【YOUR VOICE】当時26歳の皇女・紀宮様は1995年11月にご訪問 スピーチで「ブラジル政府のご招待を受け」と
多くの方に、先の【YOUR VOICE】ブラジル側は佳子さまでは満足しない ルラ大統領は天皇陛下に直に「ご招待したい」とをお読みいただき、また、たくさんのコメントを寄せていただき、心より感謝申し上げます。
記事のなかで紹介しました、紀宮さま(現・黒田清子さん)のブラジル訪問時の映像ですが、改めて紀宮さまのスピーチを、50秒目あたりからお聞きいただきたいと思います。
まず、TBS NEWS DIGはその動画をこう説明しています。
1995年11月7日から21日まで、紀宮さま(当時26歳)は初の海外公式訪問でブラジルを訪れました。独身の女性皇族として初めての海外公式訪問は各地でさまざまな歓迎をうけました。
11月7日、日の丸とブラジルの小旗を振る幼稚園児らの歓迎をうけ、サンパウロ空港に到着。「さーや」のかけ声に車内から手を振られました。イバラプエラ公園内にある開拓戦没者慰霊碑に花輪を供えたのち、ブラジルのフェルナンド・エンリケ・カルドゾ大統領(当時)と面会されました。
9日、ブラジリアでの、日本・ブラジル修好100年記念式典に日本の皇室を代表して出席し、着物姿でスピーチをされました。また、日本語学校では日系人らの歓迎を受け、庭に記念の植樹を行いました。
サンパウロのリベルダーデ日本人街では老人ホーム「憩の園」で入所者らに言葉をかけられました。
「本日、ブラジル政府のお招きにより、日本ブラジル修好100周年記念式典に参加することができましたことを、たいへんうれしく思います。」
天皇の皇女として、落ち着いたお声でしっかりとごお礼を述べられた紀宮さまは、どちらを訪問されてもお顔をお相手の方々と同じ高さにし、握手もお声掛けもとても丁寧でいらっしゃいます。
(スタートは合わせてあります)
さて、NHKやFNNプライムオンラインは、「佳子さまはブラジル政府から招待を受けた」と報じました。

私は動画で紀宮さまのこのスピーチを発見したとき、それは「嘘である」と確信しました。実際のところ、数カ月もなくブラジル訪問が予定されているというのに、佳子さまはこのたびの宮中晩餐会でどれほどの役割を果たしておられたのでしょうか。
最近の宮内庁は一部の皇族、宮家について平然と嘘をつきます。戦前の大本営発表のような発表が当たり前です。もう慣れてきましたが、これは本当に危険な兆候です。今後も地道に嘘を指摘していかなければなりません。
埼玉県在住:Sさんより)
画像および参考:
・『YouTube』黒田清子さん(紀宮さま) 初めての海外公式訪問(1995年ブラジル) TBS NEWS DIG
・『ヤフーニュース/FNNプライムオンライン』佳子さまが6月にブラジルを公式訪問へ 国交樹立から130周年の節目に 外国への公式訪問は4回目 宮内庁
・【YOUR VOICE】ブラジル側は佳子さまでは満足しない ルラ大統領は天皇陛下に直に「ご招待したい」と
****************
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
ルーラ大統領の晩餐会でのお言葉を日本語訳で様々な方が出して下さったので、カコサンは招待を受けていないことが分かってしまいました。しかも130周年記念式典にも関係していない事も。大統領はアキシノ家のカコサンが来たら歓迎するよ、としか仰っていないのです。
この状態でカコサン、何の要件でブラジル旅行に行くというのでしょうか。しかも2週間も。相手国に行った時に「ご招待いただいてありがとうございます」と挨拶するのでしょうか?
相手国は???ではないでしょうか。来るなら歓迎するよ、って言って下さっているなら、是非自分の持ち金で行っていただきたいです。、そうでなければ、恥ずかしいから辞退なさって下さい。
ルーラ大統領が両陛下の素晴らしさに感銘を受け、その気持ちがハグとなり、今回の来日は滞りなく終わった、という印象を受けました。
数ヶ月後に自国に訪問予定、しかもブラジルが招待した佳子様スルーってありえるでしょうか?佳子様上げの記事はいつもと変わらず、洋服や容貌のみ。内々にでも大統領とお話する機会(最低挨拶だけでも)があれば、それこそ6月訪問に弾みをつけることができたし、佳子様上げ記事としては最高でしたが…
挙句、ルーラ大統領自ら両陛下ご招待を熱望されてしまっては、佳子様、どのツラ下げてブラジルへ⁈
先日の晩餐会を大きな写真で見てみました。
佳子さんの横にはご年配の男性がおられるようです。(たぶん、ブラジルのかた。その横に紀子さん。では、反対側は?)
だから、普通なら佳子さんが招待されて訪問されるならその男性とお話しをしてても不思議ではなくて。
されたかどうかはわかりませんね。その男性の肩書きもわからないし。(反対側は彬子さまでした)
6月に佳子さんがどうスピーチするかですね。ご招待を受けと言われるかどうか。
でも、秋篠宮家のことだから招待されたと言い切っちゃうかもなぁ。(ー_ー;)
ブラジル政府から招待を受けているのに、そのトップの方がご来日されての晩餐会で、その招待に触れないのはおかしいですし、本当に招待されているのであれば、大統領にとってはどうでもよい程度のイベントということになり、失礼な話ではありませんか?
目の前にその訪問者が居るのですよ。宮内庁でもよいので、この事実をどのように受け止めているのかご説明頂きたいところですね。FNN報道は事実に基づいていないとか。
でないと、また、そういうことだったのですか、ということになりますが。もういい加減こんなことやめませんか?