「5日午前8時/筑波大入学式【速報】」取材シーンの大嘘 読者さまから別の証拠写真が

今、悠仁さまの筑波大入学式取材シーンについて、YouTuberさんや多くの皇室ウォッチャーの間で「やっぱり前日の撮影、収録だったのでは?」と話題になっている。その理由は、画像販売会社getty imagesから悠仁さまの画像リストを確認してみると、画像の作成日が4月5日ならぬ4月4日となっているためだ。
そんななか、弊ブログの【YOUR VOICE】のコーナーに時々ご意見を寄せてくださるNNさんという方が、入学式の取材シーンが撮影された現場に向かわれ、何枚もの写真を撮ってきてくださった。すると、とても目立つあるモノがニュース映像では…。
NNさんは筑波大のキャンパスには以前にも入ったことがあるといい、まずは取材が行われた場所について説明を受けた。

現場は、入学式が行われた大学会館からは400メートルほど北に位置し、ヨガスタジオも入っている「人間系学系棟」の大型の建物の一角であった。

8日午前8時にNNさんにより撮影された上の画像には、筑波大の新入生歓迎委員会が設置していた「新歓祭」という幟(のぼり)が写っていることに注目していただきたい。悠仁さまのニュース映像にはなかったモノである。
「新歓祭」の幟は入学式当日に目立ってこそ。なのに、なぜ悠仁さまのニュース映像にはなかったのだろう。ちなみに、そのニュース映像で記者さんたちが立っておられたのはこのあたり。やはり幟があるようだ。

(NNさん、状況がとてもよく理解できました。ありがとうございます!)
◆その幟は入学式には立っていた
ここからは、「5日なら幟が立っていたはず」という証拠の画像と動画を探すべく、NNさんに代わって筆者があれこれと調べてみた。
まずはInstagramに筑波大・新入生歓迎委員会さんのアカウントを発見。3月26日にこんな動画がアップされていた。メンバーたちは「新歓祭」の幟を手にしており、新入生さんたちを迎える入学式が楽しみでならない様子だ。
この投稿をInstagramで見る
そもそも公式ホームページを見ると、この組織は新入生さんと大学公認団体の文化系・体育会系などのクラブ、サークル、同好会、愛好会などをつなぐ役割を果たしているようだ。悠仁さまも入学式の後に勧誘のビラを受け取っておられたなどと報じられた。
どう考えても、このピンク色の幟は5日の入学式のときにキャンパス内のあちこちで見られたはずだ。
こちらはXの筑波大学新聞(@ut_shimbun)のアカウントから。同紙の記者さんは5日の入学式で撮影した画像を、『【ウェブ速報】 入学式 開催 4807人が新たな一歩』というタイトルで同日のうちに複数枚Xにアップ。その1枚がこちらである。


なお、Instagramでの案内によれば、新歓祭の期間は4月5日の朝6時から約1週間。大きなイベントが4月11日(金)に予定されているもようで、幟もその日まで撤去はしないと考えられる。

◆まとめ
何かがおかしい悠仁さまの入学式・取材シーン。罰則付き報道規制も解除になっていないなか、こういうことが秋篠宮家だけやけに多いのではないだろうか。筆者などは悠仁さまの実像がいまだに掴めないままで、尊崇、敬愛という前に、まず「信頼」の念を抱けずにいる。
最後に「新歓祭」の幟があるかないか、どうか皆様ご自身の目で確かめてみて頂きたいと思う。
(スタートは合わせてあります)
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)
画像および参考:
・『YouTube』【速報】悠仁さま、筑波大学入学式に出席 「一つ一つの経験を大切にしていきたい」「自転車に乗って移動しようと思っています」 日テレNEWS
・『Instagram』tsukuba_shinkan 筑波大学新入生歓迎委員会
・『新歓祭』サークルを探す
・『X/筑波大学新聞@ut_shimbun』【ウェブ速報】 入学式 開催 4807人が新たな一歩
・『gettyimages』prince hisahito 2025
ゆうこさん
>入学式は4月5日なのに撮影が4日なら国民に嘘をついてることになります。
確かにそうでしょう。
毎回、入学式、卒業式のたびに、日付の操作をしていますよね?
茶番中の時は、卒業式の予行演習の日に卒業式、翌日の本番の卒業式の日に、天皇ご一家に挨拶に行くなど、不自然にもほどがあります。
ExifをUTC時刻で入れている日本の報道カメラマンなどいませんよ。だって、日本の報道では日本時間で報道するのが大前提で、海外に配信するのはおまけみたいなものなので、何も海外時間に合わせる必要などないからです。
記事写真は自社のフォトバンクに登録され、日本時間で前後関係を整理されます。それにExifでには、どこの時間かも区別されて記録されます。ちなみに「地域と日時」として「UTC+9時間」とデジタル一眼なら出て来ます。
ゆうこさん
残念ながらUTCが上手く伝わっていないようですのでこれ以上は申しあげることは、ございません。
なお共同通信日本語サイトの写真販売ページもよければご覧下さい。こちらの撮影日は現地時間となっています。日本時間なのでほぼニュースと同日です。
今回は、これで失礼します。
匿名さん
写真によっては撮影日とアップした日が違う事もあるのはわかりますが
発表しているのはその出来事の当日ということですよね?
成年会見なら3月3日、でも、実際はその3日前。
入学式は4月5日なのに撮影が4日なら国民に嘘をついてることになります。
断りのテロップを入れたなら受け止めも違うでしょう。
でも、テレビ画面には「きょう」と出ています。
どうして当日のその時に撮影できないのでしょう?
そこに何かがあるということですね。
ゆうこさん
見落としがあるかもしれませんが、私が確認した限り異常はなかった様に思います。
なお撮影日とアップロード日が違っているのは、どの分野の写真でも多々あります。
ライブで会見をしないから、色々と言われてしまう。18歳になっても出来ないのなら、今後、どう努力しても出来るようにはならないのだろう。赤門ネットワーク様のご指摘どおり、知能にも障害をお持ちだと思われる。
替え玉の子たちと言うより、メインは居らず数人全てが悠仁氏ということで使い分けをしているようだが、どの子も健常者ではないのだろう。女の子の方が遺伝的に疾患が出づらいが、彼女も人工肛門を使用していると推察される映像が存在する。
どうせ替え玉を使うなら何故もっと、利発そうで健康そうな相手に頼まないのか?とずっと不思議に思っていたが、恐らく、DNA検査対策で上皇の種で産まれた子である事が重要なのたろう。また、秘密が漏洩したら、全て御仕舞なので、実の子達を使うしかないのだろう。
何かおかしいって全部おかしい。
YouTubeで一ノ瀬さんが、ブラジル大統領のルーラ大統領の晩餐会時の言葉の翻訳が間違ってるから正して欲しいと神戸新聞に問い合わせをしたら「共同通信」から提供されたものをそのまま載せているから、そちらに問い合わせしてほしいと、そして共同通信は宮内庁から出されたものを載せている旨、回答があったそうです。
やはり黒幕は宮内庁なんです。
私は以前、週刊誌やテレビ局等があまりに酷い嘘の情報を発信するので、何とかしていただけないか、と宮内庁に意見を言ったことがあります。その都度「宮内庁がこれを載せてくれと依頼している訳ではないので、各マスコミに意見を言って下さい」と言われ続けその様にして来ました。
でも週刊誌等にしてみれば、書けと言ってくるのはオババ様とお狐様ーーー大枠としては宮内庁から言われているから書いているんだ、との意識があるのではないかと思うんですよね。大ボスからの許可がなければ書けないと思うのです。
それで今回、皇后陛下の名前を天皇皇后両陛下の名前に変えてしまった件で、やっぱりメディアに流すのは宮内庁なのだと分かってしまいました。各新聞社が勝手に文章を作って紙面に載せるなど出来るわけがないんですよ。
それと、晩餐会にて敬宮殿下のグラスに強いお酒が入っていたのではないかという占いについて、過去のエトセトラさんの記事のコメントに書いたわけですが、私、その映像で気になった事があったのです。ブラジルの議長さんと乾杯している時の敬宮殿下のグラスのお酒の色が議長さんのものより明らかに濃い色なんですよ。
敬宮殿下は少し口を付けた様ですが、直ぐそっと机に置いています。おかしい事ばかりですよ。恐ろしいですね。
入学式の案内をウェブ上で閲覧しました。どこにも手荷物検査の注意書きがありません。秋篠宮家が出る場面ではつきものの、ペットボトル持ち込み禁止とか、カメラ禁止指示がないのです。
ゆえに、悠仁1号2号はもとより「悠子さま」もこの5日には登校されていないと思われるのです。前日に記者会見も入学式会場への入場シーンもトリマキと警察官のサクラを動員して録画済だったので、入学式当日の5日は早くから会場警備不要と判断されていたのではないでしょうか?
というのも、筑波大は附属高入学式の際に在校生から帰れコールが沸き起こり停学者まで出しました。同じ事が大学でも容易に予想されていたので、悠子さまも、カギ括弧つきの「両親」も、5日には来場せず、それでもきっと会場内にVIPがいるはずと、新入生は例年になくドレスアップし、楽団も張り切って、元気いっぱいの入学式があの人達抜きでやれて、これぞ「永田流deal」だったんでしょう。
トランプ政権になって、フェイクニュースが公認され、ファクトチェック禁止にされようとしていることも、秋篠宮家の隠し事政策には強い追い風となっているはずです。
AI悠仁、AIボイスの会見吹き替えも可能、悠仁sたちは男女混合ユニット。境界知能で人工内耳をインプラントされたオストメイト等とは認めず、疑惑はすべてそっちのけでやり過ごし、皇統簒奪完了後は急に女性天皇容認方針へと典範改正し、眞子復帰や佳子天構想に切り替える腹なのだと読めて来ます。
匿名さん
写真を見直ししました。
たしかに日付が違ってるのは共同ニュースのものがほとんどでした。
でも、昨年の岐阜の総文祭の朝日新聞のものでも日付の違うものがありました。
これはどう理解すれば?
gettyimagesに関しては共同通信の作成日はUTCを使用しているのではないでしょうか?
世界中に配信しているので日本時間を使うよりわかりやすいです。
日本はUTC+9時間なので午前9時までは前日の日付けとなります。
たとえば4月6日8時台の能登「震災語り部観光列車」出発のニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8026bae36bda5b4990b3c46a11979e84448b2c95
はgettyimagesでは作成日が4月5日となっています。
https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/noto-railways-special-sightseeing-train-departs-anamizu-station-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/2208189404
ですので私の考えが正しければ4月5日9時前の会見と入学式が始まる前の写真が4月4日作成となっていてもおかしくはないと思います。
>懸命な旧宮家養子縁組プラン弁護論に説得力はあるか?
2025/04/02「高森明勅公式サイト」でご覧を、、
>日本会議の機関誌『日本の息吹』4月号に、国会の全党派による全体会議で検討対象とされている旧宮家系子孫男性の養子縁組プランについて、懸命な弁護論が掲載されている(新田均氏「占領下における皇籍離脱と養子案よる皇籍復帰について」※タイトルに皇籍“復帰”とあるが正しくは皇籍“取得”)。
しかし、残念ながら説得力がない。
(詳しくは本文で)
>自民の麻生最高顧問、今国会の成立に意欲
2025/04/08 「ガールズ訪問/皇室まとめ回顧録」でご覧を、、
32489. 匿名 2025/04/07(月) 20:43:09
自民の麻生最高顧問、
今国会の成立に意欲
安定的な皇位継承図る法案
「旧皇族復帰」へ期待
32502. 匿名 2025/04/07(月) 20:50:40
>>32489
ひどい案!
三笠宮家に養子入れる気だな!麻生!
女性皇族の配偶者や子供は皇族じゃないとか、
家庭内が歪すぎるでしょ!こんな案潰さなきゃダメ!
32645. 匿名 2025/04/07(月) 21:58:47
>>32489
ついに本性を現したわね
本命は3☂️への簒奪簒奪
どうせ鯰家なんて潰す気でしょう?
お互いに潰し合いなさい
(詳しくは本文で)
やっぱり、前日ですか。おかしいと思いましたよ。共同ニュースというところが提供している講堂での座った写真や近くの人と話ししてる写真は前日の日付でしたからね。
朝日新聞の物は5日でしたから頭の中は疑問符だらけ。もしかして、記事の内容も嘘では? たしか午前5時半過ぎに赤坂を出て8時前には大学に到着して会見をしてた設定。マスコミはどれだけ悠仁さまのことで嘘を書くのですか! その事でメリット有り?
ん?では、筑波大の入学式(講堂の写真)というのももしかして合成? マスコミも信用出来ず。