UPDATE:ツアー開始早々やらかしの佳子さま 幼い子のようにキョドキョド、日本語スピーチも読み仮名が必要、ホテルは…?

この記事をシェアする

秋篠宮家の次女・佳子さまのための、約2週間の豪華ブラジル観光旅行。所作もご発言内容もいちいちが危なっかしく、それをお茶の間に悟らせまいとしてか、日本の忖度マスコミが見せる万全のフォロー体制にも驚いてしまう。

まだ始まったばかりだというのに、すでに佳子さまの “やらかし” があれこれと発生しており、こちらもツアーの終了を待つことなく、少しずつ書き留めておくことにした。

 

◆キョドキョドとにかく居心地が悪そう

サンパウロ・イビラプエラ公園で慰霊碑に献花をされた佳子さま。ところが花輪は元々そこにあり、佳子さまはそこに近づくと、さもご自身が手向けたものであるかのように、花を整えるようなそぶりをしてみせた。

慰霊碑に向かって二礼を済ませるも、どうも表情が浮かない佳子さま。幼い女の子のようにキョドキョドし、何らかの指示を待っているようにも見える。四面楚歌で極端に居心地が悪いとき、人はこういう表情になるのかもしれない。

また、佳子さまは口角が妙に上がってしまっているが、こういう時くらい、少し下げてもよろしいのではないだろうか。

こういう場では口角を下げてもよいのでは…(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
こういう時は、口角を下げてもよいのでは…(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

そのお口元が、ひょっとしたら「何を嬉しそうに笑っているのだろう」などと誤解を与えてしまっているのかもしれない。

(スタートは合わせてあります)

 

◆お父上と同じく、読み仮名にラインマーカーも

Xではさらに、Tarcísio Gomes de Freitas(@tarcisiogdf)さんという方の6月7日のポストに、日本から大きな反応が寄せられている。投稿主さんも、あらゆる意味で驚いていらっしゃることだろう。

表示件数が18.7万にも及んだ理由は、おそらくナイスすぎるアングルから撮影されたこちらであろうか。

 

お父上といい、次女といい…ご進講もどれほどの意味をなすのだろうか(画像は『X』のスクリーンショット)
お父上といい、次女といい…ご進講もどれほどの意味をなすのだろうか(画像は『X』のスクリーンショット)

 

日本語なのに、黄色のラインマーカー、および黒い小さな文字での読み仮名が数か所に見て取れる。そうでもしてもらわなければ、佳子さまはこの程度の「短い挨拶」も述べられないのだろうか。

 

 

◆埼玉県在住Sさんが抱いた疑問

先の、【YOUR VOICE】開拓先没者慰霊碑での佳子さまの献花シーン 日本のテレビ局は「撮り直しテイク2」を報道が、大きな反響を呼んでいたSさん。このたびSさんから頂いたメールは「佳子さまブラジル・サンパウロ到着の速報がTBSから6月5日の21時33分に出ましたが、これが少々怪しいのです」で始まっていた。

まずはその記事をざっとご覧いただきたい。

秋篠宮家の次女・佳子さまが公式訪問先のブラジルに到着されました。 現地時間の5日午前10時ごろ、佳子さまは、ブラジル・サンパウロのグアルーリョス空港に到着されました。

 

成田空港を出発後、アメリカ・シカゴで民間機を乗り継ぐフライトで、おおむね予定時刻通りの到着となりました。 佳子さまは滞在中、外交130周年記念式典に出席してスピーチするほか、ルラ大統領を表敬訪問するなど8都市をまわり、国際親善につとめられます。

 

きょう(現地時間5日)は、サンパウロ市中心部の公園で、現地で亡くなった日本人移住者らの慰霊碑を訪問し、花をたむけられる予定です。

 

参考:『ヤフーニュース』【速報】佳子さま ブラジル・サンパウロに到着 現地11日間で8都市を回る公式訪問スタート 外交130周年記念式典やルラ大統領表敬など TBS NEWS DIG

 

Sさんの疑問点は以下のとおりである。

1.この記事は日本時間の5日21時33分に配信されているが、早すぎる。日本とサンパウロの時差は12時間あり、現地時間は5日午前9時33分であろうに、なぜ「午前10時ごろグアルーリョス空港に到着した」などという報道をしたのか

2.テレビ局が入っているだろうに、他のメディアも含め到着時の空港の映像がない

3.日本のテレビ局のうち、ブラジル・サンパウロに支局を持っているNHKが、なぜか佳子さま到着報道を報道していない。ブラジルに支局を持っていない他局に抜かせるようなことを、よしとするだろうか。

4.そもそも「予定時刻通りの到着」を強調するような報道は不要。

 

そんななか、日テレNEWSが興味深い映像を出してきた。『【速報】佳子さま、ブラジル到着 歓迎行事に出席へ』である。

「これを見る限り、皇族が泊まるような五つ星ホテルの車寄せには見えません。ドアマンもベルボーイもおらず、VIP佳子さまが降りた車のすぐ向こう側を、他の車が自由に走行しています。また、天井が安物のカーポートのようです。サンパウロには超高級ホテルがちゃんとありますよ」とSさん。

 

この花束からバサバサと飛び出た茎。確かに扱われ方がぞんざいではないかという気もする。男性はホテルの支配人かと思いきや、胸に金のバッヂはなかった。

 

5つ星ホテルに見えるだろうか(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
5つ星ホテルに見えるだろうか(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

 

続けて「ブラジル政府のご招待であれば、出迎える関係者はブラジル政府高官のはずですが、映像を見る限り全くそのようには見えず、そこは本当にサンパウロの五つ星高級ホテルなのでしょうか?」とも。Sさんは、ただ首をひねってしまったようだ。

世界に名だたるホテルブランドがサンパウロでも高級ホテルを展開しているが、これは本当にどうしたことだろう。



 

筆者がここでふと思い出したのは、先日ちょっと触れてみたニューアーク発サンパウロ行きのユナイテッド航空UA149便が、6月3日だけ満席だったことだ。

 

そのあたりのビジネスクラスの空席状況を確認してみた(画像は『ユナイテッド航空』HPのスクリーンショット)
ビジネスクラスは3日のみ空席がないようだ(画像は『ユナイテッド航空』HPのスクリーンショット)

 

例えばその3日のフライトで眞子さんが極秘でサンパウロに飛んできたとしたら…? 誰にも悟られないよう、宿泊先のホテルを5つ星などにせず、敢えて4つ星にしたという可能性もありそうな…?

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

画像および参考:
『YouTube』【佳子さま】ブラジル開拓移住者の苦労しのばれる 慰霊碑に献花…史料館を訪問も 日テレNEWS

『YouTube』Japan’s Princess Kako visits Sao Paulo, Brazil | AFP AFP News

『YouTube』Princesa japonesa visita o Brasil para celebrar os 130 anos de relações diplomáticas Portal Uai

『ヤフーニュース』【速報】佳子さま ブラジル・サンパウロに到着 現地11日間で8都市を回る公式訪問スタート 外交130周年記念式典やルラ大統領表敬など TBS NEWS DIG

『YouTube』【速報】佳子さま、ブラジル到着 歓迎行事に出席へ

『NHK』佳子さま ブラジル サンパウロで日系人団体の歓迎行事に出席 2025年6月7日 5時12分

『エトセトラ・ジャパン』佳子さまブラジルご旅行、東京ーシカゴーNYCで小室家に1泊し、5日夜にサンパウロに向かう可能性も?

28件のコメント

  • カンペの黄色いラインマーカーは文末にあるから、顔を上げるタイミングかな、と思いました。

  • Tarcísio Gomes de Freitas(サンパウロ州知事)さんの動画は、動画作成者がミスったのかなと思えるほど、音楽と映像が合ってないですね。他の方のコメで、かこさまがお笑い芸人のように見える、とありましたが、確かに笑えてくるくらい、合ってない。曲自体は、派手なアクション映画のテーマ曲のような、緊迫感と疾走感があるかっこいい曲です。

    ゴメス知事はなかなかのイケオジ。かこさまも和服姿で着飾ってニカニカ笑って、B級アイドル女優のようだし、そう見ると動画最後のシーン、2人が乾杯してますが、その後、アクション映画なら、会場が突然爆発して大騒ぎ…みたいな展開になりそうな。

    つまり、国賓が訪ねてきた時の音楽には、全く相応しくないと感じます。あ、国賓じゃないのか…と納得してしまう曲でした。

  • 匿名 2025年6月10日さん、スレチに返信するのは掟破りですが、あえて言わせていただくと小泉さんの頭脳は佳子さんレベルですがよろしいんですか?

    自分はあの方が総理になったら国を外資に売られると思ってます。財務省は既についていますし。今回のことは彼のパフォーマンスで解決できるような一過性で単純なことではないです。食糧安全保障の政策を間違えれば国民は飢えますよ。他からも情報を沢山お取りになった方がいいかと思います。

    農業人口自体が減ってきてるんですよ。自分は地方にいますから。よくお考えください。

  • ブラジルはポルトガル語ですから、アディオスではなくアデウス(アデュス)ですね。
    もう2度と会わない前提で使う「サヨウナラ」です。

  • 政権が変わって米国に居づらくなった小室夫妻の移住先候補としてブラジル、というどなたかのコメントは目から鱗でしたが、さもありなんと感じられ説得力がありました。

    奇策に見えても、何でもありのご一家ですからね。お書きの通り、小室夫妻だけでなく佳子様もぜひご一緒に日本からアディオスしていただきたいですね。

  • 10年前のことですが、神武天皇陵参拝後帰りの電車で、佳子さまは必死にペコペコされていましたね。
    目が笑っていないし、表情がお母様にそっくりだと思いました。
    https://www.youtube.com/watch?v=3AfXwx3iB_g

  • エレベーターガールねえ。それも百貨店やホテルではなく、入場料をもらった後で案内するエレベータかな。

    なんとかタワーとか超高層ビル展望台へ行く1000円以上払って乗るエレベータは、勝手に何度も上がり降りされたくないので、専従ガールがエレベーターの運転手のようにいまでも乗っています。そうした施設では、ニコニコお愛想だけしていればいいことになっていて、余計な会話をしないよう、ハイヒールで気をつけの姿勢のまま立ち、お客とは目を合わせないようにと指示されます。

    佳子さんもそのくらいの役ならこなせそうです。「○○タワーにようこそお越し下さいました。このタワーは○○年に建設され、年間○万人のお客様をお迎えしております。エレベータは秒速○○メーターの早さで上下し、まもなくのご到着でございます。」これだけの台詞暗記なら多分佳子さんでも出来そう。

    逆にそれ以上の売り場案内や商品知識と機転が求められるデパートのエレベータガールならば到底無理ということですが。

  • 佳子さんもまもなく降嫁で、あっさり皇室からさよならしてくれるなら大目に見てももらえます。まさか、このままのうのうと皇室に居座ろうという算段ではないでしょうね。

    英語なら学生時代に何度も特訓を受けさせられたものの、頭がアレなのでどうにもならないうえ、日本語ですら今回のカンペ発覚で振り仮名付きと判明したのですから、日本語ひとつ満足に読み書きできない人に英語を教え込んでも無駄というしかないです。

    問題は降嫁させようにも、みんな逃げ出してしまい、相手が誰もいないのではという可能性。同棲かとも言われたヤバい彼氏とそのまま続いているなら、その彼氏で結構です。どうせ眞子夫と同類なんだろうから、秋篠偽宮家ならば御勝手になさいと言われてそれまでです。

    あと愛子さまの後ろからついてきて、称賛の声が自分に向いていると勝手に錯覚しないで欲しいです。みなさんも仮に二人で来ても、はっきり「愛子さま~」とだけお呼びしましょう。

  • やはり、「あんなのだったら誰にでもできる。」域を超えられないのですね。細かい所作を含めて、陛下や皇后様の海外公務をでは、「私などと全然違う。」と思わされるところが多々あります。皇室だからといって、行くだけでよい時代では最早ないのではないでしょうか?

    天皇家ご一家、敬宮様は、資質や血統的にも恵まれていらっしゃるので、そちらと比較するのは少し酷かもしれませんが、それだけで、あの神業のような所作をなしえているわけではないのでは? 日常の鍛錬の積み重ねだと思います。公務の選定基準をとってみても、天皇家の公務に無駄なものは一つもありません。公務は、日常の様子を如実に表しますね。

    海外公務を今後もお続けになりたいなら、もう少し日頃の意識をお変えになってみませんか? あと、英語もまだ30歳なら間に合います。改心して励みましょう。

  • 小室夫妻にとって、これまではかなり民主党政権寄りの活動ばかりしてきたので、トランプから追い出される可能性もなきにしもあらず。だってビザが既に発給されていてもハーバードでは再審査され、国外追放される学生も出るもようなので、日米関税交渉のディールの餌に真っ先に利用されそうだからです。

    もしそうなったときに、関税率を犠牲にしてでも夫妻の滞在資格が欲しいとは石破も言えないので、第三国への移住が焦点になってきます。それにはブラジルは最有力候補国ですから、今回高級な民家に暮らさせてみて、NYの暗い湿った空気よりならブラジルのほうがいい、と言わせる目的もあるのかも。

    ついでに佳子さんの移住先にもブラジルならちょうどいいでしょう。二人共、正直これまでの皇族の規格には全く合わず、行き場が日本国内にはないのが現状で、とりあえず米国へとなったものの、トランプ政権下ではヘンリーやメーガンですら敵視される有様なので、こちらは吹けば飛ぶようなお軽い存在でしかありません。

  • 佳子さんが余りに安っぽいからもあるのでしょうけど、出迎えた男性は民泊オーナーさんといった感じ。
    だってカーポート前即入り口ドアなんて構造は、高級ホテルでは絶対にあり得ませんから。
    ニセであれ、我が家に(一応)皇族がお泊まりになると聞いて、誰より喜んだのはこの御仁だけでは?
    不動産をたくさん所有する人も多いので、欧米からの長期滞在客用一棟貸しは需要があります。
    「サンパウロにある一軒家のバケーションレンタル」で検索。ホテルよりも気楽でゴージャスなものもあり、ピンからキリまで。眞子さんと過ごすならばこれしかないでしょうね。
    メイド募集があったのも、そのためなのではないかと考えるとしっくりきます。

  • 「公式訪問」初日から、いろいろとやらかしていますね
    「」としたのは、恥さらしレベルだからです。

    あの深々過ぎるお辞儀、エレベーターガール(最近は、言わないか。この間、買い物に行った日本橋高島屋には男性のオペレーターの方もいらっしゃいました。)かって突っ込みたくなるのも、無理ありませんね。

    それだけでなく、スピーチの時は毎回、原稿を手にしながらスピーチ。
    事前に話す内容を頭に入れていないの?そして、時折アイコンタクトを取るでもなく・・・スピーチをするシーン等、重要な場面でも、同じことをしていますね。

    愛子様だったら、きちんと事前準備を完璧にされますし、彼女がブラジル訪問をされていたら、現地の人達も、ウェルカムでしょうね。それに引き換え、佳子さんは・・・

    公務の割り振り、971は下手ですね。何故、それほどまでに、毎回、秋篠宮一家に割り振ろうとするのかな?
    海外公務は、天皇ご一家、久子様、承子様、信子様,遥子様,彬子様が適任なのに・・・また、やらかしが発生、炎上しても、誰も注意しないのでしょうか?彼らのやりたい放題、好き放題に刺せないでほしいです。

    さらに、ポルトガル語で「ありがとう」と言ったというシーン、要りますか?
    何処の国の言葉にもありますが、わざわざ報道しなくてもいいのに・・・と何度も思います。

    中身がないブラジル恥さらしツアー、もう辞めてください!!

  • Tarcisio Gomes de Freitas(@tarcisiogdf)さんは、サンパウロ州知事のお名前を、名乗っていますが、ご本人なのでしょうか。それとも、サンパウロ州政府の広報担当者なのでしょうか。どちらにしても、良いお仕事をなさいました。まさか、佳子さまのカンペを、晒してやろうという意図は無かったのでしょうが…。

    バックに流れる音楽のせいなのか、少々茶化しているように感じましたが、そこが、私の心を捉えました。佳子さまが、まるでお笑い芸人のように見えます。A宮家関連の報道は、誰かの圧力のせいなのか、フェイクニュースと言っても過言ではないかと思います。

    しかし、エトセトラさんを始め多くの方々が、ファクトチェックをして下さるお陰で、A宮家の本当の姿を知ることが出来ます。皇室の存在意義や報道のあり方も、見直す機会にもなっていると思います。本当に感謝しております。

  • そういえば、眞子さん新婚旅行もまだとか言ってたので、もしバレたらブラジルに新婚旅行で、とかぬけぬけと言い出しそう。どちらにせよ、カコ支援をするには、アメリカにいる日本外交官も同席しなくてはとの口実はあるにはあるので、CクラスにNY総領事館職員や国連派遣の外交官がどっかり陣取って、日米関税交渉は一時休戦状態にして、情熱の国に赤ちゃんの御供で大名行列した可能性はありますよね。

  • メディアがアキシンに乗っ取られつつありますが、雑誌の「婦人画報」と「和楽」は安全地帯です。楽天マガジンで読むことができますので、加入されている方は是非お読みになって閲覧回数を増やしてください。婦人画報6月号は雅子様特集です。愛子様派を応援しましょう。

  • 数日前のニューヨーク発サンパウロ行きビジネスクラスの満席は限りなく怪しいですね。
    眞子さんは(赤ちゃんを本当にお産みになったのだとしたら連れて?)現地へ日にちをずらしていらしてるというわけですね。

    あわただしいアメリカでの乗り継ぎ時に多くの国民が動向を注視する中せせこましくお会いになるより、サンパウロの宿舎を借り上げて何泊かゆっくりご滞在の上ご一緒にお過ごしかもしれませんね。

    そういえば少し前に現地の日本国大使館が短期間限定のメイド担当職員を募集していると話題になりましたね。
    佳子様のみならず眞子さんと赤ちゃんのお世話係?

    …いろいろ妙に符合するように思えてきました。

  • 原稿にフリガナが振ってある?。義務教育レベルの読み書きも怪しいって感じ?。
    大卒だったんだよね。一応。
    あぁ父上の秋篠宮殿下もそうだったんですよね。

  • 皇室問題からは離れますが、、
       ↓
    >JAと農水省の逆襲がはじまった…小泉進次郎の「2000円の備蓄米」にうごめく”農政利権”の次の標的

    PRESIDENT Online 2025/6/9
    山下 一仁キヤノングローバル戦略研究所研究主幹

    上記文言で検索を、、

    >小泉農水相の指南役は誰か

    昨年夏スーパーからコメが消えたとき農水省は「卸売業者がため込んでいるのだ」と主張した。また、新米が供給されると価格が低下すると言いながら逆に価格が高騰すると、誰かが投機目的で売り控えているのだと主張した。これは同省の調査自体で否定された。消えたコメはなかったのだ。

    これまで、農水省はコメ不足、価格高騰の責任を卸売業者などの流通に押し付けてきた。また、備蓄米の放出になかなか応じず、また放出を決定しても米価が下がらない仕組みを組み込んだ。高い米価を維持したいとするJA農協に忖度したのである。また、米価低下の際にバラマキになる収入保険を採用するのも、零細兼業農家に立脚するJA農協の利益を考慮したものだろう。

    小泉農水相の発言の後ろに、農水省幹部の姿が透けて見える。

    流通に目が行くようにしたのは、減反から大臣や世間の注意を逸らすためではないだろうか? 収入保険も兼業農家とJA農協擁護のニオイがする。かれらは農林族議員と同根である。野村哲郎元農水相は、小泉農水相が相談もしないであまりに矢継ぎ早に方針を出すので職員が困っていると言った。農水省幹部が野村氏にご注進に上がり不満を漏らしたのだろう。

    今の農水省幹部は農政トライアングルの一員であり、改革に水を差す人たちである。独断専行したように見えた小泉純一郎氏には財務省という相談相手がいた。小泉農水相には、そのような人たちがいないように思われる。

    農水省幹部は政策を作ることには長けてはいないが、政治的に動く能力には優れている。小泉農水相は、彼らを一掃して農水省内部に“チーム小泉”を作るべきである。そうしないと、いまの農水省幹部に足をすくわれてしまわないか心配だ。

    「人主はただ一心にして、これを攻める者は衆おおし」である。

     (詳しくは本文で)

  • 1回目と2回目ではお辞儀の角度、ビックリするくらい、全く違いますね。置かれているお花に、ちょんちょんと触っただけなのに、お花を供えていたように見せる印象操作まで。日本のマスゴミの忖度具合をまざまざと見せられました。

    でもよく考えたら、本当にお花を供えたなら、かこさまがお花を持って階段を上がり、献花台に置く、そのシーンが重要(それこそ、“映える”のに)なのに、無いということは…察してね、ということですね。

    1回目のお辞儀の後の、かこさまの「え…これでいいんだよね?」という表情できょろきょろした時の不安、何か理解出来てしまい、居たたまれない気分になりました。私も、葬儀などでお焼香する時とか、そういう気持ちになるから。

    そういう、共感性羞恥を与える人が皇族って、色々な意味でつらいです。

  • 文仁さんが「あまてらすおおみかみ」とフリガナを打ってもらっていたのと全く同じなので吹き出しました。このスクショは永久保存版です。この国語力でICU卒業できたのでは、ICUもFラン大に凋落でしょうか。

    一時の英語ブームのときは、東大文三に合格していたのに、ICUを選んだ子もいたと噂になったほど、独特の存在感があったものですが、ウマシカの連続裏口入学とKKが惹起する悪いイメージから「ジ・”イクッ”トリオ」というだけで、高学費な占領軍大学になってしまったように思われます。

  • シカゴからのUA便フライトは9:30に到着予定なので、日本の記者がサンパウロに機体が到着したことをネット上などで確認するやいなや、予定稿を読み上げたというパターンでしょうか。

    またこのカーポートがある場所ですが、民間のゲストハウスなどを借り上げたのでは?

    それはM子さんと一緒に過ごすためです。ホテルでは人目につくことと、赤ん坊連れだった可能性を考えると泣くので、飛行機はCクラス貸切り、宿泊はゲストハウス貸切りで、ベビーシッター同伴では?

    「慟哭の分娩室」なんて書かれたので、先行き悲観されて万一のことがあっても困ると、宮内庁が大盤振る舞いしたことは十分にあり得ます。

  • ネット記事より抜粋

    「私の両親や姉もサンパウロ州を訪れ、皆様に心あたたまるお迎えをいただいたことを大切な思い出として持ち続けています。日本から移住された方々とそのご子孫が、様々な困難に直面しながらも日々努力を重ねてこられたことに、改めて深く敬意を表します。ありがとうございました。ムイント・オブリガーダ(ありがとうございました)」

    「私の両親や姉もパラナ州を訪れ、皆様に心あたたまるお迎えをいただいたことを、大切な思い出として持ち続けています。ありがとうございました。ムィント・オブリガーダ」

    お言葉も使い回しです。これから行く先でも同じことを言いそうです。国内イベントでもコメントは使い回しですが、相手国への敬意も興味も無さそうなこの方を、血税を使って旅行させる意義が全く感じられません。

  • ご挨拶のカンペにマーカーと振り仮名www
    笑わせて貰いました。

    つまりは自分では一文字も書いていない、内容すらも知らない、他人任せのお言葉を読み上げるだけだとバレました。さぞや心のこもった温かいご挨拶だったことでしょう。

    で、何しに行ったんでしたっけ?新しいお洋服を見せに?日本国民がお米を買うのも苦労しているのにその頭上を飛び石代わりにスキップしながら観光旅行なんて、さすがにAさんちの子にしか出来ない軽業です。

    あ、観光旅行でしたね。

  • 出迎えられた場所が「カーポート」!
    こんな塩対応された皇族がいましたか?表は困るから裏から回ってと
    指示された?こんな言い方はよろしくないのですが、昔田舎では物乞いは表玄関ではなく
    勝手口に回るように言われたそうです。でも皇族ですよね!こんなこそこそと・・・
    黒塗りの車が建物の脇にいるのが動画で映っていると思いますが、これはやはり
    カーポートですよね。国辱ものではありませんか?つい派手な衣装に目が行きますが
    注目すべきはカーポートであること!いやはやここまで馬鹿にされているとは。
    これが公務なら下手するといや下手しなくても外交問題ではないですか?

  • 6月9日、NHKニュースウォッチ9でNHK世論調査をやっていました。各種の項目の調査をしていたが「女性、女系天皇」についての調査はありませんでした。

    NHKさん、肝心な事から目を逸らしちゃ公共放送の存在価値無し。ちゃんとしてください。秋篠宮家に忖度する必要は1ミリもありません。

    今後は読売新聞に追随するメディアが増えますから取り残されて「敵役」、いや「朝敵」に転落ですよ。

  • 旧宮家養子の子に継承権 権謀と詐術の自民党案 成城大教授・森暢平

    2025年5月19日 週刊エコノミストonline

    上記文言で検索を、、

    >自民党案が通れば、昭和天皇→明仁上皇→現天皇→愛子さま→その「子」と続くべき皇統は断絶し、国民が顔を見たこともない旧宮家にある男子が、皇室に入り、その「子」が皇位を継ぐ可能性が出てくる。私には、壮大な皇位簒奪(さんだつ)計画にしか見えない。

     (詳しくは本文で)

  • しかこ様が献花に触っている後ろで、日系ブラジル人とおぼしきおば様が、すごい冷ややか且つ怪訝そうな目で、しかこ様を見ていて吹き出しました。

    一体この宮家は、親と言い娘も息子も何やってるんでしょうか?外務省はくだらないことに労力を割くのではなく国益を考えろと言いたいですね。

    この宮家は全員アレレとしか言いようがありません。いくら立派な専門家にご進講を受けようと、素晴らしいスタイリストやマネージメントの係が就こうと本人たちのアレのレベルが低すぎて、何をやってもどうにもならないと思います。こんなの担ぐんですか?政治家のみなさん?今はネットの時代。

    国内だけ報道統制をして、国民を騙したつもりでも必ずバレます。しかも国内と国外のダブスタで情報発信を続ければ、政治家も官僚も財界も国外から信用をなくすと思います。そうやって平成時代経済がどん底になった事実を認めないんでしょうか?あまり人をバカにしない方がいいと思いますけどね。

    地頭の良し悪しは出自や学歴と関係ありません。しかも日本人は相当地頭が良いのです。上級国民の皆さん、あなた方の代は国民を騙して逃げおおせても、あなた方のせいで貧乏ぐじを引いた世代は、末代まであなたがたを許さないでしょう。

    いい加減良く考えたらいかが?お皿さんは永久にいきられるわけじゃないですよ。

  • 今回の佳子さんのブラジル旅行のニュースが流れると何か腹が立ちます。所作、振る舞いに腹を立てているのかもしれません。拝礼もそうですが何のために、何を思って頭を下げているのかわかっているのかと。テイク1は軽く浅く頭を下げてるだけ。ペルーの拝礼ではちゃんとしているように見えたのに。だから、ペルーもテイク2なのかと思うわけです。

    どこだったか忘れましたが入ってくるなり出迎えた人に(すぐそばなのに)ひとりひとりに手を振ってたり、よさこいを踊り終わった人達への拍手の手の位置が高すぎたり。なんて、品性がないのでしょうね。アイドルか何かと間違えてるのかな? 紀子さんも注意することもなさそうですしね。

    国民が恥ずかしいと思うような皇族には海外公務(本当は旅行)をさせないで貰えませんか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA