佳子さま6月のブラジル訪問 「歓迎の大フィーバー」と勘違い必至の特大イベントにかぶせたか

この記事をシェアする

このたび、国賓として6年ぶりに来日されたブラジルのルーラ大統領夫妻。3月25日には天皇皇后両陛下が皇居に招いて宮中晩餐会などを催す予定だが、そこに皇女の敬宮愛子さまも出席され、初めての晩餐会デビューとなることが話題になっている。

天皇御一家による温かい歓迎と素晴らしい皇室外交のご様子を、各テレビ局ともたっぷりと時間を割いて放映していただきたいものである。

それにしても、外交関係樹立130周年の記念式典は11月であろうに、秋篠宮家の次女・佳子さまはなぜ今年6月、2週間もかけてブラジル「観光旅行」に出かけるのだろう。週刊女性が先月中旬に「佳子さま濃厚」と報じるまでは、1年ほど前からずっと敬宮さまのはずだったのに…。

そんなことを改めて考えていたところ、なんとこのタイミングで埼玉県在住のSさんから非常に興味深い情報がシェアされた。Sさんは「なぜ佳子さまが? なぜ6月?」と外務省およびブラジル日系団体の代表格であるブラジル日本文化福祉協会に、次々と問い合わせておられたのだ。



 

◆理解できないことばかり

いくつかの記事で伝えてきたとおり、はるばる日本から皇族が訪れることを、ブラジル日本文化福祉協会さんは本当に楽しみにして下さっている。

しかしSさんによると、佳子さまのブラジル訪問に関しては本当に謎が多いという。秋篠宮家か宮内庁かは存じ上げないが、メディアへの情報提供のあり方が奇妙なのだ。

 

疑問1:週刊女性は今年2月、なぜ佳子さまのブラジル訪問を「決定事項」とし、ブラジル日本文化福祉協会さんにコメントを求めたのか?

疑問2:日本テレビはなぜ、両国の外務省すら発表していないのに、ブラジル外相の発言を速報などで伝えたのか?

『日テレNEWS』【速報】佳子さま6月ブラジル公式訪問へ 外交関係樹立130周年で ブラジルの外相明かす

疑問3:なぜ、そうしたマスコミの情報操作が必要なのか?

疑問4:一体これは誰が、何のために指示しているのだろうか?

 

相手の迷惑を何一つ考えないゴリ押し渡航に、Sさんは「ブラジルは今年BRICS首脳会議の議長国なんです。前回の同会議は、ロシアのカザンで厳戒態勢のなか36カ国が参加して開催されましたが、BRICS加盟国各国や招待国の代表団ら約2万人が訪れ、厳戒態勢の警備が敷かれたそうです。それが7月7日にリオで開催されるため、6月はその準備に追われて大変でしょう。正直、佳子さまのお相手どころか、迷惑ではないでしょうか」と、とにかく呆れておられるという。



◆日系社会にとって6月とは…

「従来、皇族方は11月に訪問されていたのに、なぜ佳子さまは6月なのかご存じでしたらお教えください」とブラジル日本文化福祉協会さんに質問メールを送ったSさん。返信には、とても興味深いことが綴られていたようだ。

要約するとこういう感じになる。

・ブラジル日本文化福祉協会さんは、日本とブラジルの外交樹立130周年記念式典のプログラム作成には関与していない。

 

・その式典と、ブラジル日系人団体が主催する「ブラジル日本移民〇周年記念式典」は異なる。

 

・ブラジルは毎年6月にフェスタ・ジュニーナという大きなお祭りがあり、学校や職場など、イベントは思い思いの日に行う。

 

・6月18日から2日間は「日本移民の日」。今年は第58回目となる。

 

6月18日からの「日本移民の日」。これがとにかく気になる。

 

◆6月18日に大注目を

ブラジル日本文化福祉協会さんのご説明によると、6月18日は第一回移民船「笠戸丸」がサントス港へ到着した日だそうで、この日は仏式およびキリスト教式の先没者追悼法要とミサ、白寿者表彰式が行われる予定だという。

イベントとしては、日本舞踊や和太鼓など約120種目の演目を総勢600人が演じる「コロニア芸能祭」が大変な活気、賑わいとなるようだ。

 

6月中旬は、日系ブラジル人の方々にとって、大変重要なイベントがあるようだ。(画像は『在サンパウロ日本国総領事館』のスクリーンショット)
6月中旬は、日系ブラジル人の方々にとって、大変重要なイベントがあるようだ。(画像は『在サンパウロ日本国総領事館』のスクリーンショット)

 

また、日本からの移民が様々な分野で貢献してきたことを称賛し、ブラジルの6月は各州・市ごとに何らかの形で日系の人たちへの感謝と友愛を示してくれるとのこと。

「日本移民の日」は首都ブラジリアの国立美術館、国立図書館、テレビ塔、サッカースタジアムなどが、わざわざ日本の国旗をイメージした赤と白のライトアップを行ってくれるという。



◆まとめ:“佳子さまはブラジルで大人気” と?

ここで皆さまには、その「日本移民の日」にお邪魔する佳子さまのお姿を重ねて想像してみていただきたい。日本舞踊や和太鼓など、約120種目もの演目になる「コロニア芸能祭」では、佳子さまは最高の席に通される。文字通り「お祭り騒ぎ」で佳子さまを歓迎しているかのようにも見えるだろう。

報道する時、映像について、キャスターは正しく「本日6月18日は日本移民の日です。第一回移民船・笠戸丸がサントス港へ到着した日で、毎年のように大きな式典が催されています」と説明するだろうか。それとも狡猾にも佳子さまのイメージ戦略に利用して終わりであろうか。

「たぶん後者では…?」と今から気になっている。

(朝比奈ゆかり/エトセトラ)

画像および参考:『在サンパウロ日本国総領事館』日本移民の日(開拓先没者の追悼)

 

10件のコメント

  • ブラジル連邦共和国の国旗が美しい。色合いをWikipediaで調べたら「アウリヴェルジ(金緑旗)」と呼ばれているそうです。
     
    《ブラジルの国旗》
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
     
    歴史上の変遷を辿っているようですね。当然意味があって知ると納得します。
    日本の国旗は「日章旗」で、白地に赤丸の日の丸です。普段見慣れているから気にならないけれども意味が判ると夫々の事象に理解が深まります。祝日に国旗掲揚する楽しみが加わりました。(右翼呼ばわり大歓迎です。)
     
    《日本の国旗》
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97

  • 主催者様と同様の見立てをしている方をネットでも散見しましたが読ませていただいて、正しい見立てでは無いかと思いました。

    異様な情報操作と、過去、皇族がたがブラジル訪問を11月にしていたと言う事実が見立てが正しいと言うことなのかなと。
    しかもトルコと同じで、訪問先に重要な外交案件があるときに、仮に旅行だとしても皇族が訪問するとか警備上でも相当の負担を強いられるはずなのに、すごいことやります。総理大臣と外務大臣がポンコツだとこう言うことも止められないのだと言うことがよくわかりました。

    ちなみにsさんの配信で、ちらっと「海外公務の案件にはお皿さんが関与している」と言っていましたから、そう言うことなのでしょう。自分の記憶に間違いがなければ外務省に確か学習院出身の人間が
    いたような居ないような。年齢的には秋篠宮さんに近いのでは?岸田政権のあたりに、皿さんの意向が通るような人材が外務省や宮内庁に捩じ込まれた可能性があるように思います。

    平成の30年もこ奴らのおかげで日本は国際的な信用をなくし国家の停滞を招きました。おそらくその裏で皿さんの閨閥財界は国民が分からないように公金を吸い続け、暴利を貪っていたと思います。ただここにきて自力で会社を運営してこなかったツケが回ってきて、このまま秋篠宮に皇統が移らず税金を引っ張る利権がなくなれば、会社が存続できないため必死なのでは無いかと思います。

    だから「愛子天皇が誕生すれば日本は終わりだ」などと言う発言が出てくるのだと思います。未来の日本が存続するために、何としてでも秋篠宮家と閨閥利権を排除しなければならないと今回のことで強く思いました。

  • DNA強制鑑定後、もし偽となれば、秋篠宮家のヒトヒトはどこへ流れるしかないのか、考えてみました。安西文仁さんの正妻・タイ王女と健常な長男が待つタイなのか、でもそこにキー子さんの居場所はない。
    タイ王室も、贋物と判明すれば、急に掌を返したように冷淡となり、入国すら許されないかも知れない。

    それとも、Mさんの実質亡命先であるアメリカか。でもKKに養ってもらうには、あまりにも心許ない。となると、隠し資産を隠すにしても、ブラジルくらいしか残ってはいない。ナチスもその多くがブラジルに亡命し、身を沈めた。

    ゆえに、今回はどうしても佳子を亡命予定先下見の先遣隊として送り込もうと考えたとしかいえず、宮内庁も秋篠宮家瓦解追放の日に備えて「まだブラジルになら逃げられます」と押し寄せるデモ隊を尻目にヘリで、替え玉も連れ赤坂御用地を脱出し、横田基地から米軍機に乗せられ、米国経由で落ち延びるには、ブラジルしかないというのが、外交専門家たちの一致した見立てなんでしょう。

  • これはブラジル大統領から直接天皇皇后両陛下にご招待があった答訪、つまり外交樹立130周年記念式典出席では無く、あくまでブラジル日系人団体が主催する記念式典に参加される意味合いだと感じました。

    メディアは皇后陛下の長旅の負担を考えて佳子さまが代わりに…と伝えていますが、全く別物の式典のようにブラジル日本文化福祉協会さんがおっしゃっている訳ですね。一昨年のペルー訪問も外交樹立150周年は確か5月に当時の林外相が出席して終わっていた筈なのに、式典だと11月に佳子さまが訪問、蓋を開けてみればペルー日系人団体主催の式典で少人数の舞台裏、大統領との無言頷き挨拶などやらかしが際立っていました。

    秋篠宮家はどうしてこうも稚拙な体裁を繕うのでしょう。長期間莫大な公金を浪費して。

    先日敬宮愛子内親王殿下がみらいⅡの進水式典で使われた斧が、皇太子さまが使われる特別な儀式のもので、女性皇太子の第一歩の儀式…とか。やはり、皇女さまと傍系とはしきりがあられると嬉しくなりました。敬宮愛子内親王殿下が訪問されない事にそんなに悲観しなくても良いかな…と。

    Sさまのご尽力のお陰です。

  • 大枚の税金を使う事と外交どころか害交になってしまうのではという懸念。ブラジルには申し訳ないので行っても放って置いて自国の会合等の準備をなされば良いと思っています。
    相手国に迷惑かけないで帰国を胸に観光旅行とメッキだらけの箔をつけておいで。
    それ位に何の期待もなければどうでもよい事です。

  • >一家は一般人安西孝之氏の子孫一家であり、皇族ですらない!

     佳子も一般人だよ~ん。佳子さんよ皇族面してブラジルへ行くんじゃないよ(怒)

    【偽皇族〕←この言葉は最重要、、
    この事に対して、一言半句の反論も無いもんね。おかしいでしょ?
    なんで反論しないんだろ?
    本当は激怒し告訴に及んでもいいはずなのに、、
    結局、この事が有耶無耶なのが問題でしょ。名誉毀損でも侮辱罪にでも該当しなきゃおかしい程の事が、放置されているので、国民様はいつまでもモヤモヤの気分なのよ!

  • えーブラジルってサンバ以外にも楽しそうなお祭りあるんだね。そう気軽に行ける距離じゃないし、どうせ行くなら、そういうイベントに合わせて行きたいよね♪ いいね。どうせ東京にいても梅雨じゃん。お祭りもあるならどっか行くに丁度いいよね。

    ···ってOLのランチタイムみたいな会話が想像出来ちゃう感じですね。(←もちろん妄想100%ですが) Sさんの行動力と着眼点に感動しました。

  • エトセトラジャパンさん、想像してみました。余りに馬鹿馬鹿しくブラジル共和国に失礼極まりないので、佳子サマに相応しい、恐らく「ヘソ出しダンス」で返礼するかも知れません。逝く先々で皆様を不快にさせる不届き者。

    ルラ大統領閣下はベトナム共和国にも訪問するそうですね。廃墟の法則ガイド安西文仁一家は必ず皇籍剝奪するので、暫くお待ちください。
     
    テレ東BIZ《皇室ちょっといい話》で敬宮殿下が臨んだ「みらいⅡ」進水式の様子を伝えていました。新見さんが、宮内庁から「皇族が進水式に係わるのは滅多にないからテレ東が良い映像を撮ってよ。」と言われた旨を表明していました。新見さんも悠仁サマの成年会見で日テレに使われちゃって忸怩たる想いを晴らしていたのでしょうね。好天を齎した敬宮殿下を映像に収めることが出来て良かったですね。

    皇室ラジオ放送局のおわんこさん云うところの「いいか、テレ東、裏切るなよ。」で務めて戴きたい。道から外れた報道機関を受け手が救っている滑稽な有様はお仕舞いにしましょう。世界中で様子を窺っていますよ。

  • >ブラジルは今年BRICS首脳会議の議長国なんです。前回の同会議は、ロシアのカザンで厳戒態勢のなか36カ国が参加して開催されましたが、BRICS加盟国各国や招待国の代表団ら約2万人が訪れ、厳戒態勢の警備が敷かれたそうです。それが7月7日にリオで開催されるため、6月はその準備に追われて大変でしょう。正直、佳子さまのお相手どころか、迷惑ではないでしょうか」と、とにかく呆れておられるという。

    昨年、行かれたギリシャでも選挙だったか他国の人を迎えるためだったかで首相夫人に塩対応をされましたね。でも、その頃に行くのですね。これが敬宮愛子さまだったら理由を説明したあとにぜひ11月にお越し下さいと言われたかも? だけど、気候的にはあまり良くないのでしたっけ?難しいところです。

    佳子さんが如何にも歓迎されてるように見せるのですね。どんなふうになりますやら。

  • 自分と関係ない式典でも、ロバ子さんには自分が歓迎されているとしか理解できないでしょうね。自分の頭では判断できない。その程度の一家だから看板として都合が良いのでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA