【YOUR VOICE】成年式の前撮りでそこまでするなら「陛下が使者を遣わす」「掛緒(かけお)を切る」意味がなくなる

この記事をシェアする
※ こちらは9月18日付の【YOUR VOICE】天皇陛下から賜ることに意味がある冠を勝手に頭に載せ写真撮影だなんて フジ前日フライング報道でに対し、読者様から寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

宮内庁としては、紀子さんの怒りを鎮める為に、フジテレビに「出禁」と言わざるをえなかったということでしょうか。

私達は、前撮りをするにしても「未成年」の装束とか、偽装馬車に乗るところくらいと思っていませんでしたか? それが、成年になった証の装束に冠まで被って前撮りしていたわけですから、「じゃあ、陛下が使者を遣わす意味は?」とか「招待者の前で掛緒(冠の紐)を切る意味は?」と思いませんでしたか? 

陛下の時もリハーサルはしたでしょうけれど、ここまでとは思いませんよね? 結局のところ、当日にしたことは何なのでしょうか。

もしかしたら映像も、前撮りと当日の合成かもしれません。そう、両陛下や招待者が居るところだけが当日のものだったのかもしれませんね。

伝統ある皇室の儀式も、悠仁さまのために変わってしまいました。本当にこれで良いのですか?

(コメント欄:ゆうこさんより)



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



1件のコメント

  • 本当におっしゃる通りですね。
    静寂な空間で列席者が見守るなか、掛緒を切る音が響くのは成年式でのクライマックスといえるシーンです。
    いわばその瞬間が「成年」になった証ではありませんか?
    それが分かっているからこそ、マスコミも40年ぶりに行われる成年式について、事前の報道で一連の儀式の詳細を報道したのだと思います。
    私も記憶にありませんから、悠仁さまの成年式とはいえ、今後見る機会があるかどうかわかりませんし、
    さまざまな知識を得ることもできました。
    今回は、これまでになく懐紙を添えて行いましたが、天皇陛下が自分の成年式の際に、ハサミを入れるときは少し怖かったと、
    率直なご感想があったことから、あのような工夫がされたとの報道もありました。
    使者が冠を届けるシーンは、さすがにライブだったのかと思いますが、皇居内で儀式はリハーサルの名のもとに、
    すでに終わっていたということですよね。
    本当に無意味な中継でした。
    NHKが番組内容を変更して、一連の行事を特集しなかった理由も、そこにあるのかもしれません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA