【YOUR VOICE】私立はともかく、国立大学で学生の思想調査を行うのは問題ではありませんか?

この記事をシェアする

先日デイリー新潮から『ウルトラC捜査も 「悠仁さま」進学をめぐる苦悩』という記事が出されました。

警察官がご学友を装う「ウルトラC」ばかりが注目されていますが、国立大学において在学生の思想調査を行ったことは、大きな問題であると私は考えております。

 

記事には……

「何かと悠仁さまのご学友に焦点があたりがちですが、現時点ですでに在籍している学生、つまり悠仁さまから見れば先輩にあたる方々についてプロフィール的なものをベースにリサーチをかけたようです。そういったリサーチを経て、思想において政治的・宗教的・経済的な偏向が見られた場合に、より細かなリサーチや定点観測的なアプローチをすることも想定されていると聞いています。」

とあり、これは筑波大学が在学生のデータを警察に提供して、思想調査をさせたことを示しています。私学であれば多様な教育方針があり得ることから、ある程度許容されるかも知れません。特に、学習院ではむしろ必須事項でしょう。

ですが、思想・良心の自由、学問の自由を重んじてきた国立大学がそれを行うなら、警備上必要とはいえ、問題です。

そこで、マイクロソフトのAI「Copilot」に質問してみました。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(質問)

国立大学で学生の思想調査を行うことに問題はありませんか?

 

(回答)

思想調査については、倫理的、法的、プライバシーの観点から考慮するべき問題が多いです。学生の思想調査を行うことが適切かどうかは、その目的、手法、学生への影響、個人情報の取り扱いなどによります。

以下にいくつかの注意点を挙げます。

1. 同意

学生が思想調査に参加する際には、十分な情報を提供し、同意を得ることが重要です。参加の自由意志を尊重し、拒否した場合の不利益がないことを明示する必要があります。

 

2. プライバシー

個人の思想や信条は非常にプライベートな情報です。調査の結果が第三者に公開されることなく、安全に保護されることを保証する必要があります。

 

3. 差別の防止 

思想調査の結果が差別や偏見に利用されることがないようにするための対策が必要です。思想の多様性を尊重し、結果を不当に利用しないことが求められます。

 

4. 法的規制 

日本では、個人情報保護法などの法律が適用されます。これに違反しないように、調査の実施方法やデータの取り扱いに十分注意する必要があります。

 

これらの点を踏まえたうえで、思想調査を行う目的や手法を慎重に検討し、倫理的に適切であるかどうかを判断することが重要です。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

調査結果をもとに、当然ながら公安が目を光らせることとなり、筑波大のキャンパスライフは殺伐としたものになるでしょう。

学習院のような華族学校としての歴史がない筑波大学は、この先、在学生の思想調査をすることを募集要項で受験生に告知しなければなりません。

要するに、皇族が国立大学に進学すべきではなかったのです。皆さんは、どう思われますか?

(埼玉県在住:Sさんより)

参考:『 デイリー新潮』ウルトラC捜査も 「悠仁さま」進学をめぐる苦悩



****************

【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



5件のコメント

  • 学習院も「アーヤは偽皇族で、安西の長男だ」とよく知っているので、安西悠仁の受け入れに際しては、特別支援教育体制でよければ、と条件を附したのでしょう。学習院は、宮中に偽皇族を跋扈させないための最後の楯になってくれているわけです。有り難い方針です。

    そのため、どんなに紀子が初等科や中等科への入学を打診してもけんもほろろで「お茶の水に進学できたほどなのだから、一般入試をご受験ください」と裏口入学要請には応じていません。

    血統もニセ、頭は悪いし紀子は傲慢、とくれば、学習院でも温情のかけようがありません。
    しかも、あの「脱学習院宣言」で、後ろ足で砂をかけ、母校に対し悪態までついた紀子です。
    ここで障害児でも悠仁を隠し通してやろうという教員はいなくなり、学習院全部を敵に廻した。

    学習院というサンクチュアリから追放された結果、安西悠仁は空っ風の吹きすさぶ、江戸の鬼門・蝦蟇の油売りで知られた筑波山に配流されることになったわけで、誠にご愁傷様です。

  • 思えば、東大に余裕で合格と噂されながら、学習院にお進みになった敬宮様。最も、敬宮様ほどの方なら、偏差値ブランドなど意味がなかったのかもしれません。しかし、そこには国民へのご配慮もおありになったはずです。

    それに引き換え、このような社会への影響などお構い無し、ご自身をあくまで優先する秋篠宮家の方々。両者はいつも対照的ですね。身元調査など、周辺学生に影響が出るのは分かりきっていた筈です。

    最も、秋篠宮家の皆さんには、国民を慮るお気持ちなど始めからないでしょうから、矛盾もないのかな。でも、私は、その一挙手一投足を、決して忘れません。

  • 赤門ネットワークさまへ 人形について

    2025年02月04日「ブログ.ブルーサファイア」でご覧を、、

    >アメブロとnoteでブログをやっていらっしゃる、明子HSさんという方からメッセージを戴きました。
    赤門さんへのお知らせしたいことがあるということです。
    赤門さんへ直接連絡する手段がないということで、ご自身でも記事にされましたが、ブルーサファイアでも取り上げてほしいとのことです。
    赤門さんへ届きますように。

    数日前に赤門さんからお知らせがありました。

      (詳しくは本文で)

  • 思想云々ではなく、「偽皇族であること」に目をつむれるか否かのチェックがしたいんですよ。偽皇族であるならば、DNA上で全く皇統に属さない一族を一応「神」と奉らねばならないわけで、思想ではなく「嘘は吐くな」と親や学校で教わってきた真面目な人ほど悩む問題なのです。

    だから思想調査ではなく、個々人の性格調査とでも呼ぶべき問題で、官憲としては絶対に行ってはいけないことなのに、もし既に着手しているなら、国会で徹底追及すべきテーマです。またそんな調査が必要な偽皇族である、とも立証可能なわけで、筑波大生を舐めてはいかんぜよ。

  • 私も皇族は、学習院一択です。

    それ以外の学校は、警備のノウハウがない、在学中、警備のせいで、在校生たちが窮屈になってしまいます。

    最初から学習院又は特支に行っていれば、悠盆の人生も少し違っていたはずです。にもかかわらず、キー子さんが、天皇ご一家に張り合おうとするばかりに、悠盆は影が薄い人間になりました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA