが 秋信者。そのヒトヒトによると「コムロ夫妻は立派に自立、妬むな」「親が娘や孫に逢いたいのは当然、秋篠家ならどんな事でも批判すればいいと思うな」「国民に砂を掛けて出ていったのではなく、国民が石を投げて追い出したんだ」etc
やはり登場した【ubi】さん、投稿履歴はこの記事のみです。
◉ニューヨーク在住です。
小室家はニューヨークでも名家として一目置かれる存在です。 ヤフコメの日本在住者は適当なコメントは控えてほしい。
小室家や我々ニューヨーカーに恥をかかせないことは最低限してください。
◉小室弁護士はニューヨークで日本のために尽力してくださってます。
ニューヨークで小室家が何不自由なく生活できるように税金で支援するのは当たり前だと思う。日本在住者に払わせればいいと感じます。 甘い。
◉ニューヨーク在住です。
小室家は世界のロイヤルファミリーからリスペクトされる名家ですよ。コメ主さんのように無知な日本在住者は発言を控えないと情けないと感じました。 我々ニューヨーカーに恥をかかせないでほしい。
꧁┅┄»»»◈※◈«««┄┅꧂
秋篠家とYahoo(孫正義は感国籍)との関係(利害関係・癒着)は、秋信者のコメに出ているような気がします。
儀式を軽んじれば、開会式や閉会式もどんどん簡略化して別に皇族を呼ばなくても問題ないって流れになり、やがて皇室の存在意義って何?って状況にもなりますよね。
それは目に見えない存在を軽視することにも繋がり、神社仏閣、宗教団体の存在意義にも関わってくると思いますが。
そもそも、前撮りなどせず、多少簡略したとしても執行日を厳守していればこんな事は起こりようも無かった訳で。
前撮りが必要となるような存在であるという事実を隠し、青年皇族として公務が本格化する前に何とか大学在学中に秋篠宮を天皇にして、悠仁氏の立太子を確固たるものにしたいのでしょうけど、あの不健康な秋篠宮よりも今上陛下の方がはるかに寿命が長そうですからね。悠仁氏も若いから何とか持ちこたえてますが中年に差し掛かったら、どうなることやら。
昨日も投稿したコウシ様こちらの動画、檀に上がる時に、テーブルや椅子を3回もつかんでいるものです。これは視力に不安のある人の動作でしょうか。挨拶の時もほとんど目が原稿で、認知機能に問題があるかも。ギョロ目といい、いろいろと体調は悪いのではないでしょうか。
海外日系人大会(日テレニュース)
https://www.youtube.com/watch?v=nOP7wo5rLAA