【YOUR VOICE】秋篠宮家専用7億円プレハブ棟、うち4~5億は「中抜き目標額」と思われる
※ こちらは7月10 日付の記事7億円もかけた秋篠宮家専用プレハブ棟、今なお7700万円で呆れるような追加工事が 大和リースのカタログも確認に対し、読者さまから頂戴したコメントです。多くの人が眉をひそめる赤坂御用地案件の「中抜き」疑惑。こちらも例外ではないのかもしれません。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
どうみても秋篠宮家専用プレハブ棟の7億円は、過大に見積もられていますね。清水建設との入札差額をみれば読めますが、どちらも中抜き献金を要求され、清水はそれを上乗せすることで対応し、この落札に成功した会社は自社でまるかぶりすることで、何かほかの美味しい随意契約案件をもらう密約が出来上がっていたのではないでしょうか。ただ、随意契約でもあることから、全参加社が談合済だったとみるべきです。
中抜き目標額は4から5億で、これでもって向こう4年間の悠仁s全員の監禁コストを賄うつもりともいえましょう。裏帳簿なので、予算化できないため、毎回詐欺罪覚悟の中抜き要求をするしかないのが、この手の官庁型権力犯罪事案の常だからです。
以前は官官接待が流行しましたが、現在は収賄に当たるなどとして禁止されています。しかし、違法行為覚悟で悠仁sを大量密造してしまった結果、その証拠品たる生き物には失敗作であっても死ぬまで餌をやり続けなければならず、隠蔽作業のコストと共に今後も裏金を大量に用意してやらねばならない悪循環が生まれているのではないでしょうか。
もし宮内庁職員に自殺者などがでるなら、まっさきに悠仁sと裏金の関係を疑ってかかるべきです。
さて、書面上にでてくる工事依頼の内容はどれも改装の類いであり、さしてお金のかかるものではありません。樋が詰まるのは、周囲の大木からの落ち葉が原因でしょう。しかし、樋交換までは必要なく、掃除で対処可能です。また落ち葉が入り込まないように、ネット状のものを附加すれば大丈夫です。どうせどこかのリフォーム会社に丸投げしてやらせるだけで、本当に施工したかさえも外からは確かめようのない怪しさだからです。
階段や電気設備とあるので、ヘールシャムから脱走しようとして飛び降り事故などを起こし、車いすになってしまった子のために、追加でエレベータを設置したのかも知れません。或いは幾つかの独房を病室としても利用できるよう、ベッドのまま昇降可能に改造し、かつ仮寓所内秘密病院まで軍事衛星にキャッチされないよう、全く屋外に出ず、ストレッチャーで移動できるバリアフリー通路工事が含まれていることはあり得ます。
要するに、悠仁sの内部でも故障者や障害者が増え、監禁施設なのに介護施設化してきたことの表れともいえそうです。オストメイト疑惑もあり、衛生管理、入浴介助だけでも大仕事ではないでしょうか。
(コメント欄:匿名さんより)
****************
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
悠仁さんは、小学校以降、どこの学校でも殆ど不登校状態だったのではないでしょうか。
悠仁さんの小学2年か3年頃の女性誌の記事で「小学1年3学期で完全に不登校になった」とするものがあり、小学2年の時の保護者会で、紀子さんが担任に「このクラスにはイジメがあるのでは」としつこく迫り、教室が一瞬騒然となったとの記事があったことを覚えています。
小学校の運動会でも、綱引きでどうすればいいのか悠仁さんにはわからず、傍らに着いていた案内係の女生徒から綱を指さされるのをただぼんやり待っている情けない姿もテレビに映りました。これもちゃんと運動会の練習に参加していなかった不登校状態の現れだとみるべきです。
中学以降はますますその出席状況はミステリアスになってゆき、たまたま学校に不法侵入してきた男の件で、当日欠席して長野に行っていたことが判明します。
これらの報道内容が示すことは、不登校になっていったというより、何人もの悠仁sが代わる代わる交代で、一人の悠仁として出席することなど、同級生との関係からも、会話の連続性や授業内容の習熟からも所詮不可能であることから、同級生に不審感をもたれないよう、ずっと欠席させるしかなくなったとみるべきで、小学1年時点から複数悠仁sによる一人の悠仁さま擬装活動が続いていたのかなと思われてなりません。或いはもっと早く幼稚園からかも知れませんが…
愛子さまと比べると、悠仁さんの話題には、どこどこ時代の元同級生たちと集まって旧交を温めたなる話が皆無であることに気づかされます。本当に一人の親友もいないようなのです。
それは悠仁が一人だけではないからガチャポンのように、何人もの悠仁sから見ず知らずの一人が突然に学校行事でマスコミ取材ありの日にだけ登校してきて、「カメラスタート!はいカット!OKです」方式で、短時間の報道用映像を撮影するだけの繰り返しだったから、同級生側も学校内での記憶がなく、助け合うこともしなかったからだろうと理解するより他ありません。
だからこそ、最初は悠仁の裏口入学には断固反対だった保護者たちも、実際には殆ど登校してこないならばまあいいか、と悠仁sを黙認してくれるようになったのだといえます。それに、影武者らしい子が何人もいるみたいよ、と自分の子供から毎回ちがって見える悠仁s各人の印象や違いについて詳しく聞かされれば、その背後に蠢く深い闇の存在を感じ取り、SNSにも一切写真など上げなくなって、見事なまでの自主規制体制が成立したのではないでしょうか。
ただこの自主規制は大学では統制不可能だと見ます。高校のようなクラスは形だけあっても、授業は各人別々のものを選択しますから、悠仁組の学生だけでなく、全学的に好奇心旺盛な受講生が悠仁選択の講義をねらって登録もしてくるでしょう。やはり限りなく不登校とし、かつ個人授業で実験単位も全部出せる格好に落ち着くものと思います。
悠仁sの存在はもし違えば、速攻で否定してくるでしょう。陰謀論に過ぎないとか言って、証拠を見せるなどしながら、「悠仁は一人しかいません」ときっぱりと言い切れるはず。
なのにダンマリ状態というのは、もし否定した後にやっぱり複数の悠仁sが、いやたくさんの悠仁sがいるじゃないか、となった時に言い訳のしようがなくなって一家破滅するからでしょう。
○室新聞も、SJさんも、悠仁sの複数説は絶対に言わないことを条件に、軽めの醜聞を宮内庁周辺から投げてもらい、皇室ジャーナリスト活動が出来ているものとみています。
これは童話の「裸の王様」と同じです。子供からみたら、全然相異なる悠仁くんや悠子さんがウロチョロしているのに、大人たちは真顔で「一人の悠仁さま」しかこの世にはいないと無理にも思い込もうとしている状況で、ちょっと滑稽にも写ります。わたしは、自分の目を信じます。
こんなにも見た目がちがう子供らが代わる代わる出てくるのに、どうして一人が七変化しているとか映像加工によるものと言い切ろうとするのか、その方がよっぽどおかしいと思います。
こちらのブログをいつもそっと拝見致しておりました。読み進めれば進めるほど、日本の象徴であるはずの天皇に、より近い親族の恐ろしさを信じたくない思いでいっぱいです。
しかしここまで来るとそんな悠長なことも言っていられませんね。
>>ヘールシャムから脱走しようとして飛び降り事故などを起こし、車いすになってしまった子のために……
いつだったか、悠仁さんの首にクッキリと赤い痣がありましたね。一体何があったのか。あんな首の痣を見せつける理由は何だったのか。
悠仁sがいるなら痣のない子を連れてくれば誰も不信感を持たずにいられたものを… 敢えて誰かに見せつける為だったのか…
以前、悠仁さん影武者説をどう思うかと、ジャーナリストYouTuberのSさんに質問をしたことがあります。そのお答えは、
「そんな事日本でできるわけがない。どこから影武者を連れてくるんですか?連れて来た子の親はどうするんですか?いなくなった子をどう隠すんですか?バレますよ!写真とかで背格好や顔が違く見えるのは加工ばかりしてるせいです」でした。
しかしそれでも悠仁sの存在を払拭できるはずもなく、こちらでの皆様の考察に感心したり驚いたり…
何が真実なのか、いつかその日が来ることを心待ちにしている私です。取り止めのないコメントですみません。
京都の裁判、タイ国との不思議な関係、終わりのない邸宅の中抜き改築、天皇御一家に対する不敬の数々、何よりも皇族らしからぬ言動しかできないこの一家に皇統が移ってしまうことが許せないのです。
そして、天皇御一家がこれまで過ごしてこられた辛い日々に思いを馳せると居た堪れないのです。
どうかこれからの日々を安寧にお過ごしいただけるよう、微力ながらですが政府や宮内庁に質問状などを送っております。
私にはこのくらいのことしかできません。どうかどうか令和が永く続くことを… 敬宮様の立太子が成就することを… 心からお祈り致しております。