【YOUR VOICE】誰にも気づかれずスマホ画面が展開される「スマートコンタクトレンズ」という手も
皆さん、「スマートコンタクトレンズ」というものをご存じでしょうか。現在、このような段階まで進化しています。医療用では、すでに商品化になっているそうで、海外では商品化されているとの情報もあります。
スマートコンタクトレンズは、NHKでも紹介されました。ウェブページをご紹介しますと、ざっとこんな感じです。
スマートフォンなどを持たなくても、目の前の風景の上に、行きたい場所への道順や欲しい情報が映し出されるー。SF映画のワンシーンのようですが、最新型のコンタクトレンズ「スマートコンタクトレンズ」の誕生によって、近い将来、現実のものとなるかも知れません。
目の前の景色に…
こちらが、アメリカのスタートアップ企業「Mojo Vision」が開発を進めている「スマートコンタクトレンズ」です。ことし7月、試作品が日本で披露されました。
大きさは、ソフトコンタクトレンズよりも大きい、直径17ミリメートル。白目の部分まで目を覆うタイプのレンズで、中には、緑色の電子基板が埋め込まれています。
レンズの中央にある六角形の部分には、わずか0.48ミリメートルのディスプレーが配置されています。そこで表示された画像が、網膜に直接映し出されることで、情報を見ることができるのです。小さいので、視界の邪魔にはなりません。
レンズには、センサーやバッテリーも内蔵されています。このうちセンサーは、常に目の動きを追っていて、頭を動かすと、その視線に合わせて情報の表示範囲が変わります。
また、視線は“ポインター”の役割も担っているため、メニュー画面をじっと見つめることで、表示内容の変更といった操作をすることもできます。開発した会社では、こうした機能によって、将来的には「移動中」や「運動中」、人との「会話中」でも、動作を中断させることなく、欲しい情報にアクセスできるようになると考えています。
この様なものが医療用であっても存在し、商品化されてるのです。疑えばきりがないですが、普段、失礼ながらとても黒目が小さいと感じてきた悠仁さまが、なぜか成年会見の時は大きな黒目で驚きました。別人のように見えて…、気のせいでしょうか。
(九州魂さんより)
画像および参考:
・『NHK』まるでSF?進化するコンタクトレンズ
****************
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
>ボン本体を特定する三条件。もみあげペイントの謎が解けた。インカム指令なしのグダグダ返答を生出しした宮内庁の逆襲。
2025年3月7日 「AkikoHS」でご覧を、、
>来週月曜に「男系男子の養子受け入れ」協議が予定されているので、その前にみんなでドッサリ、参加議員へFAX・電話・メールを、衆参議長へ陳情書を送りましょう。
こちら篠原さんの配信30:05-で、この養子受け入れ問題について話しておられます。
(詳しくは本文で)
>成年会見3・3part12(検証part2の巻)
2025/03/07 「ガールズ訪問/皇室まとめ回顧録」でご覧を、、
>20446. 匿名 2025/03/04(火) 12:20:46
⚠️閲覧注意⚠️もうここの皆様は承知済みだろうけど、改めて没と没の比較画像をUPします。敬宮様だ!いや!悠仁様だと言うのは抜きにしても…
紀子妃殿下 上皇后美智子様幾ら何でも無理があると思います。歯の審美 矯正は本当に日常的になりました。私の娘も足掛け10年越で歯を矯正してましたので、幾らか知識はあります。でもですよ、すきっ歯にする矯正なんて聞いた無いですよ?左は昨日の悠仁様。右は前、お車でお出掛けされた際の悠仁様。それともまた矯正し直してるんですか?でも昨日の会見…割と口元も見えましたが下顎に嵌める固定器具や歯の裏側ワイヤーや透明なプロテーゼなど見えませんでしたが…。
紀子妃殿下。上皇さん美智子様。
お二人は何をやってるんでしょうか…(呆)
(詳しくは本文で)
日本学術会議が国から独立し特殊法人化するという。
日本学術会議の中には若手アカデミーというのがあり、筑波会議を隔年で行ってるという。
秋篠宮家の長男が筑波大に入学するということである。
紀子妃が言ったという皇室の未来は学問で輝くという言葉、悠仁君が成年会見で口にしていた学問という言葉。
秋篠宮家への疑いばかりが増していく中で、日本学術会議のnews。
筑波大への入学土産ではないのか?あるいは特殊法人で人事権も総理から、どなたかに移る。若手研究者の研究がヒサ凡の研究に置き換わることはないか、筑波が特殊法人に圧倒的な権力を振るう事はないのか。
どれもあり得そうで、そう思える皇族って何なんだ?