【YOUR VOICE】子供の運動会では徒競走や障害物競走など「きょうそう」が何度も 知らない言葉とは考えにくい
※ こちらは11月15日付の記事、紀子さまは「きょうそうば」 という言葉を知っていたと言える証拠写真が 怪しむべきはブローカ失語症かに対し、読者様から寄せられたコメントです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
鋭い考察です。
たしかに子どもの運動会では、徒競走や障害物競走など「きょうそう」と言う言葉は耳にしますね。3人のお子さんの運動会で、一度も耳にしたことがないとは考えにくいですし、幼少期から馬が身近な動物であったのなら尚更です。
50代以降、性格が攻撃的になる、については、独身時代にご近所の犬を蹴っていた目撃談もありましたから、元々そのようなところはあったのかもしれません。それが今の年齢になり発病と相まってより顕著になったのだろうか、と思いました。
失礼ながら、お顔もまさに攻撃的ですよね。病気は自分がなりたくてなったものではないですし、本人にしかわからないつらさもあるでしょう。ご主人も健康についてはあれこれ取り沙汰されていますし、長男さんついては言わずもがなでしょう。
もうこの辺で長年の野望を捨て、一家で皇室を離れて治療かたがた穏やかにお暮らしになることをお勧めしたいです。
(コメント欄:北海道の匿名さんより)
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。